• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクター接続順)

エフェクター接続順について

wanko464646の回答

回答No.3

俺も質問者様のつなぎ方で悪くないと思います。 どういったサウンドを求めているのかで変わってくるとは思いますが・・・ ブースターも回答1様への返答をみると ゲインブーストしたいような感じなので その場所でいいと思います。 色々調べれば、繋ぎ順の基本みたいのはあるとは思うんですが 基本的にどうやって繋ごうが、使う人の自由です。 ご参考までに。

finepia
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。さっそく研究してみます。

関連するQ&A

  • エフェクターの接続順について

    早速ですが、今現在の自分の機材の接続順は ギター ↓ フェイザー(BOSS PH-2) ↓ ディレイ(BOSS DD-20) ↓ オーバードライブ(BOSS BD-2) ↓ ディストーション(AMT B-1) ↓ アンプ です。全く知識がない状態で一番しっくりくる接続順がこれでした。 繋ぎ方のセオリーで行くと歪みのエフェクターのあとにディレイが来るのが当たり前のようです。ですがその繋ぎ方だと、歪ませてディレイをかけたときにディレイ音が死んでしまうというか、かすれて消えてしまいます。 上記の繋ぎ方であれば、はっきりと歪みにディレイがかかった音になるのですが、セオリー通りにいかないのはなぜなのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • エフェクターの順

    ギター(ハムバッカー) ↓  Cry Baby ↓ BOSS GE7イコライザ (ブースターとして使用) ↓ TURBO RAT ↓ BOSS ME50 マルチ (コーラス、ディレイ、リバーブのみ使用) ↓ アンプ Marshall MG15 というふうに繋ごうと思い、今揃えようとしているのですが、 中域がしっかりしていて、きめ細かいきれいな歪みを出すた めに改善した方が良い点、追加したらいいものなんかがあれ ば教えて下さい。お願い致します。

  • bossのラインセレクター

    bossのラインセレクターの購入を考えています。 このような使い方ってできますか?         チューナー           ↑ ギター→ワウ→ラインセレクター→ディストーション→フェイザー→アンプ(クリーン設定)           ↓         コーラス→ディレイ このセッティングで歪みとクリーン(コーラスやディレイ)を一発で踏みかえることってできますか? またソロの時にブーストさせたいときはディストーションの前にイコライザーや別のオーバードライブを持って来れば良いのでしょうか? ちなみに、この方法だと歪みの音にディレイはかけられないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • エフェクターの接続順について

    ギターを始めて少し経ちます。普段はコンパクトエフェクターを使用しております。 今度の学園祭でライブをすることになり、最近新たにコンプレッサーを購入しました。いざ接続しようとしましたが、どこに割り込ませたらいいか、本やサイトで調べてもいまいちよく分かりません。 今回使用するのはこの他に ○ペダルワウ(飛び道具的に) ○ビッグマフ(ソロでブースター的に) ○オーバードライブ/ディストーション(常時ON) ○コーラス/フランジャー(飛び道具的に) これまではギターから上記の順番で接続しておりましたが、そもそもこの四つも果たしてこの順番で良いのか不安になってきました。 新しく購入したコンプレッサーも含めて、これら五つの正しい接続順をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたいます。

  • エフェクターについて

    エフェクターについて質問です。 今、コンプレッサー→オーバードライブ→ディストーション→コーラスの順で繋いでいます。 この時、コーラスのみかけると音が小さくなってしまいます。 何が原因なのでしょうか?

  • エフェクターの繋げ順

    当方全く無知の為どなたかご教授お願いします。 使用エフェクターの繋げ順をどのような繋げ方にしようか迷っています。 自分的には BOSS チューナー sans amp bass driver DI (プリアンプ) Hughes&Kettner WARPFACTOR (ディストーション) BOSS EQ-20(イコライザー) aphex PUNCH FACTORY(コンプレッサー) の順に繋げようと思っています。 また、つなげ方によって効果が異なったりするのでしょうか?

  • ギターエフェクターのディレイとリバーブについて・・

    最近、ディストーションとワウとコーラスのエフェクターを購入して、 さらに、ディレイとリバーブを揃えたいと思っています。 僕はディレイについてはBOSSのDD-20を買いたいと思っているのですが、リバーブについては、どの辺が良いのかわかりません。 もし、オススメの製品があれば教えていただきたいです。(できれば安く・・・) また、DD-20と同じくらいの値段で、もっと良いのがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エフェクターについて。

    ど素人なのですが・・・ 自分は今、エレキギターと10Wのアンプしか持っていません。 そんな自分にエフェクターはまだ必要ないと思うのですが。 エフェクターについて詳しくしりたいのです。 種類?はたくさんあると思うのですが イコライザー オーバードライブ コーラス コンプレッサー ディストーション ディレイ フェイザー フランジャー ワウ のような種類は他にもたくさんあると思います。 どれがどのように音を変化させたりなど。 ひとつひとつ詳しくしりたいです。 あとオークションなどで見ていたところ、 コンパクトエフェクターでは、 普通の歯大体8000円や9000円が定価のが多いのですが、 外国産?のようなものもたくさん出品されていてそのようなものはどれも3000円代ととても安いのですが、なぜなのでしょうか。

  • エレアコにエフェクター

    今YAMAHAのCPX-7を使ってライブハウスで弾き語っているのですが、エレアコに、エレキでよく使うBOSS製のエフェクターを使うことはできますか?また使ってライブすることは一般的にありえますか?(文章つたなくてすいません…)また使うとしたらどのようなものがいいでしょうか。ディレイやオーバードライブ、コーラスなどを考えています。

  • マルチエフェクターでの音作り

    現在、BOSSのME-8というマルチエフェクターを 使用し、音作りをしています。 ですが、中々イメージに近いような音が作れずに 悩んでいます。 作りたい音は2つあり、一つは the GazettEの「Casiss」のギターソロに近い音。 二つ目は同じくthe GazettEの「LEECH」のバッキングに 近い音を作りたいと思っています。 以前楽器店で聞いたときは、一つ目の方の音は、 メタル系のディストーション+コーラス+イコライザの 組み合わせで、ディストーション→コーラス→イコライザの 順にコンパクトをつなぎ、イコライザで高い音を強調 させれば(ブーストさせれば)いいと聞いたのですが、 できればマルチエフェクターで実現したいのです。 音作りに通な方、ご教授願います。