- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動するOSを選択する画面)
起動するOSを選択する方法とは?
このQ&Aのポイント
- ハードディスク2台に入っているOSを選択する方法とは?
- Boot選択画面でOSを指定したにもかかわらず、別の選択画面が出てくる理由とは?
- 二段階のOS選択画面を省略する方法はある?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この二段階目の選択画面を省略する方法はありますか? 通常のBoot選択は2段目のWindowsのブートマネージャーで切り替えます。 電源投入直後にF11キーで起動デバイスを選択する方法はOSをインストールする段階で単一HDDにしないと目的通りに設定されません。 再インストールの前と同じに出来ますが、あなたの考え方の切り替えをお勧めします。(F11キーの省略) ブートマネージャーのメニュー書き換えにはフリーソフトの「EasyBCD」が良いと思います。 「EasyBCD」はバージョンNo.2.02まで無料でダウンロードできますが、最新のバージョンNo.2.1を直接ダウンロードするときは有料になるようです。(2.02からの無料バージョンアップは可能)
その他の回答 (2)
- wr_limited2004
- ベストアンサー率21% (271/1265)
回答No.2
同じOSを二つのディスクに入れたことはことはないですが、 BIOSではなく、OS起動時にどのドライブのどのOSを起動するか、 選択できるはずです。 たしか、windows配下の「boot.ini」に定義がされていると思います。 テキストエディタで「boot.ini」を開き、 文言を自分でわかりやすいように変更すれば良いと思います。
質問者
お礼
高度な技術で私には勇気と知識がまだ足りません。。勉強になりました。ありがとうございました
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1
コントロールパネル→システム→システムの詳細設定 起動と回復→設定→デフォルトで起動したいシステムを選択してオペレーティングシステムを表示する時間を「0」にすれば、そのシステムだけが素直に起動します。
質問者
お礼
3秒設定の短さが何かとやりにくい部分でもあったので、調整する手立てとして役立ちました。 ありがとうございました。
お礼
確かにハードディスク2台では、F11だけでは言うことを聞かない感じです。 Biosでの起動順位によっては、ブートマネージャーでどちらを選択しても常に片側しか起動しなくなるケースもあるなど、複雑な感じでしたが、結局、F11は使わずにブートマネージャーを利用することで選択できるようになりました。 ありがとうございました。