• ベストアンサー

高校中退後、受け入れてくれる高校は?

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

高卒の資格を得たいというだけなら、 通信制・定時制という選択肢はあります。 ただ、大学へ進学するのでない場合、 全日制以外の高校というのは、やはりハンディになります。 企業での採用担当者は、高卒に対して学力は求めません。 (高校も学力保証はしていません) 企業が評価するのは、『高校』という一定の規律ある空間で 規則正しく通い続けることができたことです。 これは大卒も同じで、一部の専門職を除けば、 大学で学んできたことではなく、その大学に入るだけの 受験勉強が出来たということを評価しています。 いずれにしても、採用者がみるのは本人の実力ではなく、 嫌なことや意にそまぬことに対して、 どの程度の『努力』を出来たかです。 その辺りを考えると、安易な進路変更は勧められません。 ただ、これは外野から観て『安易』なだけで、 本人にとっては重大なことであるかも知れません。 まず、校則や校風が合わないというのが、 具体的にどういうことかを話し合っていくべきでしょう。 ただ、単に『個性的』なオシャレをしたいとか、 『本当の自分』探しをしたいとか、 じゃまくさいことをしたくないとか、 そういう理由であれば、厳しい対応をとることが 親の勤めだと思います。 『自分探し』は高校へ通いながらでも出来ますし、 『個性』は人と違うことではなく、 同じことをしたときに顕れるものですから。

pia-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子は中3になってすぐの頃から、付き合う仲間が がらりと変わり、生活面も乱れはじめました。 あまりの変わりように、随分ショックを受けました。 不登校は無く、きちんと登校するのですが、高校へ は行かない就職したいと言い出しました。 仲間の価値観にすっかり心を奪われている様子でした が、高校に行く必要性を根気良く話して聞かせ、先生 の協力もあり無事受験し入学しました。 仲間の子達はほとんど就職したようです。 高校では新しい友人もでききちんと登校はしていまし たが、不良っぽいスタイルの息子は再三注意を受け、 一度強引に床屋へ連れていかれ髪をカットされました。 その時三日ほど休みましたが、先生の訪問を受け又しぶ しぶ登校し始めました。 しかし髪の毛が伸びてくれば又抵抗する息子が 守るべき校則に従う心になるか不安でした。 学期末の面談の際、担任の先生は彼の性格をしっかり 把握しておられ、細やかに話をして下さり9月から又 元気に登校するようにと言われました。 しかし、夏休みあけ息子はどうしても行く気になれない、 髪を切りたくない、最初から高校には行きたくなかったと 頑なな態度です。 9月末に先生方に会い説得していただき、担任の訪問も あり、又親としても心が変化していそうな間隔をあけなが ら話し合いを試みたりと今日まできましたが、聞く耳を 持ちません。 息子の働きたいという思いが、納得できる夢や特技に根ざ すものなら後押ししてやりたいですが、ただ髪形や色が 自由で服装も自由にできるから土木関係がいい、という のを聞いて情けないやら腹が立つやら。 高校に通う数年のあいだに、良い友を得て心が成長し 幼い考えを改めて欲しいと、去年からしかったり、言い聞 かせたり、これ以上どういって聞かせればいいのか、頭を 痛めてきました。 ここに書いた内容ではあまりつたわらないかと思いますが 学ぶ事の大切さ、世の中の仕組み、将来、自分自身を知る 事など具体的に事あるごとに話ましたが、全く心に届かな い様子で、もうどうして良いかわかりません。 このまま中退し社会に出て、親や教師の言葉の意味を 苦労の中で身を持って知ることが、彼の道なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 高校浪人 愛知 高1です

    僕は高校が嫌になったので中退し来年受けなおそうと思います 理由は校則や校風になじめないや苦手の体育の教師の暴言暴力です 愛知県で高校浪人して入った人いますか?公立普通科全日制目指します 今も公立普通科全日制で不登校状態です 浪人は受験時不利にみられますか?

  • 高校中退者が大学入学までに取るべき進路は?

    先日通っていた高校を諸事情により中退しました。 現在は、12月に行われる公立高校の転入試験を目指して復習中ですが、一家転住以外を理由とする公立高校への転入は難しいと聞いております。 そこで、公立高校の転入試験に不合格になった場合に、どのような手段で高校卒業の資格を取って大学に進めば、就職で不利にならないかということで悩んでいる次第です。 最終学歴は大学にするつもりではいますが、就職の際には卒業した高校も判断材料になることもあるという話をききました。私には関係ありませんが、スポーツ推薦などで大学に進学した人などの、学歴に見合わぬ実力を持つ人を判別するという理由であるとか。 現在通っているのが、県内では上位に位置する学校ではあるのでなんとかそれを少しでも生かしたいと思っています。 全日制の私立高校に転入する場合、転入できるのは必然的に中退した高校よりも学力では劣る高校になると思います。とすると、中退した理由として学力の不足や、校風に合わなかった、つまり協調性がないと考えられ、マイナスイメージをもたれることは避けられないと思います。 都立高校であれば経済的事情でやむを得ずという理由立てが出来ますが。 通信制高校に転入したとしても、協調性がないなどの印象を与えてしまうのは同じでしょう。 事実として私自身に協調性があるかどうかは疑問ではありますが、中退した高校でも交友関係は良好でした。とある事故がきっかけで退学に至ったので、転入後に再び退学という事態にはならないと思います。 高校には転入せずに高等学校卒業程度認定試験を受験することも考えています。 高認であれば都立と同様に経済的事情が通用すると思うのですが、普通に高校を卒業するよりも何か不利になるような気がしてなりません。 以上のことを踏まえて (1)全日制私立高校に転入 (2)通信制高校に転入 (3)高認を取る この三つの選択肢のうち就職に少しでも不利にならないためにはどれを取ればよいのか、どれを取るとどういうデメリットがあるかなどをご教授いただければと思います。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 私立高校から私立高校へ転入したいのですが

    私は、埼玉県のスポーツで有名な私立高校に入学したばかりの1年生です。しかし校風や校則に馴染めず、クラスの人達も私を避けるようになりいつも一人になってしまいます。孤独になるのが怖く毎日学校に行くのがすごく辛いです。 親と相談し今、全日制の他私立へ転入を考えています。県内で転入しやすい全日制の私立高校があったら教えてください。 転入が難しいのはわかっていますが本当に辛いんです。よろしくお願いします。

  • 不登校からの中退について

    たとえば高校に入学していじめにより、一ヶ月登校した後ずっと学校に行かなかった場合は、どれくらい経ったら学校から留年や、中退に関する連絡がきますか?

  • 中退・転入について。

    今、私は地元から離れた県外の私立の高校で寮生活をしているのですが、 どうしてもここの学校が合いません。 担任の先生に転入をしたいと申し出たところだめだ。と言われました。 私が決めた学校なので最後まで頑張るつもりでしたが、 私のしたい勉強ができないのでいきずまっています。 あと、寮生活がどうしても合わず、中学校からの夢だった地元の皆と一緒の学校に行くということがどうしても頭から離れてくれません。 中学校のころ不登校で学校へあまり行っていなかったので学力が心配だったのです。この学校は不登校の子が多くいる学校なので学力面ではあまりいらなかったからです。 今、もう限界で地元の学校へ行きたいと思うばかりなんです。 転入が無理なら中退も考えています。 転入は駄目なことで今の時期無理なことなのでしょうか? 中退は駄目なのでしょうか?

  • 高校中退

    現在、高二の息子は、中学の不登校の後(進学校の担任の半年に渡る暴言が一因です)、 私立の普通科の入学しました。 一年生の時は、友達もでき、遊びまわり、楽しくやっていたようですが、二年になって、 突然、LINEのいじめにあい、あることないことを言いふらされ、他のクラスの子達にも 無視されるようになり、偏頭痛の発作を起こすようになりました。 一年近くたちますが、本人が先生の介入を断固拒否するため、打つすべもなく。 状況は一向によくなりません。 いじめというか、集団無視という形です。 (息子は、成績も悪くなく、負けん気も強いので、一対一では何もやってこないようです。) 首謀者たちは、過去息子が一番仲良くしていた子達で、他高の女子をネットで騙して からかったり繰り返しているそうです。 クラスで、話してくれる子が数人いたのですが、息子がつぶれないとわかると、 今度はその子達にやんわりと嫌がらせを始めたようです。 実際、二人が学校に来れなくってます。 そのうちのひとりの女子の場合は、先生が介入して話し合いをしたらしいのですが、 その時に、女子が息子の話も持ち出したらしく、息子は、自分のいない場所で、 自分の話が持ち出されたことにショックを受ています。 首謀者たちは、やってないの一点張りで、根本的な解決には、ならなかったようです。 さらに、担任にはネットいじめの話をしておりましたが、 公には、何も言わないでほしいと息子が頼んでいたにも関わらず、 担任は良かれと思って、クラスの中で悲しい思いをしている子がいる・・と言って、 クラスの前で、泣かれたこともあるということを、その女子から聞いた後、 頻繁に腹痛と下痢が起こって学校に行きづらくなりました。 彼らのやっているとこで、自分が傷ついているということを絶対に知られたくなかったのに・・・と。 弱みを見せまいと、必死で成績を保ち、学校にも平静を装って、登校してきましたが、 そろそろ、限界がきたのかもしれません。 二年もあと1ケ月と近づいたのに、ぎりぎりの出席数の教科もあるので、 進級が危うくなってきました。 本人は、強く進学を希望しており、留年なら退学すると思います。 中退したあとも、高認を受け、受験勉強は独学でも、続けると思います。 (学校にほとんど登校していない今も、模試はクラスで、一番です。) ただ、高校中退の経歴が残ることが、親として恐ろしくてなりません。 今は、いろんな道があるので、絶望ということではないとは思いますが、 高校中退という経歴が、今後の息子の進路にメリットになるとは思えません。 もし、高校を退学した場合、中退のデメリットを小さくするためには、どうすればいいでしょうか? 何か、解決策がありますでしょうか?

  • 中退・転入はよくないこと?

    はじめまして。 私は高校1年生なのですが、中学のとき人間関係と居場所が無く不登校になりました。 今私が通っている高校は寮生活、先生に見張られ、先輩、同級生ともずっと一緒に生活しています。 高校に行かないとダメだと思い自分では無理やり入学しました。(親に行けないといえなかったんです。) でも、もう限界なんです。周りが気になってしまい相談出来る人もいません。いまはリストカットをして落ち着かせている状態です。 親に転入したいと言ったら、「逃げるな。」と、やはり認めてもらえませんでした。転入すること、中退することはやはり良くないことなのでしょうか?

  • 中退した高校の同窓会に入ることはできますか?

    中退した高校の同窓会に入ることはできますか? 私は2年前の高2の始めに高校を中退し、今年同級生が卒業しました。 不登校になって、学校に挨拶も行かずにそのまま辞めたので、友達とも連絡は取ってないし、すごく失礼な辞め方をしました。 でも、ずっと心残りで、みんなどうしているかいつも気になって、また連絡を取りたいです。 高校を中退した人が同窓会に入ることはできますか? また、そのことを誰にどのように伝えればいいですか?

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 高校中退、後悔しています

    私は現在19歳です。3年前に高校をいじめで不登校になって出席日数が足りなくなり留年し、留年してからも人間関係が上手く行かずに不登校、再び出席日数が足りなくなり中退になりました。 当時の自分はかなり世の中を甘く見ていて、中退した当初はバイトすれば何とかなると思っていましたが、高校卒業してるのが当たり前な今じゃ中卒なんて仕事が簡単に見つかるわけが無く、人見知りだったのもあるかもしれませんが面接時も上手く喋れないやら何やらで全く受からず、この歳まで引きこもっていました。 少し前に親戚に紹介された場所で働きはじめ、仕事自体が自分にあっていたのもありますけど働く楽しさを知り、人見知りも克服して今じゃ誰とでも話せるようになりましたが、バイト先の人とトラブルがあり半年も経たずに辞めてしまいました。 それから3.4ヶ月くらいはまた無職で、バイトを探しても全く受からないでいました…当然かもしれませんが…。 同じく高校を中退している従妹に相談したら「真面目すぎる、詐称したってバレない」って学歴詐称するのを勧められてしまい、お金は無いし、親からは早くバイトを探して働けと言われ続けて、自業自得ですがどうしようもなくってしまって、学歴詐称をしました。 学歴詐称をして受かった場所は短期のバイトで、生活の為だとか、中退した事を言わなければ大丈夫だと言い聞かせていたのですが、周りの人から「どこの学校通ってたの?」と聞かれたりする度にバレてしまうんじゃないかだとか、自分が悪い事をしたんだと改めて思い知ってしまいました。 そのバイトも最近終わったのでまたバイトを探さなきゃいけないのですが、私は自分の事なのにこれからどうしたらいいかわかりません。 また高校に通うにしても、裕福とは言えないのでお金も自分で出さないといけないので、結局働いてからではないと無理で…。 また学歴詐称するしかないのかなと悩んでしまいます。