• ベストアンサー

眠くて注意力散漫になる

ようやくお世話にも慣れてきた1ヵ月の娘がいます。 夜中の授乳や泣かれたときに眠くて眠くてぼんやりして 抱っこしたまま布団にけつまづいたり 子どもの頭がわたしのあごにぶつかったりしてしまいます。 いずれもたいしたことはないのですが、 この先怪我でもさせるようなことがあればと心配です。 (頭を柱にぶつけたりとか抱っこしたまま転倒したりとか) 仕事をしていたときは眠気除去薬を飲んで徹夜をしていましたが 完全母乳なのでそういうわけにもいきません。 母親の自覚が足りないんだ!と言われれば返す言葉もありませんが、 眠気を一瞬でスカッと目覚めさせる方法はなにかないものでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まだ月齢の低い赤ちゃんが居る場合は、どの母親も皆同じですから耐えるしかありません。 眠気でつらいでしょうが、、、ともかく生後三ヶ月過ぎるまでは大人の生活リズムでは生活は出来ないと思っておいてください。 ですから、この時期の母親は生活リズムを赤ちゃんのリズムに合わせるしかありません。赤ちゃんと一緒に眠り、赤ちゃんと一緒に起きれば良いんです。 ですから洗濯物、掃除など100%迄完璧にしようと思わずに出来る範囲で60%で良しとしましょう。 昔から子育ては3カ月毎に楽になると言います。 いまのところはまず3ヶ月を目標に“頑張らないのんびり育児”でしのぎましょう。

aka_mingu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 耐えています(笑 ひたすら寝て起きておっぱいおむつを繰り返しています。 家事にまで手が回りません。なので夜中に洗濯とか 時間がバラバラです。 >昔から子育ては3カ月毎に楽になると言います。 はじめてききました。 3ヶ月を指折り数えてしまいそうです(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • porianna
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

2児の母です。 みんな普通はそうなると思いますよ。 夜中に起こされてぼんやりしない人なんていないと思います。 子どもはもう小学生になりましたので今となっては過去の話。 抱っこして寝ながら授乳してました。 添い寝しながら母乳あげたりもしてたし。 ガクンってならないように事前にまわりに支えをおいたりクッションをおいたり・・・・ 不測の事態に備えておけば良いのではないかしら。 子育ては長期戦なのでそんなにきちんとやらなくても 何とかなっていくものだと思います。 何か起きると子どもは泣くので寝てても気が付きますから。 大丈夫です。 心配しなくても子どもはたくましく育ちますよ。 キチキチしすぎるとかえって神経過敏な子どもになりますから。 無理して眠気を飛ばさなくてもお母さんに眠りのオーラに包まれて 赤ちゃんもすやすやと眠ってくれるでしょう。 位の気持ちでよいと思います。

aka_mingu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 あまり難しく考えなくても良いのですね。 なんだか必要以上に神経過敏になってしまっていた気がします。 子どもは2ヶ月過ぎましたがさらに力強さを増して おっぱいを飲み、よく泣きます。 母としては大変ですが、そういっていただけて 気が楽になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

2ヶ月の子を持っています。 お気持わかります。 私も眠れなく、旦那も仕事で帰ってこなくてそのくせセックスを求められ、辛くて辛くてたいへんでした。 眠れないのが一番の悩みですよね。 集中力も飛びますし、やる気も落ちますし、どうしようにもなりません。 私はむりして食事を3回沢山とって旦那を無視して赤ちゃんが眠ったら一緒に眠る 少しぐずれば 気持を入れ替えてとに角抱く。 この時期おしゃぶりとお乳を与えるとよく寝てくれました。 私は授乳間隔を厳格に決めて与えていたのでそれに応じるように飲んで寝てくれました。 泣いてからミルクを与える方よりも決まったリズムが出来るまで時間を決めてやると、それ以外は抱く。そうすることで自分の気持も整理がついたような気がします。 その人それぞれの考え方があるでしょうけど私は時間をきめたことで赤ちゃんもあんまり泣かなかったし自分も決まった時間に寝れるのでこのリズムでよかったと思います。 今3ヶ月に入りますが今は言葉の理解が出てきたのでねるだけ寝かせています。夜も8時間決まった時間寝ます。 朝は決まった時間に起こすのでしっかり笑って起きてミルクを沢山飲んでくれています。 ご参考になれば嬉しいです。

aka_mingu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 回答を読んでおしゃぶりを使ってみました。 確かにおっぱいを飲んだ後ぐずぐずしませんね。 参考になりました。 わたしも旦那は無視状態です。 性生活は求められないですが、家事はちょっとおろそかになってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.3

毎日の育児お疲れ様です。 1歳と9歳の息子がいます。 読んでいて、お気持ちとっても分かります! 育児にも少し慣れてきて、でもまだゆっくり寝てくれない。 今がママにとって一番眠いときですよね。 私は妊娠後期に主人の単身赴任が決まり、上の子と二人で出産を乗り越えました。 ただ、毎日2~3時間ごとの授乳と上の子の学校やら行事やらで眠る暇もなく毎日睡眠不足。 抱っこして「うたたね」なんて、しょっちゅうでした。 そんなある日、うつぶせ寝が好きな息子がぐずっていたので、 うつぶせ寝でお腹に乗せ、2~3分したら布団に寝かせようと横になったらそのまま記憶がプッツン! 記憶が戻ったのは、重たい息子の体が私のお腹から回転しながら落ちていくスローモーションを見たときでした!^^; 幸い大事には至らなかったのですが、そのときは一気に目が覚めましたね。 その出来事があってから、慎重になりました。 でもどうしても睡魔に勝てないときは添い乳をしていました。(うちの子は全く吐くことがなかったので) あまりお勧めできませんが・・・ 上の子がしっかりしているので、学校がお休みのときは朝パンを用意しておけば、ずっと寝かしてくれてました。 それで寝溜めをして少し楽になりました。 ご主人の休日に昼間思いっきり寝かしてもらうとか、 昼は一緒に寝るなどして少しでも睡眠をとってくださいね! もう少しすれば、まとめて寝てくれるようになりますから頑張ってください!

aka_mingu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 添いチチにトライしてみましたが、 おっぱいで鼻をふさいでしまうのが怖くてどうにもできません。 疲れているときは辞めたほうがよさそうですね。 ご主人が単身赴任で上のお子さんと出産を乗り越えられたとのコト、 尊敬です。よい息子さんですね。 旦那がこれまた不規則&休日バラバラな仕事で2人で寝不足状態で お世話していることもしばしばですが、 協力し合っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

正直に答えます。 無理です。(苦笑) 私も息子をごろんと落としたり、添い乳の時期も出したまま寝ちゃってたりしてました。 特に母乳だと、吸われていると脳みそまで吸われているような気分になってました。(苦笑) だから、対策は正直ないといっていいです。 とにかく、昼間も休めるときは休んでおくのが秘訣ですね。 家事はこの時期さぼっちゃってもしょうがないです。 授乳時間の感覚があくようになると、大分楽にはなりますよ。

aka_mingu
質問者

お礼

ああ、無理なんですね。 前は赤ちゃんが寝るのにあわせてパッと眠ることができずに 苦しんでいたのですが、最近は子どもが寝るとパッと寝ることが 出来るようになりました。 まだ2~3時間の授乳なのでたいへんですが、 もう少しで楽になるので気合で乗り越えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母乳のあげるタイミングについて

    初産の2ヶ月の赤ちゃんの母です。赤ちゃんが日中ずっと泣き続けて全く布団で寝てくれず、ずっと抱っこしています。最近は抱っこでも嫌がることがありそんな時はとりあえず母乳をあげてしまいます。1ヵ月検診で泣いてもいいから3時間くらい授乳間隔をあけるように指導されたのですが、泣き続けて私もつらくてついあげてしまいます。するとどんどん授乳の間隔が短くなり1時間ごとに授乳しては抱っこのままうとうとしてまた泣くの繰り返しです。授乳時間は5分も飲んでいない感じです。母乳の出が悪いからかと哺乳瓶で一度にたくさん飲ませようとしてもあまり飲みません。おしゃぶりも嫌いなようです。このように惰性で母乳をあげるのはよくないのでしょうか。

  • 抱っこしないと絶対に寝ない子・・・。

    生後1ヶ月の娘は布団におろすとすぐにおきてしまいます。抱っこか添い寝なら2時間ぐらい寝たりするのですが。 母乳だけで育てていて、母乳が足りないからなのか?と不安に思うようになってしまいました。ちなみに授乳はだいたい15分ぐらいで自分から口は離しませんが、うとうとしているので離させるとそのまま抱っこで寝ていることが多いです。ミルクを足すとたまに目を覚ましますがまた少し抱っこすればおろしても寝ています。 母乳の場合はこういう感じでも仕方ないのでしょうか?それとも抱っこで寝かせてるのは空腹をごまかしているってことなのでしょうか?

