• ベストアンサー

ルアー塗装の剥離について

ルアーを好みの色に塗装しようと思うのですが、 純正塗装やコーティングを綺麗に剥がす方法ってありますか? 今まではペーパーでやってましたが、ウロコ模様も消えちゃうので困ってます。 シンナーなどで簡単に剥がれるものなのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

imocoroさんこんにちは。 シンナ-などの溶剤は樹脂ルア-の場合母材を侵してします 外観ナントもなくても フッキング時に割れたり折れたりする可能性が大です  モチロン ウッドならあまり関係有りませんが 砂を圧縮エア-と共に吹き付けるサンドブラストがベストですが 持ってないですよね・・・・ 以上は自信有り  やったことは無いですが 砂をどんぶりに入れて ルア-を押しつけグリグリしてみて下さい 時間がかかりそうですが 取れそうな気がします これは自信無いです

imocoro
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 「サンドブラスト」って、ガラス工芸とかで使うヤツですよね? 確かに良い方法かもしれませんが、プラスチック母材まで削れてしまいませんか? もしご存知なら、又教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

imocoroさん 補足します 当然特定の部分やりすぎると 母材削れます 様子を見ながらやり どうしても残った場合は手作業になるかと思います 取りあえず100円ルア-でテストしてみる必要はあるでしょうね 樹脂ブラスト(砂の代わりに 樹脂を吹き付けます)ありますが 業務用で個人が使用するのは困難だと思います 業者に依頼しないと無理です

imocoro
質問者

お礼

ありがとうございました、参考にさせていただきます。 やはり、最後は手作業になりますか。。 特殊な薬品を塗布したらペリッと剥がれるようなのがあればと、 甘く考えていました、反省反省。 大変お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.3

#2です。サンドブラストで使う砂は、金剛砂(こんごうしゃ)と いって、石英などの硬い石でできた、角の尖がった砂です。 一般の砂では石の硬さが足りない事と、角が丸いため、吹き付けても 傷をつけることができません。 また、私も金剛砂をガラスにこすりつけてみましたが、この方法では 全然傷がつきませんでした。やはり、高速で吹き付けなければダメ だと思います。 いま思い付いた方法は、3mm程度のガラスを適当にパリーンと割り、 そのエッジを使って、塗装を削り取っていく方法です。いろいろな形の ガラス片ができますので、ルアーの形状にあったものを選んで削ると 良いのではないでしょうか。 すごく細かい部分は、NTカッターの刃を上下逆に向けて、先端の 部分で削ります。この方法は、トレーシングペーパーなどに書いた インクを消すときなどに、よく使われる手です。 ガラスはあぶないので、十分気をつけてください。

imocoro
質問者

お礼

ありがとうございました、参考にさせていただきます。 やはり、最後は手作業になりますか。。 特殊な薬品を塗布したらペリッと剥がれるようなのがあればと、 甘く考えていました、反省反省。 大変お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.2

ルアーのことに関しては、全く知識がないのですが・・ ペイントしたい部分を、ホワイトで塗りつぶして、 その上に好みの色を塗るのではダメなのですか? この方が、細かい部分がきれいに仕上がるように 思えますが。

imocoro
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 上塗りのペイントでは、ルアーの自重が重くなり 泳ぎや動き、塗装の強度なども変化してしまうので なるべく剥離してからペイントしたいのです。。。。 方法をご存知でしたら、また教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塗装剥離

    鉄道模型の完成品(プラスチック製)を塗装変更しようと思っています。今まではシンナーに漬けていたのですが、ボディーにひびが入ったり、割れたりするほうが早く、うまく塗装を剥離することができません。 シンナー以外で上手く塗装を剥離する方法は無いでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • ルアーに適したエアブラシを教えてください

    以前にプロスプレーというエアブラシを使ってルアーに色をつけていましたが、かなりのじゃじゃ馬で失敗することも多かったです。 ルアーに色塗りをしたいのですが、どんなエアブラシがオススメでしょうか? あまり使わないかもしれないので。エア缶+ダブルアクションがいいのかな?と思っていますが実際のところはどうなのでしょうか? 希望としてはラパラの黒銀のような塗装とか、ネットをかぶせてうろこ模様を出しやすい(プロスプレーのようにあまりたくさん一度に出ると失敗するから)もので、なるべく費用が高くないものです。

  • 100均ルアー パート3

    100円均一で売っているルアーのカラーチェンジ(再塗装)方法!を教えて下さい。 100均ルアーのカラーチェンジ(再塗装)を してみたいと思うのですが、もとの塗装を落とさずにサンドペーパーなどで、かるく足付けだけし、色付けすればよいのでしょうか? (ルアーの素材はプラスチック?みたいな感じです。塗装を削ると透明です。) 市販品のように綺麗に仕上がらなくてもいいです。泳ぎを阻害せず、最低限の見た目と耐久性があればOKです。 (ルアー用のウレタン塗料などを使う予定はありません、プラモデル用の塗料やマニキュアなどのハケ塗りやドブ付けで色付けする予定です。) また、ペーパーで削すぎると模様?が無くなってしまうので、模様を残すために塗装を剥がす場合は、剥がす方法や、いいリムーバーを教えて下さい。 もとの色を落とすためにマニキュアの除光液を試してみたのですが、少しは色落ちするのですが、あまり落ちませんでした。 また色付けする塗料でオススメがあれば教えて下さい。(安いもの、100均などで売っている物が希望です。)

  • 市販ルアーのコーティングについて

    渓流でルアーフィッシングをしています。 ルアーを岩にぶつけたりすると、すぐに塗装が剥がれてしまうので 予めコーティングしたいと思っています。 セルロースでディッピングしても元の塗装は溶けたりしないのでしょうか? また、何か別の方法があれば教えて下さい。 因みにルアーはスカジットデザインズのものです。 よろしくお願いします。

  • アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです

    アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです。これをカバーするために表面に透明なコーティングを施したく思います。 数をこなせるオススメのコーティング方法を教えてください。 ドブ漬けは時間がかかるようなので、スプレーでシュッっていう方法がいいように思います。完全な強度は求めません。もマシになる程度で構いません。もちろん簡単で完全なら申し分ないですが。 よろしくお願いします。

  • ルアーの名前とメーカーを教えてください

    先日河でルアーを拾ったのですが、どこのなんというルアーなのか解りません リップのところにRAPALAと微かに見えるのですがRAPALAのサイトを探してもこのようなルアーは見つかりませんでした 見た感じと作りもやたらと安っぽく見えます ルアーの表面はつるっとして1mmくらいの透明なプラスチック?で覆われていて中に鱗模様の別の素材が入っています 真水に入れるとかなりの浮力で浮きます 引っ張るとかなり大きなアクションをします ご存知の方教えてください よろしくお願いします

  • ルアーコーティングについて

    ルアーのコーティングの方法についてお伺いしたい事があります。 壊れたルアーをオモチャ代わりに補修・塗装しました。 最終コーティングにアクリルスプレーとマニキュアのトップコートを使用したもの2つ作業したのですが、これらのコーティングは水に溶けるものですか? 今回は遊びでやったのですが、上手く補修・塗装できているようならウレタンの購入も考えています。 調べてみたところウレタンコートMJというのが比較的使いやすいものだそうですが、他になにかオススメがあれば教えて下さい。 また、この商品は液体状のものとスプレー状のものがあるのですがどちらが使いやすいでしょうか? 私は工作などは苦手なので手軽にやろうと考えています。 よろしくお願いします。

  • ルアーのリペイント!

    塗装がはげてしまったルアーのリペイントに挑戦したいのですが 詳しい方・もしくは 詳しく紹介されてるサイトなどありましたら 教えてください。 元の塗料のはがし方 塗装の仕方 コーティングの仕方があると うれしいです。

  • FRPの塗装剥離

    FRPにウレタン塗装がされているのですが、 ヒビや剥がれがある為、再塗装をしようと思います。 今の塗装を剥がす良い方法はありませんか? サウンドペーパーやワイヤーブラシで落そうとしましたが なかなか落ちません。剥離剤を使用するとFRPまで解けちゃいそうなので、試してません。 又、全てを剥がすのでは無く剥がれるところまで剥がし、その上から良い再塗装の方法がありましたら教えて下さい。

  • ルアーの塗装とウレタンクリアについて

    ルアーの製作をしている方に質問です。 ルアーの塗装に使われている塗料はどのような製品でしょうか? あれだけ綺麗な塗装面で、その上に保護皮膜の塗料がのっている 水の中での使用に耐えるという塗装方法に興味を持ちました。 仕上げにウレタンにドブ漬けのような情報をみると、 ウレタンに対して耐性のある塗料はわかるのですが、 詳しい方、その塗装方法について教えて下さい。