• 締切済み

これメモリ交換できますか?

Zhuravlikの回答

  • Zhuravlik
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.4

XP SP2を安定動作させるには最低512MBのメモリが必要です。 貴方の使用目的では、XP HomeにCeleron Mと256MBのメモリ1枚という構成で購入し、1GBのメモリ(バッファローかIO-DATAが無難)を1枚増設するのが良いと思われます。 シングルチャンネル動作なのでバランスを気にする必要はありません。 512MBと1GBでパフォーマンスに差がある(主にグラフィックス)ので、1GBを追加したほうが得だと思われます。 チップセット内蔵グラフィックスに取られる分(1GB以上で128MB)も最初の256MBで補えるので理想的だと思われます。 最初から1GBを搭載している場合よりも5000円程度節約できます。 1GBを6000円で購入できると仮定すると以下のようになります。 差額:16800-5250-6000=5550(円) 液晶のサイズと解像度ですが、Windows XP搭載のデスクトップPCでは17インチのSXGA以上が標準的な仕様と思われます。 Webサイトの開発環境も同様と思われます。 WXGA+だと縦方向のスクロールがやや辛いです。 文字サイズとサイドバーの関係でVista搭載のノートPCには適していると思われます。 SXGA+/UXGAがインターネットやゲームに適した解像度と思われます。 SXGAはVGA/SVGA/XGAのゲームを拡大表示すると比率が違う(SXGAは縦方向がやや長い)ので歪みます。 Vistaにはサイドバーの関係でWSXGA+/WUXGA等が適しています。 17インチでSXGA、20/21インチでUXGAが適切な解像度(文字が見やすく使いやすい)と思われます。 15インチでSXGA+だとやや文字が小さくて読みにくくなると思われます。 解像度が高いので縦方向のスクロールは楽になります。 いくら文字が読みやすくてもXGAはスクロールが辛いのでインターネットには適していません。

関連するQ&A

  • Windows home editionのSP2とは・・

    PCのメモリを増設するため、 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/search_list.php?maker=66&sy=.&sm=.&limit=&pc=PCG-FX&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B9%CA%B9%FE%A4%DF で、対応するハードディスクを探したんですけど、うちのパソコン(型番 PCG-FX55Z/BP)はWindows home editionだったのですが、価格など調べてみると、Windows home edition SP2というのがありました。 SP2と、普通のは違うのでしょうか。

  • CPU交換可能?

    EPSON NJ1000 CeleronM410 チップセットRadeon200Mのマシンがあります。 ひょんなことからCoreDuoを手に入れたのですが交換できますでしょうか? CoreDuoT2400です。 ネットで調べましたがソケットの判断できませんでした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 信頼できるメモリ増設、エレコム、バッファローiodata

    メモリの増設を検討中で、エレコム、iodata、バッファロー、のいずれかの512MBのメモリを2枚購入したいと考えています。 PC は富士通の FM deskpower lx50m です。 下記のリンクの製品が対応しているのですが、メーカー間の性能の差はあるのでしょうか? (667シリーズと533シリーズの違いだけはなんとなくわかります) http://www2.elecom.co.jp/memory/et533/ http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/dx533/index.htm http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/dx667/index.htm http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_533/index.html?p=spec http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667/index.html

  • どちらのメモリが良い?

    以前こちらで質問した者です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2308412 前回の質問で、 BuffaloのDN333-A512MZ http://www.buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html iodataのSDD333-512M http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm をおすすめされる方が多かったので、どちらかを購入しようと思うのですが、この2つのメモリはどちらも512MBで価格も同じですが、性能に何か違いがあるのですか?どちらを買ったほうがよいでしょうか? 前回も書きましたが、 東芝のノートパソコン、dynabook,EX1/524CDEで、現在256MBのメモリを768MBにしようと考えています。

  • 昔のノートパソコンのメモリの規格、EDOとはいったいどういったものでしょうか?

    昔のノートパソコンのメモリの規格、EDOとはいったいどういったものでしょうか? 昔のノートパソコンを復活させてあげようと思っています。 起動はするのですが、少々重く、起動も遅く、動画も辛いのでメモリを上げようと思いました。 メモリを最高128MB×2までできるそうです。 自分で調べたのですがEDOというはどういったものでしょうか? オークションで買おうと思っているのですが。 EDOは気にすることないでしょうか? こちらで探して大丈夫でしょうか? http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=144%a1%a1PC100&auccat=2084211602&f=0x2&alocale=0jp&mode=2&apg=1 スペックはこちらのだと思います。セレロンです。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec220fxnp7_01.html よろしくお願い致します。

  • PC8DG4-XBB311104のメモリの増設をしたいのですが

    PC8DG4-XBB311104のメモリの増設をしたいのですが PC3200 (DDR400) 512MB・ DD400-512MX2/E で合いますでしょうか…? バッファローの対応製品検索で調べてみたのですが、最後の一桁だけ一致しませんでした。 『http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45808&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true』 初めてで仕事用のパソコンのことなので不安です…。 また、最後の一桁は何を表しているのでしょうか…? 日立のHP 『http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330wdg4/price.html』 を見てみてもよくわからなったので、 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  • HDDの交換

    Windows起動のエラーが起こったので、HDDを交換しようと思って調べているのですが、サイトのホームページでは、emachinesのJ2920は、http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2920.html、ATA100となっています。 これは、Ultra ATAのことだそうですが、 その場合、http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdi-h7/index.htmの製品でいいですか。 Buffaloのように、対応しているかどうか調べられないので、http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=47797のhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb_m/index.htmlのように対応していると分かるもののほうがいいでしょうか。 それから、この商品を買えば、付属品等でHDDの交換するために必要なものはそろいますか?

  • メモリ交換

    MCJのTW800Sを使っていますが、サポートページなどでもメモリ交換の詳細について公表されていないようです。 PCを裏返して、どれかのふたを開けるということは想像つくんですが、どれがメモリのふたなのか知りたいです。 よかったら教えてもらえませんか? あとできればバッファローのメモリが欲しいんですが、ホームページを見たところ、MCJに至ってはデスクトップのPCしか適合表が見当たりませんでした。 バッファローのメモリだとどのパーツがTW800Sに使えるか解りますか?

  • このメモリで大丈夫でしょうか

    OKwebではいろいろ勉強させて頂き有難うございます。 こんど自分でメモリを増設したくなり、始めて質問をします。どうぞよろしくお願いします。 私のパソコンに合うメモリをバッファローで検索してみたのですが、 なにぶん初心者の上、古いPCである為キッカリと私のパソコンに合うのか心配で質問をさせて頂きました。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/search_list.php?maker=48&search=true&pc=%A3%D6%A3%D2%A3%B3%A3%B5%A3%CC%A1%BF%A3%B7&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7 一応上記URLのメモリが大丈夫な気がしますが如何でしょうか? OSはWin98で、パソコンはNEC VALUESTAR NX VR35L/7 というのです。 みなさまの経験をお貸しください。

  • 古いパソコンからのメモリ増設について

    PC STATION SX7170C http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/SX7170C_SPEC.htm eMachines J2955 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=48666 上のsotecのパソコンのメモリを下のemachinesのパソコンへ増設させたいんですけど、対応しているのかいないのかちょっと見方がわかりません。 あと、対応していないメモリを試しにつけてみたらパソコンがおかしくなったりするのでしょうか? それとも認識されないだけなんでしょうか? お願いいたします。