• ベストアンサー

お使いになってみてどうですか?・(フロンティア神代、サイコム)

gareliaの回答

  • garelia
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

どうも。 参考になるかは分かりませんが…。 購入を考えているパソコンと言うのは、必ずメーカーの物で無くてはいけないのでしょうか? 予算を10万程度で抑えるなら、自作という手もあります。 私の使用しているPCも自作ですが、6万で、かなりの高スペックですよ。 PCの組み立てが出来るのなら、こちらのページを見てみては? http://www.faith-go.co.jp/org_pc/sokunou2.htm こちらから、「即納モデル」と言われる、自作キットが売りに出されています。 予算内で納めても、 8万9400円で、 Seed M Book 42000RWD SKN フェイスオリジナルMicroスリムケース採用省スペー ス型PC!! Pentium4の2GHzにComboドライブ搭 載のPCスペックPC!!! ■ CPU: Intel(R) Pentium4(R)プロセッサ 2.0GHz ■ メモリ:DDR-SDRAM PC2100 256MB 266MHz(256MB*1) ■ HDD:80GB 7200rpm 2MBキャッシュ U-ATA100 ■ VIDEO:845GVGAオンボード ■ M/B:845Gチップセット搭載MicroATXマザーボード ビ デオ/LAN/サウンドオンボード ■ TOSHIBA SD-R1202 (12xDVD 16xCDR、10xCDRW、40xCD)ドライブATAPI+ライティ ングソフト+PowerDVD付属 ■ FDD:3.5インチ(1.44MB/720KB) ■ Sound:3Dサウンドオンボード ■ 100BASE-TX(10BASE-T) LANオンボード ■ 112日本語Windows対応キーボード ■ スクロール付き PS/2マウス ■ MicroATX Slimケース 200W電源 ■ 1年間無償保証 日本語システムマニュアル付属 と言う、高性能パソコンが購入できますので、 また、5年保証や、様々なサービスもオプションでつけられるので、良いのでは? 組みたてサポートをオプションで申し込んでおけば、 どうしても組みたてられない時に、電話でずっと説明してくれますし、それでも駄目なら、商品を送る事で、完全に組みたててくれますよ。 部品が壊れたときなんかも、結構親切な対応をしてくれましたが。(他と比べてないんで分かりませんが) その他、更に安い物なんかもあったんで、一度サイトを除いて、参考にしてみてください。 (ただ、モニターだけは別になっちゃいますけど、) それでも、Penthium4の2.0GHzで、DVDとCD-RW+80GBハードディスク!それで約9万円なら、かなり格安だとは思うんですけどね・・・。 まぁ、良いPCライフを満喫できると良いですね。 頑張ってください。

okaboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は、父からの依頼ということで自作は考えていませんでした。 時間的にもキビシイですし、堅実さという意味でも?(私が作るという意味で) 次期、マイpcの時は検討します。

関連するQ&A

  • BTOの評判のいいところはどこですか?

    現用のノートPC、まだまだ大丈夫ですが画像処理等には能力不足だし、今後VISTAなどを入れようとするとさすがになので、買い増ししようと思っています。拡張性からタワーにするつもりですが、メーカー製の余計な機能は不要だし、BTOのやつを買おうかと思うのですが、どこのが評判いいですかね。フロンティア神代とかTWO TOPとか? ついでに、BTOするんならここに気をつけたほうがいいよっていうようなアドバイスあればお願いします。

  • BTOでのパソコン購入(フロンティアとエプソン)

    BTOでパソコン購入を考えています(モニタ別)。パソコンを買うことははじめてです。 ヤマダ電機で注文できるフロンティア神代か、サポート重視でエプソンダイレクトで考えていますが価格と品質やサポート、評判はそれぞれどうなのでしょうか?他に安いところもあるようですが今回はこの2つの比較をお願いします。 一応考えている構成も記しておきます。 ●フロンティアマイクロタワーKZMZ5203/CST OS:Win XP Home、CPU:C2D E8400、メモリ:2GB、ハードディスク:320GB、ドライブ:スーパーマルチドライブ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源400W、キーボード、マウスで計97654円 ●エプソンダイレクトミニタワーMR6000 OS:Win Vista business(XP Proへのダウングレード)、CPU:C2D E8500、メモリ:2GB、ハードディスク:160GB、ドライブ:スーパーマルチ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源300W、キーボード、マウスで計120750円 フロンティアの方が安くて評判や品質も問題ないようならこちらに頼もうと思うのですが、ショップブランドは初心者に向かないときくので迷っています。よろしくお願いします。

  • モンハン フロンティア ができるデスクトップパソコン

    タイトル通りなのですが、 今フロンティアができるデスクトップパソコンを探しています。 推奨のものもありますが、カスタマイズがよくわからなくて困っています。 推奨の物でもいいのですが、ほかのものも気になります。 結構色々なサイト探してみたのですが なにがいいのかわかりません 予算は12~13万位です。 パソコンはあまり詳しくないのですが是非お願いします。 スペック等も詳しくわかりません

  • ノート PC に OSをインストール

    安い予算でノートPCを購入しようと思い、考えました。 マウスやフロンティア神代などでは、OS無しで販売してますね。 それにオークションなどで出品してる新中古品を購入し、インストールすれば安くつくような??? まずこれは違法ではないですよね。 デスクトップはインストールした事があるのですが、ノートPCは難しそうです。 あまり詳しくない私のようなものでも、ちゃんとドライバーは入れられるのでしょうか?

  • B.T.O.PCについて

    2台目の購入を考えてます。一時自作も考えてましたが、あまり時間も取れないし、知識も乏しいので断念しました。 PCの用途は、仕事(エクセル、ワード、パワーポイント)や最近ADSLが開通したんで動画や音楽をダウンロードしたりしてます。ゲームは今の所してません。 現在のPCは仕事関係では全く不自由を感じませんが、インターネットの方では画像の表示が遅かったり、ADSLのスピードが上がらない等 今一能力不足の感じがし、またWIN98SEのため動作が不安定です。(CPU533、メモリー192、WIN98SE) そこで出来るだけコスト・パフォーマンスの高いPCをと検討してB.T.O.がいいのではと思うようになりました。 CRT、キーボード、マウス、CD-R/RW、LANボード等は今のPCのを流用できますし....。 メーカーはデル、エプソンダイレクト、マウス、フェイス、サイコム、フロンティア神代....等、検討しましたがサイコムがnew partsへの対応も早く最もリーズナブルな様です。 目標は、Radiant G1000DDR(P4 1.8A、DDRSDRAM 512、HDD 80 カスタマイズ)です。 色んなB.T.O.メーカーの批評をしているホームページ等見ての判断ですが、後悔もしたくないので経験者、専門の方からメーカーやスペックに対するアドバイスを頂きたくお願いします。

  • サイコムにてBTOパソコンを購入検討しています・・・。

    質問です。 今、インターネットのサイコムでBTOパソコンの購入を検討しています。 近くにPC系のショップが全く無い(あるのは家電量販店のみ)ので、インターネットで買おうとおもいました。 しかし家の人に「ネットで買うな」「サポートはどうするんだ」などと猛反対されてしまいました。 正直、メーカーPC(富士通製 LX50R)を使っていてあまり性能が良くないなと思ってまして、 BTOで買いたいなと思っていたのですが・・・。BTOはそんなに不安ですか? また、サポートに頼ろうとは思っていません。 ちょっと調子が悪ければ自分で情報を集めて治すつもりです。 PC暦は5年程度です。メモリを加えたりなどもしたことあります。 あと、気になるのは構成がこれで正しいかどうかです。 モニタ含めて15万円程度で注文したい感じです。 また、使用用途はHDなどの動画のエンコード(TMPGEnc 4.0 Xpress使用)です。 構成を書きましたので、ご指摘お願いします。 ―― Radiant GZ1010P45シリーズ ―― OS:Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 CPU:Core 2 Quad Q9550 マザー:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] メモリ:4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 HDD:Western Digital WD10EADS ドライブ:【黒】Blu-ray;LG GGW-H20NBL[S-ATA接続] ビデオカード:【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付] ケース:【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] ―― 以下は標準構成です ―― 以上、長くなりましたがご回答宜しくお願いいたします。

  • HD5850の静音性

    使っていたノートPCが壊れてしまったため、 新しくサイコムで初のBTOで先程注文したんですが(まだ未払い)、 どうせならFF14もできるPCが欲しかったのですが、予算が厳しかったので、 CPUをインテルのi5からAMD PhenomII X4 945 にして VGAをHD5770から HD 5850にしたのですが、 5850はファンの音がうるさいらしく、静音目的でCPUFANをAMD推奨ファンから刀3に買えたのですが 意味なかったでしょうか? また予算的に無理に5850にせず5770のままでもよかったのかなと今更悩んでます。 またサイコムの場合商品の一部を変更する場合メールをしたら変更してもらえるのでしょうか? 支払方法は銀行振り込みでまだ未払いです。 みなさんの意見を聞かせてください

  • Prime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル購入について。

    モンスターハンターフロンティアをやりたいのですが、今使っているPCではカクカクで全くできない状態なので新しいPCを買おうと思っています。PCを買うのは今回が初めてでよくわからないので、ドスパラのPrime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル を買おうと考えています。 主に使用するのは、MHF、ニコニコ動画、動画エンコード、ipod、その他にも面白そうな3Dゲームがあればやる予定です。 色々なサイトを見て回っていたら、グラフィックボードと電源が重要だと書いてあったので、そこを変えたいのですが何に変えたらいいのでしょうか? それ以外でも変えたほうがいい所はありますか? モニターは SyncMaster T260 にしようと思っています。 予算は15万~20万くらいを考えています。 質問をするのも初めてなので、言葉が足りない所もあると思いますが、回答していただけるとありがたいです。

  • BTOで迷っています。

    こんばんわ。どなたかお付き合い下さいませ。先日YAMADA電気に ディスクトップPC(メーカー製)を購入しに行きました。 目的は・TV視聴録画・DVD⇔HDDダビング・インターネットで CPU3GHZ以上、メモリ1G、HDD300G を目安に探していたところ、店員さんに 「その使用目的ならフロンティア神代のPCを!」と進められました。 3Dゲームのことなど色々と質問しながら構成してくれて 結局Core2Duo6300、メモリ1G、HDD300G、グラフィックオンボード TVキャプチャーは指定でIODATA GV-MVP/RX3を取り付けても 当初の予算の半額になることがわかりました。 車でいける距離にドスパラがあり、ネットで見たパソコン工房も 価格的に良く、質問にも好感のあるメール対応だったので フロンティアを含めこの3店のいずれかでPCを購入しよう と思っていました。そこでこちらのサイトで色々情報収集してみますと BTOは初心者は絶対止めたほうがいいという方もいれば 初心者にもBTOを勧めている方もおいでで、迷っています。 過去ログを見てみると、BTOに手を出すなら OSをインストールしてドライバを当てれる位のスキルが必要 との記載がありましたが、富士通のPCを2台使い続け6年で そういった不具合やサポートを受ける場面に出くわさないので 経験がありません。ですからBTOと大手メーカーとの 一番の差であるサポートのありがたみがピンときません。 価格的な面や後々の拡張機能の面でBTOのPCがほしいです。 PCが届き次第リカバリーDVDを作成して、不具合時対応できればと思っています。 でもやはり初心者は止めたほうがいいとの書き込みが気になり 結局購入に踏み切れず、暗礁に乗り上げています。 BTOだから不具合が出やすい、壊れやすいとかあるのでしょうか? 長文駄文で申し訳ありません。どなたかお付き合い下さい。

  • フロンティア神代の製品について

    フロンティア神代ブランドの液晶ディスプレイは、どこのメーカーがOEM供給しているのですか? また他のブランドの場合でも、OEM先というのはどうやれば調べられるのでしょう?