• ベストアンサー

メモリー拡張

invalidの回答

  • ベストアンサー
  • invalid
  • ベストアンサー率61% (67/109)
回答No.2

Microsoftのサポート情報をご確認ください。 http://support.microsoft.com/kb/929605/ja 「32ビット版のWindows Vistaで利用可能なメモリの最大値は、通常 3.12GB です。」とのこと。 XP(SP2)でも同様なサポート情報があり(機械翻訳で読みづらいですが) http://support.microsoft.com/kb/888137/ja 3GBが限界のようです。

関連するQ&A

  • メモリーのデュアルチャネルについて

    こんにちは。 マザーボードがデュアルチャネルに対応している場合、メモリーを偶数枚取り付けた場合、デュアルチャネルモードで起動すると思います。 メモリを3Gとしたいと場合、デュアルチャネルモードで使う場合には、1Gを2枚と512Mを2枚挿すのがいいのでしょうか?メモリーの枚数が少ない方がいいということなので、1Gを3枚という方法を考えてみましたが、これではデュアルチャネルでは起動しないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メモリーの容量、デュアルチャネルについて

    あるマザーボードの説明で、『デュアルチャンネル対応DDR3-1333メモリーを、2基合計で最大16GB』と書いてあったのですが、8Gのメモリがあるということなのでしょうか? 4Gまでしか売ってないのでよくわかりません。 それともデュアルチャネルというのが、何か関係しているのでしょうか?

  • メモリーについて!

    マザーボードが、ECSの865G-Mを使ってるのですが、現在、1Gのメモリーを一枚、刺しています。 その他に、メーカーが、違うのですが、256MBのメモリーを持っています。 三枚とも、違うメーカーです。 それで、デュアルチャンネル対応のM/Bって事で、一枚刺しか、同じメーカー同じ容量とメモリーを2枚刺さないといけないと思い、現在、1Gのメモリーを一枚だけ刺してます。 この考え方で、合ってるのでしょうか? それとも、この持ってる256MBのメモリーを活用できる方法が、あるのでしょうか? ちなみに、やっては、いけない事なのかも知れませんが、三枚刺して、容量的には、認識して立ち上がった事を確認しました! 今、持ってるメモリーで、ベストの状態は、どの状態なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします!

  • メモリーについてです。

    D915GAVのマザーボードを使っているpcを使用しています。一週間ほど前最初から付いていた256MB×2(デュアルチャンネル)計512MBから1GB×2を空いているポートに追加して計2512MBにしました。バイオス?画面とマイコンピューターで確認したらちゃんとデュアルチャンネルで全てのメモリーが認識されていました。で、今日確認したら最初に取り付けてあった256×2が認識されなくなっていてデュアルの2GBになってしまいました。メモリー周波数は増設したものと一緒です。メーカーは違うと思いますが。なぜいきなりそうなったのかわかりません。メモリーも取り付けてからは全くかまっていません。

  • [X58] メモリー認識BIOSとCPU-Zで違う

    こんにちは。 X58マザー、"FOXCONN RENAISSANCE II"を使っています。 メモリーはトリプルチャネルに対応しています。 さて、DIMMスロットは6本有り、それぞれ1,3,5 2,4,6 でトリプルチャネルが行えます。 今、1,3,5 と差してみた(それぞれ1G計3G)ところ、BIOSでは1,3のみ認識され、デュアルチャネルで動き出しました。 そしてWindows8.1 が立ち上がり、CPU-Zで確認すると、3Gすべてが認識されています。 しかしOS標準の、システムのRAMの量を見ると、2Gとなっています。 BIOS最新、CMOSクリアもしてみましたが、変わりません。 試しに、6スロット全部に差してみたところ、5,6が認識されませんでした。つまり、計4G。 手元のマザーの5,6スロットを有効にするにはどうしたらよいのでしょう? CPU-Zとの認識のずれが気になります。 よろしくお願いいたします。

  • メモリーが認識しない原因は?

    自作PCに2Gのメモリー2枚を購入して装着しましたが、4Gと認識されるべきところ、2.5Gとしか認識されません。 メモリーの品番は、2枚共、DDR2 PC2-5300 2GB JEDEC「W2U667CF-2GMZJ」です。 マザーボードは、P4M900T-Mで「各DIMMスロットに2GBまで装着可能で、合計4GBまでサポート」と取説に記載されています。 4GBと認識されないのは、マザーボードとメモリーのどちらに問題があるのでしょうか? 或いは、それ以外の原因でしょうか? 確認方法があれば教えてください。 なお、使っているPCのCPUはCore2Duo E6600。OSはWinXPとVISTA UltimateをHDD別に使い分けています。 以上、よろしくお願い致します。

  • CPUとメモリーの関係

    Pentium Dual-Core G620 、H61M-E33、DDR3-1333で初自作をしたいのですが、あるページにこのマザーボードを使ったときに、「対応メモリがDDR3-1066までのG620で、1333を試しに選んだところ無限再起動ループに陥ってCMOSクリアをする羽目になりました」とあるのですが、 1)メモリーはDDR1333を使うべきではないのでしょうか?販売されているパソコンにもG620と    DDR31333の組み合わせがあるのですが! 2)また、どのページでCPUに対応するメモリーを確認できるのでしょうか?インテルのページに載っ  てますか? 私自身、知識がないので、マザーボードの対応メモリーを使えば問題なしと考えていたのですが、心配になってきました

  • デスクトップメモリーについて。

    デスクトップメモリーについて教えて下さい。 現在使用しているメモリーは、 DDR-SDRAM PC3200 512MB CL3 184pin を2枚使用しています。 が、増設を考えていますが、 DDR2 SDRAM PC6400 ELIXIRチップ は、使用できますか? マザーボードは、MSIの 865G Neo2-PLSを使用しています。 ちなみに、上記マザーボードの対応メモリーは、 184ピンDDR DIMMスロット DDR400(PC3200) / DDR333(PC2700) / DDR266(PC2100) unbufferedタイプメモリモジュール対応 最大4GB装着可能 デュアルチャンネル です。 宜敷く御願いします。

  • マザーボード ギガバイト GA-946GM-DS2 使用できるメモリー

    現在、自作パソコンに  マザーボード:GIGABYTE GA-946GM-DS2 メモリー:ノーブランド DDR2-533 1GBx2枚=2GB デュアルチャンネル で使用しています。 今年5月に kingstonのメモリーを1GBx4枚(同型)を購入してマザーボードに 差込んだのですが、BIOSとWindows上では、「1024MB」としか認識しません。 CPU-Zでは、4スロット全て認識しており、こちらはトータル「2048MB」表示されます。 原因は、メモリーバンク数が多かったためと思われます。全て両面実装でしたので。 kingstonのメモリーは正しく認識されないと思い、売りに出しました。 今度は、DDR2-800 2GBx2枚=4GB メモリーを購入予定です。 マザーGA-946GM-DS2は、元々DDR2-667までの対応なのですが、 DDR2-800 2GBx2枚(デュアルチャンネルとして)でも動作するのでしょうか? ホームページから、2GBメモリーは使用できることを確認していますが、 DDR2-800のメモリーについては、確認できませんでした。 大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • ASUS M2Vのメモリー増設について。

    現在このマザーボードを使用をしているのですが、メモリーの増設を考えています。 いろいろと調べたりしたのですが、いっぱいありすぎて決めかねてる状態です。 ちなみに構成は↓ このマザーボードに CPU:Athlon64 X2 4600+ メモリー:DDR2 PC2-6400 1G デュアルチャネルにしていません。 主に音楽制作(SONAR 6)に使用しているPCです。 お奨めのメモリーや構成があれば教えて下さい。