• 締切済み

お好み焼きは主食ですか

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.10

1.主食です。たまに夕御飯にお好み焼きをしたりします。 2.焼きそばはない方が好きですね。 3.今は埼玉ですが、旦那も私も福岡県北九州市出身です。 4.お好み焼きといえば昔、近所の駄菓子屋さんで食べていたお好み焼きを思い出します。粉をといた水を焼いて、もやしがのっているだけのものでした。それでもすごくおいしかった記憶があります。当時それが10円でした。 5歳の時に一度、お腹がすいてどうしようもなく、親の財布から10円をとってお好み焼きを食べに行ったことがあります。でも、その後、ものすごい罪悪感にかられ二度と親の金に手をつけることはありませんでした。 自分で作る時は始めに具を全部混ぜないで作ります。お好み焼きの粉をといたものをひいてその上に鰹の粉をパラパラします。それからねぎ、天かす、もやし、キャベツ、紅しょうが、豚肉、卵をのせ最後に少量の溶き汁をかけて蓋をします。ほどよく焼けたらひっくり返します。 たまに桜エビを入れますが、香ばしくなって最高です。 できあがったら、ソースを塗って青のりと鰹節をかけて食べます。 お好み焼きにまつわるエピソードは数限りなくあるのですが、書ききれないのでこのへんにしておきます。 長く書いてしまい申し訳ありませんでした。

ryou026
質問者

お礼

駄菓子屋でありましたね 素朴なんだけど、おいしかった記憶もあります。 最初から具を混ぜる方、敷いてから乗せる方と別れるようですね。 私は気分によって変えていますが、甲乙は付けられません。 お好み焼き最高です。

関連するQ&A

  • うまい!お好み焼きは??

    こんにちは、僕は関西出身の21歳の学生です。 今は関東に住んでいます。 毎週、何人かの友達を僕のアパートに呼んで、 お好み焼きを食わしてやるのですが、 関西人ながら「関西のおいしいお好み焼き」が作れへんのです・・・ 前回は、広島風と題して、 ホットプレートの上に 生地を拡げ(うすーく) その上にキャベツをどっさりのせ さらに豚肉、いか、天かすをのせました。 しばらく焼いて、 ひっくり返し、 (ひっくり返す直前に卵を下に入れ込んだりもしました。) ソースとマヨネーズをつけるとこれがすごくおいしかったのです! 焼きそばは入れてないものの、すごくグッドだったんです。 前々回の(おそらく関西風)お好み焼きよりおいしかったと思います。 「関西人が作るお好み焼きやで!おいしいにきまってる!」 とか言いながら、関西風じゃない。。。 これがおいしい関西風のお好み焼きや! というのがあれば伝授してください。 このままだと、毎回広島風になってしまいます。 関西風じゃなくても、こんな焼き方がおいしいよってのもあれば 教えてください。 「やっぱし、お好み焼きは広島風じゃろう! もっとおいしい広島風お好み焼きの焼き方を教えてやるけの!」 と言う風に おいしい広島風お好み焼きも教えていただけるとさらにありがたいです。

  • 焼きそば・お好み焼きが おかず だとー?

    焼きそば定食やお好み焼き定食にビックリしてる関東人です。 しかしその理由には関西と関東でソースの違いの影響しているようだと知りました。 どちらも「甘辛い」が 極端に言えば関西は甘め 極端に言えば関東はスパイシーな辛さ のようです。 関東ではブルドックソースや日清の焼きそばソースもペヤングもスパイスがスゴイ利いてて辛いです。 焼きそば・お好み焼きをご飯のおかずとして食べる人は パンとご飯 スパッゲッティとご飯 ピザとご飯 チヂミとご飯 こういうものも一緒に食べるのですか? でも何かわかるような気もしてきました。 私は 焼きそば入りの広島風お好み焼きは好きですし ウドンやソバとおにぎり スパゲッティとパン ラーメンとチャーハン食ったりします。

  • お好み焼きと焼きそば、どちらが好きですが?

    今日お好み焼きを食べに行ったのですが、 メニューに焼きそばもあって、どちらにするかすごく迷いました。 結局連れが焼きそば、私がお好み焼きを頼んで、半分ずつ食べました。 お好み焼きと焼きそば、どちらが好きですか? 焼きそばの入ったお好み焼きっていうのもありますが(広島風?)。 世間的には好きな人が多いのはどちらでしょうか。 (すみません。 お礼をたくさん書けませんので、予めご了承ください・・)

  • 他県の方 広島風お好み焼きって興味ありますか?

