• 締切済み

私に合っている一眼レフデジタルカメラってなんですか?

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

こんばんは ANo.2です。 Fマウントはニコンのカメラとレンズを繋ぐ規格みたいなものです。 各社、又は機種毎に色々なマウントがあるので、これが違うと同じメーカーのカメラとレンズでも原則使えません。 よってキヤノンのカメラにニコンのレンズはマウント変換アダプターでも使用しない限りは使えません。 内臓ではなく、内蔵ですね。間違えました(笑 内蔵露出計とはカメラのボディーに内蔵された露出計のことで、これでAE(自動露出)が働きちょうど良い明るさの写真がカメラ任せで撮れます。 絵作りとは、デジカメの画像処理エンジンがセンサー(CCDとかCMOS等)から送られてきたデータを画像データにする事かな? 実はちょっとあやふやですごめんなさい(笑 5万円前後からだと、 エントリーモデルのレンズキット付が妥当と思いますが 折角デジタル一眼レフを買われるのでしたら 是非とも明るい単焦点レンズをお勧めします。 キャノンの EF50mm F1.8 II と言うレンズが安くて評判が良いようです。 因みにニコンのD40/D40Xは単焦点のレンズではほぼAFが使えません。

CARAMEL3
質問者

お礼

こんにちは。 またまた回答ありがとうございます! な、なんとなくですが・・わかりました^^; 回答者様の説明は丁寧でわかりやすいのですが、 私が元々活字やら説明文やら理論とかが苦手なので、 手間をかけさせてしまってすみません^^; 単焦点・・・? AFっていうのはオートフォーカス=自動で撮ってくれる機能ってことですよね!? うーん。。なるほど。 あの、もう少し質問させていただいてもよろしいでしょうか!? お返事はもし都合がついたらでよろしいので。 えっと、下記の回答者さまの回答を読んで思ったのですが、 私はやっぱり「一眼レフのメリット」に記載したような、 撮った時と現像した時の画が一緒がいい(ずれていない)。とか、シャッター音、レリーズタイムラグ、遠くの画はズームじゃなくて望遠で撮りたい。ファインダー。とかそんなことにしかこだわってないんですね。 「そんなこと」ですが、一眼レフにしかない性能だと思うんです。 コンデジでも、コンパクトフィルムでも、デジ一でも、フィルム一眼でも、 明るさとか焦点とか、オートフォーカスマニュアルフォーカスとか、そういうことを気にしたことがなくて、 (購入したら気になるんでしょうけど) やっぱりそういう私はそんな理由だけで一眼レフは買う必要はあまりないでしょうか・・・? それと、私の好きなタッチがあると記載しましたが、 なんとなくここ何週間か考えてわかったんですけど、 もしかして、カメラではなく現像の段階の問題のみなのかもしれないんです。 私の好きなタッチは、なんというか、フィルムのような、ぼや~っとした柔らかい感じなんですが、 文字で表すと、ヴィンテージっぽい、ジャンクっぽい感じなんです。 それってずっとカメラの問題だと思ってたんですけど、 現像の段階でそういう加工をしてあるんでしょうか!? それともやっぱりカメラの「○○モード」とかなんでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 一眼レフデジタルカメラでオススメは?

    デジタルコンパクトカメラが故障してしまったので、この際一眼レフデジタルカメラを買おうと思います。 昔はカメラが趣味で一眼レフのフィルムカメラを持っていました。 時代の流れで5年前にデジカメを買う時、妻から簡単な操作が良い、安いのが良い、ということでコンパクトカメラにしましたが、やはり画質が良くないです。 妻も、フィルムカメラと比べるとコンパクトカメラの写りの悪さが気になっていたようで、「やっぱり写真は残すものだから」、と妻が言うので一眼レフカメラを買うことを了承してくれました。 デジタルカメラのことはよく分かりません。カメラメーカー以外の物もあり、どれが画質が良いのか、画素数はどれくらいが良いものなのでしょうか。聞くところによると、1000画素あれば平気だということですが本当ですか? ニコンは後発だし、パナソニックは色が(特に赤が)、と聞いたこともあります。 フジフィルム、キャノンは先発でかなり良い、とも聞きます。 一眼レフが欲しいと言いながら、8万円以内でフィルムカメラに近い画質のものはあるでしょうか? 画質さえ良ければ、ソニーでもパナソニックでもいいです。

  • 一眼レフデジタルカメラはどうでしょうか

    いまいち、一眼レフの良さがわからないのですが、 きれいという画素数が大きいだけではないのでしょうか。 私としては、大きすぎるし、重いし、 撮ってもらうときにどの人でも扱いやすいのか心配です。 しかし、巷ではとても騒がれていますよね。 そのコンパクトではない反面、なにか利点があれば、 是非ほしいと思うのですが・・ 今はデジカメを使っていますが、 カメラは使う機会はとても多いので、 その騒がれている一眼レフに切り替えようか迷っております。 なにか、アドバイスなどありましたら教えてください。

  • 一眼レフデジタルカメラの購入について

    一眼レフデジタルカメラの購入をしたいと思っています。今までフィルムカメラのキャノンEOSKISSを使っていました。ポートレート写真などが好きで、いろいろと遊べるものがいいかなと思っています。 レンズはSIGMAレンズを使っていました。再利用できれば…とも思いますが、おすすめの機種があればおしえてください。

