• ベストアンサー

QNo.を指定してのリンクの張り方

教えて!gooの質問や回答の文中で過去の質問にリンクを張るにはURLを指定してもできますがQNo.を指定してもできたと思います。 QNo.を指定してリンクを張るにはどうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  urlにQNo.が入っていると思いますが。。ご確認下さい。 では。

piyo_1986
質問者

お礼

そうですね! QNo.だけでの指定はできないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • QNo.を指定して

    QNo.を指定して 質問と回答を検索するとき、 QNo.を指定して質問と回答の画面を出すことは、できますか?  余分な検索キーワードを入れる手間が省けてとても、便利です。

  • "ネチケ"について【QNo.788210の続き】

    QNo.788210で質問した者です。 "ネチケ"について、2つほど質問したいと思います。 (1)ネット上では、原則としてリンクフリーなのか? (2)リンク名が間違っていた場合、リンク先のHPはどのような損害を被るのか? 以上の質問について、回答をお願いします。

  • QNo.369138の続き

    QNo.369138の設問に対して解答頂いたのですが、全てやりましたが、問題が解決出来ません。OS・Windowsの再インストールしかないのでしょうか? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369138

  • QNo.673180“同時に2つのリンク先に繋がる方法“

    JavaScript初心者です。 QNo.673180の「リンクをクリックすると、同時に2つのリンク先に繋がる方法」について、もう少し詳しく教えていただけませんか? 参考URLを観てみたのですが、そのJavaScriptをどのファイルに記入したらよいのかが良く分りません。 ----ファイルの種類---- 1)main.html(フレームなし) 2)frame.html(フレーム設定のファイル) 3)left.html(フレーム内の左側) 4)right.html(フレーム内の右側)    とします。 その1)main.htmlよりリンク先をフレーム分割 2)frame.htmlしたいのです。 宜しくお願いします。

  • 一つのリンクに複数のURLを表示した場合の画面

    QNo.6787451について 一つのリンクに複数のURLを指定できますでしょうか?の回答で 下記などいろいろありますが <a href="http://www.google.co.jp/" onclick="window.open('http://www.yahoo.co.jp/')" target="_blank">リンク</a> リンクは 開いても googleだけです。具体的にどのようにリンクを開くと表示されるのですか。表示画面を張り付けて観たいのですが お願いできますか。 よろしくお願いします。

  • 教えてgoo の回答に出されたリンク変更

    サイトを持っていて、URL変更しました。 その前URLは ここの回答の中の参考に とリンクを張ってもらっている回答が多数あります。 過去の回答に登場するそのURLを新URLに変更してもらいたのですが、方法はあるでしょうか 教えてgooに連絡すべきところかと思いますが、窓口がわかりません。 お願いします。

  • 参考URLへのリンクができない

    goo教えて、質問を出して、 回答をいただきましたが、 参考URLをクリックしても、リンクしてくれないです。 どうやって、できますか? 教えてください。 お願いします。

  • リンクさせるには、どうすれば良いのでしょう?

    教えてgooをよく利用させて頂いています。 皆さん方からの回答での参考URLが、とても役立ちます。私も、自己流でやってみたのですが、上手くいきません。皆さんは、どのようにリンクさせているのでしょう。 教えて頂けますか?

  • リンク先指定

    HPのリンク指定で、他のページの指定の位置に行くようにするには、どうしたらよろしいでしょうか。 HTML講座など見てみたのですが、よくわかりません。 (urlに#を付けて指定する事はわかりますが、#の設定の仕方がよくわかりません。) 例えば、この「OK Web」トップの、真ん中、 「▼カテゴリ」の位置に来るようにするとしたら、 どのようになるのでしょうか。

  • 教えて!gooで、はっていいリンク・いけないリンクの違いは?

    先日こちらで「悩んでいて意見が聞きたい」というタイプの質問がありました。「事情説明が長いため」ということで、質問者のサイトに詳しく事情が書かれていてそこへリンクが張られていました。 読んでみると、経験のあることだったのでついつい一生懸命にアドバイスを書きこんでしまい、質問者の方も喜んで下さってポイントまで下さったのですが、翌日その質問は削除されて、いただいたポイントもなくなっていました。 「URLをはり付けると、そこへ飛んだ時にウィルスに感染したりいろいろなトラブルが考えられるため、リンクはりは禁止している。そのため削除した」というようなことがgooからのメールには書いてありました。 でも、回答には「参考URL」という欄もあるし、回答欄の中にURLを書くこともできますよね? 前者のURLと後者のURLの違いはなんなのですか? 前者は危険で後者は安全と言う違いがわかりません。 PCに詳しくないので、ぜひ教えて下さい。 (著作権法違反等のサイトへリンクしてはいけないのは、わかっています)

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2740DWのドラム交換後、カウンターをリセットできない問題について相談です。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用していますが、リセット方法がわからず困っています。
回答を見る