• 締切済み

私に合っている一眼レフデジタルカメラってなんですか?

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 CARAMEL3さん こんばんは  6名の方がきちんとした回答をされていますから、皆さんが言わない部分を記載しますね。  CARAMEL3さんは、アラーキーこと写真家・荒木経惟氏をご存知ですしょうか???彼はTPOに合わせて色々なカメラを使うカメラマンで、CARAMEL3さんがお使いのカメラと同等の機能のコンパクトデジカメでも写真集を作られています。CARAMEL3さんが使ったら気に入らない写真しか撮れないカメラでも、荒木経惟先生が使って撮影すればCARAMEL3さんの気に入る写真を撮れる可能性が高いでしょう。これは撮影技術の差ですから致し方ないです。  「あんまり好きなタッチ?好きな感じじゃないな」と感じた画像を撮影したカメラがニコンD50で撮影された画像との事ですが、多分これは撮影技術の少ない方が撮影された結果だと想像します。俗に初心者用と言われているニコンD50ですけど、カメラとしての必要最低限の機能は全て兼ね備えたカメラですから撮影技術のある方がD50を使って撮影すればCARAMEL3さんの気に入った画像を撮影する事が可能です。写真(画像)を撮影する為には、最低限カメラが必要ですよね。しかし私達仕事で撮影している者が使う100万円またはそれ以上の値段のカメラを使えば、初めてカメラを触った方が私達同等の質の良い(別な言い方をしたらCARAMEL3さんが気に入る)画像を撮影出来るとは簡単に行かない訳です。それは撮影技術の問題が多分に有るからです。  以上の事を考えると、「初心者用じゃ物足りないのかな、と余計不安になる」と言う事を考える暇が有ったら、沢山撮影し色々経験を積み撮影技術を勉強されたらどうでしょうか??これがカメラ選び以上にCARAMEL3さんの気に入った画像を撮影出来る様になる早道だと私は思います。  一眼レフにはCARAMEL3さんが言われる通り、俗な言い方で初心者用とか上級者用とかあります。しかしこれは細かい事を言うと「AFのピントを合わせる速度の違い」とか「丈夫さ」の違い等駒かな違いでしかないんです。例えば私達みたいに1ヶ月に数万カット撮影する方だったら「丈夫さ」を最優先に考えないとならないですし、例え走っている新幹線を撮影したい的な超高速で走っている物を撮影したいなら「AFの速度が速い」を最優先の選択になるでしょう。そう言う限界的な画像を撮りたいと考えているなら、細かい部分を重要視して上級モデル(ニコンで言えばD2シリーズ等)でしょうけど、それ以外の撮影だったらD40シリーズだって十分使える訳です。と言う事を考えると、俗に初心者用と言われている機種でも大丈夫です。  お父様がニコンのフィルム一眼レフをお持ちですから、購入するとなるとニコンのデジタル一眼レフがいいでしょうね。今の一眼レフはボディーにレンズを取り付ける部分(これを「マウント」と言います)が各社違っていますから、一般的にレンズはボディーのメーカー毎に専用です。それと今の一眼レフ用のレンズはレンズとボディーの電気的やり取りをしている関係で、マウント部の電気接点次第でどれだけの機能が使えるかどうかが有ります。と言う事を考えるとお父様がお持ちのカメラが解らないと、ボディーにレンズが装着出来ても使い易いかどうかは解りません。もしMFカメラと言ってカメラが自動でピントを合わせる機能が無い頃のカメラをお父様がお持ちだったとしたら、D200以上のカメラでないと使い難いでしょう。お父様がお持ちのカメラが例えばAFの使えるカメラだったら、D80位でもレンズは対応します。(細かい事を言うとレンズの種類にもよるのですけど・・)D40シリーズとなるとレンズの選択幅が狭くて、お父様お持ちのレンズがボディーに装着出来てもほぼ全ての機能が対応しない可能性が有りますから、選択から外された方が良いでしょうね。以上の選択で良いのではないでしょうか???  色々書きましたが何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 一眼レフデジタルカメラでオススメは?

