• ベストアンサー

地上波デジタルアンテナの設置に関して

takaya0131の回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

在京局の地上デジタルテレビをご覧になるには(NHK、NTV、テレビ朝日、TBS、テレビ東京)は日本電波塔(東京タワー)芝送信所です。さらにテレ玉(テレビ埼玉)は浦和送信所の方向に向けて立てる必要があります。(合計2本)コンパクト・アンテナでは、電波が弱いので、アンテナの能力不足となります。下記の高利得アンテナをお使いください。 http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

tetudouya
質問者

お礼

その方向で考えます。

関連するQ&A

  • 地上デジタルアンテナ

    神奈川県の綾瀬市なんですが、今度、新築の2階建て アパートに引越しします。そのアパートが、 共同受信施設からのケーブルVHF、UHF地上デジタルに対応していないみたいです。アンテナも今の所取り付けてくれる気配はありません。 そこでベランダなどに取り付けるタイプのアンテナ、マスプロLS5などを検討しています。地上デジタル見れる方法があれば教えて下さい。

  • 草加市在住ですけど、地上デジタルアンテナを取り付けようと思っております

    草加市在住ですけど、地上デジタルアンテナを取り付けようと思っておりますが 埼玉テレビを見るためには、東京タワー向きと浦和放送局向き2個設置しなくてはいけないのでしょうか? 又、アンテナはどのくらいの素子をを選んだらよいのでしょうか?教えてください。

  • 地上デジタルのアンテナを軒先につけても写りは大丈夫でしょうか

    地上デジタルのアンテナをつけたいのですが、屋根にはあがれませんので、軒先につけられる素子のないコンパクトなアンテナが出ていますが、軒先に取り付けで写りは大丈夫でしょうか。 千葉県市原市です 東京タワーの電波です 千葉~木更津近辺でご存知のかたお教えください

  • 地上波デジタルのアンテナ

    地上波デジタルは、電波の悪い地域でも綺麗に受信できると聞きました。 今我が家の屋根の上に立っているのはVHFアンテナで、地上波デジタルを見るためにはUHFアンテナを建てる必要があるというのは解りました。 そこで質問です。室内アンテナや、屋根の上でなくベランダに簡単取り付け!みたいな簡易(?)アンテナでも、しっかりと受信できるのでしょうか?普通の屋根に付けるアンテナを増やすには手間も費用もかかると思います。メインで使うテレビではまだ地上波アナログを使用し、もう一台テレビを足してそちらで使用する予定なので、あまり費用はかからないほうが良いです。 そしてこの家は、電波がそこまで良くなく、4ch、12chの電波がやや弱いのです。普通に見ている分にはなにも問題はなく、目立つようなノイズはなく、画質重視の保存版では気になる位ではあるのですが、やはりこのような電波状況の家では、しっかりとしたアンテナを設置しなければいけないのでしょうか?もしくはどちらにしろ地上波デジタルでも簡易アンテナは駄目で、しっかりしたアンテナをつけなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上デジタル用アンテナについて

    私、浦安市のマンション(9階)に住むものです。先週デジタル放送対応のHDDレコーダーを購入しました。 そこで、デジタル放送を視聴しようと思ったところマンション自体がまだデジタル放送対応をしていなくて2011年直前まで工事をする予定がないというので、個人でアンテナを設置しようと思ってます。そこで色々と質問があるのでよろしくお願い致します。 (1)強電界地域とは、どの辺の地域のことを指すのでしょうか?浦安市はこれに当てはまりますか? (2)アンテナは素子数が高い方が良さそうだという印象をネットで調べた結果感じています。当初は八木アンテナのUwPAの購入を考えておりましたが、今は少し不安を覚えています。マンションのベランダなので、あまり大きいものの設置はちょっと抵抗があります。また、もしかしたらパナソニックの双ループ型UHFの方が得策なのかなと思ってます。皆さんはこの選択をどうおもわれますか?また、同じような境遇の方でお薦めのアンテナはありますか?  http://www.yagiantenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01 よろしくお願い致します

  • 地上デジタルアンテナについて・・・

    地上デジタルアンテナには14素子と20素子がありますがどちらごいいのでしょう? また、チャンネル対応数も13ch~62chと13ch~28chがありますが、放送受信チャンネルの数が違うのでしょうか? 皆さんよろしくお願い致します。

  • 地上デジタルアンテナに関する質問

    今回お聞きしたいことは、家の前に置いてある車にて(フィルムアンテナ・ロッドアンテナ)+ブースターで、地上デジタル(12セグ)が受像できる場合、家庭用のデジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターで、家のテレビ(分配せず1台の直結)でも受像できるのか、と言うことです。 家の前に車を止め、地上デジタル(12セグ)を映すと、今配信されているすべてのチャンネルが受像できます。車についているアンテナは、メーカーなどはわかりませんでしたが、フィルムタイプのものでした。Webで簡単に調べてみると、車載用アンテナでは基本的にブースターを利用しているということ、また一般的なブースター利得は10dBということで、家庭用に比べ高過ぎるということは無いと思いました。 この状態で、車にて完全に地上デジタル放送が受像できるということは、家庭用の簡易地上デジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターを設置すれば、家のテレビ(1台直結)でも受像できると考えても良いのか迷っています。アンテナは簡易型ですが、ベランダ設置可能です。自分が思っている以上に、車用のアンテナが家庭用よりも高性能であれば無理かもしれません。 地上デジタルを受信する際、基本はブースターを考えずアンテナに余裕を持たせることも書き込みされていましたが、1台のみの接続なので、できる限り簡単なアンテナで選択できればと思っております。 お手数ですが、おわかりになられる方が見えましたら、よろしくお願い致します。

  • 地上デジタル アンテナの向き 横浜市泉区の場合

    地上デジタル放送を観る為にベランダ設置のアンテナを取り付けようと検討しています。 当方在住は横浜市泉区なのですが、UFHアンテナはどの方角に向ければ良いのでしょうか?ベランダは南向きです。 よろしくご教授の程お願いします。

  • 地上デジタルのアンテナ設置について

    週末に、地上デジタル放送用のアンテナ設置を自分で行なう予定です。 東京23区に住んでます。 設置に関しては、アンテナレベルを確認しながら出来ないことから、電波送信方向(東京タワー)の方角に向けて設置するつもりです。 今現在VHFアンテナが立っておりますが、東京タワーの方向はVHFが向いている方向と考えてよいのでしょうか? もちろん、設置場所の条件が違うことから映るかどうかわかりませんが・・・・ 地デジアンテナの方角がVHFアンテナと基本的に同じであれば、その方角に向けて設置する予定でいます。(もちろん、映る保障はありませんが・・・)目安としてご存知の方、ご教授ください。

  • 地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナ交換が必要ですか?

    さいたま市大宮区在住です。J:COM(株ジェイコムさいたま)から地上波デジタル放送に関するチラシがポストに入っていました。地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナの交換が必要ですといった内容です。テレビは今後タイミングをみて地上波デジタル対応を新たに購入する予定でしたが、アンテナの交換は考慮していませんでいした。本当に地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナの交換が必要なのでしょうか?是非教えてください。