• ベストアンサー

洋風のご祝儀袋・・・水引・のしなしはOK?

来週、友人の結婚式がありますが用意したご祝儀袋に、のしも水引もついてないので迷っています。 シャンパンベージュの地、のしと水引はなく、白い鳥とウェディングケーキとレースのペーパークラフトがついていて、金色でcongratulationsと書いてあります。 純洋風で見た瞬間かわいい!と思ったのですが、水引・のしがないので迷いつつ、ご祝儀袋売り場においてあるなら大丈夫だと思い、洋風のデザインのものを購入しました。 もし自分がもらうと嬉しいし、ちょっと変わってて貰うと嬉しいかな、と思うのですが、友人のイメージにもあっていて彼女も喜んでくれるかなと思うのですが・・・ 結びきりもないし、表に名前を書く場所もないし・・・これは失礼に当たるのでしょうか。ご家族の方からすると気分を悪くされるかと思って迷っています。 水引・熨斗が必須のようなら、早いうちに買いなおそうと思っているのですが・・・ご教授よろしくお願いします。

noname#185537
noname#185537

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

水引間違いと取られるようなものも最近はありますから、そのような袋であれば悩むとところですが、和洋の違いで(と入っても欧米に祝儀袋という括りがあるか否かわかりませんが)熨斗、水引がついていないものと思いますので、問題はないでしょう。 お友達のイメージで選ばれたのでしょうし、お祝いを頂く側からしてみれば、気になるようなことではないと思います。 私なら、むしろ「わー、こんな祝儀袋もあるのね・・・」などと感動すら覚えますが・・・ ただし、中袋か裏にでもお名前はお書きくださいね。

noname#185537
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「わー、こんな祝儀袋もあるのね・・・」などと感動すら覚えますが・・・ そうなんです、店で見かけて感動した口なので(笑 吹っ切れました、いまので行きます! >ただし、中袋か裏にでもお名前はお書きくださいね。 私もこれが気になっています。その場で祝儀袋と中袋、分離されたらどうしようと・・・ ありがとうございました★

その他の回答 (1)

  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.2

かわいいご祝儀袋ですね。私だったらもらってうれしいと思います。 そんなに気にしなくても相手の方も喜んでくれるとは思いますが どうしても気になるなら結婚式前にご友人に直接手渡してはどうですか? 本来ご祝儀は披露宴前に渡すものだし、それなら直接本人に渡せるので 周囲に気兼ねせずに洋風の祝儀袋で渡せると思います。 もしくは、手芸品屋などでそのご祝儀袋に合いそうなリボンや紐を買ってきて 自分で上から水引をアレンジしてつけてみるのもいいのでは?

noname#185537
質問者

お礼

本人とは式まで会わないので直接・・・はちょっと難しいかもです。。。結婚祝いなども渡したかったのですが・・・ >自分で上から水引をアレンジしてつけてみるのもいいのでは? なるほど!水引グッズ(?)みたいな物を、今回調べていて見かけたのですが、手作りもアリですよね。 探してみます! 回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 御祝儀袋について教えてください。

    御祝儀袋について教えてください。 結婚式以外でのお祝いや心づけでは、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使っては いけないと聞きました。 結婚式以外でのお祝いや心づけの場合、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使って はいけないのでしょうか?赤い水引のご祝儀袋でなければならないと聞いたのですが ・・・。 もしあわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋が使えるとしたら金額は何万円からが理想的なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 祝儀袋の水引きについて

    友人の新築祝いでお金を包むつもりですが祝儀袋の水引きはどのようなタイプのものにすればいいか教えてください。

  • 初穂料ののし袋、水引は?

    地鎮祭で神主さんに初穂料をお渡しする予定なのですが、のし袋の水引の種類がわかりません。 今、手元に紅白淡路結びの結び切りの水引がついているのし袋はあるのですが、これを使っていいものでしょうか? それと、工務店さんにお渡しする御礼も同じもので用意してもいいかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 水引の淡路結びについて

    きっかけは、友人の退職で餞別に使う熨斗袋について調べた事です。 ここでも、どこの冠婚葬祭ページを見ても、だいたい「赤白の蝶結び」となっていました。 祝い事が蝶結びで結婚式や不祝儀は結び切りっていうの知識としては知っていたのですが、子供の頃からしょちゅう身近で見る水引を蝶結びだと思い込んでいました。 で、今日いろいろ調べて気がついたのには、いつも身近で見ていた(いつも使っていた)水引は「淡路結び」というものでした。 私の周りでは、お祝い事もお見舞いも不祝儀も全部淡路結びです。 実際に、いただく熨斗袋も、売ってる熨斗袋も、 よくお葬式の会葬お礼などにいただくセットの熨斗袋も 赤も黒も淡路結びばかりです。 気になって実家の母に電話してみましたが、母も、淡路結び以外見た事がないといいます。 嫁ぎ先の今の家でも、ご近所でも同じような感じです。 さっき、ネットで調べて知った事ですが、淡路結びって結婚式とかに使う結び切りの部類に入るんですね? もしかして、これって地方の慣習なんでしょうか? ちなみに、広島なんですが・・・・

  • 水引、これは大丈夫ですか?

    こんばんわ。いつもお世話になります。 この度、結婚することになりました。 そこで、披露宴のお見送りで渡すプチギフトの包装について、 質問があります。 言葉遣いが多少間違っているかも知れない事を、先にお許しください。 事情があり、買ってきたままではなく、自分で包装をし直すことになりました。 私は、水引を買ってきて、自分で結ぶことにしたんです。 可愛らしい色使いのカラフルな水引で、3本取りの結びきりです。 水引を結んだ経験はないのですが、自己満足ながら作業を進めて、途中で気付きました。 私は、水引しか結んでいません。 お歳暮や挨拶でもらうお品ののしは、白い紙に水引が印刷されてますよね? 少し違うけど、祝儀袋や目録も、白い紙に水引が結んでありますよね? 私は、プチギフトに直接、水引を結んでしまいました。白い紙はありません。 【ここから質問↓】 1、紙がないのはやはり、マナー違反ですか? 2、3本の結びきりは適切ですか? (結婚内祝が結びきりと聞いたので、そうしましたが) ちなみに、プチギフトはエコバッグ(お買いもの袋)です。 購入時より小さく畳みたかったことと、中に「当たり」を入れるので、 自分で包み直すことにしました。 物がエコ商品なので、できれば簡易包装にしたい気持ちもあります。 以上2点、よろしくお願いします。

  • お見舞金の熨斗袋と水引

    質問ジャンルが違っていたらすみません。 お見舞で現金を渡すとき、熨斗袋に水引はいらないのでしょうか。 「結びきり」と思っていたのですが、調べたら無くてもいいとも書いてあって、 何が正しいのかよくわかりませんでした。 ちなみに状況としては、社員が就業中に怪我をして、 会社で契約している傷害保険から保険金5万円がおりました。 それを見舞金として全額本人に渡します。 会社には水引なしの「御見舞」と書いてある熨斗袋があったので それを使う予定です。 一応上司には確認を取っているのですが、一般的にはどうなのかが気になるので 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋って

    もう3年前の話なのですが、ずーっと気になっているので教えて下さい。 私は大阪出身、彼は静岡出身です。 私たちは結婚式はハワイで挙げ、日本ではちょっとした食事会をそれぞれの親族で行いました。(大阪では私側の親戚、静岡ではダンナ様側の親戚) で、ご祝儀をもらったのですが、私の親戚側はいかにも「結婚祝い」のかざりも派手なご祝儀袋で、もちろん水引は結びきりでした。 しかし、ダンナ様側の親戚に頂いたご祝儀袋はコンビニや百均で買ったの?と思える、普通の、しかも水引が蝶結びのお祝い袋だったんです。 私は、それほどしきたりにはこだわらないのですが、ちょっとびっくりしました。 結婚のお祝いって、もう二度とないお祝いだから水引は結びきりだと思っていたんです。 蝶結びはほどけるから、何度あってもいいお祝い、例えば出産、入学などのお祝いに使うのだと思っていたのです。 だから、ダンナ様側の親族ほとんど全員が蝶結びのご祝儀袋だったので、「祝われていないのか?!」と思ってしまいました。 結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか?

  • 水引の向きについて

    祝儀袋の水引についてですが、教えてください。 結び方は大きく分けて、蝶結びと結びきりとありますが 蝶結びの水引を上下逆につけた場合は結びきりと考えるのでしょうか? やむを得ず、使用する場合は、上下逆さまにつけると思っていたのですが 調べても出てこない為、不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 袱紗つきのご祝儀袋

    助けてください! 友人の結婚式を明日に控え、今日慌ててご祝儀袋を準備したのですが、 そのご祝儀袋が問題なんです。 それは、袱紗とご祝儀袋が一体化してるものなんです。 水引と飾り、のしは初めから袱紗の「上」に施されており、 折りたたまれた袱紗の中に中袋(普通の白い封筒)が入っていて、 そこにお金をいれる仕組みです。 買った時はこれは可愛くていいや、と思ったのですが、よく 考えるとご祝儀を渡す時は袱紗を取るのがマナーで・・ 正式にお店で売られていたものとはいえ、やはりマナー違反と なってしまうのでしょうか??

  • 祝儀袋について

    調べても分からなかったので、ここで質問させて頂きます。 友人の結婚式に招待されたので、文具店に祝儀袋を買いに行った所、「熨斗が付いていないので教会式にも使えます」と書かれた祝儀袋を見つけました。 友人(男性)の結婚式はチャペル式なので、それを買えば問題無いのでしょうが、祝儀袋のデザインがピンク色のとても可愛らしい物だったので買うのをためらっています。他を当たってもみましたが、どれも熨斗付きでした。 チャペル式には今まで行った事がないので知らないのですが、熨斗付きの祝儀袋を使ってはいけないのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう