• ベストアンサー

スキャン画像のサイズを小さくする方法

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

>Win側が親切にも(迷惑にも)何か情報を付加しているのかなぁ 情報を付加しているわけではありません。、「名前を付けて保存」など改めてデータを作り直す場合、元のデータが959KBであろうと100KBであろうと関係ありません。要するにその画像(容量は関係ない)をどの位に分割して画を組み立てるかであって、今回の場合、緻密に画像を分割して2.54MBで作られただけのことです。どのようなソフトで「名前を付けて保存」されたのかわかりませんが、圧縮率を選んで保存できるソフトであれば高圧縮率で保存すれば容量は落ちます。 簡単に低容量でメール添付する(Win)場合は、 先ず画像を右クリック→送る→メール受信者→イメージをすべて小さくする。これで640×480とものすごく小さくなります。ここで「詳細オプションの表示」を選べば圧縮率を選べるようになります。

関連するQ&A

  • スキャンして保存した画像のサイズを小さくしたい

    スキャナでスキャンし保存した画像のサイズが1MBになりましたが、500KB以下にしたいものです。 しかし下記の条件があります。 ・カラー ・解像度は300dpi ・ファイルの種類はTIFF 使用スキャナはCanoScan Lide40です。

  • 画像スキャンについて

    どうも始めましてMacintoshLC630、漢字トーク7.5を使用してます。 ヒューレットパッカード社のスキャナーで画像をホームページやメールにとりこみたいのですがうまくいきません。 スキャンしてJPGで、保存してますがファイルでブラウザーでひらけません。ちなみにエクスフローラ4.0を使用しています。 どうしたら、ひらくせるでしょうか?又取り込みについておしえてください。 JPGへの、スキャンでの変換圧縮ソフトをすすめられてますがバージョンが古くよくわかりませんので知恵を貸してください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スキャンした画像について

    イメージガーデンにスキャンした画像をJPGで保存するほうほうをまたその画像{または写真を}他のファイルに保存する方法教えてください。

  • 画像の貼り付け、サイズを小さくする良い方法は?

    パソコンの画面をエクセルに貼り付け、ソフトの手順書、マニュアルを作ってます。 bmpファイルをクリップボードから貼り付けて、エクセル上で40%に縮小してます。 画像を多く使う為、重くなってしまい、印刷にもかなりの時間がかかります。 bmpよりもjpgの方がサイズが小さいということで、同じ1枚の画像をbmpとjpgで保存し、いろいろと試してみた結果です。 元の画像 bmp 2305KB jpg 41KB クリップボードから貼り付け bmp 51KB jpg 408KB 形式を選択して貼り付け(メタファイル) bmp 51KB jpg 408KB 挿入-ファイルから bmp 52KB jpg 54KB 挿入で貼り付けつけると、画像がぼやけてしまいました。他はほとんど変わりません。 jpgの方がサイズが小さいはずなのに、貼り付けるとなぜか、bmpの方が小さくなりました。 フォトショップなどを使わずに、画質を落とさず、もう少しサイズをおとせる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像を小さくするには?

    新聞をスキャン(B5くらい)して、JPGで保存(マイピクチャー)、ブログのファイルのアップロードで、サイズを超えてるというエラーです。この新聞をブログに載せたいのですがどのようにしたらいいでしょう? ちなみにスキャンした新聞画像はプロバティでみましたら、2.53MBとありました。ブログは500KB内におさめないとエラーとのこと。KBのほうがMBより小さいのですか? どのように小さくしたらいいのでしょうか?教えてください。 圧縮というアイコンがディスクトップにありますがこれをつかえますか?(Explza Shell Extenntion)という表示?

  • スキャンした画像が保存できません

    エプソンGT-X830を使っています。OSはwindows10です。 最近、ポジフィルムをスキャンし画像をPCに保存しようとすると「Scan To File Applicationは動作を停止しました」というメッセージがあがり、保存ができません。 解決方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画像をペイントで開いて保存しなおすとサイズが大きく変わってしまったのはなぜ?

    スキャナーを使ってJPG形式で取り込んだ画像ファイルを、ペイントで開いて編集し、そのまま上書き保存しました。 その際スキャナーで取り込んだ時は2MB近いサイズが、上書きしたあとは4~500KBまでかなり小さくなりました。 ペイントの編集では周りの余白を少し削った程度で元のファイルとほとんど変化ありません。 画像形式ももちろんJPGのままです。 サイズが小さくなったことによってやはり画像は劣化してしまったのでしょうか? しかしPNGからJPGへの変換ならわかりますが、JPGからJPGへの変換でここまで大きく変わってしまうのはいまいちよくわかりません。 ほとんど手を加えていないのに、なぜここまでサイズが変わってしまったのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授願います。 よろしくおねがいします。

  • 画像ファイルのサイズ変換について

    デジカメで撮った写真のファイルサイズについての質問です。 PC上に2000KBの写真(JPG)があります。 1.ダブルクリックをすると「Windows画像とFAXビューア」で開きます。 そのまま何もせず上書き保存。 →ファイルサイズが約3000KBに。 2.「ペイント」で開き、何もせず上書き保存。 →ファイルサイズが500KB~1000KBに。 いずれもJPGファイルで何も操作をせず、ただ上書きをしただけです。 なんでこんなにファイルサイズが変わってくるのでしょう? 気になったので質問させていただきました。

  • Illustartorで画像を貼り付けるとPDFでサイズが大きすぎる

    初心者です。宜しくお願いします。 Illustrator10をWinで使用しています。 画像を多く使用した文書を作成しているのですが、最終的にPDFに変換しています。 すると、aiファイルが300KB弱(画像の枚数は、13枚で一枚につき平均30KBほどです)の文書が、PDFで保存すると50MB弱になってしまいました。 aiファイルのサイズが17MB弱のものが16MB強になるならまだわかるのですが、こういうものなんでしょうか。 画像はすべてクリッピングマスクで枠をつけています。 リンクが活きているのでリンク画像のようです。 画像を他の画像に換えるときに「リンク」のチェックボックスはクリックできないようになってはいますが。

  • スキャン後、画像として保存できません

    DCP-J987Nを使用していますが、スキャン後、画像ファイルとして保存したいのですが、PDFファイルで、保存してしまいます。パソコンからスキャンすると、画像として保存が、出来ますが、プリンター本体からスキャンすると、PDFファイルになってしまいます。今までは、出来ていました。本体設定では、画像として保存になっています。 いろいろ試してみましたが分かりませんので、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。