    突然ですが、みなさんは広島風お好み焼きってどんな印象をお持ちですか? 私は広島の人間で、将来的に飲食店の分野で独立したいなと思っている者です。 僕自身お好み焼きは大好きで、数少ない広島名物の中でも知名度のある(?)お好み焼きを 他県の皆さんに味わってもらえるようなお店を持ちたいなと思っています。 そこで…、なかなか耳にする事の出来ない他県の方の意見を参考にさせて頂きたいと思っています。 みなさんに聞いてみたい質問の内容は… (1)関西風と広島風のお好み焼き どちらが好きですか? (2)お好み焼き屋さんに行くなら、関西風と広島風の両方が メニューにある方がいいですか。 (3)広島風お好み焼きって美味しいと感じますか。 (4)お好み焼きを食べに行く頻度はどうですか。 (5)皆さんが想像されるお好み焼き屋さんは飲食店に分類されますか?それとも居酒屋? (6)家族連れでお好み焼き屋さんに行こうと思いますか。 (7)差し支えなければ年代とお住まいのエリアなどを教えて下さい。 (例:40代 関東,60代 東北) 以上です。広島にいては全く耳に出来ない事ですので個人的に非常に興味を持っています。 お答え頂けるものだけで結構ですので、皆さんのナマの声が聞けたらと思います。 よろしくお願いします!!  

  • 広島風お好み焼きを

    広島風お好み焼きを家庭で作る場合 みなさんはやはりホットプレートを使っておられますか? ひとり暮らしの友人の家でお好み焼きをつくって あげたいのですが、 一口コンロ(ちなみにガス)のため、 焼きそばをやいたり、たまごを落としたりが難しそうだと 悩んでいます。 ミニキッチン、ホットプレートなしでも うまく広島風お好み焼きを作る方法を教えてください!

  • お好み焼きレシピ

    こんにちは 家で簡単かつ美味しく作れるお好み焼きのレシピを教えて下さい。 関西風も美味しいのですが、出来れば今回は広島風味でお願い致します。<(_ _)>

  • 広島のお好み焼きが食べれるお店(東京)

    東京でおいしい広島お好みやを教えてください。いくつか行ったのですが、広島で食べたお好み焼きとはぜんぜん違い焼きそばがぐちゃぐちゃしており本場に近いお店を探しています。広島出身の方などお勧めあればお店を教えてください!

  • 関西風お好み焼きにそばを入れる?

    広島在住です。関西風お好み焼きは、「徳川」というお好み焼き屋さんでしか食べた事がありません。 いつも豚玉なのですが、先日、バースデーサービスセット招待券のようなものをいただきでかけましたら、 関西風お好み焼きに「そば」または「うどん」がついていました。広島風なら入っているのが当然という感じなのですが、関西風では麺類を入れた事がなく、家族で、これは「どうするんだ?」と悩んだあげく、別に焼いて、こま切れにしてお好み焼きの具にまぜてそのまま焼きました。 少し前ですが、隣の席の方が、そばを焼いてソースを絡めた上にお好みの具を乗せていたのを見たことがあるような気もするのですが、果たしてどれがほんとなのかわかりませんでした。 ネットで検索しましたら、「モダン焼き」というものがヒットしたのですが、それってお好み焼きとはまた違うのか、身近に関西の方がいないので、家族で、あーだこーだ議論しても結論が出ません。 関西の方はお好み焼きに「そば」や「うどん」を入れるのでしょうか? 入れる時ってどうやって入れるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 【お好み焼き+白飯】 【焼きそば+白飯】

    こんにちわ!最近気になったことがありましたので質問させて下さい。 私は大阪人、彼は東京人。今は一緒に大阪で暮らしています。 そこで、先日焼きそばを夕食に作りました。 私が「ご飯どれくらい要る?」って聞くと「はぁ?」ってな感じでした。 東京では、焼きそばやお好み焼きを食べるとき、白飯はないそうです。 彼の中では、焼きそばは休日の昼ご飯にちゃちゃっと作る、粗食みたいなイメージだったらしく。 大阪人の私にしたら、立派な夕食になります。 大阪ではお好み焼き屋で「お好み定食」「焼きそば定食」があります。 彼も驚きながらも焼きそばと白飯を食べて、美味しいといってました。 東京ではブルドックソースがメジャーで、大阪ではオタフクソースです。 彼曰く、そのオタフクソースに絡まった豚肉やキャベツがおかずになるようです。 皆様のご家庭では、焼きそばとお好み焼きは夕食にありますか? また、白飯と一緒に食べますか? お近くのお好み焼き屋で、定食たるものはございますか? お住まいの都道府県も併せてお願い致します。

  • 関東の方に質問です。関東のラーメン屋にはごはんがおいてないところが

    関東のラーメン屋には ごはん がおいてないところが多いと聞きました。 ラーメンを食べる時ごはんは食べませんか。 1 食べる 2 食べない 3 その他 お好み焼きとごはんの文化が関西と言うのは知っていますが やきそばはどうでしょうか? 私はやきそばを食べるとき、ごはんがないとあまり焼きそばを 食べようと思いません。