• ベストアンサー

レガシー(BG5)中古車のチェックポイント

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.6

年式の割りに 走行距離が少なすぎますよ 有り得ない メーター戻し臭いです~ BGはアナログトリップメーターなので簡単です 点検整備簿があれば見せてもらって 確認された方が良いです。 また 現状の整備履歴を聞いて見て下さい。 タイミングベルトは 交換済みですと 言われれば まず4.4万kmはありえないと明確になります。 ブレーキローターの磨耗度と 錆び具合でも走行距離は特定出来ます。 新車装備のままなら走行磨耗による錆びより停止中の錆が多い 4.4万kmでローター交換は メタル系パットでも使わなければ有り得ない 交換されていれば過走行の疑い有り マフラーの錆具合でも走行距離は解ります。 不調の原因が まがい品のECUの場合も多く有るので ECUがノーマルかを確認させてから購入が安全です。 マフラー交換程度なら ProvaのSS-ECUがお勧め 中古で3万前後でGetできますので ECU交換も前提でマフラー交換検討してください エアクリーナーはノーマルタイプなら対応するECUですが ノーマルが万全ですいじらない事!! アシーングすれば プラグ1番UPでOK(ノーマル6番→イリジューム7番へ) 余談 自分の C型で 9年間 水温センサーまったく異常ありませんでした(車検ごとにクーラント含め全油脂類交換してたからかな?) それと電球関係一切球切れ発生しませんでした スバルって凄い! 良くテールやヘッドの球切れのT社の車見ますが よほどの粗悪安物電球使用してるのでしょう。

221
質問者

お礼

ありがとうございます! >年式の割りに 走行距離が少なすぎますよ >有り得ない メーター戻し臭いです~ スバルディーラーの在庫車なのでその可能性は低いとは思いますが、整備記録簿付きなので確認してきます。でも、年間4千キロなのでありえないほど少ないとは思いませんが…。

関連するQ&A

  • 平成10年式レガシィBG5(ターボ車)のオイル交換等

    レガシィを中古で最近購入しました。 車の購入も初めてなので、わからないことが沢山あり困っています。 60000キロで購入し、現在64000キロなので、そろそろエンジンオイルを交換しようかと思っています。 (1)近くにオートバックスがあるのですが、エンジンオイルの交換にはトータルいくらくらいかかるのでしょうか?また、おすすめのエンジンオイルがあれば教えてください。(今は経済性重視です)エンジンオイルを自分で選ぶ際のポイントも教えてもらえませんか?(こういうエンジンオイルはこういう効果が期待できる等) (2)最近朝エンジンをかけたときにエンジン音が大きいような気がします。エンジンオイルの劣化が原因でしょうか?また、右車輪付近のボディーから、「ピー」という小さな穴から空気の抜けるような音がしています。タイヤの空気圧は2ヶ月間ほとんど変化なかったのでタイヤからの空気漏れではなさそうですが。わかる方いましたら教えてください。 (3)レガシィのターボ車でメンテナンスで注意すべき点を教えていただけれませんか? すいませんが、なんにもわかっていない困り者ですが、よろしくお願いします。

  • レガシィ BE5 エンジンオイル漏れ

    こんにちは。 当方、レガシィBE5(H12)C型に乗っています。走行距離約13万Kmになります。 先日、エンジンオイルを交換した際スバル特有のエンジンヘッドよりオイル漏れが発見されました。 ついでにデフ前後左右のサイドシールからも漏れが確認されました。 どこにも見積り依頼をしていませんがだいたい工賃&部品代でどのくらい掛かるのでしょうか? また、一緒に交換した方が良い部品等があれば値段等教えて下さい。 エンジン、デフ別々でお願いします。 ※クラッチの交換も考えています。Fデフサイドシール交換の際一緒にやると工賃は浮くのでしょうか?  また、純正クラッチ・カバーの工賃・部品代も分かりましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • BG5 レガシィー・アイドリング

