• ベストアンサー

借金を解決しょうとしない家族を説得させるには?

mrm-makoの回答

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.4

NO3の者です、委任状だけでは法的には弁護士も受けませんご本人の同意が必要です。色々ありますが控えます。 お母さんが支払う意思があるのでしたら勿体無いですが 強要は諦めたほうがお母さんと揉めることも無くいいのでは。 一度観念をリリースしてはいかがですか。 借り入れ件数が増えているならべつですが。 最終的な相続や放棄のもんだいを考えたほうが 貴方自信が悩みから開放されますし前に進めるのではないでしょーか 人それぞれ考え違いや思い違いありますし、完璧な人間なんていないし。 貴方がお母さんの側に居てあげているだけで十分助けていると思います。 何もできないですが頑張ってくださいね。

1011001
質問者

お礼

やはり弁護士は受け付けてくれないんですね。 すでに借り入れの2.5倍の金額を払っていますが まだ残高が半分も残ってるので、数年後にパートを辞めさせられる年齢になるので、払えなくなるときが来そうです。 家から出て行けと言ってるので ある程度したら引っ越そうと思います。 ただやはり心配なので、同じ市内や県内にいようとは思います。 ありがとうございます、なんとか頑張ります。 取引履歴の件で、印鑑証明が必要と言われたのでびっくりしました。 送ったら大変なことになりますね。

関連するQ&A

  • 家族の過払い請求について

      いつもお世話になっております。  家族(父)の借金の過払い請求を代理で息子(自分)が行うことは可能でしょうか?父は消費者金融1社に約50万円の借金があります。額は少ないのですが、期間は10年以上の取引になり、利息も29.2%なのでおそらく過払いが発生していると思われます。父親に過払いのことを説明し請求するように言っても、あまり理解していなく積極的ではありません。そこで、私が父親の借金の過払い請求を行いたいと思っているのですが可能でしょうか?可能であればすべて専門家(弁護士など)にお願いしたいと思っているのですが、何か必要な書類はありますか?逆にこれだけは本人でなければだめ等ありますでしょうか?  質問が多くなりました。どうかご教授いただければ幸いです。

  • 彼の借金、債務整理を考えております。

    長文ですが、彼の借金で悩んでます。 現在の状況は、彼の借金が消費者金融7社で300万あり、結婚にむけ債務整理を考えているとの事。 収入はすべて借金返済に消えいます。 今は利息しか払えていなく、元金は減っていないとの事。 債務整理の弁護士料30万を貯めるため、夜間に2時間程度のバイトを初め、その収入が月3~4万程度です。それを地道に貯めると言うのですが、私には時間がもったいなく感じてしょうがありません。 私の貯金から弁護士料を貸そうかとも思ったのですが、貸すべきですか? (尚、一度弁護士には相談に行っており、利息のみ払っている期間が長いので、債務整理するとかなり額は減るそうです。自己破産は会社の関係上無理との事です) 私の考えでは、早く債務整理し、貯金を始めて欲しいと思いますが。 やはり自分で作った借金なら、自分で30万貯金して、債務整理した方が彼のためになるんでしょうか? また来月、市でやっている無料の法律相談へも申し込もうかと思っていますが、その際に後払いや分割が可能な弁護士を紹介してもらえますか? その場限りの簡単な返答しかもらえないのでしょうか? もう一点なのですが、弁護士に相談へ行くとき、私がついて行ってもいいものなのでしょうか??

  • 彼の借金、債務整理を考えております。

    長文ですが、彼の借金で悩んでます。 現在の状況は、彼の借金が消費者金融7社で300万あり、債務整理を考えているとの事。 収入はすべて借金返済に消えいます。 今は利息しか払えていなく、元金は減っていないとの事。 債務整理の弁護士料30万を貯めるため、夜間に2時間程度のバイトを初め、その収入が月3~4万程度です。それを地道に貯めると言うのですが、私には時間がもったいなく感じてしょうがありません。 私の貯金から弁護士料を貸そうかとも思ったのですが、貸すべきですか? (尚、一度弁護士には相談に行っており、利息のみ払っている期間が長いので、債務整理するとかなり額は減るそうです。自己破産は会社の関係上最悪の手段にしたいとの事です) 私の考えでは、早く債務整理し、貯金を始めて欲しいと思いますが。 やはり自分で作った借金なら、自分で30万貯金して、債務整理した方が彼のためになるんでしょうか? また、来月、市でやっている無料の法律相談へも申し込もうかと思っていますが、その際に後払いや分割が可能な弁護士を紹介してもらえますか? その場限りの簡単な返答しかもらえないのでしょうか? もう一点なのですが、弁護士に相談へ行くとき、私がついて行ってもいいものなのでしょうか??

  • 借金返済について

    今消費者金融と銀行のカードローン4社に合わせて借金が200万ちょいあって借金地獄で辛いです。 返済は特に遅れてはいませんが、毎月の返済がきついです。 いつ家族にばれないかヒヤヒヤしています。 また利息が高いのか元金が減らない感じです。 なんとかして借金地獄から脱出したいです。 そのため債務整理を考えているのですがどの整理方法がいいのかわかりません。会社や家族にはバレないように債務整理したいですが出来ますか? また債務整理以外でいい借金返済方法があったら教えて下さい。

  • 借金返済について

    今消費者金融と銀行のカードローン4社に合わせて借金が200万ちょいあって借金地獄で辛いです。 返済は特に遅れてはいませんが、毎月の返済がきついです。 いつ家族にばれないかヒヤヒヤしています。 また利息が高いのか元金が減らない感じです。 なんとかして借金地獄から脱出したいです。 そのため債務整理を考えているのですがどの整理方法がいいのかわかりません。会社や家族にはバレないように債務整理したいですが出来ますか? また債務整理以外でいい借金返済方法があったら教えて下さい。

  • 父親に消費者金融に借金があるといわれました

    父親から母親に内緒で消費者金融(本人曰く1社のみ)に200万ほど借金があるので、立て替えてほしいといわれました。 父親は体調を崩して仕事を休職していることもあり、もはや自力で支払うことは難しいようです。私が長男ということもあり、これが原因でいい年した両親の離婚というのは見たくないので、私が払うのは仕方ないと思っています。 ただ、額がちょっと大きいので何とかして減らせないかなと思っています。今考えているのが弁護士に相談しての債務整理ですが、その他のいい方法や、やっておくべきことがあれば教えていただけないでしょうか?

  • お願いです!消費者金融の借金について

    消費者金融の借金について。相談です 私は消費者金融4社から借り入れ数年支払いせず滞納してます。ある1社から裁判おこされ消費者金融に分割お願いの電話したら判決出た後分割交渉しましょうと言われました 借りた額50万 延滞利息など40万 この1社だけでこの額で司法書士など相談いきましたが 債務整理もいいが自分で分割交渉し返済していけば費用もかからないと言われて自分で交渉し返済していきたいと考えています。 答弁書書いてもその内容では裁判官が分割交渉うけないから答弁書だしても意味ないと消費者金融に言われました。 私が逃れたいのは延滞損害金をなしにしてくれて元金などで分割交渉うけてほしいということです。 その場合司法書士にお願いし債務整理するか 自分で分割交渉し支払いしていくか 私はどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します

  • 借金について・・・急いでます

    友人(既婚・住宅ローンあり)が消費者金融(A社)総額200万の借金があることが発覚しました。 友人は以前2年前にP社の200万の借金を完済後、またA社より積もり積もって総額200万円の借金を作ってしまいました。 友人はA社の借金200万円を別の借り換えローンに振替えて、支払額を軽減して払っていくつもりです。 住宅ローンがあるので、支払は多少無理しなければなりません。 私としては、完済したP社の200万円の過払いが発生しているのなら弁護士(自力では勝てそうもないので)を通して過払い返金請求を行い、A社の200万円も特定調停をして多少軽減して支払ったほうが、本人のためにも得策だと思いました。 借金返済のために借金を作るのは間違ってると思って。 実際弁護士に相談しないとわからないとは思いますが、2年前のP社の200万円は過払い分は回収できるのか? 間違っていなければ、利息計算ソフトで計算したところ見込はありそうでした。 今あるA社の借入を特定調停して、軽減してもらっても元本+18%の 金利分は残債として払い続けなければならないのでしょうか? 今後過払い&特定調停を行った際、住宅ローン等銀行の借入の審査には通りにくくなりますか? 色々考えた結果このような答えになりましたが、他にもあればご教授お願いします!

  • 借金、弁護士さんに相談のその後。

    夫に借金があることがわかり(私に教えたのは5社・250万。大手消費者金融です)弁護士さんに債務の整理をお願いしました。 以前にも400万くらい借金があり、働いたお金で返済をしていたつもりだったのですが、その間に平行して借り入れしていました。 私に教えた以外にも細かいものが何社かあるのは知っていて、それもすべて弁護士さんに伝えたと言っています。 裁判所を通さない方向でいけそうだというお話しをいただき、過払いがあったので大分減額できるそうです。 が、大手1社がなかなか書類を出さないらしく、申し立てしてから(2月ころ)今まで弁護士さんからの連絡がありません。 通常これらの処理にはどのくらい時間がかかるのでしょうか。 また、今後のことでうすが、すべての書類が届いて返済額が決定しないうちは、今のこの状況の中でも消費者金融でお金を借りることはできるものなでのしょうか?

  • 借金について

    現在任意整理中です。多重債務があり昨年9月に任意整理をしまして今まだ手続き中です。先日司法書士の先生からの連絡でほとんどの消費者金融からの過払い金が発生しており今後返済はないであろうとの連絡をいただきました。現在申し立て中で何社からかはもう過払い金の返済が終了しているそうです。消費者金融からの借金は解決の方向に進んでいますので安心しているのですが、知人からの借金が70万ほどありまして・・・知人とゆうのは主人の友人で主人には内緒で貸してくれました。がその人が結婚を控えているとゆうことで近日中に返してほしいと言われました。恥ずかしいのですが私には以前から借金がたくさんあって今回の任意整理もこのままではいけないと思い(何回も主人に迷惑をかけてきましたので・・・)主人には内緒で任意整理しました。ただ知人からの借金はどうしたらいいのか・・・早急に返済しなくてはいけないのでどうしたらいいのか悩んでます。どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。