• 締切済み

出演者席・出演者専用  どのように案内すれば一番分かりやすいのか???

お客さんが100人程度、演奏する小規模の演奏会があります。 会場内は小さな体育館をイメージしてください。 前に一段あるの舞台で演奏する場所があり、客席がエントランスにあります。後部の方に「出演者席」があります。 出演者席は、ビデオ撮影や演奏を終えた出演者が座れるようにと設けました。 ┏――――――――――┓ |          | |    舞台    | |――――――――――| |          | |          | |    一般席   | |          | |          | |          | |  |――――――|| |    出演者席 || |  |      || |  |――――――|| ┗――――――――――┛ 昨日演奏会があったのですが、開演直後に遅れてきたお客さんがいたので、ホール内で案内をしてたんですが演奏中なので出演者席を一時的にどうぞと案内しましたら、ここは「出演者席」って書いてるじゃないか!!!分かりにくいぞ!!と怒鳴られました。 運営側→あまり座る人はいないが、「出演者席」にもお客さんは座ってもらっていい。 お客さん→「出演者席」なんだから一般客が座るのはおかしくないか?と誤解を招いている。 一部のスタッフからは、この案内表示は「出演者専用」じゃないんだからお客さんも座ったらいい!!という意見があったので、「出演者席(お客様もご利用頂けます)」と書き直せば?と提案すると、それじゃーほとんどのお客さんもそこに座って、出演者が座れなくなるぞ???そこは、お客さんが座れるっていうことはお客さんは分からなくていい。という理由で批判の嵐を受けました。 座っていいのに表示はしないから、お客さんから見れば出演者専用に見えてしまっているわけです。 どのように案内表示をすれば、あなたなら分かりやすいですか? 理由も添えてご回答下さい。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

普通はパーテーションとかで区切って、明確に分けますね。 「スタッフオンリー」みたいな表示で。 遅れるお客さんがいることも見越して、その人用に都合のいい「動線」に席を置いておきます。 もし、今回のようなことならば、数脚を「予備席」と書いておいて、そこに座らせたらどうでしょうか? 予備ですから、お客さんでもいいし、スタッフでもいいわけです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

一旦待つだけの場所なら説明さえしてくれたら充分です。怒る方がおかしい。 手順としては、 「もぎり」の時点でスタッフをアテンドさせ、 会場内に入れる前に「演奏中なので曲が中断するまで所定の場所で待機していただきます」と説明する事。つまり客席として開放するのではなく、一時待機の場所とするだけ。表記も当然そのように書いておく(出演者席又は一時待機用)。 最後までその席で見させるのなら、予め出演者席の表示を外せる様なエリアを少し作っておく。

tkglobe-09
質問者

補足

はい、怒られた意味がまったく分かりませんと言えば嘘になりますが、誤解を招くようにしているのも悪いと思います。 あなたの案も参考にさせていただきます。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 いわゆる楽屋、はないのですか? そしてこのコンサートは、ソロやグループで人が入れ替わりするタイプのものですか? 私は何回か友人のアマチュア交響楽団の受付の手伝いをしていますが、 もうすこし大きいキャパの会場で演奏しますが、 ビデオ撮影などは2階か、真後ろにテープで囲いを作って「関係者席」としています。 ですから「出演者席」ではなく「関係者席」と名前を変えて 枠をつくるとかはいかがでしょう? 普通は演奏中に中に入るのはマナー違反です。 案内する側もそれを心得て、ロビーで次の曲までお待ちいただくか モニターがあるようでしたらモニターをロビーのみやすい位置に配置するなど(設備の限度もあるでしょうが)工夫が必要だと思います。 それから席にご案内すればトラブルも防げるはずです。 友人の演奏会でも、2階席は基本お断りしているにもかかわらず、 勝手に入ってしまう人がいてたまに困るのですが。。。 ご参考まで。 コンサートのご成功をお祈りします。

tkglobe-09
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとう。 楽屋はありますが、他の演奏者もホール内で他の演奏を聞いています。 それは全然けっこうなんです。 ソロやグループが入れ替わるタイプです。 「関係者席」を変えてもお客さんも座れるので・・・

