• ベストアンサー

編入のときの受験許可書

大学の編入学試験を受ける際に、現在通っている大学から受験許可書というものを申請しなければならないということを試験を受けてから気づいてしまいました。 試験には合格して来年から入学が可能なのですが、受験許可書を申請していないと合格取り消しなどになってしまうのでしょうか? また、許可書を提出しなくても受験できたということは必要がない、ということなのでしょうか? 今どうすればいいのかわからず焦ってます 汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98232
noname#98232
回答No.1

許可書が必要なら、許可されてないわけなので、そもそも受験できないはずです… まずは出願する際の書類(試験要領等)で、本当に受験許可書が必要だったか、出願と同時に提出する必要があったのか、内容を再度十分確認してみてください。 確認された上で、出願時に必要だと書いてあった場合は、大学に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 受験許可書について

    私は私立大1年なのですが、事情があり公立大学を受験しようと思っています。志望する公立大学では「大学に在籍している者は『受験許可書』を志願時に提出すること」と願書に記載されています。しかし、在籍している大学は他大学受験を許可していないため、受験許可書がありません。この場合、受験許可書を提出せずに受けても平気でしょうか?合格したら、在籍している大学を退学します。また、受験校にこのことを知られてしまう可能性はあるのでしょうか?

  • 大学再受験

    現在私は某国立大学の1年生です。 今年、国立大学を受けなおして3月8日に合格発表があります。 一般に二つの大学を掛け持ちすることは禁止されていますよね。 ということはいま私が通っている大学はもし再受験校が合格しているのなら 退学届を提出しなくてはいけません。 そこで質問なのですが 合格してから退学届を出すタイミングはいつが良いのでしょうか? 合格が決まったらすぐ? それとも、入学書類を提出した後でも遅くない? 私が最も危惧していることは 退学するタイミングを誤って、入学が取り消しになることです。 なお私は現在休学中で担当教員からの再受験の許可は得ています。 経験者または専門家の意見をお聞かせ下さい。

  • 入学確約書

    学力試験で、大学編入学に合格しました。 入学確約書を提出した後に、他大学を受験することは可能でしょうか? また、もし合格すれば蹴っても良いのでしょうか?(たとえ合格した大学に入学金などを払っていても…)。 宜しくお願いします。

  • 大学の3年次編入に関して

    いくつかの大学で行われている3年次編入学に関してです。 私は現在、その編入を考えている者です。 未だおおまかな流れがいまいち分かってないので、確認させてください。 ●A大学からB大学へ編入する際 (1)A大学2年次在籍中、B大学の3年次編入学試験に2年次修了見込として出願。 (2)B大学の3年次編入学試験を受験。 (3)合格したら、費用振込などの入学手続をとる。 (4)A大学2年次修了と同時にA大学を退学。 (5)B大学に4月から入学。 こういうことでしょうか? (4)~(5)あたりの流れが不安です。 あと2年次修了と同時に退学というのは具体的にどのようなタイミングなのかわかりません・・・。 それと(4)と(5)の順序が逆になるのではないかと心配です。 編入学を経験した方や詳しい方など、編入学の詳しいプロセスを教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 医療系の専門学校の編入について

    医療系の専門学校の編入についてなのですが 専門学校なら大体10月ごろから入試をしているところが多いですが 流れとしては編入学先に現在の履修状況など必要書類を提出し 適正試験に合格すれば翌年から編入学という流れでしょうか? また 4年制の専門学校から3年制の専門学校へ入学すること 専門学校ではなく4年制大学へ、たとえば2年次から編入学ということも同じ学科なら可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 編入試験後の手続きについて

    こんにちは。 私は現在大学2年次に在学中で他大学の3年次編入学に合格しました。 来月中旬までに入学手続きをするのですがそこに、退学証明書の提出、と書かれています。(間に合わない場合は後日で良いそうですが…) 私は今の大学には連絡せずに試験を受けてしまいました。(成績証明書などをもらう際も何も聞かれませんでした) 編入の要件が、今の大学に2年以上在学なので、今退学したら編入することができません。 大学にはいつ退学届を出せば良いのでしょうか? 合格先の大学への退学届の提出を延長して、1月にある後期の試験を受けてからが良いのでしょうか? また、その際に今の大学に編入を禁止されたらどうしようと不安です。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 編入と大学院

     今年、編入学試験を受けようと考えています。  その際に、推薦書の提出を求められるのですが、現在の大学教授であることが望ましいと記載されていました。しかし、編入に失敗することも考えて大学院も受けようと考えています。  この場合、推薦書を大学教授に書いていただきながら滑り止めとして大学院も受けるため、かなり失礼な行為になるのでは?と考えています。また、大学院受験も不利になるのでは?と考えています。  このような場合、どう対応すればよいと思いますか?教えてください。

  • 編入に受かりましたが。。。

    こんにちは。 某国立大学の編入試験に合格したのですが、一般試験で他の大学も受けようと思っています。 編入の入学期限が前期合格発表の後(後期試験の前)なので、編入合格を滑り止めにしようと考えています。 が、国公立大は同時に2つ以上の大学へ入学手続きができなかったはずだったなーって思い出しました。 もし、前期がダメで、編入学手続きをした後、後期入試を受けることは可能なのでしょうか?? そして後期に受かった場合、後期受けた大学に入学手続きはできるでしょうか? ややこしい話ですみません。 よろしくお願いします。

  • 編入合格後

     国公立4大から、ほかの4大に三年次編入が決まりました。 現在の大学には、知らせずに編入を受けました。(成績証明書を発行 してもらった時も、何も聞かれなかったので)今回合格し、入学手続きをする際に、知らせなければいけませんよね。他大学への編入学手続きのための、書類などがあるのでしょうか?また、奨学金をもらっているので、その趣旨も伝えたほうがいいのでしょうか?  編入学をされた方、よろしくお願いします。

  • 編入試験

    去年、東洋大学の法学部を目指し受験勉強をしていたのですが、思うように成績が伸びず結局断念し推薦試験で大東亜帝国レベルの大学に合格したので入学することにしました。でも今になって東洋大学(もしくはそれより上のレベルの大学)にどうしても入りたいと思うようになりました。でも浪人はできないので編入学試験を受けようと思いました。試験科目は英語と法学なのですが、どうやって勉強したらいいかわかりません。お勧めの勉強の仕方や参考書などがありましたらアドバイス下さい宜しくお願いします。