• ベストアンサー

アクセス2002で作ったデータベースを終了するときにでるメッセージ

アクセス2002でVBAなどを使って作成したソフトを使っています。閉じるときにウインドウがでて、次のメッセージが出るのですが、なぜ出るのかがわかりません。 テープル’TempMSysAccessObjects’は既に存在しています。 上記のメッセージの意味が分かりませので教えていただけませんか? また、このメッセージを出なくする方法が分かれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

エラーコード3010ですね。 http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcResErrMsgReference2000.html ↑によれば、ヘルプに回避方法が載っているとか。 また、MS社の公式な回避方法発表は下記URLへ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP404/9/90.asp

参考URL:
http://www.users.gr.jp/ml/archive/vb/2193.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Acces2002のエラーメッセージ?

    windows2000 Access2002 Access2002でデータベースを作成しまして順調に使ってきましたが、近頃になって閉じるときにダイアログボックスが出て次のメッセージが出るのですが、なぜ出るのかがわかりません。 テープル’TempMSysAccessObjects’は既に存在しています。 上記のメッセージの意味も解りませんし、出なくする方法も解りません。 このメッセージを出なくする方法を教えてください。 Access2002は解説本を片手にまったくの独学ですので、あまり詳しい方ではありませんが頑張って解決したいと思っています。 よろしくご教授願えませんか。

  • データベース(ACCESS)はあるの?

    WindowsにはOfficeにACCESSが入っているのに、MacOfficeには入っていません。 データベースの作成ソフトはあるのでしょうか? お勧めのソフトはありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【VBA】Accessを終了する前にメッセージを表示したい

    【VBA】Accessを終了する前にメッセージを表示したい Access2003のVBAです。 ユーザがAccessの「×」ボタンをクリックしたときに、 「○○システムを終了します。よろしいですか?」というメッセージを表示したいと考えています。 Excel VBAではExcelを終了させるときのイベントがあったように記憶していますが、 Accessでもそのようなことができるのか、わかりませんでした。 ご存知の方、ご教示願います。

  • AccessのRunSQLのINSERTでの確認メッセージを消す方法。

    こんにちは。 AccessのRunSQLのINSERTでの確認メッセージを出さない方法を知りたいと思っています。 下記き構文をAccess2000/VBAにて作成しましたが、 DoCmd.RunSQL "INSERT INTO test VALUES ('a','b');" 「一件追加します・・・・」という確認メッセージが表示されてしまいます。 これを出さない方法を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 「Access」のフォームを開く時に、メッセージを表示させたい。

    「Access2000」を 使用しています。 デスクトップに置いたフォームの ショートカットを開く時に、 警告メッセージが出るようにしたいのですが そのようなことは出来るでしょうか? 具体的には、 ショートカットをダブルクリックすると ウィンドウが現れて、 「最初に発注日付を入力して下さい!」 というようなメッセージが表示されます。 その後、そのウィンドウの「OK」ボタンを 押すなりしてから フォームの画面を触れるようにしたいのですが…。 VBAなどは殆ど触ったことがないのですが、 簡単な方法などはありますでしょうか?

  • データベースのアクセス異常メッセージ

    中小企業でシステムの責任者をしております。 あるPCが起動時に「データベースのアクセス異常です。」というウィンドウメッセージを表示するようになりました。ウィンドウの上部には「クライアント監視」とあり、その右側に「×」ウィンドウ下部には「OKボタン」です。それ以外には手がかりがなく、なんのデータベースに対してのメッセージなのかもわかりません。データベースで思いあたるのは、(1)財務管理システム(2)給与管理システム(3)勤怠管理システムですが、せめてどれに対してなのか特定してその業者に問い合わせる等の対応をしたいと考えています。 他にどこからてがかりを探せばよいのでしょうか?又は同様の現象を経験された方はいらっしゃいますか?ご助言願います。 PCはXPです。

  • Access2000:データベースウィンドウの表示

    Access2000で。 開いた際に、データベースウィンドウを非表示にして、自分で作成したフォームを表示させているファイルがあります。 このフォーム内にボタンを作り、そのボタンを押すことで、データベースウィンドウの表示/非表示を切り替えたいのですが、マクロ(VBA?)で実現することは可能でしょうか?([F11]キーやメニューバーからの選択をしたくないのです) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • アクセス97のファイルをアクセス2007で開くには

    はじめまして。 手元にAccess97で作成したmdbファイルがるのでが、Windows7環境のAccess2007で開くことができません。 エラーメッセージは、「オブジェクト 'テーブル1'が見つかれませんでした。オブジェクトが存在していること、名前やパス名が正しいことを確認してください。」となっています。 このファイルをAccess2007で開くためには、いったんAccess2000~Access2003で保存し直したうえで、Access2007で開く必要があるという情報をMSのページで見ました。 しかし私はAccess2000~Access2003環境を持っておりません。 そのような中で、このAccess97で作成したmdbファイルを開かなければならないのですが、何か方法はないでしょうか。 ご教示いただけると誠に幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセスが拒否されましたというメッセージが出ます

    PCをスマホのテザリングで接続しています このサーバーで「http://......」へのアクセスが拒否されました 参照番号「31桁の英数字」というメッセージです このサイトはずっとお気に入りに登録してあるサイトなので突然こんな メッセージが出て困っています。 他の同様に登録してあるサイトはアクセスできます。 テザリングしているスマホでそのサイトにアクセスしようとしても同様のメッセージがでます。 テザリングするスマホを変えてみたらアクセスできました。 windows10でセキュリティソフトはマカフィーリブセーフです。 プラウザはgoogle chromeです。

  • Accessデータベースウインドウの矢印のアイコン(見つからないテーブル)

    職場で、前任の方(今は職場にいらっしゃいません)が作ったAccess2000形式のデータベースを引き継ぎました。私はAccess2003を使用しています。 ファイルを開くとフォームが出てきます。ボタンをクリックするとさらに入力フォームが開くはずのようですが ボタンをクリックしたときに「指定したテーブルが見つかりません」という表示が出てきます。 データベースウインドウでテーブルを確認すると、 見つからないと言われたテーブル名は存在し、テーブルがあるように見えるのですが、 それをダブルクリックして開こうとすると、そのテーブルが見つかりませんでした、というメッセージが出てきます。 データベースウインドウでテーブルの欄に並んでいるテーブルのいくつかは、テーブル名の左のテーブルマークの小さいアイコンの左に、右向きの矢印が付いています。 上記のテーブルを含め、この矢印がついているテーブルは皆、見つかりません、というメッセージが出てくるため、 何か他の場所にあるとか、そいういうことなのかとも思いますが、うまく調べることができず、わかりませんでした。 この矢印の意味や、 テーブルを開こうとするときに出て来るメッセージについてご存知の方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J973Nで電源が入るとエラー44が発生するトラブルについて相談します。
  • 印刷できないエラー44が発生し、電源プラグを抜いて再度入れても同じエラーが出ます。
  • 接続は有線LANで、電話回線の種類はCATV J:COMです。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る