• ベストアンサー

ストリーミングが一番軽いブラウザ

タイトルのとおりです。ストリーミングが一番軽いブラウザはなんでしょうか?PCの性能や回線速度で一概には判断できませんが、みなさんの意見をお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B_one
  • ベストアンサー率55% (246/445)
回答No.1

私の環境は、 XP Home SP2 Sempron 2600+ 512MB Bフレッツ です。 サイトによっても違いますが、おおむね   Lunascape4 ≧ Firefox2 > Opera9 のようです。(いずれも最新ヴァージョン) IEは使用してませんが、エンジンが同じなので IE = Lunascape と考えて良いと思います。 Operaは画像の多いサイトの表示が遅く(再表示は早い) や動画にはあまり向いてないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

OS:Windows XP Home SP2、CPU:Athlon64 X2 3800+、RAM:1024MB、通信環境:Bフレッツハイパーファミリーで 平成18年10月29日 安部総理自衛隊観艦式を確認したが、Sleipnir 2.5.17、Firefox 2.0.0.8、Opera 9.50Aでは殆ど差は感じませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストリーミングがすぐに止まるのは・・・

    家でストリーミングの動画を見ているのですが、 すぐに映像が止まって音声だけが流れたり、 バッファーのパーセントが100から下がってまともに見れなくなってしまいます・・・。 この不都合は回線速度やプロバイダーが原因でしょうか? PCはPentiumM 1.6GHzメモリー512MBと比較的古いノートパソコンと、Athlon64X2 4200+メモリー2GBの新しいパソコンで両方試しましたが、両方ともストリーミング動画観賞に不都合があります。 回線速度 15448.164kbps(15.448Mbps) 1930.55kB/sec 18535.689kbps(18.535Mbps) 2316.17kB/sec 推定転送速度:18535.689kbps(18.535Mbps) 2316.17kB/sec

  • ストリーミングについて

    私のパソコンでは回線の速度が遅いので、ストリーミングを見てるとしょっちゅう、途中で止まってしまいます。そこでストリーミングをダウンロードしようと思って色々調べて何種類かの方法で、ダウンロード使用としたんですが、することが出来ませんでした。。。私のいつも見てるのは、Veohっていうとこなんですが。ダウンロードの仕方を知ってる人は、いませんでしょうか?

  • ストリーミングについて

    ストリーミングの画像が途切れます。 途切れないように調整するにはどうすればいいのでしょうか? OSはWindows7。回線速度はフレッツ光ファミリーのブロードバンドです。

  • ps3のブラウザはPCのブラウザと比べ、どうでしょうか。

    ps3のブラウザはPCのブラウザと比べ、どうでしょうか。 ページを開く速さや回線速度に差はでますか? そうでないならPCを、買う代わりにPS3を、買った方がいいかなって思ってます。

  • ストリーミング動画サクサク見るには?

    Yahoo!のストリーミング動画を観ているのですが、DivXインストールして少しはマシになったと思ったけどまだまだカクカク状態です。 ほんでもって、Windows Media Playerで再生しないといけないので仕方なく使っています。 昨日、同じプレイヤーでgooの「消息を絶つ」を観たところそんなことなかったのに・・・ 今もう一度調べてみたところ、再生中のスピードがgooは常に1000KでているけどYahooのほうははじめの方は1000K近くでていたけど段々速度が下ってきて100kになるのが原因だと思うのですがどうでしょうか? コレってやっぱりYahoo!のサーバが重いのとその動画をみる人が多いせいかと思うのですがどうでしょうか? 私のパソコン環境は以下のとおり XPpro 回線速度は下り15M CPU 2.4GHz メモリ 1G MediaPlayer最新版 性能的には別に問題ないと思います。 動画を快適に観る方法があれば教えて頂ければ幸いです。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • ストリーミング再生について

    TCP方式(プロトコル)でストリーミング視聴(TCPでしか見れないコンテンツ)していると動画がコマ送りのようになります。どうしたら改善されるでしょうか?なお回線速度は十分あり、WMP10の設定も正しくしています。パソコンのスペックも問題ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ストリーミング 再生がスムーズでない理由は?

    こんにちは、 インターネットでストリーミング動画を見ていて再生がスムーズでないときがあります。その主な原因が何かとその解決策を知りたいと思い質問しました。 環境: コンピュータ:DELL Optiplex GX260 CPU:Intel Pentium4 2.26GHz Memory:2GB Video NVIDIA GeForce4 MX 460 HDD:IDE 320GB インターネット回線:光です。 再生がスムーズでないときタスクマネージャを見ると CPUの使用率が100%を行ったり来たりしている。 物理メモリは利用可能が1GB以上残っている。 です。 質問 ・ストリーミング再生にCPUの処理能力はどれぐらい関係するのでしょうか? (動画の再生にはビデオカードが主に関係すると思っていて、今のパソコンでDVDの再生はスムーズにするのに何故ストリーミングの場合はスムーズでないのかが理解できていません。) ・回線速度はどの程度影響しますか、また他の影響するものは何でしょうか? 回線速度を計測すると60Mbpsぐらい出ています。多分、十分だと思うのですがストリーミングをする場合には回線速度以外の影響もあるのでしょうか? 何かお分かりでしたらアドバイスお願いします。 また、参考になるようなURLがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WINAMPでストリーミング放送をするには?

    初めまして 質問のタイトル通りです。 ストリーミング放送をするにさしあたり 必要なソフト、設定、順序をお教えください。 当方PCには長く触っておりますが素人ですので 分かりやすくご教授願えたらと贅沢な質問ですが 宜しくお願いします。

  • ストリーミングがたびたび止まる

     biglobeの某ストリーミングを見ていますが、度々画像が止まってしまいます。(音声は続いている)しばらく待ってるとまた見れるのですが。  PCのスペックは、いいほうだと思うのですが、どんな原因が考えられるでしょうか。  ネット回線~光 15Mbps程度  OS~windowsxp  クロック2.3GH  

  • ストリーミング配信に適しているプロトコル

    タイトルの通りですが、 ストリーミング配信に適しているプロトコルって何でしょうか。 もしよければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • XK500で電源をOffした際、排出トレーは収納を選択できますが、タッチパネルのついたパネルは通常、開いたままの状態をキープします。
  • 開いたままで放置しても問題はありませんが、長時間放置する場合は保護のために閉じることをおすすめします。
  • XK500のタッチパネルは一定時間操作がないと自動的にスリープモードに入り、省エネモードとなります。
回答を見る