• ベストアンサー

年末の運行状況

12月31日にカウントダウンライブへいくのですが終わったあと私鉄や新幹線は動いているのでしょうか?大阪環状線、東海道新幹線、名古屋鉄道を使う予定です。また動いているとしたら何時くらいまでは動いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.3

新幹線は終夜運転はありませんし、在来線もJRの終夜運転区間は名阪の連絡はありません。 #1で回答されていますように、近鉄が大阪、名古屋から伊勢方面への終夜運転を行っていますから、大阪から名古屋までの移動自体は可能です。 ただし、名鉄は今年は終夜運転を行いませんでしたから、名鉄の利用が必須ならば名鉄の始発以降への接続を考える必要があります。 今年の正月ダイヤのまとめサイトを紹介しておきますが、正確なところはこれから年末にかけての発表を待つしかありません。 駅探:年末年始ダイヤのお知らせ http://ekitan.com/info/dia/nenmatsu/supp_year_3.shtml まあ、特に急ぐのでなければ、大阪、京都、奈良あたりで初詣に行って時間を潰すのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.2

基本的に大晦日~正月は普通の終電、始発と同じですよ。 終夜運転してるわけじゃありません。 そもそも終夜運転しているのは、需要があるからです。 下記の路線なんかは終夜運転する傾向があります。 ・大都市部の鉄道線 ⇒大阪の地下鉄や名古屋の地下鉄は運転しそうですね。 ・大きな寺社仏閣のそばを通る路線 ⇒今回の場合ですと伊勢神宮や熱田神宮などを最寄に控える路線は終夜運転やりそうです。 こういった点を踏まえて考えるとなんとなく分かるのではないでしょうか? それから新幹線は終夜運転は事故や天候不良で大幅に遅れが出た際にやりますが、正月はやりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

日付が1月1日になってから大阪→名古屋を移動するのですよね? 大阪環状線や名鉄はともかく、新幹線の終夜運転は聞いたことがありません。 近鉄が大阪~伊勢、名古屋~伊勢の終夜運転をやっていたと思うので(伊勢神宮初詣用)、それを使って伊勢中川で乗り継げば大阪から名古屋まで深夜に移動できるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京 大阪 名古屋 旅行

    2月に東京から大阪、名古屋の4泊5日の家族旅行を予定しています。 大人1人、小学生2人の3人でレンタカー、長距離バスは考慮していません。 予定 1日目: 東京ー大阪(新幹線) 2日目: 大阪観光 3日目: 大阪ー名古屋(新幹線?バス?私鉄?) 4日目: 名古屋観光 5日目: 名古屋ー東京(新幹線) 質問は、新幹線の乗車券(特急券)です。 1. 東京-大阪、名古屋-東京間を別々に購入。 2. 東京-名古屋間の往復券を購入。行きは、名古屋で降車。名古屋-大阪移動は別に(新幹線、バス、私鉄)購入。 どちらがお得でしょうか?またこれ以外の方法(新幹線、宿のパック)はありますか??

  • 紀伊半島一周旅行

    2月に鉄道での紀伊半島一周旅行を考えている学生です。 旅程は名古屋発着の2泊3日を予定しています。 ちなみに乗車券は 八田→(関西本線・伊勢鉄道・紀勢本線)→和歌山→(阪和線)→天王寺→(大阪環状線)→大阪→(東海道本線)→名古屋の片道乗車券とします。 観光サイトを検索したのですが、色々候補がある事、鉄道での移動となるので駅からあまり遠くへは行けない事を考えると行き先に迷っています。普通列車と特急列車を上手く使い分けて効率的に巡りたいのですが、良い案がありますでしょうか? とりあえず潮岬や串本付近は見てみたいと思っています。 宿は一日目は新宮・熊野市付近、二日目は白浜で考えています。 初日の名古屋発は朝8時ぐらいとして、できるだけ紀伊半島に長く滞在し、最終日は新大阪から新幹線最終(22:30)とした場合にお勧めの見所?などを教えていただけると幸いです。

  • レール&レンタカーきっぷの質問です

    名古屋市内→名古屋市内 経由:関西・大阪環状・東海道・湖西・北陸・信越・羽越・奥羽・青い森・IGR岩手・盛岡・東北新幹線・東京・東海道新幹線というルートで出かけようと思います。ここで質問です。 1.大阪駅でレンタカーを借りた場合、レール&レンタカーにできますか? 2.レール&レンタカーは料金券を割引になりますが、寝台券もそれに該当しますか? 3.平行在来線から分離した第三セクター鉄道は割引にはなりませんか? 4.平行在来線から分離した第三セクター鉄道を経路にいれるとレール&レンタカーきっぷはできないでしょうか? 以上お願いします。

  • 新幹線の運行について教えてください。

    新幹線を利用したことが無いので教えていただきたいのですが。 内定式が10月1日に大阪であって、前日に東京で用事があります。 なので当日は新幹線で大阪に向かう予定でいたのですが、今回の台風17号で新幹線が止まる可能性はありますか? それとも30日の夜に深夜バスで向かった方がいいでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。

  • リニヤモーターカー(東京~名古屋)は意味あり?