  • いつ抱っこします?

    一ヶ月の赤ちゃんの母親です。 母乳をあげたあとの一連の動作について聞きたいんどえすが、授乳後、ゲップ→オシメかえ。その後まずお布団において様子をみますか?それともそのまま抱っこして寝かしつけますか? なかなか寝ない子らしく(この時期はそうなのかな?)最初から抱っこしてるとモゾモゾして寝る気配がないのでとりあえずは布団においてぐずりだしたら抱っこ・・ってしてるのですがそれでいいのかどうか。 みなさんのやり方を参考までに教えて下さい!

  • 授乳か抱っこか分からない

    生後三週間の娘を、今のところほぼ母乳で育てています。 授乳間隔は、1~2時間、短い時は30分です。 授乳時の状況は…  (1)授乳 →(2)10~20分くらいすると寝入ってしまう →(3)しばらく抱っこしたまま →(4)布団におろす →(5)2,30分~一時間位経つとぐずり始める →(6)私が抱っこすると、おっぱいを探すように口を開けて首を降る →(1)へ戻る …この繰り返しです。 しかし、(5)でぐずった時に、私の母が抱っこすると、子どもは泣き止み、寝入ってしまったりして、結局授乳しなくても済むことも多いのです。 私が抱っこしていると、ぐずりや泣きは激しくなり、結局、授乳で落ち着かせるしかありません。 私の方法では、授乳だけでしかぐずりを解消できないので、体重増加が心配です。 先日、新生児訪問で体重を測ってもらったところ、やはり一日あたりの体重増加がやや多め(44グラム)と言われました。 母乳の出は「やや良い」と言われています。 私の抱っこの仕方が良くないのでしょうか? (産院から退院後数日にして腱鞘炎になってしまい、今は良くなったのですが、しばらく前まで、抱っこは母にお願いしていました)。 授乳間隔ももう少し開けていきたいです(母が抱っこしてくれると、授乳間隔は、2~3時間です)。 今は実家に里帰りしているので良いのですが、あと一、二週間したら、自宅に戻る予定なので、母の助けなしでやらなければいけないので心配です。 私のやり方にどこか改善した方が良い点がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子育て 5か月の赤ちゃん

    まもなく5カ月になる女の子の母親です。 赤ちゃんは、夜0時に寝て、朝7時に起きます。 本当はもっと早く寝かせるつもりですが、 なかなか眠ってくれなくて、そんな時間になります。 布団にはもっと早くいれています。 布団は私と一緒で添い寝しています。 日中も私と2人の時間が多く、 抱っこしていないと泣きます。 とにかく泣くので 抱っこ抱っこ。 完全母乳で、ほしがるときにあげているので、 かなりの頻度です。 それを見て、友人が 「授乳は4時間間隔にして 添い寝もやめたほうがいい」と言います。 正直 育て方がよくわからなくなってきました。 これ!という答えはないと思いますが、 確かに授乳の回数も多く、泣かれて抱っこの毎日は とても疲れてきましたし、 家事もなかなかできません。 こんな子育ては駄目でしょうか。 なにから直せばいいですか。 何か良い本があれば教えてください

  • 布団に寝せると泣いてしまいます・・・。うなり声も。

    生後1ヶ月の男児の母です。 いつも母乳を飲みながら寝てしまうわが子。 ここ2週間、そのまま布団へ寝かすと手足を動かしながら泣いて寝てくれません。寝たとしても10分たつと同じ感じで泣いて起きちゃいます。 (退院してから2週間は布団に寝かせても泣く事がなく3時間ぐっすりねてくれて助かってました) 夜は添い乳して寝かせるといった状態です。といっても、仰向けになると苦しそうなのか?うなり声をだしてバタバタし始めます。本人は寝てるのか?泣くまではいかないので私も寝てしまいますが、うなり声がかわいそうな気がして落ち着きません。 先日、助産師さんが訪問してくださったので聞いてみたら、母乳の飲みすぎらしく授乳間隔を最低1時間あけなさいと言われました。(泣けば授乳という感じだったので30分に1回はあげてました) あと飲んだ後はゲップがでなくてもいいから、縦抱っこして10分くらいたってから寝かせるといいよと言われました。 実際に最低1時間あけても、縦抱っこしても、布団に寝かすときに泣くのも、うなり声も直りません・・・。仰向けが嫌いなのかな? 昼間はずっと抱っこの状態なので、家事が進まずどうしたらよいのか・・・ アドバイスしてください。お願いします。 ちなみにわが子は、3600gで生まれ現在4400gに成長してます。大きさに関係あるのでしょうか?

