- ベストアンサー
舞台袖のコンソール
昨日、チューリップのライブに行きました。質問が2つあります。もちろんでお答えは推測でかまいません。 1.モニターコンソールが客席に2卓、舞台袖に1卓ありました。それぞれ どのように使い分けているんでしょうか。 2.舞台袖のコンソールは演奏中、スタッフがかなりチョコチョコと調整 していました。しかもヘッドフォンをつけずに、音を聴きながらとい うよりも演奏者の様子を見ながらという感じでした。あれは何をして いたのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場見てないので、憶測の域を出ませんが、客席の卓は普通はハウスオペ卓、すなわち観客席向けの調整用ですね。これはNo.1の方と同意見です。 ステージ袖で、客席から見えるくらいの位置の卓は、普通はステージモニター卓でしょう。 確かに、照明卓の可能性も(なんせ憶測ので)ありますが、仮にステージモニター卓だとしたところで、細かい調整はかなり頻繁にやりますよ。 もちろん、演奏中に演奏者から声で指示は出ませんが、リハ時点で打ち合わせたタイミングで 「ギターが定位置から前に動くから、その時に前のモニターにギター返す」とか 「足をこう動かしたら、ベースの音を下げて」とか 「ドラムが音量上がったら、他の音が聞こえなくなるからボーカルだけは音量上げろ」とか 「ここでパフォーマンスでマイクを客席に向けるから、モニターを下げろ」とか 客席から見て、パフォーマンスと連動でわかるものもわからないものも、舞台進行と合わせてあらかじめ決めている結構細かい調整指示や、現場でそれこそ演奏者から「アイコンタクト」や「ボディーランゲージ」で出る指示は、結構多い物です。客席オペレータよりモニターオペレータの方が大変な物です。 また、ステージ上で回線を敷設する基本ルールから行くと、普通は音響の回線と照明の回線はなるべく近づけません(別に、ノイズが出るとかどうとか以前の問題で)。 だから、よっぽどの事情がない限り、PA卓と照明コントロール卓は、似たような場所には置きませんし、よっぽど小規模なステージでなければ、普通は照明コントロール卓は舞台袖には置かないと思います(理由は簡単で、袖では舞台全体の照明効果が直接確認できないから)。 むしろ、大きな会場だったら、ハウス卓と照明卓を客席後方に並べることはありますけどね。回線は全く別方向から引けますので。 もっとも、客席に2つ有った卓のうちの一つが照明卓かどうかはなんとも言えませんが…サブ卓か録音用の卓だったかもなので。 それにまぁ、ある程度大きい会場なら、照明は会場のコントロール室でやる場合が多いでしょうし(ちゃんと舞台が見える窓がある部屋がひっそりと)。 照明は、ある程度の会場なら、持ち込み機材と会場作り付けの照明機器とリンクさせなきゃなりませんから、会場設備に近いところでやることが多いですが、PAは全部持ち込みなので、客席(と舞台袖)に持ち込んだ卓を据えることがほとんどです。
その他の回答 (3)
- asahikirin
- ベストアンサー率40% (53/131)
no.2です。 質問を読み違えてました。 舞台袖だったのですね(^^;) 客席のコンソールと思っていました。 舞台袖なら照明用ではありませんね、失礼しました。
お礼
わざわざ御丁寧にありがとうございました。
- asahikirin
- ベストアンサー率40% (53/131)
やたらといじっていたコンソールは照明用です。 手動でチカチカと曲に合わせてフラッシュを発光させます。 オートで設定している以外には手動でやります。 あれはやっている人は楽しいです。 私も一度やったのですが、意外と難しいですよ。 参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。 照明と言うことなら納得できましたが、フラッシュなどの演出はありませんでした。では何だったのでしょう?
- jbtone
- ベストアンサー率57% (89/154)
客席のは、客席用のPAスピーカーのレベル及びバランス調整用として使用し、舞台袖のは、ステージ上のモニタースピーカーの調整用として使用していると思います。 舞台袖のは普通は見えませんが、プロのステージでは客席用とモニター用と別々のコンソールを使うのは一般的です。 モニター用では、演奏中でも演奏者からの指示でレベルなどを調整場合が多いので、チョコチョコと動いていたんだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >客席用のPAスピーカーのレベル及びバランス調整用として使用し、舞台袖のは、ステージ上のモニタースピーカーの調整用 →考えていたとおりです。 >モニター用では、演奏中でも演奏者からの指示でレベルなどを調整場合が多いので、チョコチョコと動いていたんだと思います。 →不思議だったのは、特に指示も出していない演奏中にやたらと卓をいじっていたことです。レベルを変えたり、EQつまみをやたらに変えた りと。一番はじの客席だったのでとてもよく見えました。
お礼
>もちろん、演奏中に演奏者から声で指示は出ませんが、リハ時点で打ち合わせたタイミングで「ギターが定位置から前に動くから、その時に前のモニターにギター返す」とか……………「アイコンタクト」や「ボディーランゲージ」で出る指示は、結構多い物です。客席オペレータよりモニターオペレータの方が大変な物です。 →このあたりは初めて聞きました。こんな意見をお待ちしていました。大変詳しくありがとうございました。