    JR東海は平成37年のリニヤモーターカー(東京~名古屋)運行を予定していますが名古屋以西の客はみんな名古屋で乗り換えさせる気なのでしょうか?大阪まで一気に開通させなければ無意味な気がします。名古屋までの開通ならリニヤ軌道を利用して第二東海道(中央)新幹線を造ったほうが有効と思います。のぞみやひかりは第二東海道を走り旧東海道はこだまのみを走らせればいいような気がします。鉄道ファンの方のご意見をお聞きしたいです。

  • 大阪から名古屋までの乗車券の扱い

    大阪・名古屋間をJR線で往復する場合、 大阪・名古屋間の最短距離を計算して運賃を割り出していますよね。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、大阪から名古屋までは (1)東海道新幹線で大阪から名古屋(190.4km) (2)東海道本線で大阪から名古屋(190.4km) (3)東海道本線→草津線→関西本線で大阪から名古屋(181.6km) (4)関西本線の大和路快速で大阪から名古屋(182.4km) のように4つのパターンがありますよね。この場合運賃は一番安い(3)で 計上されていたりするのでしょうか。 また、関西本線経由の乗車券で東海道新幹線は乗れるのでしょうか。

  • 年末年始の新幹線の混雑状況(初心者です)

     年末年始に東海道新幹線(ひかり・こだま)を利用予定ですが、この時期の利用は初めてなので、どの程度の混雑なのかが全くわかりません。  帰省のピークからは外れていますが、やはり1か月前から並んで指定券を取る必要があるほど混雑するものなのでしょうか?  利用経験がある方、ご教示よろしくお願いいたします。  利用日時と区間等は次のとおりです。 (1)日時 12月31日(10~14時頃)   区間 京都→熱海   列車 京都~静岡 新大阪発東京行ひかり       静岡~熱海 名古屋発東京行こだま (2)日時 1月2日(10~14時頃)   区間 熱海→京都   列車 東京発新大阪行ひかり 又は 東京発新大阪行こだま

  • 2月8日の小田急線運行状況

    明日2月14日、箱根湯本に行きます 新宿より小田急線、箱根登山鉄道を乗り継いで向かう予定です そこで問題なのが雪… 先週の大雪時を参考に小田急、箱根登山鉄道がどのように運行されたが知りたいです 本数は減っていても動いていました等の情報がいただけたら幸いです よろしくお願い致します

  • 広島から伊勢方面への鉄道旅行

    広島から伊勢方面への鉄道旅行を計画しています。 JR以外の鉄道利用経験が少ないので、アドバイスよろしくお願い致します。 1日目 広島→(新幹線)→大阪→(???)→伊勢 2日目 伊勢→(???)→名古屋 3日目 名古屋→(???)→大阪→(新幹線)→広島 大阪→伊勢 伊勢→名古屋 名古屋→大阪 の移動方法を教えて下さい。 近畿鉄道の特急の種類が多くて悩んでいます。 また、お得なキップ情報もあれば、よろしくお願い致します。

  • 年末に長野から大阪まで

    12月29日に長野から大阪に出発し、3泊4日滞在する予定です。 長野から大阪までの行き帰りの交通手段でとても迷っていて、質問しました。 去年も年末大阪に行ったのですが、その時はバスの予約が取れなかった為行きを新幹線で行き、帰りは夜行バスで長野に帰ってくる予定でした。しかし、夜行バスが運休になってしまい急遽、新幹線で帰る形になってしまったのですが、雪の影響で新幹線が遅れていて名古屋での乗り継ぎが出来ず、名古屋駅に取り残されるという悲惨な年末になりました。 バスより新幹線の方が安全だとは思うのですが、往復を新幹線に出来るお金の余裕がありません。 高速バスの会社にも運休になる可能性があるか、電話で問い合わせてみたのですが、やはり天候により分からないと言われてしまいました。ここ最近で、運休になったバスがあるのかどうかも問い合わせたところ、4年前に運休になったとの返答を頂きました。 往復高速バスにするか、それとも行きか帰り、どちらかを新幹線にするか、どの交通手段が一番ベストか、アドバイス頂きたいです。または、それ以外にいい交通手段があれば教えて頂けると嬉しいです。 長文申し訳ありません。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • ブラザー HL-5040のドライバが使用できないというエラーが表示されています。メーカーのサポートが終了しているため、解決方法を相談したいです。
  • 使用している環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はホームルータを使用しています。
  • ブラザー HL-5040のドライバが使用できません。メーカーのサポートが終了しており、エラーの解決方法を知りたいです。環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。電話回線はホームルータを使用しています。
回答を見る