• 締切済み

コンピュータ ミュージック

benelliの回答

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.1

ええと、そもそもどのような演奏をしたいのでしょうか? 1.あたかも二つの楽器を(フルートとバイオリンとか)を一度に演奏しているかのように演奏する。 2.メロディを自分自身で直接演奏、メロディ以外はコンピューターが演奏。 3.ひとつひとつのパートを自分自身で直接演奏し、それらを合成してひとつの曲にする。 1.はスプリット機能やレイヤー機能のあるキーボードならとりあえず可能。まぁ単なる普通の演奏ですが。 2.コンピューターによる自動演奏は基本的に「MIDIシーケンサ」と呼ばれるソフトで作ります。フリーのソフトも数多くあります。 3.各パートを演奏してはPCに録音を繰り返し、あとは音声合成ソフトで合成。一般的にはPCではなくMTRを使用します。 質問の幅がとても広いので、専門用語については控えさせてください。すべて説明していては文字数制限越えてしまいますので。何をしたいのかによっても必要なものが異なります。

jsauter
質問者

補足

早々の返答、ありがとうございます。どの様な演奏をしたいのかと言うと、メロディを自分自身で直接演奏、メロディ以外のドラム・ベース等は コンピューターが演奏すると言うものです。

関連するQ&A

  • ギターパートをキーボードで

    ギター、ベース、ドラム、キーボード各一人のバンドを組みました。 全員RADWIMPSが好きなのでRADの曲を演奏したいのですが、そうなるとギターが1人足りません。 そのかわりにキーボードがいるのですが、2パートあるギターのうち、ひとつのパートをキーボードが弾いてカバーすることは可能なのでしょうか? たとえば、ようじろうのギターパートをキーボードで演奏する、みたいな感じです。 回答よろしくお願いします!(´д`ι)

  • エレクトーンをmidiキーボードとして使いたい

    DTM/DAW初心者です。既出でしたら申し訳ありません。 ・エレクトーンSTAGEA EL-01Cを使っています ・Protools Express・Mboxを使用しています ・Windows 7を使用しています エレクトーンをmidiキーボードとしてリアルタイム録音で使用したいのですが、どのような方法がありますか? エレクトーン・インターフェース・PC間の繋ぎ方や使うケーブル(本数や種類)も書いていただけるとありがたいです。 エレクトーンをmidiキーボードとして使用できる方法すべて、教えてください。

  • エレクトーンの自分の演奏を補完したいのですが

    エレクトーンを持っています。ELS-01Cです。 それで、演奏するときに弾けないところの演奏を買ってきたデータのようにして自分の演奏を補完したいのですが、そのことでヤマハに聞いたらcubaseのxgエディタで作って、有線でエレクトーンにつなげればできますよと、言われたのですが、調べていくとオーディオインターフェースが必要みたいなことがかいてあったのですが、いるんでしょうか?、あと、その他いるものはありますか? あと、UX-16は使えますか?使えればその方法も教えてください ちなみにPCはwin8でエレクトーンのバージョンは最新版になっています。 宜しく御願いします。

  • MIDI接続ではレイテンシーが問題となる。

    電子ピアノ FP-10 について。 PCでDLしたピアノ音源を使って演奏したいと思ったんですが、 USB-Bの出力端子からPCのUSBに接続すれば音は出るしMIDIに対応してくれますが 当然ながらレイテンシーがかなりあるのでまともに演奏出来ません。 そこでインターフェイスを介してみようと思ったんですが、 そもそもFP-10にはMIDI端子が備わっていないのでオーディオインターフェイスに接続出来ません。 みなさん、どうやって接続してるんですかね?ものすごく素朴な疑問です。 昨今の電子ピアノにMIDI端子がついてないのも軽くショックでした。 昔はどんな安物のキーボードでも当たり前のようにMIDI端子(5pin)がついてたので。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • garagebandでエレクトーン演奏を録音できなくて困っています。

    はじめまして。いろいろ自分なりに調べてみたのですが、どうしても分からなかったため回答お願いします。 エレクトーンの演奏(レジストレーションメニューのリズム付き演奏)をMacのgaragebandというソフトを使って録音したいのですが、 1、パソコンにMIDIドライバー(ヤマハHPからDL)をインストールする 2、一度アプリケーションをすべて終了させて、エレクトーンとパソコンをUSB端子で接続する 3、エレクトーンの電源を入れる ここまではできたのですが、いざgaragebandで録音しようとすると波形が動いてくれず、無音状態で録音になってしまいます…。 パソコンからは、どういった環境設定をしなければいけないのでしょうか? エレクトーンは何か必要な設定はありますか? もともとPCやエレクトーンについて知識が浅いもので、色々調べてはいるのですが試行錯誤しています。 なお、MacのOSはiBook G4で、エレクトーンはELS-01Cです。 どなたか原因などお分かりの方がいらっしゃれば、お答えください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 音声認識ソフトについて

    フリーウェアーで音声認識ソフトがありますか。 PCのキーボードで手打ち入力に代わるもので、専門用語や特殊な語彙は必要ないです。キーボード打ち込みが超ノロマだからです。

  • キーボードで伴奏をつける方法

    某動画配信サイトで、キーボード演奏をしている動画を見つけました。 その映像では、一人の男性がキーボードを弾いているのですが、ドラムやギターの音がキーボードから自動演奏されていました。 また、その伴奏に合わせてキーボードの音が自動で変わっていました。(ピアノからトランペットなど) これって、どうやってるんでしょう? 前もって何かの設定をキーボードにしておくのでしょうか? それともPCと接続して、こういう自動演奏を出来る方法が有るんでしょうか? こういう事をするには、普通のキーボード以外に、何が必要なんでしょう?

  • roland fp-10 midi接続について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名:roland fp-10 roland fp-10をmidiキーボードとしてPCに接続してDAWソフトでmidi録音はできるのですが midi録音の際にDAWソフト上にある音源を使用して録音したいのですがFP10のピアノの音色まで一緒に演奏時に鳴ってしまいます。FP10の音源をミュートしてDAW上の音源だけFP10で鳴らすことは可能でしょうか?またmidi録音できますでしょうか? fp10の内蔵音色とDAW上の音色が同時に鳴ってしまいますのでFP10の音色をミュートしDAW上の音色のみFP10で鳴らしてmidi録音してmidiデータを送信することはできないでしょうか? 解答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FP-30xでUSB録音はPC再生できますか

    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ▼製品名(例:HP704・LX708) FP-30x ▼質問したいこと USBに録音した演奏はPCで再生できるのでしょうか。 それとも、FP-30xで再生できるだけなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO:MIXERで電子ピアノを録音すると音が揺らぐ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 電子ピアノ(Roland FP-30X)の演奏をGO:MIXERを使って動画撮影したのですが、音が揺らぎます。 表現が難しいのですが、音の大きさを自動調整しているような…例えば全音符を鳴らしても4分音符分しか出ずあとは音が極端に小さくなってしまうような感じです。 接続は電子ピアノの全面左側のfhones端子からGO:MIXERのLINE IN2へ繋いでいます。 オンラインレッスンで録画した演奏を提出したいので、何とか周りの雑音を気にせず綺麗に録画録音したいので解決方法ありましたらご教授ください。 あまり専門用語など分かりませんのでよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう