• ベストアンサー

「Windows.old」フォルダの取扱について

MacbookでBootCampでVistaを入れていたのですが、セーフモードから抜け出せなくなってしまいました。いろいろやってみましたがダメなので、OSやアプリを全部入れ直しました。 一応システムはもとに戻ったのですが、HDの中に「Windows.old」というフォルダで前の設定が残り、これがバカでかくて困っています。 このフォルダは消してしまって問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
namuchi
質問者

お礼

簡潔なお答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWS.OLDの削除

    現在vistaを使用しています。 BASICよりアップグレートしてプレミアムになっていますが WINDOWS.OLD,WINDOWS.OLD.000,WINDOWS.OLD.001,WINDOWS,OLD.002と4つのフォルダが有ります。フォルダの中には Perflogs、ProgramFile,programData,Windows,ユーザーのフォルダと autoexecとconfig.sysのファイルが有ります。 WINDOWS.OLDからWINDOWS.OLD.003のフォルダを削除するとだめでしょうか?かなりも容量を使用しているので削除出来るものならしたい。

  • Windows7でフォルダアイコンが青いものに

    Windows7 Home Premium SP1 32bitをMacbook ProのBootcampで使用中です。 急に空ではないフォルダのアイコンが従来のクリーム色のものではなく青色のアイコンに変化してしまうようになり、困っています。 何故こうなったのかもわかりません。 何とかして、もとに戻すことはできないでしょうか。

  • VISTAを再インストールするとWindows.oldフォルダに・・・

    VISTAを再インストールするとWindows.oldフォルダに再インストールする前のデータなどが入っているんですが、何もかも全部を新しくインストールするにはどうしたらいいですか? パソコンを他人にあげるんですが、自分のデータなどが復元されたりしないようにしたいのですが。

  • windows.oldファイルを削除するには

    失礼します! アップグレードのOSででVISTAを新規インストールしたのですが Cのフォルダーにwindows.oldのファイルが残っています。 このファイルは消してもいいと聞いたように思い 削除しますが 全部削除出来ません。まだ、10G以上残ってます。 このファイルを消す事出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。、

  • Windows old 削除できません

    使用OS  VISTA  32bit OSを再インストールすると、Windows old と、found とゆーフォルダが作られたので、 削除したかったので、ディスククリーンアップを実行しました。 ごみ箱 と windows old がでてきたので、チェックをいれて、OK ファイルの削除をすると、青いゲージがあがっていきました。 で、当の、フォルダをみると、残ったままです。 直接、削除も、試みましたが、「この操作を実行するアクセス許可が必要です」とでて、再試行を押しても、同じメッセージしかでてきません。 Dドライブのフォーマットも試みてみましたが、開始を押すとすぐに「windowsはフォーマットを完了できませんでした」とメッセージがでてきて、ダメです。 ユーザーアカウントの制御のチェックも外して、再起動もかけてみましたが、これでも、ダメでした。 よく、管理者権限でログインするとかって言いますがは、関係ありますか? やり方もわからないのですが、ファイルやフォルダによって、右クリックでそのような文字をみかけた 事はあるのですが、私の削除したいフォルダやファイルは、右クリックしても、一切、そのような項目がないようです。 HDDの容量を大幅にとられてしまって、困っています。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 大きすぎるサイズのwindows.oldから復旧するには?

    大きすぎるサイズのwindows.oldから復旧するには? 最近、使っているパソコンの調子が悪く、頻繁にフリーズするようになりました。 下記の二つのページを参考に vistaを再インストールすることにしました。 http://pc8901j.dtiblog.com/blog-entry-53.html の記述だとデータが消えることもないし、アカウントの設定などのバックアップも取れる http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/backup2.mspx の記述だとアカウントの設定をバックアップから復旧できる と思いました。 できるだけ忠実にやったつもりなんですが アカウントの設定も消えてしまっているし 肝心のデータも新しく復旧したアカウントからは見ることができませんでした。 できればもとの状態に復旧したいと思って調べているとc:\のなかにwindows.oldという フォルダが残っていてそこに以前のデータが残っていました。 http://support.microsoft.com/kb/933168/ja を読むとCドライブの中にwindows.old以上の空き容量が必要 と書いてあります。 確認してみると、今の空き容量は18.3GB、windows.oldのサイズは100GBです。 手元に1TBの容量のネットワークアクセスストレージ(バッファロー)があるのですが それを上手に利用して、もとの状態に復旧する方法はないのでしょうか? パソコンに詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • フォルダが削除できません

    パーテンションを起動用Cとアプリ用Dにわけてます。 Dにあるフォルダ(容量は0)をクリックすると 「このフォルダにアクセスできません」とでます。 また削除しようとすると「ディスクがいっぱいでない か書き込み禁止になってないかファイルが使用中でな いか確認してください」とでます。セーフモードで消したり Unlockerというソフトで試しましたがだめでした。 別にフォルダがあってももんだいないのですがなんかスッキリ しないのでどなたか教え願います。

  • windows vistaが起動しない

    どなたか、アドバイスください macbookに、bootcampをつかって、windows vistaを入れているパソコンを購入し ました。 macもwinも使うソフトによって使い分けていました。 昨日winの方でafter effectsを使っており、フリーズしてしまったので、強制終 了し、シャットダウンしました。 そして、今日winを起動させると、起動途中のmicrosoft corprationって表示され る画面でとまってしまいました。 電源ボタンで強制シャットダウンし、次に開くとセーフモードの選択画面になり 、セーフモードでは起動できます。 周辺機器をはずしやってみるもダメです。 復元しようと思ったのですが、復元ポイントを作っていませんでした。 起動ディスクで、回復をしようと思い、CDを入れoptionキーを押しながら再起動 。cdマークを選択しましたが、ローディングのような画面が終了し、 次のmicrosoft corporationでやはり、止まります。 さっぱり原因がわかりません。 どなたか詳しいかたアドバイスください!

  • デスクトップにフォルダが作成される

    Windows Vista businessを使用していますが、起動するとデスクトップに【画像】フォルダが作成されます。 中身は【ドキュメント】フォルダがあり、その中身は空です。 ウィルスかと思いスキャンを実行しますが、脅威はありません。 毎回、削除して再起動をしますが作成されます。 システムの復元を行い以前の状態にしたいのですが、それもエラーで出来ない状態です。(セーフモードでシステムの復元もエラーです) 大変困ってます。宜しくお願いします。

  • Windows7で開けないフォルダ

    Windows Vistaのアップグレードに失敗してしまい、新たにHDDを購入してWindows7(home)をインストールしました。 その後旧システムディスクを外付けにしてデータの移行を行っておりますが、いくつかのフォルダに鍵マークが付いており開くことができません。 アプリのデータなどが意向できず大変困っております。 どなたか対処方法をご存じの方、お助けください。

DCP-L2550DWの有線LAN接続不良
このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWの有線LAN接続で起きるエラーについて相談したい
  • USBケーブルや無線LANではなく、有線LAN接続において印刷エラーが発生している
  • Windows10を使用しており、関連するソフトやアプリは特になし
回答を見る