    皆さんこんばんは、教えて下さい。 BG5・レガシィー・ターボ ATです。エンジン掛けさあ出発の時シフトを Dへ入った時にエンジン回転数が下がり止まるか?と思う位になります。直ぐ元に戻り普通に走行できアイドリングの乱れはありません。 最初のこの症状は仕方ないのでしょうか?それともどこか故障? でしょうかアドバイス戴きたく宜しくお願い致します。 距離は65521km・プラグ,イグニッションコイル.燃料ポンプ. 燃料フィルター.オイル類全交換済です。

  • レガシィBH5のオイルポンプ漏れについて。

    レガシィBH5のオイルポンプ漏れについて。 エンジンのセンサー修理でディーラーに言ったときに、オイルポンプのオイル漏れを指摘されました。 その場で聞いたときは新品に交換で10万円位といわれました。 ネットで調べるとレガシィのオイルポンプの漏れは結構あるみたいですね。 オイルポンプの漏れの場合中古品のオイルポンプを使用するのはよくないでしょうか? またディーラーで中古品はつけてもらえるのでしょうか? オイルの漏れはポンプごと替えずに、部品交換で修理はできますか?

  • レガシィBGのNAにビル足組める?

    平成8年式レガシィBG(BG5B53R)=B型のTX-Sに乗っています。 左リヤショックにオイル漏れが見られるため、ショックを交換しようと思い、オークション等で物色中です。 そこで質問なのですが、A型からB型になったとき、ショックのロッド径が太くなったと聞いたのですが、A型の部品は流用できますか? また、GT-B用のビルシュタインは、流用できるのでしょうか? どなたかお判りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の中古パーツの探し方について教えてください(レガシー バンパー)

    事故を起してしまいまして、今レガシーの中古のバンパーを探しています。 H8年 スバル レガシィ W2.5 250T E-BG9 色:シルバー です。 インターネットで探すと見つかると言われたので探してみようと思うのですが具体的にどの辺へいけば見つかるでしょうか? あと、修理工場で取り寄せてもらうことも考えていますが、どこの修理工場なら確実でしょうか?

  • 《オイル漏れでしょうか?》レガシィB4(RSK)に乗っております。エン

    《オイル漏れでしょうか?》レガシィB4(RSK)に乗っております。エンジンルームを空けた際に、ヘッドとICを繋いでいるパイプ(名称わからず、申し訳ありません)の周囲がオイルで湿っていました。(添付資料の赤四角で囲んだ部分です。) また、その周囲もオイルが付着していました。 これって、オイル漏れなんでしょうか…?こんなところがオイル漏れってありえるのでしょうか…? よろしくお願いいたします。

  • 《オイル漏れでしょうか?》レガシィB4(RSK)に乗っております。エン

    《オイル漏れでしょうか?》レガシィB4(RSK)に乗っております。エンジンルームを空けた際に、ヘッドと ICを繋いでいるパイプ(名称わからず、申し訳ありません)の周囲がオイルで湿っていました。(添付資料の赤四角で囲んだ部分です。) また、その周囲もオイルが付着していました。 これって、オイル漏れなんでしょうか…?こんなところがオイル漏れってありえるのでしょうか…? よろしくお願いいたします。

  • レガシィについてお聞きします。

    レガシィGT-Bターボ(形式は多分BG5だったと思います)について教えて下さい。 ・10万キロ時にタイミングベルト&ウォーターポンプを交換すると思いますが、 いわゆるディーラーがオススメする一式(ベルト類、テンショナー、プーリー、その他)を交換すると、工賃込みでおいくらしますか? ボクサーエンジンは通常のエンジンより交換費用が高いと聞きますので。 (ちなみに、スカイラインなどは7万円台だったと思います。) その他、同時交換しておけばよい部品御座いましたら教えて下さい。 また、レガシィ特有の故障箇所などがあれば教えて下さい。 記憶では、ドライブシャフトが弱いとか、エアフロが弱いとか、オイル漏れが激しいとか、あったように思います。 あわせて修理費用も書いて頂ければ有難いです。 参考HPを紹介して頂いても有難いです。 宜しくお願いします。

  • スバル レガシィー

    いま8年車のレガシィーを乗っているのですが、最近エンジン始動時に車内がオイル臭いのですが、これはヤバイですよね?何分か乗っているときえるのですが・・・・。よくいう、オイル漏れってやつですかね?修理となると高いですよね??