関連するQ&A

  • 図書館の女性専用席:「男性の座る席が無い」

    東京都の台東区立根岸図書館には、閲覧席の中に女性専用があって、しかも画像のように「男性の方はご遠慮ください」という表示まであります(違法ではないのでしょうか?)。 この図書館の利用者は私がいつ行っても男性が圧倒的に女性より多いのですが、女性専用席があるために、その他の一般席(男性専用席ではありません)に男性が集中して混雑しています。 今回特に私が問題にしたいことは、一般席が満席で空席が女性専用にしか無い状況がよく出来ることです。 この場合男性の座る席が無いので、男性が立って本を読んでいたり、着席をあきらめて帰ってしまうことがあるんです。あるいは男性が止む無く女性専用席に座ることがあるのですが、女性が「ここは女性専用です」と言って追い出してしまうんです。他が満席であっても、です。 つまり男性であることを理由に、着席を許されないんですね。 私はこういう事態について繰り返し抗議していますが、図書館からは「そういう場合は学習室(机付きの指定席のある部屋)にご案内しています」「中高生コーナー(一枚のテーブル)にイスを出してご案内しています」という説明を受けています。 しかし他の男性の皆さんには、そのことが告知されていません。館長には張り紙による告知を要望したのですが、その後も改善された様子はなく、同様のことが繰り返されてしまっているんです。 皆さんはどう思われますか?

  • 表示方法どれが一番分かりやすい???

    小規模の音楽会があります。 観客席の後ろに出演者席を設けてますが、そこは以下のポイントがあります。 1.遅れてきたお客様を1コマが終わるまで、一時的に座らせてもOK 2.「出演者席」と表示してある。 3.スタッフが案内をしたら、お客さんからここは出演者席だからややこしいことするな!と誤解を招いている。 4.出演者席にお客様もご利用下さいと案内はわざわざしない。 何か矛盾しているので、どういうふうに工夫すればいいのかアンケートを取ります。 (1)「出演者専用」「関係者席」にしてお客さんは一切立ち入り禁止にする。 (2)「出演者席(お客様もご利用可能)」に改善する。 (3)「出演者席」のままで、スタッフがここにどうぞと案内しないようにする。 (4)(3)をする代わりに、入り口付近にそのコマが終わるまでの一時待機椅子を設ける。

  • 客席の半数が女性専用席のラーメン屋

    こういう店について、ご意見・ご感想をお願いします。 東京・神田のラーメン屋「めん屋そら」では、客席24席中、2階の12席が夜9時まで女性専用席だそうです。 http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13010713/dtlrvwlst 私はこの「めん屋そら」に電話して、事情を聞いてみました。 店側が女性専用席を設けている理由は、 「女性は食べているところを男性に見られるのが恥ずかしいんですよ。」 「女性のほうが男性よりも食べるのに時間がかかるんですよ。」 「何か変わったことをしたほうがマスコミから注目されるんですよ。」 といったものでした。 さらに店側は、1階が満席で外で並んで待っている男性客がいても、2階の女性専用席が空いていてる場合は後から来た女性を先にお通しすると言っていました。逆に2階が満席で1階に空席がある時は、女性客が1階席でも良ければご案内するそうです。 私は「男性が可哀想だと思いませんか?」と言いました。 それに対して店側の返答は、 「ウチはずっとそういう方針でやっているので、男性が可哀想だと思う方には来て頂かなくて結構ですよ。」 というものでした。 後日、下記のURL先を読んだのですが、なんと女性専用席の利用者にはトッピング1点(100円分)がサービスされるそうです。 女性は2階全部を女性専用として確保された上に、トッピング無料ですか・・・・・・ http://ramendb.supleks.jp/s/5149.html 皆さんはこういう方針について、どう思われますか?

