• ベストアンサー

XPのライセンスについて

 自宅のデスクトップをリカバリしようと思っています。  デスクトップに付属のOSはXP sp1です。もう一枚ノートパソコンに付属のOSがあります、こちらはXP sp2です。  インストール後のsp2適応が面倒なので、ノート用のCD-ROMを使おうかとおもいますが、可能でしょうか?また、可能であったとして、その行為はライセンス違反になりますか?   因みにPCはデスクトップ、ノート共、DELLの物です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.5

#4ですが、急ぎで席を外しましたので失礼しました。 もう少し詳しく説明しますと、DELLのリカバリーCDは自作などに使うOEM版WindowsXPと同じもので、これにBIOSチェック機能が入っていて、DELLの対応機種にはプロダクトID無しでインストールできるようになっています。 従って同時期に出荷された機種は同じCDで、BIOSが一致すればインストール可能です。 今回デスクトップのCDはSP1ですから、ノートのCDを入れてもSP1の機種はBIOSが一致せず跳ねられます、具体的にはプロダクトIDの入力を求められ、これでは認証が通りませんから、面倒なことになります。 BIOSを最新にすれば、インストールプログラムがDELLのパソコンであると認識して、インストールの継続が可能になる可能性が高いです。 途中でプロダクトIDの入力画面が出なければ、認証もありませんから、そのまま使えます。 ライセンス上はパソコン本体にIDのシールが貼ってあると思いますけど、それがライセンスの証で、CDは単なるメディアですから、正直私が持っているCD(DELLユーザーです)もあなたが持っているCDも同じもので、メーカーも区別が付きませんし、紛失でメーカーで買っても新たなライセンスは発行してくれませんから、どれで入れても同じことです。 ライセンス違反とは、そもそも無いものを別のパソコンから持ってきて入れることで、他社でも付属ソフトのシリアルが同じという製品も少なくなく、なくしたと場合でもユーザー登録がきちんとしてあれば、CDは手数料だけで気楽にくれるメーカーが多いです。 結論としては、BIOSのアップデートをやって、IDの打ち込みなしにインストールが完了すれば何の問題も無いです。

mackvol4
質問者

お礼

詳しい解説感謝します。

mackvol4
質問者

補足

>プロダクトIDの入力を求められ、これでは認証が通りません もしここでデスクトップPCのプロダクトキーを入力したら、認証は通らないのでしょうか?私もなんとなくKindon98さんの仰っている通り、プロダクトキー自体がライセンスそのものだという認識でしたので、あっさり認証されると思ったのですが・・・

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

そのままですとインストールできませんから、デスクトップのBIOSを最新にしてみてください。 これで多分インストール可能と思います。 ただ、途中でインストールIDを求められるようなら認証でトラブルので、やめてくださいね。 すんなり入ればライセンス上も問題ないですよ。(DELLに確認済み)

mackvol4
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

パソコンに付属のOSはパソコンの構成が変わるとインストールできない場合があります。 それにライセンス違反です。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

NO1追加 >XP sp1 SP1はサポート終了につき、セキュリティ更新がありません。ウィルス対策上危険ですからSP2にUpdateしてください。

mackvol4
質問者

補足

それが面倒なので最初からsp2のノート用CDを使いたいのですが・・・?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

ライセンス違反であり(PCがメーカー品でOEM版の場合)リカバリCD-ROMでリカバリする場合PC環境が違うと言うエラーで実質的にもできないと思います(私もメーカーはあなとのと違いますが、同じメーカーでXPも同じでしたから誤って別のリカバリCD-ROMを挿入したことがあり、そのとき挿入後はねられました)

mackvol4
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います。DELLの場合、再インストールCDは、OEM版と全く同じものだと聞いたので可能かなと思ったんですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう