- ベストアンサー
切断されたイヤホンの再生は出来るか??
SONYのAM RECEIVER ICR-500Rですが借用者の不手際で耳当ての部分とイヤホンコードが千切れてしまいました。 コードをカッターで開いてみたところ通常の2本線ではなく白い繊維のようなひもの回りに金色の線と赤色の線が絡みついたように巻いてありました。 この商品ではない他社のイヤホンを代替で取り付けようと上記同様に開いたところ線が1本でした。(こちらのほうは左右のイヤホンの片方だけなので当たり前ですが) SONYのラジオのイヤホンコードに他社のイヤホンを接続するのは無理でしょうか? 問題のラジオのイヤホンはカードラジオ本体に巻き取り式で本体の分解は出来ないタイプです。(メーカー修理の際は本体ごと交換となる製品です) 経験のある方か分かる方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近SONYの巻き取り式イヤホンの付いたラジオを修理しましたのでご参考までに.多分同じような箇所で切れたのだと思いますが,導線同士の接続ではまた直ぐに切れます.でイヤホンを分解して直接ハンダ付けする方法をお勧めします.イヤホンは一見分解できないように思えますが,音が出るメッシュ部分の周りのゴムを慎重にめくっていくと中身が出て来ます.で,切れた線を元通りに繋げばOKです.強度を出すために,1回結んでいる部分があるのでそれを参考に余長を調整すればうまくいきます.
その他の回答 (4)
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
リッツ線と言う銅箔状のもので少し付き難いのですがペーストを使うと付き易くなります。 何でもそうですが接続の為の加工部が一番ストレスに弱くなるので熱収縮チューブで絶縁処理したら接続部に直接引っ張り力が掛からない様にワンターンさせ束線して下さい。 昔からリッツ線は使われていて断線修理等も行われて来ました。
お礼
回答ありがとうございます。 お金があまりかからない方法を思いついたので後で試行してみるつもりです。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
原理的には銅線部分同士を繋げばいいのですが,それがいうほど簡単ではないということです. あのたぐいは銅線自体も裸ではなくて樹脂コーティングされた極細のものが使われてることが多いですし,単純に半田付けしようとしても簡単にはくっついてくれません.一見くっついたようでも強度がありませんから,うまく補強しないとそのあたりで何度でも切れますよ.
お礼
回答ありがとうございます。 お金があまりかからない方法を思いついたので後で試行してみるつもりです。
- tutuhi
- ベストアンサー率0% (0/1)
難しいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
そのたぐいのコードは,電気を流す銅線と強度を出すための合成繊維の糸がたばねてあり,自分でつなぐのはけっこう難しいです. 半田付けするには糸がじゃま,糸から銅線だけをよりわけると接続部分の強度が不足してすぐに切れます. 別に Sony とかに限らず,だいたいそんなもんです.
お礼
矢のように素早い回答ありがとうございます。 ラジオから出ている銅線に分解した他のイヤホンの銅線を繋げれば良いのでしょうか? 半田ゴテは趣味でたまに使いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおりやってみます。
補足
>音が出るメッシュ部分の周りのゴムを慎重にめくっていくと中身が出て来ます 同様には出来ませんでしたが側面部にカッターナイフで切り込みを入れてパックリイヤホンを開いたら仰る通り端子に繋がれたイヤホンコード部分が出てきました。 慎重にイヤホン端子に半田をたらし線を固定したら見事復活しました。 ラジオが一台ゴミにならずにすみました。 貴重なアドバイスありがとうございました。