• ベストアンサー

病院を2ヶ所いく時は…

明日、病院を2ヶ所行こうと思っています。 (耳鼻科の後、内科へ行こうと思っています) 別々の病院なので処方箋を1枚ずつ貰うことになると思うのですが、 その近くの薬局でその度貰うより、2枚を1度に出して貰ったほうが楽かもと考えてしまいました。 別々で貰うのと、まとめて貰うのでは料金的にどうなのでしょうか? 別の病院の処方箋を持っていくと、その薬局的にはどうなのでしょうか? (嫌ではないでしょうか?) 薬の情報や飲む回数など情報がないのですが、大体で結構ですので 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.2

はじめまして、こんばんは。 病院に勤めております。 質問者様のおっしゃるとおりです。 同日に耳鼻科と内科へ行き、それぞれで薬が処方となるのでしたら まとめて受取ったほうが絶対良いです。 薬はどこで処方しても同じです、料金は全く変りません。 別の調剤薬局で薬を調剤してもらうことについてですが、 全く問題ありませんのでご安心を! そもそも患者様は保険薬局を自由に選ぶことができるんです。 たとえ病院の隣に調剤薬局があろうと、 処方箋をどこに持っていくかは患者様の自由意志によるものです。 しかし個人病院などでは、隣の敷地に調剤薬局があって 当たり前のようにそこに行けと言わんばかりに ご丁寧にもクリアファイルの中に処方箋が入っている場合もあります。 これはいわゆる「医薬分業」です。 簡単にいえば薬局や病院が儲かる仕組みになっています。 調剤薬局では患者の奪い合い状態ですから。 薬局側としては、できれば隣の病院にきた人はうちの薬局に来て欲しいと思うでしょう。 しかし患者様が処方箋を違う薬局に出したからと言って、嫌ということはありません。 先ほども申しましたが、 患者様は保険薬局を自由に選ぶことができるんですから。 質問者様も気になさることはありません。 わたしも整形などの専門医で受診する場合は たとえそこの病院の隣に調剤薬局があろうと、 クリアファイルに処方箋が入れられていようと、 自分が勤めている病院の(隣の)調剤薬局へ持って行きます。 理由は昼休みに取りに行けるので(笑)。 逆に現在大きな病院などでは、「電子処方箋」を導入しています。 それにより”処方箋ファックスコーナー”が設置されている病院が増えています。 もしかかりつけの病院に処方箋FAXコーナーがあるなら そちらを利用することをおススメします。 診察後、処方箋を受取ったら 「処方箋FAXコーナー(ATMのようなもの)」で 自分の希望する調剤薬局に処方箋をデータ送信します。 ご自宅の近くにある薬局を指定するといいですよ。 薬局に立ち寄る頃には、すぐに薬を受け取ることができると思います。 待つことなく薬がもらえますので非常に便利です。 注意点ですが、処方箋には有効期限があります。 発行から4日間まで有効です。 お忘れのないようご注意くださいね。 病院同様「かかりつけの薬局」を作っておくと便利だと思いますよ。 薬が重複しないようチェックしてもらえますし、 アレルギーなどの配慮もしっかりしてもらえますから。 ご参考になれば。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは 最初の病院ででた処方箋を2つ目の病院の先生に見せれば、だぶっておなじ薬を飲まされたり、副作用で悲惨なことにならないで済みます。 薬によっては、組み合わせによって、死ぬこともありますので、必ず2つ目の先生にみせましょう。 それから、処方箋(1枚または2枚)を持って薬局で薬を買えばいいです。 おだいじに!!

関連するQ&A

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 病院で出される処方箋についてお聞きしたいです。

    病院で出される処方箋についてお聞きしたいです。 病院で処方箋を出して頂いて、それを処方箋を受け付けている薬局に持って行き、薬と引き換えると思うのですが、 もし、処方箋を薬局にずっと持って行かないで、薬と処方箋を引き換えなかった場合、処方箋を出してくれた病院に、薬と処方箋を引き換えていないことが分かってしまうのでしょうか? もしご存知でしたらご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 病院と院外薬局の関係について

    3点、質問させていただきます。 1)病院側は、処方する薬の量が多いほど、そのときに入る収益も多くなるのでしょうか?また、診察を多くするよりも薬の処方を多くした方が儲かるという事情はあるのでしょうか? 2)病院から3種類の薬を処方されたとして、院外薬局で「このうち2種類を出してください」とお願いしたり、14日分の飲み薬と書かれた処方箋に「7日分だけ出してください」とお願いすることはできるのでしょうか? 可能な場合、それを病院側が知ることはできるのでしょうか? (病院の近くの院外薬局は使わないものとして) 3)A病院内科に行ったあと、数日後にB病院内科に行ったとします。 B病院は「数日前にA病院に行ってるな。○○という薬を処方されてるな」という情報はわかるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 病院における薬の取り扱い

    病院によっては、処方箋を渡すだけで、自分で薬局に行って薬を受け取る方法と 病院内の薬局で受け取る方法がありますが、 病院内に薬局があるシステムでも処方箋を書いてもらって病院外の薬局で受け取ることは可能でしょうか? 以前、処方箋を書いて下さいとある病院にお願いしたら断られました。 法律上とかではきまりはありますか?

  • 病院と薬局の儲け

    例えば、糖尿病の薬を1種類処方された場合と、2種類処方された場合とでは、診断する病院や処方箋薬局の利益はどちらが大きいですか? 病院と処方箋薬局は、たくさん薬を出せば儲かりますか?

  • 薬をだす病院とださない病院の違いについて

    病院にいくと、その場で薬をだしてくれるところと処方箋をもらって 薬局にもらいにいくところとあります。 この違いは何でしょうか? 最近、処方箋受付の薬局ではお薬手帳を作ってそれに処方されたシールをはっていて前にのんだ薬がわかりやすいのですが、病院で薬をだして くれるときはこのシールをもらえません。 また、総合病院も薬待ちの時間を短縮するために院外処方を薦めてる ところもありますが、院外処方にしてくれないところもあります。 院外処方ではいけない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 病院からもらう薬と薬局でもらう薬

    今、血圧の関係で近所(属に言うかかりつけ医)のクリニックに行った時、帰りに薬をもらいますが、この度、詳しく検査する為、総合病院を紹介されて行った時、処方箋をもらいました。何処でもいいですから、処方箋を受け付けている薬局で購入して下さい。と。病院に薬はないのかなと思っていますが、病院からもらう薬と薬局でもらう薬で何が違うのでしょうか?

  • 病院での処方から薬局での処方へ

     以前小さな病院では病院内で処方しその病院内で薬をもらっていたのですが現在では 病院で処方箋をもらい 近所の指定薬局で処方箋を提出して薬を受け取ります この為2度 保険書を出し お金を払うのも 2回になり面倒です おまけに 離れている場合など最悪です  何故この様に 分けられたのでしょうか? やたらと 薬局ばかり増えた気がします   

  • 薬局から病院に薬を買ったか連絡がいきますか?

    病院に行って処方箋を出してもらいましたが、忙しくて薬を買わずに処方箋の使用期間が 過ぎてしまいました。 次に病院に行ったときに、処方箋で薬を買わなかったことって病院にバレますか? つまり薬局から病院に、きちんと薬を買ったかどうかの連絡って行くのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 処方箋

    個人病院に行った時、薬の処方箋を書いてもらい、隣の薬局で薬を待っていた時に、病院から薬局に電話があり薬を追加するので処方箋を持ってもう一度病院に戻ってもらいたいと言われました。新しい処方箋を書いてもらったら受付の方に「30円になります」って言われました。この「30円」は何の料金なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。