• 締切済み

ハブと給電ハブ L2スイッチとL3スイッチ の違いは?

ハブと給電ハブの違いって何ですか?? また、(1)L2スイッチとハブって一緒のものじゃないですか??    (2)L3スイッチとルータってのも一緒じゃないのですか?? この三つの質問が分かる人がいたら教えてください。

  • JETER
  • お礼率51% (210/408)

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

> ハブと給電ハブの違いって何ですか?? 「給電ハブ」ってのはPoE対応のハブのことでしょうか? であればそれが答えです。通常のハブは接続先機器への電力供給はできません。 > (1)L2スイッチとハブって一緒のものじゃないですか?? 「スイッチ」は正確には「スイッチングハブ」で、ハブの一種です。 ただ、ネットワーク業界で「ハブ」といった場合、リピータハブ(またはシェアードハブ)のことを指すことがよくあります。 スイッチングハブの前に「L2」とついているのはLayer 2, すなわちイーサネットまでに対応しているという意味で、L3以降のハブと区別するために使われます。 ハブのもともとの意味については辞書を引いてください。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=HUB&kind=ej&mode=0&base=1&row=0 > L3スイッチとルータってのも一緒じゃないのですか?? 機能が重複しているところもありますが、たいていは別物として扱われます。 VLAN機能付きL2スイッチが、自前でルーティングもできるようになったのがL3スイッチだ、と言えばわかりやすいでしょうか? 実際、L3スイッチが出るまでは、VLAN間の通信はルータを介してやる必要がありました。

関連するQ&A

  • ネットワーク機器:スイッチとルータの違い

    お世話になります。 スイッチとルータの違いがよく分かっていません。 初心者なりに、調べてみたのですが、特にL3スイッチとルータの 違いが解りません。 「L3」というからには、OSI参照モデルの「ネットワーク層」に 該当する機器(プロトコル?)だと思うのですが、ネットワーク層では ルーティングを行うものと理解しているので、 「じゃぁ、ルータと何が違うんだろ?」と迷っています。 スイッチは、スイッチングハブの略と解説しているWebサイトも 見かけたのですが、ハブの機能はOSI参照モデルでは、 「データリンク層」と考えています。となると、「スイッチ」の中で 「L2」と「L3」で分けている理由も解らないです。 教えていただきたいのは  1.スイッチのL2とL3の違い  2.L3スイッチとルータの違い です。 恥ずかしい質問ですが、どうぞお知恵の拝借をお願いします。

  • ハブ ブリッジ スイッチ リピータの違い

    以下の違いがすっきり整理できません。 お詳しい方、ご助言お願い致します。 スイッチングハブ、リピータハブ、ポートハブ レイヤ2スイッチ、レイヤ3スイッチ、LANスイッチ マルチポートリピータ (ハブ、リピータ、ブリッジ、ルータ) 他の質問も調べたのですが、「正式には」や「一般的には」など解釈の違いが多くてまとまりません。 「一般的な開発者SEとして覚えておくべき知識」としてお教え頂ければありがたいです。

  • スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いについて

    妙な質問ですみません。 周辺機器メーカサイトを見ると、スイッチングハブとレイヤ2スイッチと分かれたカテゴリで置かれているのを目にしますが スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いとは何でしょうか? どちらもデータリンクの2層目を対象として動き、アドレステーブルを元に対象のポートに搬送波を流すもので、ほぼ同じものと思っていたのですが、上司に質問したところ、 異なるセグメントを混在して接続でき、同一のセグメントが接続されているポートにのみ、搬送波が流れるものがレイヤ2スイッチ(ただし、異なるセグメントにも搬送波を流す方法はある)とのことで、 上記の機能がなく、MACアドレスで識別するだけのものをスイッチングハブ、という回答をもらいました。  VLANとは別にそういった機能をもったものがレイヤ2スイッチとのことだったのですが、この認識で正解なのでしょうか?  色々とサイトを見て回りましたが、スイッチとレイヤ3スイッチやルータの解説などは書いてあるところはありますが、レイヤ2スイッチとスイッチングハブの違いについて書かれたサイトが見当たりませんでした。  違いについて皆様のお知恵を拝借お願いいたします。

