• 締切済み

バックアップ用カートリッジテープの保管

現状最新のバックアップ用カートリッジテープを最大10年保管するような場合、もちろん保管環境(温湿度他)はベンダー推奨に従うとして、定期的巻きなおしは必要なものでしょうか。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

メーカー側は巻き直し(リテンション)を推奨していますね。ただし、定期的に行うというのではなく、読み込み前にテープの状態を整えるというような感じですが。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd1migr-4emsca http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/199d6965-53ea-4cac-b33a-6941ca9cea33.mspx?mfr=true 磁気テープの素材特性から融着やカビ発生が起こることも考えられますが、適切な環境で保管しているのならそれほど神経質にならなくてもいいと思います。 バックアップで大事なことは、複数コピーして分散管理することでしょう。私の職場では3本コピーして、手元1、本社1、データセンタ1で保管しています。テープが読めなくなる要因はいろいろあるでしょうが、3本同時に読めなくなることはまず無いでしょうから。

関連するQ&A

  • バックアップテープ選定について

    質問させていただきます。 会社のバックアップテプ装置が壊れて、修理見積を取得したところ 14万円かかると言われました。 古い装置なので買い換えた方が良いと思いますが、装置の選定方法がわかりません。 保管データは100GBで、故障以前はDDS4 Data Cartridge(1本20GB)を使用していました。 お勧めのテープ装置がありましたら教えてください。 バックアップが8時間程度で完了することが望ましいです。

  • テープバックアップ時にエラー

    富士通製Windows2000Serverを導入したのですが、 「夜1:00に毎日バックアップするように設定して ありますので、あとはテープを入れればバック アップされます」との説明を受けました。 新しいテープメディアを用意し、テープを挿して 帰った所、次の朝、バックアップは失敗した旨の 表示があり、正常にできなかったようです。 次のテープに差し替えても同じで、結局まだ一回も バックアップが取れていない状態です・・・ 手動でと思い、コンパネから「バックアップ」を開き、 Dドライブにチェックを付けバックアップ先に「4mmDDS」 「新しいメディア」を選択し「バックアップの開始」を行うと、 テープを入れているにも関わらずエラーでバックアップできません。 メッセージは以下のようなものです。 ------------------------------ タイトル:必要なメディアがありません ------------------------------ 選択したメディアの種類はすべて使用されています。 未使用のメディアを追加するか、「キャンセル」をクリック して別の種類のメディアを選択してください。 注意:リムーバブル記憶域が新しいメディアを認識するまで 最大60秒程度かかる場合があります。            [キャンセル] ------------------------------ 何か、基本的な、前準備なるものを飛ばしているとか、簡単な事なの かも知れませんが、ヘルプを見たり、本屋でサーバー関連の書籍を 読んでも、標準のやり方以外、それらしい事は書かれていません。 どのような原因が考えられますでしょうか?? また、何を試してみればいいでしょうか? ご存知の方、ご教授、よろしくお願い致します。

  • サーバのバックアップテープの盗難防止グッズを探しています

    目的:セキュリティを向上させたいのですが。 現状:普段、サーバPowerEdge830にLTOドライブを内臓してバックアップし、交換したテープは鍵のかかる場所に保管しているのですが、よく考えたら、サーバルームへの侵入者は、マウントしてあるバックアップテープを簡単に盗むことができます。サーバの前面をドライブごと隠してしまう機種だったら良かったのですが、この830はむき出しでした。 質問:そこで、簡単にテープを取り出せないようにする方法か、サーバの前面を覆ってドライブを隠して鍵をかけられるようなグッズをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私は:建設関係の会社のシステム管理者です。

  • 商用のバックアップ製品について

    掲題の件についてですが、 主要どころは、以下の製品だと考えております。  ・ARCserve  ・NetBackup  ・NetVault  ・BackupExec そこで、3点質問させてください。 (1)それぞれの強み、特徴が分かれば選定できるのではないかと 考えていますが、どの製品がどのように優れているのか、 わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。 ※サイトのURLでもOKです。 (2)製品選定とは異なる質問となりますが、 選定したバックアップソフトを使用して、 システムバックアップを取得したいと考えています。 テープやディスクにて保管を考えていますが、 どのくらいのサイズが必要となるのでしょうか? 一般的な考え方を教えていただけると幸いです。 対象は、WindowsOSです。 (3)システムバックアップをテープ保管する場合、 テープは1本に複数のシステムバックアップを格納しても 問題はないのでしょうか? (例えば、LTO1本に4サーバ分のシステムバックアップを格納) 分かっているかたには、初歩的な質問かと思いますが、 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • テープでバックアップ

