• ベストアンサー

結婚式の司会

知り合いが結婚式の挨拶をすることになりました。 両家におめでとうのあいさつをする場合、 普通は嫁ぎ先の名前を最初にいいますが 婿入りする場合(知り合いはお婿さん側)は どちらの名前を先に言うのが正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108734
noname#108734
回答No.2

婚礼担当者です。 実際は婿取り(お嫁さんの家にはいる)ですが  挙式 披露宴の形式を 嫁取りの形(男性の家にはいる)で進められ事の方を多く経験しております。 miniさんのお知り合いが 司会をするのですか? 挨拶だけですか? ポイントとして 招待状の差出人が連名で来ますので 右側に書いてあるお名前の家に左側のお名前の方が入る・・となります。 したがって 右の方のお名前から先におっしゃってください。 挨拶だけするのでしたら  司会の方が どちらを 先に言うのか ご注意を!!

mini308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく分かりやすい内容ですね。 思わず納得!!

その他の回答 (1)

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

礼儀とかマナーとか小難しいことはわかりませんが、悩むくらいなら あえて「○○家、□□家」と言わず、「御両家」で濁してしまうのは どうでしょうか?

mini308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この機会にきちんとしたマナーを知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶について

    7年交際した彼と結婚することになりました。 お互いの家には2人で挨拶済みです。 彼にはお婿さん希望と前から伝えてあったので、承諾してくれていますが、彼のご両親が婿入りを反対しています。結婚自体は賛成ということですが… 1度親同士で話合わなくてはいけないと、うちの両親が彼の家に挨拶に行きたいと言いました。 ところが、彼の両親がこちらに来るといっています。 2回言ってもあちらから来ると… 彼も婿入りを決断してくれたので、順番的にはこちらが挨拶に行きべきだと思います。 嫁にくださいと挨拶に来られても、私も両親もそんなつもりはありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 結婚費用等の基本比率を教えてください。

    状況 ・愛知県一宮市(男)長男 ・愛知県豊田市(女)長女 ・婿入り ・式場 豊田市 この場合の一般的な比率などが分かる方お願いします。 基準値が不明な為、両家間で混乱が生じてしまっています。 どうか助けてください。 知りたいのは、 1.結婚式費用の比率 婿側:嫁側 2.婿側持参荷物の一般例 3.披露宴の親族人数の比率  婿側:嫁側 4.披露宴の総合計人数の比率 婿側:嫁側

  • 婿取り婚での新婦父挨拶

    初めて利用させて頂きます。来月結婚式をあげる者です。 彼が婿入りしてくれるという形(養子縁組しない)で結婚式をします。 最後の両家代表挨拶での新婦父の挨拶の仕方を教えて頂けないでしょうか? 相手側の家を立てた形で挨拶できたら良いなぁと考えてます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚の挨拶について

    はじめまして!少し質問させてください! 先日2年お付き合いをしている彼から結婚を申し込まれました。 まだお互い21、20と若いですが社会人ということもあり生活もなんとかなるだろうと、受け入れることにしました! そこでお互いの両親に挨拶に行くことになりましたが、どちらの家から先に行くべきかで悩んでいます。 私の両親は結婚したいとそれとなく話したとき「そんな気はしていた、挨拶はちゃんと彼のご両親にしてからうちに来なさい」と言っていました。 普通女側の家からいくものだと思っていたので、どちらが先なのかよくわからなくなりました。 普通はどちらの家からいくべきなんでしょう? 考えるべきことかはわかりませんが、私は3姉妹の長女です。 男兄弟はいないので本来は婿をとって家を継ぐべき立場ですが、結婚相手は長男なので嫁にいくことになります。 このことが影響するかはよくわかりませんが… あと、彼の家に行くときはやはり手土産が必要ですよね? どんなものを持っていけばいいんでしょうか? 何もわからず困っています。 よろしければ教えてください、よろしくお願いいたします!

  • 婿に来てくれって言われたら、いくら貰えたらいく?

    結婚相手に嫁に行くの嫌だから婿に来てくれって言われたらどういう条件なら行きますか? 家が事業やってるとか実家が寺とか神社だとかの場合で、子供が娘しかいなかった場合はかなり高い確率で親が娘に「結婚するなら相手に婿に入ってもらえ」と言ってたりしますね。 そういう家の場合は女性側の実家は金があることが多いですから 「娘婿として会社の部長として迎えるから」とか「土地が余ってるからそこに家を建ててやるから」と言って夫となる男性を金で釣って、婿入りしてもらうことが多いですね。 この場合でもあんまり婿入りとかしたくない場合は 「部長とか嫌だ。役員にしろ。でなければ婿には入らない。」「家と土地だけでは不満だ。車も買ってくれ。」とかで自分が欲しい金の分だけ値段吊り上げたりするなんかもありますね。 でも金があまりない家でも娘しかない家とか、女性側が実家から出たくないとかの理由で婿を取ろうとかしてる家もありますね。こういう場合、男側は貰える金は少ないので他に何か旨味がないと婿入りなんてしたがりません。 自分が外国人で日本国籍が欲しいとか、実家がクソすぎる人しかいなくて縁を切りたいとか。旨味がないと婿入りとかしたくありませんよね。 婿入りとか面倒じゃないですか、周りからも何で婿入りするんだとか聞かれたりするし。自分が長男だとしてもお構いなしに婿入りの提案とかしてくる家庭もありますが、その場合は貰える金とか自分の下に弟がいるかとか色々考慮しないと難しいですね。 男性に質問です もし相手の女性の家に婿入りする場合、金をいくら貰えるのなら婿入りしてあげますか?

