• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚)

16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚について悩んでいます

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 私は両親の離婚を経験しています。 私は妹二人と共に、母に育てられました。 父は再婚してお相手との間に 二人の子どももできて、今は二人とも成人しています。(異母兄弟) 今は70過ぎている父ですが 私達姉妹が18歳になるまで 月に5万の養育費(15万ですね)を欠かしたことはなく お正月、入学、結婚、子どもが生まれたなどにも お年玉やお祝いを送ってくれました。 一年に一回程度は会うこともありました。 こちらも、成人式や結婚式などの節目の記念写真は 父の分を焼き増しして 送っていました。 妹の成人式の写真の時など 父があちこちで見せまわったのでしょうね、 父が妹に見合いの話を持ってきたくらいです。 未だに4人の孫(私達姉妹の子どもたち)にも お年玉を贈ってくれます。 今は仕事をリタイヤしていますのであまりそういう機会はないのですが、 仕事で私達の近くへ来る時は 必ず連絡があり 母を含めて、姉妹孫達と会っては 食事をしたり 姉妹たち誰かの家に泊まって 娘のもてなしを受けていました。(娘婿たちも大歓迎) 私達夫婦が、父の住む近くに旅行へ行ったときも 連絡を取り合って 父が出迎え観光案内をしてくれました。 年賀状のやり取りもあります。 2年前 異母兄弟の下の妹が 無事国家資格を取り、就職ができたと メールが来ました。 父の言葉の中に「これでやっと5人の子どもたちに対する責任が 終わったと思うと肩の荷が下りた気持ちです。」 私はハッとしました。 そう、父はいつも「俺の子供は5人いる」と思って生きてきたんだと。 会った事もない異母兄弟の事を考えたことはなかったけれど 父を通じて 父の親心でずっと繋がっていたんだと。 父にすでに3人の子どもがいることを 全て飲み込んで消化して 父と夫婦になったお相手の方も 5人いるんだという現実に、向き合ってきたことと思います。 そういう現実に向き合い 逃げないで受けとめていくことで それでやっと幸せをつかめるのだと思うのです。 これは再婚初婚関係無しですよ。 初婚同士だからと絶対に幸せな結婚になるとは限らない。 豪華な思い通りの結婚式を挙げたからといって 幸せが保証されたわけではない。 私自身も離婚→再婚です。 夫は初婚ですが 私の前の結婚が、今の私を作り上げている。 今まで生きてきた歴史があればこその君だ。 だから愛する。 そう言っていました。 前の結婚は15年間でしたし、私も複雑な事情で 子どもを前夫へ託してきました。 今の夫は、子どもたちの話も嬉しそうに聞きます。 会うときは「沢山甘えさせてあげるんだよ」 「おなか一杯好きなもの食べさせるんだよ」 そして年が明けると子どもが成人することを 楽しみに待ってくれています。 もちろん節目の祝いや金銭的援助も 「出来る限りはやろう」と言ってくれています。 「何が変わっても、君に大事な子どもたちがいることは 絶対に変わらないことだから、ずっと大切にしていかないと」と 励ましてくれます。 そして、夫と再婚するとき 私は子どもたちの事が どうしても気がかりで、再婚したとしても 絶対にもうこれ以上は子どもは産みたくない。産めない。と思っていました。 (年齢的なこともありましたが、不可能ではない年齢でした。) 夫にプロポーズされた時に 今度の結婚では、子供を持つ気はないということ。 あなたが子どもを欲しい結婚をしたいなら 今回は縁がなかったと諦めてくださいと。はっきりと伝えました。 しかし、夫はその私を望みました。 「君の子どもたちのために、これ以上複雑なことにしなくてもいい。 俺は子供が欲しくて結婚するのではない。 君だけが側にいてくれればもうこれ以上は何も望まない。」 そして今に至ります。 夫は「君の子どもが一番の宝物」それでいいと思ってくれています。 またそうでないといけないよと言ってくれます。 そのために、夫自身が自分の子どもを持つことを 諦めてくれたほどの愛です。 夫は覚悟を決めて再婚しました。 私もです。 心穏やかなことばかりではないでしょう。 でも絶対に言葉一つ、顔色一つに それを出しませんし見せません。 毎日私と結婚して幸せだと微笑んでくれます。 「彼の事スキです。」 そう書いてますね。 彼の子どもも、過去も 彼の子どもが将来作るであろうその孫も 彼の子どもの未来も全て 一緒に背負っていくのが 人生のパートナーという意味です。 現実問題として、彼の元奥さんに万が一があれば 彼がお子さん達を引き取る一番先の義務が発生します。 彼に万が一があれば 彼の遺産は彼の子どもたちにも当然権利があります。 もちろん泣きすがって葬儀に出る権利も。 それが許せない 彼の子どもが死んでくれないかと思うのなら 彼の人生をあなたが全て飲み込む事はできないでしょう。 あなたが苦しいです。 あなたがもっと「大人」になって 愛とはなにか 結婚とはなにか 10年20年考えて人と出会い、別れ 泣き笑い、憎み 生きてください。 「理想の結婚式」 という言葉があるうちは まだまだ「結婚ごっこ」しかできないかもしれません。 私の母にすれば、 父の再婚相手には色々複雑な思いがあることでしょうが 今、私は 父の離れてしまった3人の子どもたちへの思いを つぶしたりとがめたりすることなく 温かく見守ってくれて(たぶん一生です。30年40年ずっとですよ) 父のために黙って全てを飲み込んできてくれた お相手の方の、父に対する深い愛に 感謝しています。 父も奥さんに感謝の毎日を送っていると そう願いたいです。

yuuchang
質問者

お礼

彼の子どもも、過去も 彼の子どもが将来作るであろうその孫も 彼の子どもの未来も全て 一緒に背負っていくのが 人生のパートナーという意味です。 自分では理解しているつもりです。愛しているのだから苦ではないはずなのに、実際受け入れられていない。私。 ゆっくり、考えていきたいです。 ありがとうございます。

yuuchang
質問者

補足

彼の子供に会うのはどう思いますか? それで気持ちがはっきりするなんて事はないですかね?

関連するQ&A

  • バツイチ子持ちの男性との結婚に悩んでます。

    バツイチ子持ちの人と近々結婚を考えて居るのですが、気になっていることがあります。 PCとアルバムに、前妻との結婚式や、二人だけの旅行の写真が保存されたままなんです。 子どもの写真ならともかく… あと、何故かお財布にくたびれた前妻の名刺を捨てずに持っています。 財布の中は常に整理するタイプなので意図的なものを感じます。 私もバツイチで子どもは居ませんが、旦那との物は全て処分しました。 新しい気持ちで、新しい環境で新婚生活を始めたいので、どうしても気になってしまうんです。 一度「処分してって言ったらどうする?」と聞いた時に、「処分する理由がない」と言われてしまいました。 どんな心境なのか、私が気にし過ぎなのか、悩んでいます。 バツイチ子持ちの旦那様をお持ちの方、旦那様は前妻との物はどう扱っていますか? また、男性側の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 補足:前妻とは、彼の方から別れを切り出したそうです。

  • バツイチ子持ちの男性との結婚

    30歳女性です。付き合って半年程の4歳年上のバツイチ子持ちとの男性との結婚を考えています。 子供は8歳と6歳で前妻が引き取って月6万(1人3万)の養育費を支払いがあり、それぞれが成人するまで続きます。子供との面会はありません。両方とも、家庭裁判所での取り決めの上、です。 相談は、心情的には前妻にも子供に対してもあまり気にしていないのですが、養育費の支払いと、前妻にもしもの事が起きたら子供はどうするのか、といったバツイチ故の問題を今後一緒に引き受けていく私への配慮が彼に見られないところです。 彼からは正式なプロポーズも今のところなく、しかし、二人の結婚後の生活費の試算にはしっかり私が正社員として働いていくものとして組み込まれています。実際に養育費を支払っていくことに関しては、「車を買ったと思えば・・」と自分なりに気持ちを整理しようとしていますが、そういったことをしているのが自分だけのような気がして、最近彼に不信が湧いています。 一度彼に「自分の持っている“負債”について、私に対して申し訳ない、とかの気持はないのか?」と聞いたら「申し訳ないっちゃ申し訳ない」という答えが返ってきて、その口調の軽さに愕然としました。彼から「一緒に頑張ってほしい」という一言があればずいぶん楽になるのですが・・。 彼との結婚は考え直したほうがよいでしょうか? また、今後どのように彼に接していけばよいですか?アドバイスお願いします。

  • バツイチ子持ちとの結婚

    バツイチ子持ちとの結婚 当方30歳、彼は50歳でバツイチ2人の子持ちです。(親権は前妻にありますが、養育費を払っています) 彼には最初、バツイチ子持ちということを隠されていました。最初から知っていたらお付き合いをすることはなかったですが、知ったときにはもう彼のことを好きになってしまっておりすごく悩みましたが、色々な経験があるからこそ寛大で素敵な今の彼の彼がいるんだから、と一緒に過ごしてきました。 私は自分をバツイチ子持ちと付き合えるほど出来た女ではないと分かっています。性格悪いですが、存在しないものだと思いたいくらいです。なので彼にも「私はあなたの子供の存在を理解するほど大人になれない。養育費は法律で決まっているから理解できるが、面会などは控えて欲しい。子供と縁を切るくらいの覚悟でないと一緒にいられない。」と伝えており、彼は「子供はいつか大きくなる。僕は君と一生過ごしていきたいから、君を選ぶ。」と言ってきてくれました。 この人ならと思い、数ヶ月前婚約しました。 しかし今になって「子供と縁を切ることはできない。必要があれば会うことを許して欲しい。」と言われ、以前からもし会う必要があれば一言言って欲しいと伝えていたにもかかわらず、何度も前妻の家に訪れ会っていたことが分かりました。 私が幼稚なのはわかっています。彼を理解できないのなら別れなければと頭ではわかっているのですが、いざ会えなくなると思うと苦しいです。 子供がいるからこそ私のこともすごくよく面倒を見てくれました。 皆様の意見がほしいです。

  • バツイチ子持ち男性と付き合っています。

    今付き合っている彼とのことで、教えてください。 彼とは2ヶ月前から付き合っています。 彼は27歳バツイチ子持ちです。 子供さんは今年で3歳、前妻とは2年前くらいに離婚しているらしく、子供さんとは年に3回の頻度で会っているらしいです。 私は19歳で、バツイチ子持ちの人と付き合うのは初めての経験です。 それ故、どういう気持ちでいたらいいのかよく分からないのです。 最初はこの問題を軽く見すぎていました。 日にちを重ねるごとに、付き合う前に覚悟が必要だったんだなと気付きました。 子供の父親は俺しかいないから。 と彼も言っているし分かっているつもりです。 だから、楽しんできな!と送り出します。 子供に会われるのが嫌とかそういう感情はないです。 ただ、複雑というか・・・。 そして何よりも、 子供さんと会うということは前妻さんとも会うということで、 別れているにしても一度家族になった人間です。 彼は何もないから心配しないで、と言ってきます。 でも私自身も私の周りにも結婚、離婚を経験している人がいないので、彼が前妻さんにどのような思いも持っているのか分からなくて不安になるのです。 今もまだ愛しているのではないかとか・・・。 子供さんに会うことよりも前妻さんに会うことの方が気がかりで不安で仕方ありません。 似たような境遇、経験者様どうか教えて下さい。

  • バツイチ子持ち男性との結婚について

    バツイチ子持ち(前妻が引き取っています)男性とお付き合いしております。 同じ環境の方が周りにいないので、同じ環境にいる方やいた方にアドバイスをいただきたいです。 交際して2年が経ちました。 彼が結婚したいと言ってくれているのですが、悩んでいます。(私は初婚です) 一歩踏み出せない理由としては ・前妻との間の子供(中学生)と面会するのは勿論いいのですが、前妻も含めて3人でお出かけしていること。子供が中学生なので、前妻を抜いて、もう2人で面会しても問題ないのではないかと疑問に思います。 また、私が嫉妬深いせいで前妻と子供の3人でお出かけしている時を想像してしまい、自分の大好きな彼が他で家族をしていると思うと悲しくなります。 子供が大きくなっても前妻を含めて出掛けるというのは普通なのでしょうか。 ・前妻は彼の両親や兄弟とも仲が良いそうで、彼の実家へ定期的に顔を出しているそうです。彼の両親からすれば、離婚していようが、孫という事実に変わりはないので仕方ないと思うのですが、今後彼と結婚し、彼の両親と関わっていく中で、前妻の方が勿論彼の両親と付き合いが長いでしょうから、前妻の話が出たり、前妻と比べられたりしないか不安になります。(よくネット上の書き込みで悩まれている方がいるので) 過去に彼へ前妻への嫉妬で文句を言ったことがあります。その時彼はすごく困った様子で、「過去のことは変えられないから仕方ない。それで一緒に居てしんどい思いをするのなら、一緒にいるのは難しいと思う。」と話されました。 私は、彼とこのまま一緒にいたいと思ったので我慢することにしましたが、やはり1人になる時間があると考えてしまい、前妻への嫉妬や今後の不安で辛くなってしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 バツイチ子持ち男性と結婚された方がいらっしゃれば、今後の決断についてのアドバイスや、モヤモヤする気持ちの解消方法や考え方を教えて欲しいです。

  • バツイチ子持ちの彼について悩んでいます

    はじめまして。現在お付き合いしている彼について皆様の意見を聞きたいです。23歳の女です。バツイチ子持ち(2人)の彼(27歳)と同棲をして3年になります。子供は前妻の所です。結婚の話しも出るのですが、彼が本当に結婚したいのか、何を考えているのかわかりません。「来年の頭くらいには結婚したい」と言ってくれますが、去年も同じ事を言っていたので先伸ばしで言っているのではないかと疑ってしまいます。毎日飲みに出ていましたがこの1年は飲みに出る回数もすごく減り、家事も本当にたまにですが手伝ってくれたり、離婚をしてから毎日遊び歩いていた自由人なので結婚に対して少しは意識しているのかと思います。ですが、結婚の話しをすると「もう少し待ってほしい」と言われ具体的に話しをしてくれません。バツイチで子持ちなのをわかって付き合っているので覚悟はありますが、彼自身がきちんとしてくれないならこの先一緒にいるわけにはいかないと思います。もう少し待ってほしいと言っているわりには何かしているようには思えません。本当に結婚する気はあるのでしょうか?話しがまとまっていなくて読みにくいかと思いますが皆様の意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • バツイチ・子持ちの彼との結婚について

    彼には子供が二人いるのですが、前妻が引き取ってます。 私もバツイチなので、バツイチの彼だと気が楽なのでいいのですが、 子持ちというところが引っかかります。 私の両親も再婚です。 父親に子供が一人いましたが、病気で生まれてすぐ亡くなりました。 そして、最近父親の前妻が事故で亡くなりました。 その時に相続の関係で戸籍謄本の提出要請が父親のところに来たんです。 すでに子供も亡くなってるのに、その亡くなっていて相続できないという証明が必要とのことでした。 その時、母親はとても辛かったということで、私には「×1でも×2でもいいけど、子持ちだけはやめなさい」って言ってきます。 私にもそういう辛い思いをさせたくないという気持ちからだと思うのですが。 子持ちの方と再婚すると、相続の時、色々大変なのでしょうか? 経験ある方、このような状況に詳しい方、もしよろしかったら教えてくださいペコリ(o_ _)o))

  • バツイチ子持ちの男性とつきあっています

    はじめまして。初めて投稿させていただきました。 バツイチ子持ちの男性とお付き合いを始めて、約2年ほどたちます。 男性は離婚して3年ほどで、子供は元奥さんが引き取って育てています。 今は月1回、土日に子供が泊まりにきます。 半同棲状態ですが、そのときは私は自分の家に帰ります。 ゆくゆくは結婚も考えていますが、 私と彼が一緒に住むことになったとき、相手の子供といったいどうやって接して これからいけばいいのでしょうか? 会ってみたい気もするのですが所詮他人の子供・・・。 彼も子供に私を合わせるべきなのかが判断つかないみたいで 相談してみてもあいまいな返事・・・。 これから自分に子供が出来た場合などを考えると ますますどういうポジションで自分が接していけばいいのかがわかりません。 周りに相談できる人が居ないので投稿させていただきました。 バツイチ子持ちの相手と いったいどういう心構えでこれからつきあう覚悟をしていけばいいのかを 誰かよいアドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バツイチの子持ち男性との結婚

