- ベストアンサー
債務整理と和解後の支払いについて
初めまして。 27歳独身のGといいます。 私は現在、消費者金融からの借入が5社、残額270万。 保証人付で借入後、完済した消費者金融(50万)が1社。 自力で完済した消費者金融(50万)が1社。 といった状況です。 それぞれ借入期間は5~6年程度となっています。 途中で増額したり、完済後に再び借入を行っているので 全てが丸々5~6年の借入というわけではないのですが、 おおよそ上記のような状況となっています。 現在会社員なのですが、月々十数万の返済はさすがに厳しいので 債務整理を弁護士へ依頼しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ●私の状況の場合、債務整理は可能でしょうか? ●可能な場合、残額(和解後の月々の返済)はどれほどでしょうか? ●和解後、支払いは口座から自動で引き落とされるのでしょうか? 実は結婚を控えており(そういう状況ではないのですが・・・)、 借金のことを彼女に内緒にしています。 一番問題なのは、給料が入る口座の通帳を彼女に管理されているので、 自動引き落としになるとバレる可能性があるということです・・・。 自分の状況をわかっていながら自分勝手な考えですが、 ばれないように債務整理したいので質問しました。 和解後はこれまでの生き方を十分に反省し、 同じ失敗を繰り返さないようにしていこうと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完結に書きますと、 ●私の状況の場合、債務整理は可能でしょうか? 可能です。 ●可能な場合、残額(和解後の月々の返済)はどれほどでしょうか? それぞれの期間、金額により、残債は変わりますので、正確な金額は ここでは出せません。 ●和解後、支払いは口座から自動で引き落とされるのでしょうか? 債権社にもよります、期日まで指定口座に振り込みが一般的に多いと 思われます。(一般返済と和解返済とを別々に管理する会社もあり) また、一括返済も可能です。月払い返済時は平均して 2~3年での完済となるよう金額が出されます。 **期日を守らなければ和解条件等により、一括返済となります。 質問者さまの場合、完済済については過払い請求が可能です。 また、現在返済中への和解と同時に過払いがあれば戻ってくる 可能性さえあります。 全てを相殺しますと、残債が減り過払いとの兼ね合いで残債が0となる 可能性も有ります。 **口座引き落としの件ですが、現在消費者金融への返済は 現金ですよね。でしたら、給与口座とは別の口座を引き落とし 口座にすればよいだけのことです。**
その他の回答 (5)
- Cluber
- ベストアンサー率0% (0/4)
去年、任意整理と過払い請求をしました。状況が共通したところがあるのでお話します。債務整理は可能です。返済額は弁護士が消費者金融に取り引き履歴の開示を要求し、その履歴でグレーゾーン金利分を計算してからでないとわかりません。月々返済額が多すぎると自己破産を検討するそうです。和解後の支払いは確か、弁護士が代行してくれるはずです。(和解後に支払う必要がなかったので定かではない)そう言ってたと思います。弁護士に相談すると、多分、任意整理になると思います。5社すべて元金減額になります。減額の度合いはGさんの借り方によって違ってきます。借り入れ期間と払い方(その場ですぐにまた借りていた場合は多く減額)です。もし元金以上に払いすぎてた場合は、過払い金返還請求をすると返ってきます。それと、Gさんが完済した消費者金融に過払い請求をするとある程度のお金が返ってきます。過払いでの返還金も返済に充てるのでかなり借り入れ元金は少なくなると思われます。弁護士につてがない場合、無料の弁護士相談が定期的にあるので、弁護士会に問い合わせて、一度行かれたらどうでしょうか?ちなみに、私も家族には内緒です。現在もばれてません。そうそう、弁護士報酬なんですが、きっちりやってくれてこちらは何もしなくていいんですがやっぱりかなりかかりますよ。弁護士報酬の支払いも相談してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 和解後は振込みになるということでしたので、彼女にも どうにかバレずに済みそうです。 報酬の支払いは相談に応じてくれるようですので、 和解までの期間にどうにかしようと思っています。
- tomoloveus
- ベストアンサー率75% (6/8)
はじめまして。 私も昨年債務整理をして現在返済中のものです。 知り合いに司法書士さんがいたのでその方に頼みましたが 自分でやることといえばまず、給料が出たらその口座からすぐお金を全 部出金(ただ電話代や生命保険分はおいておく)してと言われ、 その後は特にすることもありませんでした。 >それぞれ借入期間は5~6年程度となっています。 私は3年~10年の借り入れがありましたが、銀行系は難しいみたいですが、消費者金融(○○ム)等の借入れは3年でしたが過払い請求で 少しは減りました。 >私の状況の場合、債務整理は可能でしょうか? 可能だとは思いますが、私の場合は合計6社から500万近くありましたが計算等をしていただいて最後は79万に減りました。 (但し、これだけ減ったのは借入れ期間が長かったため2社分が\0になったからだろうと思います) 3年間で返済というのが司法書士さんから言われそれが無理であれば 自己破産と言われた覚えがあります。 >和解後、支払いは口座から自動で引き落とされるのでしょうか? 他はどうかわかりませんが、私の場合は現在2社に返済中ですが どちらとも毎月決まった日に銀行振込をしております。 毎月司法書士の方に金額をお渡しして代理振込をしてくれるとも言われてましたが私は自分で振込をしております。 なので多分引き落としというのはないと思いますが・・・。 去年までの私は返済→借入れ→返済の繰り返しで 毎月支払いできないときの業者からの電話でかなり疲れておりましたが こういう制度を知り今は返済のため頑張ってます。 どのくらい金額が減るかはわかりませんが毎月返済が確実にできる金額を設定してそれが3年で返済できる金額であれば良いとのことなので 決して無理な金額を設定されることはやめたほうがいいですよ。 あと、司法書士さんに気をつけるように言われたのは とにかく決定迄の数ヶ月は少なくとも一部の返済(電話・保険)以外の 金額はとにかくためておきなさいと言われました。 もしかすると決定後の金額がかなり減って数ヶ月間で貯めておいた 金額より少なければ一括返済ということができるからと言われました。 一括返済の場合は業者も交渉できるみたいで、私の場合も端数切捨て等 2万弱減りました。 結婚を控えられてるということですからこれから色々出費等かさなる と思いますが頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 和解後は振込みになるということでしたので、彼女にも どうにかバレずに済みそうです。 減額がどれほどになるかはわかりませんが、 2,3か月はかかるので、それまでに手続きの費用を 貯めておくように言われました。 親切な弁護士さんでしたので、これから気持ちを入れ替えて、 新たなスタートを切るために頑張ろうと思います。
- tedium164
- ベストアンサー率51% (17/33)
債務整理は可能ですが、これらの事について知っておく必要があると思います。 まず、和解した場合の金額ですが、一括和解と分割和解があります。 基本的には一括和解のほうが金額は合計返済額は低くなります。 また分割での和解の場合は、元金分割になる事が多いので、本人希望も受け入れられる事があります。 返済可能な月々の金額を弁護士や司法書士と相談する事ができます。 返済は口座引き落としはほとんどないと思います。 今までのカードを使って、その会社のATMで返済することになるでしょう。 和解や過払い請求をした場合、信用情報機関に事故情報が載ります。 この情報は5年残りますので、今後住宅ローンやクレジットなどの作成が難しくなる場合はありますのでご注意下さい。 まだ若い方なので、充分にやり直せる時間はあると思います。 無料で相談できる弁護士会などの機関もありますので調べてみてはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 和解後は振込みになるということでしたので、彼女にも どうにかバレずに済みそうです。 事故情報が記録されるのは仕方のないことだと思っているので、 一日でも早く解決させ、復帰できるように頑張りたいと思います。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
1. 可能。 ・毎月の支払い可能額。 ・借り入れの利率と借入期間とその間の平均借入額 があればもっと詳しくできるが。 2. 情報不足により回答不能。 ・借り入れの利率と借入期間とその間の平均借入額 が、必要。 3.ほとんどの場合、自分で振り込むこととなる。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 増額などが途中であったので、どれほどの減額になるかは わかりませんが、早い段階で解決させたいと思います。
- umeharalaw
- ベストアンサー率31% (12/38)
債務整理は可能です。 5~6年の取引があるのであれば、債務残高はかなり減額される可能性があります(利率の高いところで借りられていた場合)。 和解後の支払いは、弁護士に1か月分ずつを一括して預けて弁護士から支払う方法、各々の債権者に本人が個別に支払う方法、 などがあります。 自動引落にする方が振り込み手数料がかからないため、 債権者によってはそれを進めてくるところもありますが、 これに応じるか否かは相談者さんのほうで決めればよいことです。 まずは、弁護士に相談してみてください。 完済している業者に対しては過払い金の請求もできるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 和解後は振込みになるということでしたので、彼女にも どうにかバレずに済みそうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 先日、弁護士さんへ相談に行ったところ、債務整理は 可能だということでした。 和解後は振込みになるということでしたので、彼女にも どうにかバレずに済みそうです。 増額などがあったので、残額がどのようになるかはわかりませんが、 今の状況を打開するためにも、債務整理をして出直したいと思います。 口座引き落としについては、別の口座にすれば良いだけの話でしたね(汗)