  • 演奏会で眠られる.. どんな気分?

       演奏会で “ 舞台側 ” の方に お尋ね致します。 私は 仕事帰りに 演奏会に行くことが 多かったのですが 1日の 疲れの所為と, 聴いている音楽の 心地良さに つい 『 舟を漕いで 』 しまうことが ありました.. (^_^; (もちろん, めったに ありませんが。。) さすがに いびきは かいていないと思いますが 演奏中に 舞台から そういう お客が見えた時,  どんな気持ちが するものでしょうか? 1. 不快ですか?  何とも思いませんか? 2. “ 客席側 ” で, 「舟こぎ」 の ご経験は ありますか? 3. 吹奏楽や オーケストラの方で、     ご自分の出番が 回ってこない時に 眠くなったことはありませんか? 4. 「お客の 舟こぎ」 で 何か エピソードがあれば..  ぜひ 一度 お聞きしたいと思っていたのです!       お暇な時にでも よろしくお願い致します。。  

  • 舞台上席って?

    ご覧頂ありがとうございます。 初めて舞台演劇を観に行くことになりました。 お芝居が役者さんの近くで良く見えるということで舞台上席をすすめられました。 調べてみたところ舞台の上に席が配置してあると言うことで よくよく考えてみたのです舞台上席って役者さんを後ろから みることになるのでしょうか? 役者さんは一般客席に顔を向けてお芝居しますよね。 もしかして今回選んだ席は舞台裏から観覧できるという玄人向き の席ではないかと心配しています。 実際この席は一般席は売り切れに対しまだ枚数があるとの事です。 よろしくお願いします。

  • 個人情報について

    小さな演奏会のスタッフをしています。 そこで受付にて演奏会の次回案内をはがきにて郵送するため、「名前・住所・電話番号」なんかを記帳してもらってます。  個人保護法により、使用方針みたいなものを書かなきゃやっぱりいけないんですか?たしか5000人以上が対象だときいたんですが。  客や出演者を集めても100人いってません。

  • 映画のジャパンプレミアでいい席に座るには・・・

    映画のジャパンプレミア(舞台挨拶付)に当選しました。 主催者側に問い合わせたところ、入場は先着順で整理番号を発行する予定はないということでした。 平日18:00開場です。 こういう場合、普通は開場時間のどのくらい前に行くのがよいのでしょうか。 私の大好きな俳優さんがゲストで登場するので、なるべく前の方の座席を取りたいと思っています。 ただ、この暑さで何時間も待てるのか、という不安もよぎります。 また、一般的にプレス席は一般客席よりも前方にあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • クラシックコンサート鑑賞の事について

    クラシックコンサートの鑑賞についてお伺いします。 長文になりますがよろしくお願いします。 先日クラシックの鑑賞会へ行ったとき、演奏中に どうしてもお手洗いに行きたくなり席を立ったのですが(その時は係員の人はいませんでした) お手洗いから席に戻ろうとしたときに扉の前に係の人が駆け寄ってきて 入らないでほしいと頑なに入場を拒否されました。 ロビーで座って待っているか、一番後ろで立ち見で見ろと言われました。 途中楽曲と楽曲の間で入ってくる他のお客さんを目撃していたので 次の楽曲が始まる直前に戻ってくればいいかという気持ちで席を立ちました、 (いつもなら休憩中にお手洗いに行くので、演目中には席を立たないようにと心がけてはいますし、客なんだから好きな時に行って帰ってくればそれでいいなんて考えはありません。) 結局押し問答の末、第4楽章の始まる直前に席に戻る事が出来ました。 今回は特別に許すけれど、二度とこのような事はしないでほしいと釘を刺されました。 演目はベートベンの第九、途中休憩なしの90分ぶっ通しの演奏会でした。 席を立ったのは第三楽章の演奏中。 トイレに行く事も考慮してホールの右サイドの一番後ろの列 比較的扉に近い席に座っていたので、 静かに席をたてば迷惑にならないと思っていたのです。 今まで色々な舞台、コンサートへ行った事がありますが、こんな事を言われたのは初めてです。 クラシックコンサートとは基本的にこのようなものなのでしょうか? 体質的にトイレが近く、途中で入場が一切許されないのだとしたら クラシックコンサートの観賞会へ行くこと自体考え直さなければなりません。 事前に途中で休憩が無い事、途中入場は不可で有る事の案内、 アナウンスは一切ありませんでした。パンフレットにもそのような記載がありませんでした。 こういった事は常識として知っておくべきで、 そういった案内が無いのは当たり前なのでしょうか? 家に帰ってコンサートホールのwebサイトを見てみると 演目によっては演奏中の入場は不可、遅れてきたりした場合は ロビーでのモニター鑑賞になりますといった文言がありました。 常識的に考えて、他のお客さんの迷惑になるからというのはもちろんだと思うのですが それ以外に理由があるようでしたら教えて頂けないでしょうか? 高圧的な態度で対応されて、とてもじゃないけど楽しい気分になんてなれず、 そこまで頑なに拒否する理由っていったい何なのかと切実に考えてしまいます。 取り留めのない文章ですがよろしくお願いします。

