• 締切済み

電車の定期について(初心者)

例えば、A-D駅間の定期を買ったとします。 この定期で、B-C間で乗り降りできるのでしょうか?もちろん出来ますよね?(A=D間ならば、どこで乗り降りしても良いということ) アホらしい質問ですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.8

ANo.6のPAPです。定期券の入場券としての使用について補足いたします。 JRでは定期券を入場券として使用できません。定期券にも明記されていますし、JRと旅客との間に結ばれる運送契約に関して定められた旅客営業規則という約款にも載っています。 ほとんどの鉄道会社でも同様です。 さて、自動改札の場合ですが、自駅での入出場についてチェックしていたり、していなかったりと様々です。同じ鉄道事業者でも駅によって違っていたりもします。 結果的に入場を目的として定期券で駅に入出場することは、定期券の不正利用となってしまいますが、場所によって黙認となる所もあるのが現実です。 従って、規則上は定期券を入場券としては使用できませんし、入場だけの場合は入場券を購入することが必要となりますが、例えば駅構内のトイレをお借りするときに、お願いすればただで入れてくれる駅もあるなど、入場に関しては現場である程度の裁量が可能なようです。 入場に関しては規則に対して寛容な扱いをすることが多いようですが、原則としては定期券を入場券としては使えないということを念頭に行動してください。 備考:JRの場合ですと、入場券で入って、そのまま電車に乗ってしまった場合、降りた駅で入場券の駅からの運賃を別途精算となります。運賃と入場券の差額精算とはなりません。 このように、入場料金と運賃は明らかに異なる種類のものではありますが、乗車には入場が必要であることから、現場で厳密に区別して扱うことにはかなり無理があるようです。 鉄道事業者によっては、入場の場合は入場料金相当額の乗車券で入場券を代用し、収入も入場料金収入とせずに、そのまま運賃収入として扱うところもあります。このような所では、結果的に定期券を入場券として使っても問題なしとしてしまっているように聞いています。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.7

PAP様 阪急電鉄の「フェアライドシステム」導入の定期券でも、単に近道をする目的で、梅田駅茶屋町口から入ってそのまま中央口から出て自動改札は黙ってあけてくれます。 場所は変わって、広島 アストラムラインも同様で、県庁前駅で、トイレを使うために定期券で入って、トイレをお借りして、そのまま定期で出ることができます。 このアストラムラインも阪急の「フェアライドシステム」並みのシステムかどうかは知りませんが、少なくとも定期券に入場記録をしているようです。実際入場時定期券が詰まったとき、出場時にゲートが閉まりましたから。 2社の定期券しか持ったことはありませんが、どちらも乗車駅=下車駅は許可されているようです。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

A-B-C-D もしくは A-C-B-D の順に駅が並んでいる場合は可能です。 ご質問内のアルファベットの関係から、おそらくA-B-C-Dのケースを想定されているとは思います。 定期券は 区間内のどの駅から 区間内のどの駅まででも 1日の利用回数に制限なく 好きなように使えます。 また、通学定期券(学生定期券)の場合であっても、利用用途は制限されません。 学生証の携帯は必要とされていますが、利用用途は遊びでもかまいません。 なお、ほとんどの場合、定期券を入場券として使うことはできません。 定期券にもそのように記載されているのがほとんどです。 このため、自動改札のシステムによっては、入出場をデータとして定期券に書き込むものがあり、乗車した先の駅で改札を通らずに同じ駅に戻ってきた場合、改札が閉まることがあります。 全ての鉄道事業者について承知しているわけではありませんが、少なくとも定期券に記載されている場合は、仮に同じ駅の改札口を出入りできてしまったとしても、それは不正利用となり、定期券の没収などの措置が執られることもあります。私の知っている限りでは、定期券を入場券としても使えるところはありません。 備考: 定期券や乗車券の値段は運賃と言い、運送にかかわる対価です。特急券や入場券の値段は料金と言い、原則設備利用に関する対価です。通常は会計処理上も費目が異なりますので、現状の制度では定期券で入場券も兼ねることは困難なようです。ただし、システム的(ハード的)にはたやすいことではあります。

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.5

> 例外があります。入場券としては使えません。(入った駅でそのままでれない) それってどうなんでしょう。普通乗車券や回数券とは異なりますから、言い切るのは危険では。 自動改札機が普及してからの、あくまで私個人の経験としてですが、入った駅からそのまま出てきて改札機に止められたことはありません。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

その通りです。 しかし、A-E駅まで行きたい場合は、D駅からE駅までの料金が必要になります。 (よくA~E駅 - A~D駅分 を払えば良いと勘違いする人がいます) >どこで乗り降りしても良いということ 例外があります。入場券としては使えません。(入った駅でそのままでれない)

回答No.3

できるんじゃ・・ないでしょうか。 A-D間の定期を買った分、恐らく、お金はその分損かもですが・・、できると、私は思います! ただ、A-D間を過ぎた場合はお金を払わなきゃダメです。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

B-C間がA-D駅間の区間内であれば自由に乗り降りできます。

  • oyasumin
  • ベストアンサー率22% (31/137)
回答No.1

できます

関連するQ&A