    このカテには初めて質問させて頂きます。 私は38才の独身です。 今、お付き合いしてる男性(40才)には、別れた奥さんに引き取られた4歳の女の子がいます。 月に1回、面会する日があるようなんですが・・・ 一応、結婚を前提にお付き合いしてますが、既に子供さんに会いに行くのを知ると、辛くて仕方ありません。 父親としては当たり前の事なんですけどね。 ただ、私には子供が出来ないかもしれないから、とても淋しいんです。 バツイチ男性(子持ち)と結婚されて、ご自身(奥様)には子供さんがいらっしゃらない方、前妻の子供さんに旦那さんをとられるような、悲しい気持ちになりませんか?辛くなる事はありませんか? 是非、ご経験談を聞かせて頂けたら嬉しいです。 私は、自分に子供ができなかったら、彼とは本当の家族になれない気がします。(心が狭いのは自覚してます) それより以前に、私は子供が欲しくて仕方なかったのです。 それが、彼に出会った事によって、余計そう思いました。 彼は結婚する意思はあるみたいですが、“そのうちに”らしいです。 そうこうしているうちに、すでに私は高齢出産にあたる年齢です。 彼はもう子供がいるんで、実際はもう欲しくないのかもしれませんね。 長々となりましたが、真剣に悩んでおります。 是非、気持ちを楽にできそうなアドバイス、ご経験談をお教えください。 宜しくお願いします!!

  • バツイチ子持ちの男性との交際を迷っています

    初めて投稿させて頂きます。 現在、私は30歳で結婚経験はなく、彼がバツイチの子持ちで五歳になる女の子がいますが前妻が引き取っている状態です。 彼とはまだ正式にお付き合いはスタートしていないのですが、好きという気持ちをお互い認識しあった後にバツイチの事実を知りました。 その頃、実は私にも婚約者がいたのですが、婚約者に対しての悩みも多くバツイチの彼に対しての気持ちも大きくなっていた事から最近になって、婚約破棄という形を取りました。 そして、彼と新しい第一歩を進みたい気持ちはあるのですが、彼のお子さんに対する愛情のかけ方をみて、この先ずっと続くであろう不安に負けてしまいそうなのです。 彼は、離婚して一年とちょっとで、前妻には現在同居中の彼氏さんがいらっしゃいます。 そして、前妻には現在お腹のなかに新たな命がいるのですが、産むつもりなのに今の彼氏さんと結婚する気はないそうです。 養育費は彼が進んで月々五万円ほど支払い前妻やお子さんには彼がお子さんに会いたいという事から、頻繁に会ってはどこかに連れていってあげたりしていました。 私は、子持ちの事実にショックでしたが子供に会いたい気持ちは理解できるししかたがないと思っていました。 ですがやはり途中から、前妻に対する嫉妬や私がこれから正式にお付き合いして彼と結婚になった場合、お子さんに対して今の状態を続けるのが辛いと思うようになりました。 前に笑い話の中で離婚後に前妻は彼との遺伝子だけほしいと言っていたなんていう発言を聞いてしまい、益々お子さんを理由にも会ってほしくなくなってしまい…。 そんな中で、つい2週間前くらいにお子さんの誕生日があり、お子さんがパパの家に一人でお泊まりするのが嫌だという理由から、前妻を含めて3人でホテルに泊まることになった事がありました。 その日はなかなか連絡がこなかったので、寝る前にメールをすると、実は今3人でいると聞かされ、お子さんと2人だと思っていた私はショックで泣き出してしまいました。 すると、彼は「そうだよね、本当にごめん。」といい、その日は帰ったそうです。 今後は子供にも会わないといっていましたが、私はその日から、彼への信頼感にすっかり不振を抱いてしまい、彼はその日から奥さんやお子さんの話を避けるようになりました。 そしてついにその不信感から彼の携帯を見てしまったのですが、(最低ですね。)やはり私に嘘をついて会っているようでした。 嘘になるのなら、会わないなんて言ってほしくなかったし、私と進んでいくと決めている彼の誠意として違うと思いました。 言いづらい気持ちはわかります。 だから最低限、我慢できる事はしたいと思いますが嘘をついてまで現状を維持し続ける彼に対しての不安が募る一方なのです。 昨日も、私に内緒で次に会う約束をしているにも関わらず、子供と私と3人で会うのはどうかと言われましたが、私は彼の子供と3人で会ったりしたら、自分が彼との子供ができた時の事を考えると辛くなると思うと断りましたし、会わないって言った言葉は一体どこへ?と伝えました。 私は初婚ですし、一度婚約破棄しているので慎重になりすぎているのかもしれませんが、好きなのにこんな不安要素沢山のところから正式に付き合ってもいいのか迷います。 こんな事誰にも言えず、不安で押し潰されそうでした。 どうかよきアドバイス、ご指摘をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう