• ベストアンサー

高速道路の道順

11/2(金)PM7時出発予定で品川駅から車で高速道路を使って東名沼津インターまでいく場合、一番利口と思われる道順をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.3

渋滞をさけるルートとして、首都高神奈川線や、湾岸道路経由も使えます。 芝浦、もしくは勝島から1号線に乗り、横羽線、横浜新道、保土ヶ谷バイパスを通って東名に抜けます。 もしくは、大井南から湾岸線に乗り、本牧JCTから狩場線に入って保土ヶ谷バイパスに抜けるルート。 ただしこちらでも渋滞の可能性はあるのですが・・・。 前者であれば渋滞の可能性があるのは保土ヶ谷バイパスのみですが、首都高神奈川線の他に、横浜新道の料金がかかります。 後者は狩場線の狩場JCT手前付近と保土ヶ谷バイパスに渋滞の危険がありますが、神奈川線のみしか料金はかかりません。 どのルートを通っても、渋滞の危険性はあります。 出発前に渋滞情報を調べてからルートを決めるのが良いでしょう。 参考URLでリアルタイム交通情報が見れます。 ただし、これでは横浜新道と保土ヶ谷バイパスの渋滞は見れません。 横浜新道が渋滞することはほとんどありませんが、保土ヶ谷バイパスは渋滞の多い道路ですので要注意です。

cong075
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の上記道順を考えていました。 この道順でいくことに決めた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

元運送業です。 私なら山手通りを通って池尻から首都高に乗り東名に入ります。 山手通りの渋滞に巻き込まれるおそれはありますが、芝公園からのっても都心環状や渋谷付近での渋滞に巻き込まれるおそれがありますので・・・時間的には多少山手通り経由の方が早いのでは?と思います。 まぁ本当に「多少」ですが。 ただし経路が複雑になるので、行き方がわからない場合はNO1さんの経路も良いと思います。

cong075
質問者

お礼

そうなんです。 わたしも渋滞を気にしているのです。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

首都高速都心環状線・芝公園→首都高速3号渋谷線・谷町JCT→東名高速道路・沼津 所要時間:1時間26分 通常料金:3,700円 時間的に一番早いのは上記のルートのようです。 解釈によっては違うルートも考えられますから、下記を参照ください。 http://www.hinavi.jp/ http://www.mapfan.com/routemap/index.html

cong075
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速料金と使用高速道路について

    秋田市から新横浜駅まで高速道路を使って車で行く時の行程を教えてください。また、標準に高速道路を使用した時の料金と川口JCTから先の道順と注意点を!当方、田舎者で不安です。金曜日の深夜に出発予定です。よろしくお願いいたします。

  • 東京~川崎高速道路での行きかた

    東京に住む友人が私の住む川崎まで遊びに来る事になりました。 友人に『高速道路でどこのインターで降りるの?』『道順は?』と聞かれ、私は車の免許も持っていませんし、どう説明をすれば良いか困っています。 東京から川崎の登戸付近まで高速を使って来る場合はどのように説明すれば良いのでしょうか? どなたか教えて下さるととても助かります。 よろしくお願い致します。

  • 五色沼へ行きたいのですが

    今年の10月7~9日の3連休に、裏磐梯の五色沼へ行くことにしました。 車で行く予定ですが、シーズン中の一番混んでいる時期なので、道路の渋滞が心配です。 東名沼津インター(静岡県)から入って現地へ向かうとしたら、どの道路を使っていくのが、渋滞を避け、なるべく早く着くことが出来るでしょうか。 高速道路、一般道路、あるい裏道などのポイントがあれば、教えてください。 朝は4時とか5時に出発してもかまわないのですが。

  • 週末の東名高速

    8/26~8/27にかけて、横浜町田インターから御殿場まで東名高速を利用して河口湖に行く予定です。 8月4週目の金、土の道路の混雑具合が分かりません。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。ちなみに15:30出発、18:00帰宅予定です。

  • 高速道路で気をつけること。

    今週の金曜日に横浜町田IC (東名高速)から大蔵谷IC (第二神明)まで走ることになりました。 高速道路(横浜町田IC)にはPM19時頃に乗る予定です。 これほどの距離を走るのは初めてです。 この時間帯を走行する上で何か注意する事はありますでしょうか? 経路の方は東名高速、伊勢湾岸道、東名阪道、新名神高速、名神高速、阪神高速3号神戸線、第二神明道路です。  よろしくお願い致します。

  • 東名高速道路100kってどのへんまで?

    休日に東名高速道路で青葉インターから名古屋方面に遊びに行く予定なのですが、100kってどのへんまででしょうか? どこのインターまでがぎりぎり100k未満か教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 京都から徳島県までの道順

    はずかしい話しですが、道順を教えてください。 京都府京田辺市から徳島県鳴門市まで車で行きます。 高速道路あるいは、フェリー等で行きたいのですが、 どのような道順が普通でしようか? 高速道路名とインターの名前等で教えていただければ、 大体、分かります。 よろしくお願いします。

  • 大阪から東京にいくには高速道路の最短距離の道順を教えていただきたいです

    大阪から東京にいくには高速道路の最短距離の道順を教えていただきたいです。 車で行きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 名古屋からTDLまでの高速料金教えて下さい

    名古屋近辺に住んでいます。 車でTDLに行く予定をたててますが、どこから高速にのってどこに下りればいいのか分かりません。ですので 料金も把握できません。  ルート(1) 出発地点を名古屋ICから東名で行った場合の道順(例:東      名○○で降りる、その後首都高△で乗るなど)と料金  ルート(2) 出発地点を中央道の中津川ICからの場合の道順と料金  全く東京の方はわからないので、分かりやすい道順でお願いします。  また、できるだけ詳しくお願いします。

  • パトカーの高速での速度

    今朝、私が東名高速下り線を御殿場インターから乗ったところ、赤色灯を点けたパトカーが走っていました、計測したわけでは無いので、速度は分かりませんが、140キロ以上は出てたと思います。 赤色灯を点けて高速で走行していたから、違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。(ナンバーを覚えていたので確認できた) 緊急でも無く、違反者を取り締まる訳でも無い(5分位で、取り締まりは不可能、なぜなら法定速度で走っていた自分が沼津インターに到着したときは車庫に入れているところでした、よって取り締まりをしていないとの推測)のにパトカーは赤色灯を点けて高速で走行して、違反にならないのですか? 高速道路も、一般道路も同じでただ練習の為?分からないですが、疑問です。 高知県の白バイ事故のようになると違反もしてないのに事故に巻き込まれた時、逮捕されては困ります。 誰か教えてください。