• ベストアンサー

起動トラブル・・?

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

多分挿入したメモリの相性が合わないか初期不良と考えられます。 挿入したメモリを外して、起動出来ませんかその場合起動画面にF2又はBIOSどちらかを選択する画面が出るかも解りませんがその場合F2をクリックして下さい。 それでも起動しな場合は残念ですがリカバリーするしかないと思います。 まれにマザーボード破損の場合が有りますが今回の症状を推測するに特に問題ないと判断します。

www4154
質問者

補足

ありがとうございます。ちなみに、メモリは、バッファローでした。 増設メモリを外しましたが、状態は変わりません。 おそらく、初期状態に戻ったのでしょうか?

関連するQ&A

  • XPを起動しても□□□□…

    XPを起動しても□□□□… と表示されユーザーを選択不可能で起動出来ません どうしたら良いでしょうか? NEC VL360/9

  • Windowsを起動すると、「Windowsへようこそ」というログ画面が出ます

    Windowsを起動すると、「Windowsへようこそ」というログ画面が出て、ユーザー名とパスワードの入力を求められます。最近のことで誰か触ったのかも分かりませんが、いろいろやっても分かりませんのでよろしくお願いいたします。 使っているパソコンは、NECのVALUESTAR VL700R/57Dで、OSはMEです。

  • 起動できない

    デスクトップPCを起動中にブレーカーが落ちてしまったので、もう一度電源を入れたのですが、起動の途中で背景が真っ黒で「前回の終了中に正常に終了しなかった・・・」のような内容の画面が出てきて「セーフモードで起動する、通常起動する」を選択するように言われるので通常起動を選んでも途中で再起動してしまい、同じ画面が出てきてしまいます。これの繰り返しです。  Windows2000とXPのデュアルブートなのですが、2000は問題なく起動できます。起動できないのはXPの方です。ブレーカーが落ちたのもXPの起動中です。  OSをインストールし直そうとしてもエラーがでて出来ません。  REGISTRY_ERROR Technical information STOP:0×00000051  というエラーが出てしまい進めません。 ハードディスクを買い換えるしかないのでしょうか?

  • XPの起動画面

    私の使っているパソコンは「Windows XP」です。 Windows Vista風にするために、「Style XP」とおうソフトを使ってログオン画面を変更したのですが、重くなってしまい、アンインストールして再起動したら、背景が真っ黒のOS選択画面になって、 Windows XP(Boot Screen) Windows XP と出てきてしまいました。 なんとかして戻せる方法は無いですかね? 回答待ってます。

  • WindowsXPの無限再起動

    開発をしている友人などにも相談しましたが、 どうにも解決できなかったのでアドバイスください。 先日友人が、 「パソコンのアップデートが出来ない」 というので見に行くと、 「危険にさらされている可能性があります」 というようなメッセージがタスクバーから出ていました。 クリックすると、インストールを奨められたためそのままインストールしました。 よく見ると「SP2」で、私は余り詳しくないのですが、 友人に聞いたところ「なぜ今更SP2なのか?」と言われてしまいました。 SP2のインストールをして再起動を促されたので、 そのまま再起動をかけました。 ところがそれから再起動を永遠と繰り返して、 一行に立ち上がってきません。 SP2をあてたことで、以上のような症状になった方は、 質問検索をしたらちょくちょくいたようですが、 私の場合は起動が始まり、NECのロゴが表示されて、 XPのユーザー選択の画面までは行きます。 そこでユーザー選択をすると、 「個人設定を読み込んでいます」 というメッセージが出て、しばらくすると青画面になり、 再び再起動を始めます。 セーフモードで立ち上げようとしても、 ユーザー選択をして立ち上げる所で同じように落ちてしまいます。 パソコンはNECのVALUESTARで、VT950/3Dだと思います。 OSはWindowsXPです。 再インストールしかないのかもしれませんが、 何か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの再起動

    最近再起動をするとなぜか画面が真っ暗で何も映りません。これって故障ですか?それとも直りますか?教えてください。 ちなみにNECのVALUESTARでOSはXPです。今年の春買ったばっかりなのでショックです・・・。

  • WindowsXPの起動時に、選択を求められるようになってしまった。

    最初に情報を。 パソコンはVALUESTARのVL550/5です。OSはもちろんXPです。 2003年ごろに買ったものです。 OSを再インストールしたのですが、それをしてから起動時に以下の2つを選択する画面が出てくるようになりました。 「WindowsXP HomeEdition」 と 「VALUESTARリカバリシステム」 を選択する画面が出てきて、出てきた瞬間から25秒のカウントダウンが始まります。「Windowsを通常起動するまで□」□に実際のカウントダウンの数字が入ります。 ですので、25秒待つか、選択してEnterを押すまで起動されません。 この症状をなくすにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 なお、リカバリは以前はHDDに入っていたリカバリ要のデータを使っていたのですが、今ではそのデータをCD-R10枚にわけ、そのCD-Rからリカバリを行っています。

  • 起動するOSを選択する画面

    ハードディスク2台にそれぞれOSが入っていますが、普段はBiosでは起動順位を決めています。 たまに、起動時にF11キーを押してBoot選択画面(起動するハードディスクを選択する画面)で、ハードディスクを使い分けていました。 しかし、片方のOSを再インストールして以降は、Boot選択画面で起動したいハードディスクを指定したにもかかわらず、起動するOSを選択する別の画面(黒背景に白字)が出てきます。 ここでの選択は先ほどのBoot選択を覆すことも可能ですが、この二段階の選択が面倒です。 どちらもVistaなので分別がつかないですし。 この二段階目の選択画面を省略する方法はありますか?

  • セーフモード起動でトラブル

    XPのセーフモードを次のような手順で起動したところ、以下のトラブルが起こり、セーフモードの起動ができませんでした。 (1)F8キー→セーフモード→OS選択画面→セーフモードの「ようこそ」画面にてadministraterかownerのユーザー選択画面→どちらかを選択→「再起動」 以上の手順で起動できなかったため、次に以下の手順で起動を試みました。 (2)通常起動→ファイル名を指定して実行「msconfig」→「SAFEBOOT」にチェックをいれ再起動 しかし、その後 セーフモードの「ようこそ」画面→再起動、の無限ループとなってしまいました。 このような状態ですと、元の状態に戻すには、リカバリーの選択しかないのでしょうか。 以上の内容で分かりにくければ補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 起動時間が長すぎます

    起動後、NECロゴとともに、「F2:BIOSセットアップメニューを起動します」、「F12:ネットワークブートします」の画面が4分以上表示される。 機種は、NEC Valuestar VC5001D OSは、windowsXP HOmeeditionです。 最近、再インストールしました。 よろしくお願いします。