    デジタルコンパクトカメラが故障してしまったので、この際一眼レフデジタルカメラを買おうと思います。 昔はカメラが趣味で一眼レフのフィルムカメラを持っていました。 時代の流れで5年前にデジカメを買う時、妻から簡単な操作が良い、安いのが良い、ということでコンパクトカメラにしましたが、やはり画質が良くないです。 妻も、フィルムカメラと比べるとコンパクトカメラの写りの悪さが気になっていたようで、「やっぱり写真は残すものだから」、と妻が言うので一眼レフカメラを買うことを了承してくれました。 デジタルカメラのことはよく分かりません。カメラメーカー以外の物もあり、どれが画質が良いのか、画素数はどれくらいが良いものなのでしょうか。聞くところによると、1000画素あれば平気だということですが本当ですか? ニコンは後発だし、パナソニックは色が(特に赤が)、と聞いたこともあります。 フジフィルム、キャノンは先発でかなり良い、とも聞きます。 一眼レフが欲しいと言いながら、8万円以内でフィルムカメラに近い画質のものはあるでしょうか? 画質さえ良ければ、ソニーでもパナソニックでもいいです。

  • 一眼レフデジタルカメラはどうでしょうか

    いまいち、一眼レフの良さがわからないのですが、 きれいという画素数が大きいだけではないのでしょうか。 私としては、大きすぎるし、重いし、 撮ってもらうときにどの人でも扱いやすいのか心配です。 しかし、巷ではとても騒がれていますよね。 そのコンパクトではない反面、なにか利点があれば、 是非ほしいと思うのですが・・ 今はデジカメを使っていますが、 カメラは使う機会はとても多いので、 その騒がれている一眼レフに切り替えようか迷っております。 なにか、アドバイスなどありましたら教えてください。

  • 一眼レフデジタルカメラの購入について

    一眼レフデジタルカメラの購入をしたいと思っています。今までフィルムカメラのキャノンEOSKISSを使っていました。ポートレート写真などが好きで、いろいろと遊べるものがいいかなと思っています。 レンズはSIGMAレンズを使っていました。再利用できれば…とも思いますが、おすすめの機種があればおしえてください。

  • 一眼レフデジタルカメラのオススメを教えてください。

    6年ほど前に購入したコンパクトデジカメ(500万画素)を落として壊してしまい、これを機に一眼レフデジタルカメラを購入しようと考えています。 写真を撮ることは好きで、携帯(約800万画素)などでもよく撮影するんですが、一眼レフ系のカメラは初心者。購入したら長く愛用したいと考えています。 先日、某家電量販店でcanon、nikon、olympus、sony、panasonicの話を少しだけ聞いてきました。CMを観てpanasonicのLUMIXのタッチ機能が簡単で気になっていましたが、店員さんに勧められたのはcanon、nikon、olympusでした。 canon、nikonが性能的には抜けている、olympusはポップ・トイカメラ風等の面白い写真が撮れるとの事でした。 お値段もそれなりにしますし、でも長く使いたいから失敗もしたくない! よく撮る写真は、空・植物等の風景で、これからは町中のちょっとした風景、雑貨、動物、夜景、あとは家族が増えたらそうゆうのも思い出に残していきたいと思っています。 性能、価格、重さ、使いやすさ等各メーカーのウリはあると思いますが、一眼レフデジタルカメラでオススメがあれば教えてください。

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • デジタル一眼レフで画素数の数の差は大きい?

    デジタル一眼レフが欲しくなりました。 すでに携帯にも300万画素のデジカメも付いており、 いつもCANONのIXYデジタル600(710万画素)を持ち歩いております。 そこで、現在 ホコリをかぶっているフイルムカメラのレンズを流用できる(?)デジタル一眼レフを新規に購入したいと思うのですが、 (フイルムカメラはPENTAXとミノルタαを持っております) 最近の高いデジカメは1000万画素を越えておりますが、 630万画素程度なら5万円以下で買えるのですが、 やはり その画素数の差は大きいのでしょうか? 現像するサイズはせいぜいA3までです。

  • 一眼レフデジタルカメラを買いたい!

    写真を撮ることが趣味の大学3年女子です。 最近普通のデジカメで写真を撮ることに不満を覚え始め 一眼レフのデジカメを買う決心をしました。 とはいえ、「一眼レフ」というと難しいイメージがあり どこから手をつければいいか分からない状態です。 叔父が趣味でカメラを持っているのでお勧めを聞いたところ 「CanonEOSKiss」を薦められました。 Canonの公式ページで調べてみたのですが EOS KissシリーズはデジタルX、EOS Kissデジタル、 EOS KissデジタルNと種類があることを知りました。 私の叔父はどれを薦めたかったのでしょう^^; 無知というのは恥ずかしいもので 知識をつけるにしてもどこから学べばよいか 皆目検討もつきません…。 他の質問版をみても、難しい知らない単語ばかりで いまいちピンとこないのです。 そこでカメラを愛する寛容な心をお持ちの皆様にお聞きしたいのですが 一眼レフデジタルカメラを始める第一歩として 心得や、基本的な知識を得るための手段など 教えて頂きたいのです。 身近に詳しい人がいない状態なので、少しでもヒントを 頂けると助かります…!よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフデジカメのオススメ機種は・・・。

    一眼レフデジタルカメラの購入で悩んでいます。実際に使われている方の、35mm一眼レフと違う点、良い・悪い点など、アドバイスが頂けるとうれしいです。 現在手元に35mm一眼レフカメラで、キャノンEOS1N(50mm単焦、100mmマクロ、28〜105mmズームの3本)とニコンU(28〜80mmズーム1本)。 コンパクトデジカメで、キャノンIXYデジタル(初期型200万画素)があります。 旅行などに行くときに一眼レフとデジカメを両方持っていく(紙焼きだけなら一眼レフだけで良いのですが、ホームページなどに写真を載せたい、と思うとデジカメの方が便利なので)のですが、比べてしまうと一眼レフの撮影の自由度や綺麗さが目立ちます。 そこで一眼レフデジカメの購入を検討しているのですが キャノンEOS10D キャノンEOSkiss ニコンD70 などで迷っています。 旅行は一眼レフデジカメ1本で済ませたいと思っていますので、紙焼きも自然な発色(もちろんレンズによると思いますが)で仕上る物が良いです。 質問文がわかりにくくなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 一眼レフカメラと一眼レフデジタルカメラとデジタルカメラと・・の違い

    最近、写真に興味を持った程度のど初心者です。 よくプロのカメラマンさん達は一眼レフの高級なカメラを使っていると思うのですが、そもそも一眼レフという名前はどういう意味なのでしょうか?(レフって?) それと、 ・一眼レフカメラ ・一眼レフデジタルカメラ ・デジタルカメラ ・普通にフィルムを入れて使うカメラ の特徴や値段を教えていただけるとうれしいです。 他の方の質問も調べたのですが、単語などが難しくて・・ 初心者むけのカメラ雑誌、HPなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GR DEGITALIIと少し前の一眼レフ

    コンパクトデジカメは画素数が高くてもレンズが小さいから一眼レフより写りがあまりよくないと思っていましたが、リコーのGR DEGITALIIのようなコンパクトデジカメのようなコンパクトカメラの上位機種?玄人好み?のようなカメラが少し気になっています。 こういうカメラは一眼レフと比べてもひけをとらない位綺麗だったりボケさせたりできるものなのでしょうか? 今所有しているのは600万画素位のデジタル一眼レフを持っています。