  • L3スイッチとL2スイッチを使ったタグVLANについて

    L3スイッチとL2スイッチを使ったタグVLANについて教えてください。 例) L3スイッチの1番ポートをトランクに設定 L2スイッチ1番ポート->トランク      2番ポート->VLAN 1      3番ポート->VLAN 2      4番ポート->VLAN 3 同様のL2スイッチが3台 各L2スイッチの1番ポートをハブ経由でL3スイッチの1番ポートに接続 L3スイッチの2番ポートをルータに接続 ルータからWANの出入りが可能 というネットワーク構成にしたときにしかるべきスイッチの設定が出来たとして 1.各L2スイッチに接続したPCから他のL2スイッチの同じVLANのPCと通信できるか 2.各L2スイッチに接続したPCからインターネットに出ていけるか 3.異なるVLANのPCに通信できない設定がうまくいくか が知りたいです。 趣旨としてはL3スイッチのトランクのポートが1つで複数のL2スイッチをつなげてVLANがうまくいくかということです。 よろしくお願いします。

  • リピータハブとL2スイッチの違いについて

    ネットワーク関係の本を読んだときにリピータハブとL2スイッチがよく同列にかかれています。 リピータハブとL2スイッチの違いって何でしょうか? 低レベルな質問ですがよろしくお願いします。

  • NW機器である、L2スイッチとL3スイッチの違いを教えてください。

    NW機器である、L2スイッチとL3スイッチの違いを教えてください。

  • ハブ ルーター スイッチの違いについて

    最近、ネットワークの勉強を始めたばかりのパソコン初心者です。 ハブ ルーター スイッチそれぞれがどのような時に使われるのかが、いまいち理解出来ません。    よろしくお願いします。

  • L2スイッチについて教えてください。

    L2スイッチの各ポートにつなぐPCのネットワークアドレスは異なっていてもいいのでしょうか? その場合L2スイッチの上位にルーターがあれば互いに通信できる ということでしょうか?

  • ルータの負荷対策でL2スイッチ、L3スイッチの導入は妥当でしょうか?

    YAMAHA RTX1200のみでの運用で負荷によって、トラフィックがさばけなくなっているので、L2スイッチもしくはL3スイッチの購入を検討しています。以下の環境において妥当であるか教えてください。 現在RTX1200のルータを使用してBフレッツに接続し、固定IPにてWebサーバを公開しています。 RTX1200ではLAN1をWAN側にLAN2のスイッチングハブ部分をLAN側として利用しており、NATを利用してグローバルアドレスとローカルアドレスの変換を行っています。最近ピーク時のトラフィックがかなり多く、RTX1200のCPU使用率が100%になってしまうことがあります。 メーカーに問い合わせたところ、フローセッションが上限値を超えたために、RTX1200では性能の限界と言われました。上位機種のRTX3000をすすめられました。しかし、ルータ単体を上位機種にするのではなく、L2スイッチもしくはL3スイッチを導入することでも負荷を軽減させられるのではないかと考えています。 というのも、負荷の原因として、クライアントからのリクエストだけではなく、ルータのスイッチングハブ部分に接続されている複数のサーバ(アプリサーバやDBサーバ)間での接続も多いからではないかと考えています。 そこで、ルータはRTX1200のまま利用し、LAN2側にL2スイッチもしくはL3スイッチを接続してWebサーバおよびその他のサーバをそこに収容することでルータの負荷は下がるのではないかと考えているのですが、合っているでしょうか? もちろん、L2スイッチやL3スイッチの性能にもよるかとは思いますが、それなりの性能の高いものを購入したいと思います。 また、L2スイッチにするかL3スイッチにするかですが、L3であれば、ネットワーク層での制御が可能なので、ルータ側へのトラフィックを防げることができL2スイッチよりはよいのかと思うのですが、合っているでしょうか? 以上、長文になりましたが、上記の環境においてどうすれば負荷を軽減させるネットワーク構成にできるかご意見をください。 よろしくお願いします。

  • ルータとL3スイッチの違い

    こんばんは。 上題について教えてください。 ルーターはポートに対してサブネットを割り当てると思います。 L3スイッチでは同じく、ポートに対してサブネットを切ることは できないのでしょうか??。 L3スイッチの場合、ルーティングはあくまでVLAN間のルーティングの話であり、ポートからポートへはレイヤー2のまま転送される、となると ルータよりかなり制約が多い気がします。 ご指摘を頂ければ幸いです。