  • 生後3ヶ月

    先程授乳中にいきなり、反り返り 机に頭をぶつけました。打った場所がへこんでいます 一瞬泣きましたがそれほど泣かず 機嫌が良かったのですが 泣き初めて授乳も拒否されたので 抱っこしていたらまた飲んで 今うとうとしていますが病院行った方が いいのでしょうか

  • 片方の乳を飲まなくなったら…

    もうすぐ五ヶ月の男の子のママです。いつもお世話になってます。 一ヶ月頃から完母でやってきたのですが夜中の授乳がなかなか減らないので寝る前に100mlミルクを足すようになって夜中の授乳が一回になりました。それからなのか、それまでは両方のお乳を五分ずつを二往復していたのに、右のおっぱいだけ五分も吸ってくれなくなりました。今のところ左のおっぱいをその分多く吸わせたりしているのですが、もう右のおっぱいはダメでしょうか?寝ぼけて吸っているときはそのまま長い時間吸わせたりしているのですが、そうじゃないときは2~3分しか吸ってくれません。右のおっぱいを回復させる方法など知っている方教えてください。 また、いままで昼間は母乳のみ3~4時間おきに授乳してやってきました。抱っこしたり、遊んであげると笑ってくれますし、抱っこして寝かせれば結構寝てくれます。でも、座布団に置くとギャーギャーさわぎます。一人では遊んでられません。これはおっぱいが足りないからなのでしょうか?それともただ抱っこしてもらいたいだけなのでしょうか?ミルクを足せばギャーギャーさわぐ時間も少なくなるんでしょうか?皆さんのお子さんは起きてる時間のうち機嫌よくしているのはどのくらいですか? 宜しくお願いします。

  • 生後9日の赤ちゃん*色々と教えて下さい*

    5月14日に出産し、今日で生後9日目なのですが、初めての子供なので、分からないことだらけです。どうか色々と教えてください~! (1) 病院ではミルクでしたが、最近、母乳も少し出てきたので、ミルクと、母乳を少しあげています。 ミルクでゲップをさせて、その後、母乳をあげた後でも、ゲップは必要ですか? 母乳のみあげた時でも、毎回、ゲップはさせるのでしょうか? (夜中など、母乳の吸い疲れで、やっと寝たのに、ゲップをさせる為に起こすのは、嫌なのですが・・・) (2) 時々、寝ている時など、鼻づまりのような様子で、音を出して寝ていて、苦しそうに感じてしまいます。鼻の穴を覗いても、鼻くそや鼻水も無さそうです。育児雑誌には、心配いらないようなことが書いてありますが、よくあることなのでしょうか? (3) ミルクや母乳の授乳時、タンが詰まったような音で、ゼロゼロと音がする時があるのですが、これも、よくあることですか?  (4) 赤ちゃんは、しゃっくりを、よくしますよね。 湯冷ましなどを飲ませて、止めてあげた方がいいのでしょうか? それとも、何もせずに、自然に止まるのを待てばいいのしょうか? (5) 寝ている時に、「ヒャッ!!」というような大きめな声を出す時があります。皆さんのお子様も出す時がありますか? (6) オムツも換え、授乳もした後でも泣いて、何を求めているのか分からない時が頻繁にあり、抱っこして泣き止むこともありますが、抱っこしてても泣き止まないことがあり、訳が分からないので、仕方なく、ミルクをまたあげたりしています。 皆さんは、このような時、どうしていますか? 抱っこして泣き止むこともありますが、1時間以上、ユラユラ抱っこしていないとダメで、夜中は、特に辛いです。(布団に置くと泣いてしまうので)

  • 1ヶ月の赤ちゃん

    ちょうど産まれて1ヶ月の子がいるんですが、わからない事があります。 授乳後に寝かそうとすると、突然起きて口を閉じたまま呼吸がものすごく早くなり、手足を激しく動かしています。 オムツをかえたり抱っこしたり、また授乳してみたりするんですがずっと続きます。 結局2時間ほどしてお腹が減ってくると母乳を飲んでおさまるんですが、いったい何をうったえていたのかわかってあげられなくて困っています。 同じような経験した方がいたら、そういう場合どうしていたか教えてほしいです。