• ベストアンサー

更新手続にクーリングオフは使えませんか?

独自ドメインを昨年2006年10月25日にあるIT企業に申込、 更新締め切りが2007/10/16で、更新手続されたという 更新料金請求の郵便が2007/10/17着に来ました。 私は使っていないので退会したかったのですが? この場合、クーリングオフは使えないのでしょうか? 御存知な方居られたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44023
noname#44023
回答No.1

出来ません。自分で希望して申し込んだような契約では、そもそも最初っからクーリングオフ制度の適用はありませんから。更新時期以前の問題です。 詳細は↓

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran.htm
donaiyo
質問者

お礼

そりゃそうですよね? 取りあえず先方納得して頂け解約できました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クーリングオフの手続きをしましたが、その後はどうすればよいのでしょうか?

    先日クーリングオフについて質問させていただき、回答者様の多数のアドバイスのおかげで、なんとか手続きをすることができました。 クーリングオフ期間内に内容証明郵便で業者とクレジット会社に解約の旨を伝えました。 その後、どちらからも何の連絡がないのですが、この場合、こちらから電話などで確認した方がよろしいのでしょうか? 郵送前に業者に一度電話をして、担当者の携帯電話に連絡欲しい旨メッセージを入れておいたのですが、あちらから連絡も全くありません。 なんとなく相手もこちらの様子をうかがっているような気がするのですが、期限があるので手続きだけ先に済ませました。 商品自体がすでに工事で取り付けてあるため、いずれは取り外しに来るとはおもうのですが、何も連絡がないので不安です。 クーリングオフ手続き内容に不備はないとおもいますが、きちんと解約されるかどうかが心配です。 実際にクーリングオフされた方などいらっしゃいましたら、どうなさったか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クーリングオフをしたいのですが

    21歳の学生♀です。 エステの契約をしたのですが、クーリングオフをしようと思います。 確か、郵便局で手続きが必要だったと思います。 中学校の時あたりに習ったのですが、忘れてしまいました・・・。 明日でちょうど8日目なので急いでいます。 必要な書類、またその書き方など教えてください。 明日予約が入っているのですが、それをキャンセルの電話をした際に、 サロンの方にも「クーリングオフします」と言ったほうがいいのでしょうか? あと、ネットで調べても、クーリングオフ代行サービスばかりヒットしてしまいます。 私みたいな一般人が一人でできるようなことなのでしょうか。 初めてなことなのですごく不安です。 よろしくお願いします。

  • クーリングオフできたのでしょうか?○スコム

    ○ムシス(掃除機販売)のクーリングオフを、 ハガキ(簡易書留)で送り、昨日、本社の方から 電話があり、「月曜日に回収します。」との事。 契約書は後日返送し、割賦申し込みをしたクレジット会社には、契約者本人から電話をかけて契約書の返送を依頼してくれと言われました。 いろんなサイトを見ると、クーリングオフは「内容証明郵便」で!というのがほとんど・・・ でも、誠意ある人に送りつければ、問題がややこしくなる 可能性もあると。 契約書の返送を待っている間に、クーリングオフ期間が 過ぎてしまいます。きちんと手続きをしてくれれば いいのですが、どこでクーリングオフをされたと確信 出来るのか分かりません。 今の段階で「内容証明郵便」は送るべきでしょうか? ○スコムにクーリングオフしたかた、専門の方、 よろしくお願い致します。

  • エステのクーリングオフ

    仮契約をして頭金9万円を払いましたが、やっぱり通うのをやめようとクーリングオフの電話をしました。 そして今代表者がいないので明日かけますとのことでしたが連絡がこなくてこちらから再度かけなおし もう一度クーリングオフの話をしました。 すると代表者が出張中なのでクーリングオフの契約が終わった次の日なら契約解除の書類がかけますと言ってきました。 電話でクーリングオフの連絡は頂いているので大丈夫ですよなんて言っていましたが不安になり電話をした次の日に解約証明書を書き郵便局で証明書をいただいて発送したのですが未だに連絡がありません。 1通は証明書。2通目は、領収書のコピーと振込先を書いて送りました。 これできちんと解約できたのでしょうか? クーリングオフの契約が終わった次の日にちゃんとまたエステに行って解約の手続きをしたほうがよいのでしょうか?? 教えてください。

