• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アップグレードしたvistaでのCPRMのDVD-RAMの再生について聞きたいのですが…)

VistaでのCPRM対応のDVD-RAM再生について

このQ&Aのポイント
  • 先日XPからVistaへアップグレードしたらCPRM対応のDVD-RAMが再生できなくなりました。再生ソフトはWinDVD 5を使っていますが、Vistaにしたことで再生できなくなりました。
  • WinDVD 8にアップグレードしましたが、それでもDVD-RAMを再生することができません。パソコンはBIBRO NB55R/T(2006年春モデル)で、DVDドライブは内蔵のTEAC DV-W28EAD ATAです。
  • CPRM対応のDVD-RAMをVistaで再生する方法を教えていただけませんか?アップグレード後に再生できなくなり、WinDVD 8でも解決できませんでした。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.1

こういう時は、クリーンインストールが確実とは思いますが、色々な事情で悪あがきしたい場合は参考URLをどうぞ 不具合対応のほか「CPRM再生サポートも強化されている」と書かれていますよ とりあえず問題の原因として、色々あてはまりすぎです > 先日XPからVistaへアップグレードした アップブレードインストールは昔の設定を引きずる事が不具合にの原因となる事が多いので、メーカーから出ている情報をきちんとチェックしましょう 昔のOSのインストールメディアが有れば、アップグレード版でもクリーンインストールが可能です > 再生ソフトもWinDvD 5で対応しています CPRMには対応しているかもしれませんがVistaに対応していないですね > そして、WinDVD 8にしました アップグレードしたのか、再インストールしたのか不明ですが前の設定が残ってしまったとか?

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070903/corel.htm
mikku3030
質問者

お礼

参考URLのサイトで無事解決しました!!ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

  OSが変わったことで、PC自体やDVDドライブが別物と判断されてしまいコピー防止機能にひっかかっているのでは? あるいは、録画内容にもよりますが、著作権保護機能にひっかかっているのでは?  

mikku3030
質問者

お礼

windvdをアップデートしたら解決しました!!ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.2

WinDVD8も先月あたりVista対応パッチが提供開始されたばかりですが、 アップデートは行いましたか?

mikku3030
質問者

お礼

vistaのパッチをインストールしたら解決しました!!!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPRMのDVD-RAMの再生について

    先日XPからVistaへアップグレードしたのですが、アップグレードしたらDVD-RAMがみれなくなりました↓ネットでいろいろ調べたのですが、PCのドライブはCPRM対応のドライブであり、再生できるはずなのですができません。使っている再生ソフトもWinDvD 5で対応しています、Vistaにした時も初回の起動は『管理者として実行』をしましたが変わらず… そして、WinDVD 8にしましたが、それでも再生できませんでした… どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか?? パソコンはBIBRO NB55R/T(2006年春モデル) DVDドライブは内蔵でTEAC DV-W28EAD ATA って書いてあります!! よろしくお願いします!!

  • Inspiron 640m でのDVD_RAM(CPRM)の再生

    初めてここで質問します。もしかしたら過去ログにあるかもしれませんが、探すことができなかったので質問させていただきます。 DELLのINSPIRON 640mでDVDレコーダでDVD-RAMに録画した地デジの番組の再生をしたいと思っています。 再生ソフトはWinDVD7あるいはプリインストールのCinePlayerを使って試みてみましたが、DVDメディアを認識せず、再生できませんでした。 ドライブはSONYのDW-Q58Aのようです。 ドライブがCPRMに対応していないのか?と思っているのですが、どうでしょうか? こうすれば、再生できるなどヒントになることがあれば、ご教示ください。

  • CPRMのDVD-RAMが見れるはずのパソコンで見れません

    一般のDVDレコーダーでBSデジタル放送をDVD-RAMに移し、パソコンで見れません。以下の通り見れる環境のはずですが、だめです。CPRM対応を確認済みのDVDドライブで読み込んで、PowerDVD DELUXバージョン7.0で再生すると、少しだけ最初が写ってすぐに警告「このコンテンツはCOPP保護されています。保護されたコンテンツを再生することは出来ません。」と出て再生不可能になります。もちろん録画したレコーダーでは問題なく再生されます。又パソコンのDVDドライブのソフトウェアもデバイスドライバーで確認して最新と出ます。何か解決方法教えてください。お願いします。 資料:PCはドスパラのBTO、VISTA アルティメット    DVDドライブはMATSUSHITA DVD-RAM UJ-85JS ATA DEVICEで    CPRM対応はフリーソフトを使って対応機種であること確認済み    再生ソフト:Power DVD Deluxeバージョン7.0 CPRM対応のはず    DVD-RAMはMaxellのCPRM対応商品です。

  • CPRM保護でDVD-RAMが再生出来ない

    借りきたDVD-RAM(コピーワンス)をPowerDVD6で再生しようとした所、10秒程立つと本コンテンツはCPRM保護されています再生を行う場合はインターネットに接続しCPRM対応のドライブで再生を行って下さいと出て再生出来ません、ソフトはコピーワンス対応だしPCはマルチドライブ、インターネットも常時接続されています、どのようにして接続するのでしょう?

  • WinDVDでCPRM付きのDVDが再生できない

    CPRM付きのDVD-R,DVD-RWを入れると、 WinDVD MFC Application は動作を停止しました というエラーが出て、WinDVDが落ちます。 ネットからCPRM解除キーをダウンロードする間もなく落ちてしまいます。 同じようになった方はいますか?何が原因でしょうか? 同じくテレビ録画したブルーレイディスク、市販のDVDソフトは再生できます。 CPRM付きのDVD-R,DVD-RWだけがダメのようです。 WinDVDはIOデータの内蔵型ブルーレイドライブを買った時についてきたものです(WinDVD for I・O Data)。 ドライブの取り付けもソフトのインストールも電器店の方にしていただきました。 電器店の方に電話すると、リカバリを勧めてくるのですが、さすがにそれは最終手段ではないかと・・。 IOデータのWinDVDを入れる前は、 パソコンが富士通なのでWinDVD for fujitsuが入っていて、 今までそれで問題なくテレビ録画したCPRMつきDVDが再生できていました。 パソコンは富士通FMV DESKPOWER LX70Y/Dで、 DVDドライブはIO Data BRD-SH8B、 WinDVDのバージョンは8です。 よろしくおねがいします。

  • CPRM対応のDVDが再生されない

    CPRM対応のDVDが再生されない 富士通のノートでAH42/D(Win7)を使っています。 TV番組を録画したDVD-R(CPRM対応)に録画しました。 それをCorel WinDVD2010を立ち上げPCで見ようとしていますが再生されません。 以前はこのPCで、同じDVDも見れていました。 「CPRMには対応していないデバイス」とメッセージが出ます。 CDDVDW TS-L633F FU03ドライバーをもう一度入れたいのですがどこから入手すればいいか?教えてください。 ドライバーを削除して、再起動して自動的にドライバーは入るのですが見れない状態が続いています。 またWinDVD2010も入れ直しましたが同じ状態なんです。

  • DVD-RAMの再生について

     デスクトップPCで録画した映像をDVD-RAMにやきました。  デスクトップでは再生できるのですが、自分のノートPCでは再生できません。  ちなみにノートはFMV-BIBLO NB50Kです。XPでマルチドライブ対応となっています。DVDを入れるとInterVideo WinDVD5が開くことは開くのですが、再生を押しても何の映像も映らず、そのうち読み取りもやめてしまいます。  初心者なので難しいことは分かりません。  すみませんがなるべく詳しく教えてください。お願いします。

  • CPRM対応DVDをパソコンで見る方法について

    CPRM対応DVDがパソコンで再生出来なくて、困っています。 DVDの再生には、「InterVideo WinDVD forNEC」を使ってます。このソフトはCPRMPackをダウンロードすると、CPRM対応DVDを再生出来るそうですが、私の使っているパソコンはVersaProのため、適用出来ないとヘルプに書かれています。 そこで、「NeroInfoTool」で調べたところ、ドライブはCPRMに対応していました。この場合、このパソコンでCPRM対応DVDを再生することは可能でしょうか? また、可能であればどのようにすれば良いか教えてください。 必要であれば、参考に… パソコン型番:PC-VY12AHBR4 (WindowsVista) ドライブ:MATSHITA DVD-RAM UJ-852S よろしくお願いします。

  • WinDVDでCPRM付きのDVDの再生ができない

    以前は WinDVD for VAIOを使っていたのですが、 BDを再生するために外付けのBDプレイヤーを使いWinDVD for I-O DATAに変えました。 それでBDの再生はできるようになったのですが 今度は以前再生できていたCPRMが付いたDVDが視聴できなくなりました。 マニュアルを見るとCPRMでコピー保護されたDVDを入れると 特定の画面が表示され、それに従っていくと改善されると書かれているのですが 私の場合、その画面が表示されずに勝手にWinDVDが落ちてしまいます。 エラー表示も何もでません。本当に突然落ちてしまうのです。 ネットで調べたところ他にも同じような症状の人がいて、その人は「前のWinDVDの情報が残っていてそれが邪魔をしていた。残っていた部分を削除すれば改善された」のようなことを書いていました ただ、私は残っている部分があったとしてもそれを特定して削除するすべを知りませんし 第一それで直るかどうかもわかりません どうすればいいのでしょうか? ぜひ、お教えください ちなみに PCはVGC-LN51JGB DVDドライブはI-O Data BRD-UH8 WinDVDのバージョンは8です。 よろしくお願いします

  • cprm録画DVDの再生について

    cprm録画DVDの再生について いつもお世話になっております。 以下の環境を使を使っています。 OS:WindowsXP pro ドライブ: LGエレクトロニクス GH22NS40 ソフト:PowerDVD v7 家庭用DVDで録画したDVD(LP画質 ファイナライズ済)を再生したところ ドライブ上のエクスプローラーでは何も表示されません。 しかし、PowerDVDでドライブを指定すると再生できました。 この状態はドライブがcprmに正常に対応している状態なのでしょうか? 大分前に買ったドライブなので最近のcprm対応ドライブに買い換える とエクスプローラーでも見える状態になるものなのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを新しくするので、ESETを入れたいのですが、メールアドレスが正しくないといわれ、ESETのホームページに弾かれます。
  • メールアドレスを変更しようと思っても、製品認証キーが正しくないとそちらでも弾かれます。
  • どうすればESETを新しいパソコンに入れることができるでしょうか?
回答を見る