  • 結婚式について

    3月に結婚式を控えてる者です。 結婚5年目ですが結納だけして式は挙げませんでした。去年の6月に息子が産まれた事もあって義父からけじめをつけるために結婚式を挙げたいと言われました。 2月に入って招待状を配ってるところなのですが実家関係の親戚に両親が配ったことを伯父におかしいと言われました。因みに差出人は両家の親の名前で同居しています。親戚はほとんど町内に住んでいるのですが嫁ぎ先の方は旦那の両親が配っています。差出人が本人達ならわかるけど親の名前だからこっちは問題ないし、周りもそうしてるから気にしなくていいと言われました。実家の両親にもその伯父のことはほっとけと言われたのですがそんなに非常識だったのかと気になって眠れません。結婚式の締めもその伯父に両親が頼んだのですがその事も常識的に考えて新婦側がやるのはおかしい普通は新郎の会社関係の人がやるものだと言われました。式場に新婦側でやるのが多いと言われたと話したらその式場が非常識なんだろうと返されます。結局のところ私達が挨拶に行けば良かったのかもしれないのですがまだ7ヶ月の赤ちゃんがいます。伯父の家だけでなく他の親戚の家にもまわらなければいけなくなるので現実的に難しいかもしれません。旦那も夜勤勤務が多く休みも日曜日だけなのですが、それでもみんなで挨拶にいけば良かったのでしょうか?そこまで非常識な事をしたのかと気になります。

  • 結婚挨拶 遠方の場合

    結婚が決まり、両家遠方のため、挨拶訪問・顔合わせをどのように段取りすべきか迷っています。 現在、彼と私は東京に住んでおります。 彼側の実家は四国で私の実家は東京です。 先日(1月)に彼が私の両親へ結婚挨拶を行い、来月に彼のご両親が私の実家(東京)へ挨拶に来てくれることになりました。 本来、(1)新婦側へ挨拶→(2)新郎側へ挨拶→(3)両家顔合わせ というのが一般的かと思いますが、(1)と(3)の間が3週間程しかない場合、(2)の新郎側への挨拶訪問は省略してしまっても良いものでしょうか? 彼側の実家には何度か遊びに行っており、既に親しくさせて頂いて顔馴染みです。また数週間後には四国から上京するので、わざわざ行かなくてもいいよ、と彼は言うのですが。 やはり、両家顔合わせの前に、遠方でもきちんと挨拶に行くべきでしょうか。 また、新郎側の実家へ挨拶に行かない場合、早目に電話で挨拶をしておいた方が良いでしょうか。

  • 結婚の挨拶って・・・

    結婚して5ケ月、旦那28歳・私23歳、子供はまだです。 素朴な疑問なんですが、嫁に行く場合(同居や跡を継がない場合でも)、一番最初の挨拶はお嫁さん側に2人で先に行くのが普通ではないでしょうか? 私達の場合は結婚するとなり、 1、2人で私の両親へ挨拶 2、2人で義父へ挨拶 という順番でしたが、旦那の実家では先に嫁に来るほうへ挨拶するのが常識だ!!とのことだったみたいです。しかし雑誌や周りのの方たちから聞いてみると、もらう(表現が悪くてすみません)立場なのだから先にお嫁さんの両親に挨拶に行くのが先との意見が多数でした。 今はこれが当たり前というものが薄れてきていますが、一般的にはどうなんでしょうか? 未熟な質問で申し訳ありません。

  • 揉めています。

    結婚を考えています。私が26歳、彼女が22歳です。まず彼女の家が女5人姉妹で私が男3人女一人の兄弟で次男です。そして結婚の話が持ち上がり、彼女の家の跡取りがいないということで彼女の親と話し合い、婿に入る事にしました。もちろん私の親は反対していましたが、、、。ここからが問題なのですが、彼女の親が私の親に挨拶に行くそぶりも見せず、いつになったら挨拶に来るの?と私に言ってくるしまつ、、、そして私がお願いし、うちの親に挨拶に来てほしいといいました。そして、挨拶に来てくれたのですが、彼女の親が言った言葉が彼(私)が婿に来てくれるそうなのでお願いします。といった言葉でした。私の親に対する配慮が全く見えなかったので、その後私は婿入りを断りました。その結果かなり相手側が怒り、揉めています。これはおかしいでしょうか?わたしの考えが固すぎますか?

  • お互いの両親へ結婚挨拶 婿養子にほしい場合

    彼からのプロポーズを受け結婚を2人で決めました。 私は2人姉妹の本家の長女で、彼は次男です。私は本家の長女であり、両親と私は婿養子でないとと譲れません。 私の結婚への条件は彼に伝え、彼は姓を名乗る、婿でもよいとの答えでした。 お互いの両親へ2人の結婚の報告&承諾を得に挨拶に行きます。 彼の両親へ先に彼と2人で挨拶に行くこととなりました。その後に私の両親へ行きます。 ここで質問なのですが・・ (1)どのように挨拶に私は行くべきなのでしょうか?(婿に入ってほしのでどのようにまず、挨拶すべきかわかりません・・) (2)私が彼の両親へ「○○さんを婿に下さい。」と話す感じなんでしょうか? 周りは大体嫁に行く友人しかおらず、どのようにすべきかわからず教えていただきたいです。 (3)私の両親も、彼の両親に「婿に下さい」と挨拶すべきなのですか?する場合はいつ・どのタイミングですか? (4)婿の場合の結婚の一般的な流れを教えてください。 すみませんが、教えてください。悩んでしまい、教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう