• ベストアンサー

遠くの孫より近くの孫?

生後約1ヶ月の娘がいる新米ママです。 近い時期に出産した義姉(2人目)がいます。 義両親と義姉は他県に住んでいます。 私のうちへの所要時間は特急で2時間半、車だと3時間半ぐらいです。 初めての内孫なのですが、 お見舞いにも来てくださらないし、 退院しても電話もなければ(こちらから電話しました)、 もうすぐ1ヶ月、お宮参りなのに会いに来る様子もない、 洋服はいただいたのですが、それだけ。 おまけに義母に母乳で育てているのかと聞かれ、 (私は母乳がほとんど出ない上に乳首が陥没しているので、 ミルクでほとんど育てています) 「ミルクだと夜中とか作るの大変ね~」とか言われます。 何かにつけて近い時期に出産した義姉(完母みたいです)と 比較されるのがストレスです。 分娩にかかった時間まで比較されます。 「うちの○○(義姉)は陣痛が起きてからすぐ産めた」とか。 私は予定日を超過したので、入院し、陣痛促進剤を使って 14時間ほどで産みました。 やっぱり近くの孫のほうが可愛いのでしょうか? 疎遠になるといけないので、子供の写真は送りましたが。 なんだか差別されてるみたいで、悲しいです。 そんなものなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

義姉って要するに義母さんの実の娘さんという事ですよね? だったら、内、外、近い遠いの問題ではなく、実の娘の産んだ孫の方が可愛いのだと思います。これは理屈ではなく、殆どの方がおっしゃいます。 知り合いで、ご主人の両親と同居しているにもかかわらず、別のところに住んでいる義理の姉が孫をつれてしょっちゅう来て、仲むつまじくしているので、精神的に参ってしまった方がいます。同年代の孫がいるのですが、明らかに差別されていたそうです。 前の質問も読ませていただきました。 この状況では、仕方ないと思いました。おそらくあなたのご両親が可愛がってくれるでしょうから、それで良いのではないですか? 自分の子どもは可愛いです。みんなに可愛がってもらいたい気持ちは大変良くわかります。でもやはり、あちらのご両親にしてみれば自分の娘が産んだ孫がすぐ近くにいれば、どう考えても頻繁に会える孫の方が可愛いに決まっています。そこは割り切るしかないと思います。

ryoppi2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自分の娘の子供のほうがかわいいものでしょうか。 それは結構聞きます。 しかも近くに住んでるし。 私の両親はかわいがってくれています。 割り切って考えるしかないですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

そんなものでしょう。 一緒に同居もしてない、ましてや旦那様共々遠方の奥様の実家に住んでいるとなれば、内孫といえども実質外孫ですよ。息子は婿養子に出したとおなじようなものでしょうから、義父母としてもあちらの孫という感覚は拭えないでしょうね。 そして大概の親は実の娘から生まれた孫の方を可愛いと思います。近くに住んでいれば尚更でしょう。お宮参りの件も貴方のほうが義父母に打診するのが筋でしょう。 あまり義父母には貴方が考えているような期待はしない方がよいですよ。所詮は近くにいて・身近に感じる孫の方が可愛いに決まってますから。 変な所から口出されないだけ出来た義両親だと思った方が良いですよ。

ryoppi2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、やはり遠方に住んでいて、そのうえ私の両親と同居 ともなると、「あちらの孫」のような感覚なんでしょうね。 お宮参りのことは言ったのですが、来れないそうです。 お声掛けしたほうが良いと思いまして。 まあそんなにかまってくれない代わりに口も出さないので、 いいほうなのかななんて考えてきました。 あまり期待しないようにしたほうがいいですね。 近くの孫のほうが可愛いだろうし。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) ご出産おめでとうございます。 まず、義父母が訪問してくれないことと、義姉の出産と比較することは別に考えましょう。 義父母が訪問してくれないこと(気に掛けてくれないこと)については、以前の質問にも回答させていただいたのですが、ryoppi2001さんはご自分の親御さんと同居されてますよね?しかも遠方で。これはどういう状態かおわかりですよね?義父母からすれば「婿養子」も一緒のようなもので、「内孫」ではなく、「外孫」状態ですよね。しかも産後1ヶ月未満では訪問も難しいかと。1ヶ月健診もまだですし、産後の肥立ちも良くないと遠慮しちゃいますしね。 同居するに至った事情はいろいろおありだと思うのですが、舅姑と同居する息子(娘)の家にはなかなか遠慮して行けれないものです。電話の一本もかけるのも憚られます。 うちの義姉は姑と同居していますが、義母は冠婚葬祭のときくらいしか義姉のところには行きませんし、電話もかけません。用事があれば我が家に電話してきます。そんなもんだと思いますよ。 なので、義父母のほうからアクションがあるとは期待しないでください。お嫁さんの両親と同居している場合、「したくてもできない」という状態なんです。1ヶ月だからもうじきお宮参りだろうな、と気が付いてたとしてもどうにもできないんですよ。貴方のご両親が仕切ってるって思われてるでしょうしね。 ですから、もっとryoppi2001さんとご主人が気に掛けて積極的に行事にはお声をかけてあげたり、自分たちから訪問してあげたほうがいいと思います。 それからお義姉さんのお産と比べることについては、ショックだし、わずらわしいことだろうと思います。いちいち煩いですよね。 これは気にしないことです。 お産の時間だって人によってさまざま、おっぱいだってあふれるほど出る人もいればどんなに頑張っても出ない人もいる、それは体質だから仕方ないことで、悪いことじゃない。大事なのはこれからお子さんを慈しみ、お子さんが元気で育つことです。それにあたっては出産時間や授乳方法なんて関係ないです。 わたしも促進剤での出産で同じくらいの時間がかかりましたし、母乳が出なくなると、さっさとミルクに切り替えました。子供は1歳8ヶ月になりますが、病気知らずです。ごはんもモリモリ食べてくれますし、体も大きめですよ。 貴方もお嬢ちゃんも一緒に頑張ったから、無事に生まれてきてくれたのですよ。二人の努力の賜物なんだから、もっと自信もってくださいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2929446.html
ryoppi2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前も回答していただいたんですね。 自分の息子が義両親と同居してるとやはり遠慮するものですかね。 気にかけてお宮参りのことは言いました。 残念ながら来れないそうです。 義姉と比べることに関しては気にしないようにします。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

生後1ヶ月になっていないので遠慮してるっていうところはあるかもしれません 100日ぐらいになったら見せにいってはいかがでしょうか 向こうからどんどんこられてもしんどいですよ 車で3時間半の距離を呼ばれている風もないのにくるってこともないと思います 「よかったら顔を見に来てください」って招待してみてはどうでしょうか うちは遠方だったのと里帰り出産なので内孫とはいえ、初めて会わせたのは生後6ヶ月ぐらいですね 夫とは電話で話していたみたいですしお祝いも郵送でいただきましたが お宮参りも実母と私で行きましたし(夫の家は無宗教なのでお宮参りとかはしないみたいです) お誕生の時には、お祝いをやりますといったら泊まりで来てくださってにぎやかにお祝いができてよかったです お姉さんが里帰りされているとか赤ちゃんや上の子のお世話をされているのであれば身動きもとれないのではないですかね 実際に顔をみて毎日世話しているのと遠方の孫ではやっぱりちがうと思いますけど 一緒にいればいたで嫌なところも目に付くらしくて一長一短です

ryoppi2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 100日ぐらいたったら見せに行きたいと思います。 確かに向こうからどんどん来られるとしんどいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 母乳育児のストレス

    生後約1ヶ月の娘がいる新米ママです。 両方の乳首が陥没している上に、母乳は乳首を押すと、少しは 出てはいますが、出がぜんぜんよくありません。 吸わせようとすると大泣きするので、ミルクをあげてしまいます。 今はミルクがほぼ100%です。 今は乳首を出す器具「ピペトップ」を使って、なんとか少しずつ 乳首を吸い出したり、乳頭吸引器や乳頭保護器を使っています。 病院に入院中も、かなり陥没しているので母乳を吸わせるの難しいと 言われ続けていました。授乳室でほかのママたちが母乳を与えている のを見るとストレスでした。 そこで、病院で紹介された母乳マッサージに通い始めました。 そこでも「1、2を争うぐらいひどいもの」だと言われました。 1回3000円、生後間もない子供を連れていかなければならない のでタクシーで行くなど経済的な負担もあり、またほかの母乳が出ている ママさんたちと会うのがつらく、やめてしまいました。 桶谷式のマッサージも行きましたが、そこでも「難しい」と 言われてしまいました。 義母にも母乳なのかと聞かれ、 「ミルクだと夜中とか作るの大変ね~」とか言われます。 何かにつけて近い時期に出産した義姉(2人目。完母みたいです)と 比較されるのがストレスです。分娩にかかった時間まで比較されます。 (「うちの○○(義姉)は2時間で産んだ」とか。私はかなり苦労したのですが) 少しずつだけど、吸わせたほうがいいのか、 あきらめて完ミにするか悩んでいます。 このまま完ミにし、母乳をすわせなかった場合、自分のおっぱいのケアは何も しなくていいのでしょうか? 乳腺炎などにはならないのでしょうか?

  • 混合から母乳へ・・・

    いつもお世話になっております。先日も質問させて頂きましたが教えて下さい。 私には生後1ヵ月半の娘がおりますが今までは混合で育てておりました。 その時は、まず母乳をあげて、その後にミルクを60から多い時は100位あげてしまっていました。 何がなんでも!と言うわけではありませんが、できれば完母に近い状態に持っていきたいと思ってますので 数日前から、母乳のみをあげて頑張っています。 すると1時間に1回位のペースで母乳を頻回欲しがられ 母乳が足りてないのかなと?激しく不安です。お尋ねしたいのは (1)生後1ヵ月で母乳の後、60~100もミルクを足してたのは 足し過ぎだったのでしょうか? 私が今までミルクをあげ過ぎて胃を大きくしてしまい 1時間に1回欲しがってしまうのでしょうか? 混合の皆さんは、生後1ヵ月半頃はどのくらいミルクを足されてますか? (2)母乳のみだと1時間に1回位で母乳を欲しがるのですが これは母乳が足りてないのでしょうか? (眠ってしまうと2時間くらいは時間が開きますが、1日15回位の授乳になります。 寝ずに起きてる時は、母乳を飲んだ後の1時間は比較的機嫌良く起きています) おしっこは1日7回はするので大丈夫でしょうか? (3)混合から完母に近い状態に持っていくには 1時間に1回欲しがられても頻回授乳するやり方で宜しいのでしょうか? 母乳が出てなくても吸い付かれて寝ているだけなのか 娘に栄養が行っているのか不安です。 今まで混合だった為 ミルク育児と母乳育児の授乳の違いがわからず戸惑っております。 母乳ってこんなものなのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 母乳の出が悪くて、完ミルクにした人教えてください。

    5か月半の男の子のママです。 出産した当初から、母乳がほとんど出なかったのですが、母乳をやった後、ミルクをやる感じで混合で頑張ってきました。3か月の時から、やっぱり母乳をもっと出したくて、桶谷式の母乳マッサージに通っていますが、あまり母乳の出が良くなりません。 母乳マッサージが悪いというわけではなく、赤ちゃんが、出の悪いおっぱいを嫌がり、泣いて反り返って拒否。 嫌がる赤ちゃんに無理やりおっぱいをやったりしています。かなりつらいです。 それに、哺乳瓶に慣れてミルクが好きみたいです。 吸われれば出ると言われて頑張っていたけれど、 数日前から、本当に搾っても少し滲むくらいで、 あぁ・・もうダメかなぁ・・・なんて落ち込んでいます。 離乳食も始まるし、出ない母乳→ミルク、その上離乳食なんて大変だし、正直私も疲れてきました。 一度も満足してもらえる事なく諦めなきゃいけないのかな・・。 長々と書きましたが、タイトル通り質問させてください。 母乳の出が悪いなどの理由で完ミルクにされた方 1.いつごろ完ミルクにされましたか? 2.完ミルクにされて気分は良くなりましたか? 3.私は、しこりがあるような何だか固さを感じるのですが、これは放っておいて母乳をやめていいのでしょうか? それとも、しこりを綺麗にとっておっぱいをやめたほうがいいのでしょうか? 完ミルクにするか、それとも細々と今まで通りおっぱいをやりながら、ミルク中心にした混合でいくか悩んでいます。 どうかお願いします。

  • 初の内孫

    29歳主婦です。 東京から夫の実家のある隣県(高速で1時間半程度)に嫁ぎ3年半です。 義親とは同居していません。 先日第一子となる娘を出産し、退院を明日に控えています。 今日、出産後初めて義母がお見舞いに来るのですが、少し複雑な気持ちです。 義姉が出産したの二人の孫(共に男の子)を経て、長男の嫁のわたしが初の内孫、しかも女の子を出産。 内孫内孫と連発し、とても喜んでくれているのですが… 嫁に行った立場ではありますが、わたしは「内孫」という言葉が気に入りません。 わたしの親にとっては初孫となるわたしの娘を義母にとられてしまうような気がして、実親に申し訳なくて仕方ありません。 実親は仕方ないよね、と淋しそうな顔をしています。 実際、義母は妊娠ごく初期からお宮参りの心配をしたり、 性別がわかる以前・悪阻の厳しい時期にベビー服を買いに連れまわされたり、 先日も「退院時にはお姉ちゃん一家(義姉、義姉の旦那、5歳&8ヶ月の息子)も連れて○ちゃん(わたし)の実家に挨拶に行く」勝手に決めたり(義姉一家が来る理由もわからず、義姉一家が全員新型インフルエンザにかかったため断りました)。 やれお七夜だお食い初めだと主導権を握りたくて仕方ない人なのです。 出産を喜んでくれるのはうれしいし、 わたしは嫁なので偉そうなことは言えませんが、 もう義母を生理的に受け付けなくなってしまいました。 出産を終えたばかりで、わたしの気持ちが野性的になっているのがいけないことはわかっています。 夫は内孫外孫発言を嫌うわたしを理解してくれて、互いの両親の孫である前にわたしたちの子供であることを踏まえ、何事も夫婦で最終決定権を持とうと言ってくれています。 けれど、その夫も「来週末、うちの実家に子供も連れて帰って御披露目する」と約束してきてしまいました。 わたしの体調も娘の体調も安定していないし、高速で1時間半も離れた義実家へ、おっぱいや悪露の心配をしながら帰るのは気持ち的にもきつくて本当に沈みます… 多分、体調ばかりではなく義母を生理的に受け付けないことも原因だと思います。 このままでは、義母に娘を抱っこさせることも、娘の名前を呼び捨てされることですらいちいちイライラしてしまうことは目に見えています。 どうしたら義母とうまく付き合えるでしょうか。 どうしたら心を広く持てるでしょうか。 お知恵拝借お願い致します。

  • 完全母乳の育児がしたいです

    今妊娠8ヶ月です。 完母にする方法は、ミルクはあげずに、泣く度にひたすら授乳でいいでしょうか? 私の我侭かもしれませんが、どうしても完母で育てたいです。 正直出産前にミルクの買い置きなどしたくないです>< また、今乳首のマッサージをすると母乳らしきものが何箇所か1滴くらいでます。 これが出たからといって、母乳が沢山でるようになとは限らないでしょうか?

  • 出産後の痛み&母乳不足とげっぷ

    生後2週間の男の子のママです。 急遽、自然分娩から無痛分娩に切り替えての出産にしたのですが、結局、陣痛の波がこないと言う事で麻酔を弱めての出産になり、普通分娩と変わらない分娩になりました。 産後、思いのほか体調が悪く、歩く事さえもままなりませんでした。 股関節の激痛と、お尻の穴の回りの重圧感に寝返りもうてず、足も一歩もでませんでした。 日に日に良くはなっているのですが、未だに右足の股関節は痛く、重心をかけられず、片足引きずりながら歩いています。 出産後こんな痛みを感じた人はいますか? そのせいで、入院中ずっと看護婦さんに赤ちゃんをみててもらいました。 そして殆どの指導(沐浴など)を受けずに退院したので、赤ちゃんの世話を何をどうしたらいいのかわかりません。 母乳の出も悪いと思うので、足りているのか足りていないのかもわかりません。 そして、ミルクをどれだけ足してあげていいのかもわかりません。 入院中、ずっとミルクだったので、母乳の時もげっぷをさせるものなのかもわかりません。 だれか教えてください。

  • もうすぐ1ヶ月になる子供の母親です

    初めまして。先月出産をし、もうすぐ1ヶ月になる新米ママです。毎日寝不足ですが、少しづつ子育てにも慣れてきたところです。私は、今母乳とミルクの混合で育てていますが本当のところは完母で育てたいと思っています。しかし、あまり母乳の出がよくないらしくミルクを80mlほど足さないと子供は満足してくれません。この先も完母にするのは無理なのでしょうか?子供もあまり長い時間おっぱいを吸ってくれません。まるべく吸わせるように努力はしているのですが・・・。5分弱で乳首を離してしまいます。このような場合どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月半でミルク量20~40ml…

    生後1ヶ月半になる男の子です。 一応完母で育てているのですが、体がしんどい時など、たまにミルクをあげています。 完母だからか、最初ミルクをあげる時に哺乳瓶を少し嫌がりますが飲んでくれます。 ですが、一回に飲む量が頑張って無理無理飲ませて40mlが限界なんです。 授乳間隔は今のところ二時間おきくらいなんですが、どんなにお腹をすかせて飲ませてみてもダメでした。 30mlくらい飲むとべーっと舌で出してくるんです。(でもそれでもまだ欲しそうな時もあり‥よくわかりません…。) ほとんど母乳なんですが、母乳も一回にそれくらいしか飲んでいないという事でしょうか? 2週間健診、1ヶ月健診共に体重は順調に増えていて問題ナシと言われたので、足りていない事はないと思うのですが、1ヶ月半だと80mlくらいは飲むものじゃないでしょうか? 上の子は完全ミルクで育てましたが、1ヶ月半の時80mlは飲んでいましたので、少し気になります。 私的には母乳が好きであまり飲まないのかな、と思ったりしていますがどうなんでしょうか?(出来ればミルクも飲む子になってほしいんですが…) どなたか同じような経験をされた方がいましたら教えてください。

  • 3ヶ月息子の体重が増えません!