  • エステのクーリングオフについて

    こんにちは。クーリングオフについて困っています。長いですが、概要を書きました。 勧誘されエステの契約をしてしまいましたが、親に反対され、自分でもよく考えて必要がないし高額なのでクーリングオフしようと思っています。 お金は頭金で数千円払っていて、エステの体験をしただけです。 クーリングオフ期間内なので、エステ会社とクレジット会社に解約の書面を内容証明郵便で送るつもりでした。 しかし、予約を入れていたのでエステに電話をしてクーリングオフしたいと言ったら、了承してもらえたんですけど、領収書を店にもってきてくれと言われ、契約書にかいてあるとおりに解約手続きをして(書面の郵送すること)お金は講座に振り込んでもらうことはできないかと聞いたところ、いいですけど、書面書面ってあなた人間的にどうなんですか。こちらは時間をかけてお話したのに書面ですませようとして・・・みたいなことを言われました。クーリングオフはもうこれで(電話で)できたことになるし、クレジット会社には連絡しますし、(印鑑を持っていなかったのでサインしかしていないので)まだ契約したことにはなってないんですよ。と言われました。 この店は雰囲気がよくて申し訳なく思っているのですは、これは本当にクーリングオフできたことになるのでしょうか?それとも契約の書面を送ったほうが安全でしょうか? ちなみにあとで電話がかかってきて返金には領収書がいるので届いたら着払いで郵送すると言われました。 とても困っているのでどなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • かんぽ生命 「クーリングオフのあと」について

    かんぽ生命の保険を解除(クーリングオフ適用期間中です)することになりました。 GWでもあり仕事の都合もあるので、契約した郵便局に書面にてクーリングオフを通知するつもりです。 この場合、この後にもしなくてはいけない事務手続はありますか。 クーリングオフの通達だけでは駄目なのでしょうか? もしあらためて局に出向かなくてはいけない場合、通知を出す(今回の場合は契約をした郵便局)でなくてはいけないのでしょうか。 できれば職場近くの局で済ませたいのですが・・。 (契約は仕事が休みだったので自宅近くの局でしたため) 経験のある方、またその点に詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • クーリングオフについて。

    3月13日が契約日です。 クリーリングオフができる期限が、3月20日までなんですが、20日の10時に工事の下見が来ます。 この場合、今日ハガキを買い、明日郵便局で早朝7時に出せばクーリングオフできるんでしょうか? 業者さんには20日の10時前に電話で言う感じ。 ちなみに、この前の木曜に止めようかと思ってるみたいな事を電話で言ったら、止められました。 もう色々手続きをしてしまってるみたいな。 よろしくお願いします。

  • クーリングオフしたい!

    私はまったくの素人です。 1ヶ月前程にエステ店で化粧品10万を勧められて購入してしまいました。 8日以内にクーリングオフのタメにエステ店・カード店(ジャスラック)に契約書に書かれてる通りに書面を書き郵便で送りました。(簡易書留はしなかったです↓)しかし、おとついカード会社から請求書が届きました。この場合の対処法を教えて下さい!泣き寝入りは出来る限りしたくありません!行政書士に相談する前に自分で解決出来る方法を探してます。よろしくお願いします。

  • クーリングオフ?高額請求。

    太陽熱温水器のメンテナンスを無料でする、という電話がかかってきました。 怪しいと思うのですが、こういう会社の目的は何ですか? 自分が居ない間に家族が受けてしまったり、 もしメンテナンスを受けて、無料と言いながら後から料金を請求されたらどうすればよいですか? クーリングオフは適用されますか? 話に無かったような請求をされたり高額請求をされたときどうすればよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 新聞勧誘のクーリングオフについて

    はじめまして。クーリングオフについて質問させていただきます。 11月5日にY売新聞の販売店の人が家に来て、断り切れずに契約してしまいました。 その夜、新聞の訪問勧誘に関してもクーリングオフが適用出来ることがわかり、内容証明を送れる郵便局が集配局に限られるため(学校から遠い)平日の昼休み等には郵便局に行けないので、日曜日のうちに出そうといろんなページを見てクーリングオフのための準備をしました。 そして6日に内容証明+配達証明で契約解除通知書を、ゆうパックでもらった景品を返却しました。 しかし、今になって気になったのですが、既に配送された新聞は返却する必要ありませんよね?(6日の朝刊など) OKWaveやGoogle検索で調べたのですが、事例が出てこなかったので…。 新聞の勧誘のクーリングオフ経験者の方など、ご存じの方いましたら教えて下さい。 長文失礼しました。

XK110のオンライン接続復旧
このQ&Aのポイント
  • XK110のオンライン接続が突然オフラインになり、復旧方法と無線接続方法を教えてください。
  • KX110をパソコンとUSB接続していたが、突然オフラインになり、オンラインで使用できなくなった。
  • 新しいUSBケーブルを取り寄せ中で、XK110のオンライン接続を復旧したい。
回答を見る