• ベストアンサー

工学部で英語にも力をいれている大学

kaitou_1の回答

  • kaitou_1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

機械工学が学べるかどうかわからないのですが、関西学院大学の理工学部は文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」として「理系のためにデザインした英語教育システム」という取り組みをしているらしいですよ。

参考URL:
http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~saraya/tokusyokugp/index.html
cyobikiti
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 さっそく調べてみます。なんか期待がもてるタイトルですね。 でも関西学院って僕にはハードル高そうです(泣)

関連するQ&A

  • 名古屋の大学(工学部)

    現在高校3年生で名古屋市内に住んでいます。高校卒業後の進路は進学を考えています。 車が好きなので将来車を設計する仕事に就きたく、大学に行って機械の勉強をしようと考えています。 具体的に今考えている大学としては、  ・名古屋大学(国立)  ・名古屋工業大学(国立)  ・愛知工業大学(私立)  ・中部大学(私立)  ・大同工業大学(私立) のいずれも工学部機械工学科です。 そこで質問ですが、 1)親への負担を考え、国公立が第1志望です。しかし私立のほうが学費等が高い分、  設備や講義内容の面で優れているのでしょうか。分野的にも施設などの充実度は  重視するべきだと思うので、それぞれの大学について詳しい方がいらしたら教えて  いただけないでしょうか。 2)将来は車の設計に携わる仕事に就きたいと考えています。そのためにはやはり  機械について学ぶべきだと思い機械工学科を志望するのですがもしそのような  職業に就くにはもっと違った分野の勉強をしなければならないのでしたら教えて  いただけませんでしょうか。もちろんケースバイケースで、「これじゃなきゃいけない」  というようなものは無いのでしょうが実際にそのような職業に就いていらっしゃる  方やそのような方の話を聞いたことがあるということがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 工学部への進学でオススメの大学を教えてください。

    普通科理系に在籍する高2男子です。 自分の高校は、毎年地方国立へ5、6人程度しか進学せず決してレベルの高い高校ではありませんが難関私大へはポツポツと合格しています。 先日、進路指導がありましたが、学校で行う模試はベネッセばかりで河合や代ゼミの模試の予定はないようでした。例年のセンターの平均値も教えてもらえません。このような状態で、大学入試を考えた時に自分がどれくらいの位置にいるのかもあやふやです。 今まで第一志望に金澤工業を目指していましたが、4年生になって研究室に入るとそこがとてもへんぴ場所でバスも少なく車がないと大変だと聞きやっぱり関東圏にしようか迷い出しました。 親は東京4工大がいいんじゃないかと言い、芝浦挑戦校、工学院妥当ってとこじゃないかと言っています。 今は漠然と機械工学を学びたいと思っていますがコレだ!という目標は見つかっていません。現状ですが、化学は得意で物理はちょっと苦手かも・・。数Bも今のところ大丈夫です。英検2級、ワープロ1級、情報処理2級を持っています。 関東圏に限らず、そんなに難易度も高くなくて就職にも強いオススメの大学があったら教えてください。

  • おすすめ工学部!!!!!!!

    こんにちわ。 某工業高校の1年です。 工学部の情報系の学部に進学を考えているのですが、いい所ありませんか? 僕が考え付いたのは東工大なんですが、学力的に絶対無理だと思います。 私立も親に負担がかかる(お金が)ので厳しいです。 僕の家は正直言うと貧乏・・・なのであまり教材とかも買えません。 ただ、Z会はやってるんですけどね。 偏差値55~65くらいの国立大学工学部でいい所ないでしょうか? 又、高校時代の勉強法ども聞かせていただければ幸いです。

  • 東京理科大学理工学部と静岡大学工学部

    今春、東京理科大学理工学部工業化学科と静岡大学工学部物質工学科の両方に合格し、どちらの大学に進むべきか迷っています。 私は、静岡県在住で国立大学は地元の静岡大学を選びましたが、自宅からは通学できないため、どちらの大学に進んでも親元を離れての一人暮らしとなります。将来は、大学院進学を目指しています。 どちらに進学した方がよいか、みなさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高専中退から国立工学部へ

    通っていた高専の体質が合わず辞めた者です。 でも、工業が好きなので、これから勉強を再開して国立の工学部に行きたいと強く思い始めました。 高卒認定をうけるか、通信制の高校に編入するか迷っています。 通信制の高校からでも国立工学部に行けるだけの学力がつくでしょうか? また、進学に力を入れているところはどこがありますか? 全日制の高校に入ることは手続きが難しくはないのでしょうか? 予備校に通って高卒認定と大学入試の準備をする場合、どこの予備校がお勧めでしょうか? 毎日通って、自分を追い込んで勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 山形大学工学部と芝浦工業大学工学部どちらに進学するのがよいでしょうか?

    僕は静岡県出身です。来年度から晴れて大学生になろうとしているのですが、国立大学の山形大学工学部物質化学工学科と私立の芝浦工業大学工学部材料工学科のどちらに進学しようかとっても悩んでいます!! やはりどちらにしても”東京、神奈川、静岡辺りに就職で戻ってきたい”と思っています。 大学院に進学をするなら山形大学がいいと聞いたのですが、他大学の大学院に進学をしたいと思っているので、ほとんどが山形大学の大学院に進学するようなので、少し心配です。ですが、私立の大学院には進学することが金銭的に難しいので、芝浦工業大学に進学しても、国公立の大学院に進学したいと思っています。 両親は「大学4年間は金銭的な事を気にせずに、自分の好きな道を選びなさい」と言ってれました。しかし、「私大大学院への進学は厳しい」と言われました。僕自身も各大学のHP等を比較してはいるのですが、なかなか結論を出すことができずに困っています。 何か良いアドバイスやご意見がありましたら、ぜひ教えて下さい。 最近このことでよく眠れません。 皆さんの知恵を僕に貸してください。 お願いします!!

  • 工学部を目指すものにとって・・・

    つい最近、高専に体験学習に行ってました。 僕が選んだのは電気通信工学科です。 高専の先生が言った事が気になって質問させてもらいました。 「工学部を目指す人は絶対高専に来た方が良い。将来工学系の仕事に就きたいのであれば絶対高専が良い。」 て言ってました。果たして本当にそうなのか?ってところを皆さんに聞きたいです。(ただ、高専に来てもらうために行ったのかもしれませんが・・・・) 前にも皆さんが言ったように普通科から工学部の大学に行って大学院に行ってから有名企業に就職する方が無難です。と言ってくれました。 高専は専門科目を早いうちから教えてくれます。しかし、専門科目を勉強するということは何かを削らないといけない。そこで、英語や国語などの理系とは離れた教科の日数を減らしてます。 有名企業に入ってから、働くためには英語力が凄く必要だと思うんですよ。英語だけでなく、国語も。 ただ、高専は国立大学の工学部への進学は普通科の試験に比べ楽だと言っていました。 大学(国立)へは努力して行きたいと思います。 ただ、企業からも認めてもらえるようなスペシャリストになるにはどちらが良いのか迷っています。 似ている質問ばっかりしているのは分かっています。 ただ、もうすぐ高校を決めないといけません。 ご協力お願いします。

  • 関西大学システム工学部か信州大学繊維工学部か

    大学受験で関西大学工学部機械科と信州大学繊維工学部に合格しました。手続き期限がギリギリなのですが、今どっちに進学すべきか悩んでいます。関西大学は大阪にあり都会で、信州大学は地方ですが国立です。学部は違いますが、どちらも魅力的に感じています。 大学の研究設備、就職などの面からみればどっちの大学で勉強すればいいのでしょうか? 参考にしたいので、御意見お願いします。

  • 大学の工学部って…

    国立大学の工学部に進学したいと思っている中3です。 推薦の面接があり、大学(工学部)に行きたいことをアピールしたいと思うのですが、なかなか具体的な学校が思いつきません。 できればレベルの高いところへ行きたいと考えているのですが、工学部はどこの大学が良いのでしょうか? 機械系のことを学びたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学英語について

    わたしは、昨日工業推薦で某国立大学工学部電気電子工学科に合格致しました。今の時点で数学と物理そして専門教科は授業についていく自信はあるのですが、英語が不安です。私の通っている学校は工業高校のため専門科目が充実している分、英語が極端に少なく、今の時点で英語Iレベルしかやっていません。4月までにどうにか授業についていけるレベルにもって行きたいのですが可能ですか。また、どういう勉強方法をしたら良いですか。また、入学前にTOEICの試験を受けさせられます。これは、このテスト結果に基づいてクラス編成を行うということです。 アドバイスのほどお願いします。