  • 一眼レフデジタルカメラのオススメを教えてください。

    6年ほど前に購入したコンパクトデジカメ(500万画素)を落として壊してしまい、これを機に一眼レフデジタルカメラを購入しようと考えています。 写真を撮ることは好きで、携帯(約800万画素)などでもよく撮影するんですが、一眼レフ系のカメラは初心者。購入したら長く愛用したいと考えています。 先日、某家電量販店でcanon、nikon、olympus、sony、panasonicの話を少しだけ聞いてきました。CMを観てpanasonicのLUMIXのタッチ機能が簡単で気になっていましたが、店員さんに勧められたのはcanon、nikon、olympusでした。 canon、nikonが性能的には抜けている、olympusはポップ・トイカメラ風等の面白い写真が撮れるとの事でした。 お値段もそれなりにしますし、でも長く使いたいから失敗もしたくない! よく撮る写真は、空・植物等の風景で、これからは町中のちょっとした風景、雑貨、動物、夜景、あとは家族が増えたらそうゆうのも思い出に残していきたいと思っています。 性能、価格、重さ、使いやすさ等各メーカーのウリはあると思いますが、一眼レフデジタルカメラでオススメがあれば教えてください。

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • デジタル一眼レフで画素数の数の差は大きい?

    デジタル一眼レフが欲しくなりました。 すでに携帯にも300万画素のデジカメも付いており、 いつもCANONのIXYデジタル600(710万画素)を持ち歩いております。 そこで、現在 ホコリをかぶっているフイルムカメラのレンズを流用できる(?)デジタル一眼レフを新規に購入したいと思うのですが、 (フイルムカメラはPENTAXとミノルタαを持っております) 最近の高いデジカメは1000万画素を越えておりますが、 630万画素程度なら5万円以下で買えるのですが、 やはり その画素数の差は大きいのでしょうか? 現像するサイズはせいぜいA3までです。

  • 一眼レフデジタルカメラを買いたい!

    写真を撮ることが趣味の大学3年女子です。 最近普通のデジカメで写真を撮ることに不満を覚え始め 一眼レフのデジカメを買う決心をしました。 とはいえ、「一眼レフ」というと難しいイメージがあり どこから手をつければいいか分からない状態です。 叔父が趣味でカメラを持っているのでお勧めを聞いたところ 「CanonEOSKiss」を薦められました。 Canonの公式ページで調べてみたのですが EOS KissシリーズはデジタルX、EOS Kissデジタル、 EOS KissデジタルNと種類があることを知りました。 私の叔父はどれを薦めたかったのでしょう^^; 無知というのは恥ずかしいもので 知識をつけるにしてもどこから学べばよいか 皆目検討もつきません…。 他の質問版をみても、難しい知らない単語ばかりで いまいちピンとこないのです。 そこでカメラを愛する寛容な心をお持ちの皆様にお聞きしたいのですが 一眼レフデジタルカメラを始める第一歩として 心得や、基本的な知識を得るための手段など 教えて頂きたいのです。 身近に詳しい人がいない状態なので、少しでもヒントを 頂けると助かります…!よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフデジカメのオススメ機種は・・・。

    一眼レフデジタルカメラの購入で悩んでいます。実際に使われている方の、35mm一眼レフと違う点、良い・悪い点など、アドバイスが頂けるとうれしいです。 現在手元に35mm一眼レフカメラで、キャノンEOS1N(50mm単焦、100mmマクロ、28〜105mmズームの3本)とニコンU(28〜80mmズーム1本)。 コンパクトデジカメで、キャノンIXYデジタル(初期型200万画素)があります。 旅行などに行くときに一眼レフとデジカメを両方持っていく(紙焼きだけなら一眼レフだけで良いのですが、ホームページなどに写真を載せたい、と思うとデジカメの方が便利なので)のですが、比べてしまうと一眼レフの撮影の自由度や綺麗さが目立ちます。 そこで一眼レフデジカメの購入を検討しているのですが キャノンEOS10D キャノンEOSkiss ニコンD70 などで迷っています。 旅行は一眼レフデジカメ1本で済ませたいと思っていますので、紙焼きも自然な発色(もちろんレンズによると思いますが)で仕上る物が良いです。 質問文がわかりにくくなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 一眼レフカメラと一眼レフデジタルカメラとデジタルカメラと・・の違い

    最近、写真に興味を持った程度のど初心者です。 よくプロのカメラマンさん達は一眼レフの高級なカメラを使っていると思うのですが、そもそも一眼レフという名前はどういう意味なのでしょうか?(レフって?) それと、 ・一眼レフカメラ ・一眼レフデジタルカメラ ・デジタルカメラ ・普通にフィルムを入れて使うカメラ の特徴や値段を教えていただけるとうれしいです。 他の方の質問も調べたのですが、単語などが難しくて・・ 初心者むけのカメラ雑誌、HPなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GR DEGITALIIと少し前の一眼レフ

    コンパクトデジカメは画素数が高くてもレンズが小さいから一眼レフより写りがあまりよくないと思っていましたが、リコーのGR DEGITALIIのようなコンパクトデジカメのようなコンパクトカメラの上位機種?玄人好み?のようなカメラが少し気になっています。 こういうカメラは一眼レフと比べてもひけをとらない位綺麗だったりボケさせたりできるものなのでしょうか? 今所有しているのは600万画素位のデジタル一眼レフを持っています。