• ベストアンサー

ロードのグリスアップはどの程度必要ですか?

siemonの回答

  • ベストアンサー
  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.3

1.よくあるのか?  そう頻繁にはおきませんが普通に想定される範囲内のことですし、メンテナンスの基本と言っても良いと思います。  プロチームの中にはヘッドチューブに小さな穴を開けて、そこからグリスを足したりもしているようです。 2.スプレーグリスについて  もちろんなにもしないよりはマシです。  でも可能であればデュラグリスのような粘度の高いグリスで定期的にお手入れをしてあげたほうが良いでしょう。 3.グリスアップの場所について  BBは1つ前のデュラエースのように、玉当たり調整をするタイプでは必要ですが、それ以外はシールドタイプなのでしなくても平気です。  ハブとヘッドパーツは定期的にグリスアップをするのが基本です。  頻度は一概には言えないのですが、1シーズンに1,2度で十分でしょう。  シールドベアリングの場合はいわゆる「グリスアップ」は不要ですが、それでもバラして清掃して薄く注油しないと製品寿命を縮めることになります。  それとスプロケットやクランク、ペダルの取り付け部なども定期的にバラして汚れを取り除き、薄くグリスを塗って固定しなおしてあげた方が長持ちします。  こうしたメンテナンスをショップに依頼することは可能です。  というより、自分でメンテナンス出来ない or したくない人の自転車の面倒を見てあげるのもショップの商売の内なので、遠慮なくお願いしちゃってください。  ただし、購入したショップでないと断られることもあるようなのでご注意を。

関連するQ&A

  • 自転車のグリスのことで...

    今ちょっとママチャリを塗装しようと思って分解しています。 その際、可動部のグリスを全て拭き取ってキレイにしているのですが、組み立てるときに また新しいグリスを塗り直さないといけないですよね? あいにく家にはクレ556のグリースメイトしかありません。 これって自転車のグリスのかわりになるんですか? もともと塗ってあったグリスに比べると、クレ556の方はやや粘度が低いんですが... ギアなどには使えると書いてあるんですが、BB部分やヘッド部分やその他のグリスが必要な可動部などにも使えるのでしょうか? 使えないのであれば「モチュールテックグリス」を使おうと思っています。

  • ロードバイクの組付け料金について

    現在オークションで中古ロードフレームを購入致しました。 パーツもヘッドパーツ及びケーブル類以外好みの物で全てそろえました。 BBやヘッドパーツの取り付けに自信がなく全てのパーツをなじみの自転車屋さんへ持ち込み組み付けしてもらう事にしました。 組み上げのおおよその料金をお店に聞きましたが古いフレームなのでやってみないと解らないとの事でした。 基本的に親切で気さくな自転車屋さんなので、ぼられる事はないとは思いますが相場が解らないと高かった時の値段交渉(笑)安かった時の感謝!!の度合がわかりません。 このままですと、中途半端な笑顔で有難う御座いました、と言うしかないように思います。 基本的にはフレーム単体からの組み付け(BB及びヘッドパーツも付けていない状態)のおおよその工賃を教えて頂ければ幸いです。

  • シリコン グリス オイル  スプレーの使分け

    車や自宅で 潤滑目的で上記の3つを買ってきました。 ベアリングや元々グリスアップされているところはグリスだとして、一般的使い分けがわかりません。(更に言えば 半固形グリスも所持しています) そこで   (1)一般的 使い分けの考え方はどのようでしょうか?     ex 潤滑目的ではグリス>オイル>シリコン の順で選ぶ?とか、、。   (2)以下の場合何を使うのが良いのでしょうか?     1)車のボンネットやトランク、ドアのヒンジ部(ベアリング、ゴムなし)     2)自宅の室内ドアのヒンジ部(差込んであり、回転する部分)     3)自転車のブレーキハンドル部(ブレーキを握って回転する部分)     4)自転車のチェーン     5)車のボンネットなどのキャッチ部(動いてロックする方) 以上 よろしくお願いします

  • グリース(専用vs汎用)について

    いつもお世話になります。 今回はグリースについて質問させてください。 自転車いじりが趣味で、BBやヘッドの分解なども良くしますが、グリースには特に気にしておらず ホームセンターで蛇腹のチューブ入の黄色のリチウムグリースを使用していました。 一般にはDURA ACEグリースを使用するようですが、何が違うのでしょうか? また違うにしても、レースでなくツーリング主体での使用で体感できるようなものなのでしょうか? (「平均時速で1km/h程度は差が出る」などわかり易い表現だと助かります。) また今度、ハブのOHにも挑戦するつもりですが、ハブはDURA ACEグリースを使用した方がいいでしょうか?その他おすすめのグリースはありますか? (ホイールはフルクラムのRACING3です) それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 自転車のフレームの扱い方

    こちら↓の http://dospara.okwave.jp/qa6982169.html 質問にて解答者BP9outback様の解答では自転車のフレームにはケミカルは一切つけるものではないと書かれていますが、自転車のフレームの場合、BBなどを組み付けたさい、はみ出たグリスを拭き取るのにパーツクリーナーを使わないとグリスが取りきれずフレームに薄くグリスが塗られた状態になり、砂や埃を呼ぶと思うのですが、こういう場合でもパーツクリーナーなどのケミカルは使うべきではないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • mavic フリーホイール内部のグリス

    昨日、MAVICのCROSSRIDEという完組みホイールのハブとフリーホイール内部のグリスアップを行いました。 使ったグリスは KURE シリコングリースメイトペースト http://www.webike.net/sd/1494925/4000/ ※昔からヘッドパーツやBB、ハブベアリングなどのグリスアップにつかっているのですが粘度の高い、シリコングリースです。 こちらをフリー内部(ラチェット部)に塗りこんだところ少しフリー回転がシブくなったものの、試運転を少しすると概ね良くなった感じです。 そこで質問したいのは ・フリー内部用のグリスは何が最適か?(粘度の高いもの、低いもの? MAVICの専用オイルがあると聞いたことがあります・・) ・そもそもKUREのシリコングリースメイトペーストは、スポーツバイクのグリスアップに適しているのか?DURAのグリスやその他のもののほうが性能は良いのか? です。体験・経験なんでも結構ですがご存知の情報を教えて頂けると幸いです。

  • 自転車の雨天走行について

    自転車で雨天走行するとき、気をつけていることはなんでしょうか? 走行後、チェーンやディレイラーにオイルは注しますが、 BBやヘッドにグリスを注したりもするのでしょうか?

  • ダンシング時のカチカチ音【ロードバイク】

    現在ロードバイクの異音に悩まされています。 シッティング時はトルクをかけてりしても音は鳴らないのですが、ダンシングをすると 軽いギア重いギア関係なくクランクの回転に合わせて「カチ、カチ」という音がします。 自分でやった事はBBのベアリングをグリスアップ、ペダルの取り付け部のグリスアップシートポストの増締め、フォークのグリスアップ(ベアリングはしていません)などです。 自転車屋に持って行きましたが、やはりBBが怪しいと言われ洗浄してもらいました(他にも簡単な締め付け直しも)。 試走もしてもらい「直りました」と言われましたが、家に帰って試走するとまったく直っておらず。 おそらくダンシング時に鳴るということを忘れていたのかなと思います。 他に異音の原因と成っている様な場所はどこがありますか? 近くにレースがあり困っています。

  • フレームの中に水?

    ※自転車のことが詳しくない者です^^ 雨の日にも自転車に乗る人はBBに水が溜まるので、たまにBBを外して洗浄するのがいいでしょう、というような書き込みを何度かネットで拝見したことがあるのですが、自分のロードバイクを見てみても、どの部分からフレームの中に水が”溜まるほど”入ってしまうのかが分かりません。 私は雨の日には乗らないため気にする必要はないと思いますが、もしや水ではなく、BB部分のグリスが溶けて液状化したものがフレームに溜まったりするということなのではないか?なんて思いました。 ↑に書いたことも、私の想像の話ですので、なんの根拠もないのですが、雨の日に乗らない者でもBBを外して洗浄の必要があるのかな?または、自転車をあまり逆さにするのは良くないのかな?などと気になりましたので、ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 探してます!

    サイモトの27インチシティサイクルで カマキリハンドルでハンドルはシルバー、フレームは2段になっててブラックの自転車を探してます。 子供が、よその子の自転車をつぶしてしまい、同じのを弁償しなければなりません。いろいろ見ましたがありません。どこか置いている店をどなたか知りませんか?