    HP環境でテープにファイルのバックアップを取ろうと思っています。 tar cvf /dev/rmt/0mn ファイル名 という内容でコマンドを実行しますと [そんなデバイスはないぞ!!(no open 何とか)] というエラーが出てきました。。 ioscan -fun -C tape コマンドでは /dev/rmt/0m /dev/rmt/0mn /dev/rmt/0mb /dev/rmt/0mnb があると出てきたのですが… mt-f /dev/rmt/0m statusでも [そんなデバイスはないぞ!!(no open 何とか)] というエラーが出てきました。。 マウントができていないのでしょうか? テープはマウントする必要がないのですよね? これにはどのような対処をすればよろしいのでしょうか? 初心者のため初歩的かも知れない質問しているかも知れません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • DDS4テープの使用回数について

    DDS72(40GB)のテープでバックアップを取っているのですが そのテープの寿命について質問です。 テープはどれぐらい使えるのものなのでしょうか? 例えば一度に10GB消費するバックアップの場合 フォーマットせずに4回は使えると思います。 その後、テープをフォーマット?して再度使いまわす こともできるとおもうんですが、3度までなら 大丈夫みたいな事が知りたいです。 経験測で構わないです。 推奨/酷使した場合でお願いします。

  • 両面テープを探しております

    両面テープを探しております。 ・ABS樹脂とアクリル板(300x400程度)を、アクリル板周囲の幅 25mm程度の両面テープでABS側に貼り付けております。 ・ABSとアクリルの間(テープの無い場所)には空間があり、  気密性を確保する必要有り ・使用環境は浴室のように温度/湿度の変化が大きい環境 現在使用しているものは、 環境試験(65℃/湿度93%→-10度→65℃/湿度93%→-10度の繰り返し:       JIS C 0028を参考に実施) でかなりの浮き上がりが発生して、気密性の確保が難しい状況です。 高温多湿/低温の環境で被接着部品の収縮に対応し、かつ気密性を確保 出来るような良い製品ご存じないでしょうか?

  • WindowsNT4.0付属バックアップを使用しての定期バックアップ

    WindowsNT4.0には「バックアップ」という管理ツールがありますが、 それを使用して、例えば毎週金曜日の12時にテープデバイスに 指定フォルダのバックアップを取るみたいな定期バックアップを 行いたいと思っております。 この管理ツールの「バックアップ」のヘルプファイルにも載っていたのですが、 バッチファイルを使ってテープデバイスへバックアップを取るということは 可能だと書いてありました。しかし、このバッチファイルを定期的に実行する という方法が自分が探した範囲では見当たりませんでした。 (マイコンピュータ下にある「予定されているタスク」ではプログラムファイル(拡張子がEXE形式)の ファイルしか設定されないようで、バッチファイルを登録するのは無理のようでした) もし、皆さんでこれ関連の提案・推奨するタスクスケジューラソフトがありましたら、 ご照会して頂けるようお願いします。

  • PF-81 保管方法

    2022年12月にPF-81を購入させて頂きました。年賀状印刷に使用させて頂いております。使用回数は、年1回なのですが、保管方法を教えて頂けないでしょうか? 質問事項が重複している場合は、回答は結構です。 宜しくお願い致します。 ①インクカートリッジは、そのまま実装?取り外す? ②インクカートリッジを実装する際、”充填”という言葉が、説明書に記載され  ていますが、充填とは、インクカートリッジから、PF-81本体へ充填という  意味でしょうか。そうであるならば、インクカートリッジを取り外しても、  本体にインクが残っていた場合、1年後、印刷する際に、問題は無いでしょ  うか? ③インクカートリッジを取り外さず、そのまま、1年後、使用した場合、推奨期  限内であっても問題無いでしょうか?  また、推奨期限が切れた場合、インクカートリッジを取り外しても、PF-81  内に残ったしたインクをそのまま使用することになりますが、問題無いでし  ょうか?   ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 古いインクカートリッジで赤以外の色が出ません

    古いインクカートリッジで赤以外の色が出ません 未使用のまま2006年6月で有効期限が切れたインクカートリッジ(HP 51641A)をもらったので、プリンタに取り付けたところ赤以外の色が出ません。 長期間にわたってテープ貼付だけの裸で保管されていたもののようなので、他の色は乾燥してしまいもう使用不能になっているのでしょうか? このようなカートリッジはもう捨てるしかないのでしょうか?