  • 江東区立東雲図書館の女性専用席

    長文で失礼します。 この女性専用席、及び図書館側の応対について、ご意見をお願いします。 東京都の江東区立東雲図書館(こうとうくりつ しののめとしょかん)には、一枚の大きなテーブルの上に「女性専用席」の表示があって、その周りにイスが4席あります。 私はこの東雲図書館に電話して、女性専用席は男性を強制排除するものかどうか聞いてみました。 応対したスタッフは「ご協力お願いします」と言ったものの、結局男性が利用出来るかどうかについては、あいまいなままでした。しかも電話の向こうからは、館長と思われる人がそのスタッフに発言内容を指示する声が聞こえていました。 やがて館長自らが電話に出ました。 館長は、「女性専用席は男性の利用禁止」と言いました。私が「差別だ」と言うと、館長は「差別ではない」「運営です」と言いました。さらに私が追及すると、館長は「話は平行線なので、不服なら訴訟しては如何でしょうか。」と居直っていました。 ただし、女性専用席に座っている男性があくまで移動の命令に従わない場合は、「罰則は無い」とのことでした。 翌日、私(♂)は東雲図書館に行って、実際に女性専用席に座ってみました。 早速、委託会社所属の副責任者が移動のお願いに来ました。私は副責任者に、男性の利用が禁止されているかどうか聞いてみました。副責任者は「男性には任意のご協力をお願いしているだけで、男性を強制排除するものではない」「男性にも着席の権利がある」と認めていました。 私はそのことを繰り返し確認した上で、「男性の利用出来る女性専用席なんておかしいので、『女性専用席』という表示を撤廃して欲しい」と言いました。 そこへもう1人、委託会社所属の責任者がやって来ました。 責任者は「館長は不在で明日なら居るので、明日館長に話してほしい」と話を止めにかかりました。しかし私は翌日他に予定があって、その後もしばらく来館出来る予定が立たないということを伝えました。 さらに責任者は「館長が『すべて自分が対応するので、(他の者は)対応しないでくれ』と言われています」「もし、(館長と自分の発言内容が)食い違ったらいけないので」と言ってきました。 そこで私は女性専用席について、電話での館長の話と、館内での直前の副責任者のご案内の内容が違うことを指摘しました。それに対して、責任者は「この子(副責任者)は4月から入ったばかりで、わからないので・・」と言っていました。 この女性専用席と図書館側の応対について、皆さんのご意見をお願いします。

  • コンサートホールで演奏者が左から

    コンサートホールで演奏者が左から登場する理由は何ですか? 客席から右には神がいるということを聞いたことがありますが 理由はなんですか? コンサートだけですか、講演会ではのようなものでは関係ないのでしょうか?