    こんにちは。 昨年の10月に男の子を出産しました。 現在3ヶ月です。 出産時は3174gで生まれてきましたが、その後体重が増えずに悩んでいます。 母乳は出産後すぐに出始めましたが、赤ちゃんがうまく飲めなかったため、産院で指示された通り搾乳とミルクを足していました。 1ヶ月健診時は3668gでした。 1ヶ月入ってからは母乳もうまく飲めるようになったので、搾乳はやめました。 12月の半ば頃から母乳後のミルクを欲しがらなくなり、私自身完母で育てたいこともあって、1月からはミルクはやらないようになりました。 足していたミルクは一日に60ccを1~2回です。 母乳はごくごく音を立てながらのみ、むせこむこともあるので、出ていないということではないかと思います。 ミルクを足さなくても息子は非常に元気で機嫌がよいです。 授乳の間隔は日中は2、3時間、夜間は4、5時間です。 おしっこはおむつを替えるたびに出ているので、一日10回以上はしています。 うんちは一日2、3回です。 先日BCGの予防接種で小児科へ行くと、息子が小さいためまずは体重計測となりました。 着衣のままで4800g弱でした・・・。 着ていた服は長袖肌着に足つきカバーオールなので、実質4500gほどでしょうか・・・。 細いなぁとは思っていましたが、標準曲線からだいぶ外れていてショックでした。 小児科では体重の増えは少ない(前回の体重計測から計算して一日16gでした)けれど、表情や顔色もよく、健康で発達も遅れていないので、近々ある3、4ヶ月健診までは母乳だけで様子を見てくださいといわれました。 調べてみると低体重だと脳の発育に問題が生じることがあるとあり、健診は1ヶ月から1ヶ月半後と少し先なので、それまで母乳だけでいいのかと不安になってきてしまいました。 主人と相談し心配であればミルクを足そう、ということになり、今日の正午前にミルクを60cc飲ませたところ、17時まで眠り続け、少し泣いたので授乳するとまたすぐに眠ってしまいました。 ミルクを飲んだからか、たまたま今日がよく眠る日なのか分かりませんが、ミルクを足して授乳回数が減ってしまうと元も子もないようにも思えます。 息子は第二子で、上に2才のお姉ちゃんがいます。 お姉ちゃんは生後1ヵ月半から完母で育てました。 お姉ちゃんも小柄で標準曲線ギリギリラインでしたが、一応ライン内にいたのでそれほど心配もせず母乳だけで育てました。 今からミルクを足したほうが良いか、健診まで様子を見たほうがいいかとても悩んでいます。 私はできれば完母で育てたいと思っていますが、息子が健康に育ってくれることが一番であると思っています。 ぜひアドバイスをいただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 双子の母乳・ミルクの量について

    不妊治療の甲斐あり、男女の双子を帝王切開で出産し、子供は現在2ヶ月半になりました。 ミルクの量を増やしたほうがいいのか、わかりません。 母乳とミルク、混合で育てています。 母乳後にミルクを足すというよりは、今回は女の子がミルク、男の子が母乳、次はその逆というようなあげかたで、8回授乳のうち、だいたい2回はミルクです。 夜寝る前はミルクで、夜中は片乳ずつ添い乳で乗り切っています。(寝付いてすぐは3~4時間寝ますが、その後は2時間置きくらいで添い乳してます。時間差で起きるので1時間毎に添い乳してる感じです) ミルクの量は、1ヶ月の頃から80mlをあげていて、今もそのままです。 母乳も搾乳すると両乳で160ml(張ってる時は)くらい出るので、ちょうど二人分として半分ずつあげたりもしています。 直母もしますが、どれくらい出ているのかわからず、いつも不安が残ります。 そろそろ飲む量を増やしたほうがいいのかと思いますが、体重の増えはいいようで不思議です。体重が増えていれば、このままでいいのでしょうか? それと、飲む量が増えてきたら搾乳した160mlを二人で半分個出来なくなるので、ミルクを足すことになると思うとなんだか悲しいです。 ミルクに抵抗はありませんが、やはり完母に憧れもあるので…。 2ヶ月半でも頻回授乳で母乳量は増えるのでしょうか?