• 締切済み

夫が子供に甘すぎて困る…。夫婦で教育方針について話したりしますか?

現在6歳と4歳の子供がいるのですが、夫が子供に対して甘すぎるような気がします。両方とも女の子なので夫曰く、今だけだから…大きくなったら見向きもしなくなる。といっては欲しいものを次々買い与えたりしています。友人にも相談したりしてますが、子煩悩で良いじゃないかと言われたりもしますが…、実際少し不安です。具体的には例えば、外食なんかに行くと私の場合は「○○を食べてからデザート食べなさい」という感じですが、夫の場合は「じゃあ次アイス食べる?○○は後でパパが食べるからアイス食べよう!」ってこんな具合ですね…。あとは私がたまに土日が仕事の場合があるので、旦那と子供だけで遊びに行ったりもするのですが、その時はよく子供達に人気の一回100円カードゲーム?をやらせてたりするのですけど、家に帰ってくると束になって持っているんですよね、一体いくら使ったのやら…。私は一度遊びにいったときに五回までとか回数を決めてやらせてたりするのですけど、夫の場合はもう湯水のごとく使う感じで…。夫の今だけだからって言うのもわかるんですけど、少し甘すぎるような気がして。家では既にママは怖い、パパは優しいっていうように子供に見られています。バランスが取れてていいんじゃないかって言う意見も友人に言われたのですが、こんなもんなんでしょうか?夫婦で子供の教育方針についてじっくり話してたりしますか?また子供に甘い旦那さんがいる方、もしくは知っている方の意見も聞かせてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • azuma
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.4

5歳の子の父親です。 基本的に旦那様は何のために子育てしてるのか分かってないようですね。 『ひとり立ちできるように』するのが子供への教育であって、ただ「かわいいかわいい、子供の言う通りにしよう」ではストレスへの耐性もつかず、ただのわがままな子、ということになってしまいますよ。そのまま育ったら、どうなります?わがままな自分勝手な人をなかなか社会は受け入れてくれませんよ。 100円ゲームにしたって、金額ではないんです。小額だから・・・ではなく、まず我慢させなくてはいけません。うちでは子供が100円のガチャガチャをやりたいと言ってもすぐには絶対やらせません。「我慢しなさい、その代わり今度来た時に1回だけやらせてあげる」というと我慢してくれます。我慢する力をつけてあげないと。 まずは旦那様と、「子供にどう成長して欲しいか、そのためにはどう躾しないといけないのか」を話し合い、反省し、実行してください。 ひとり立ちするためには、思いやり、社会のルール、忍耐力は必要条件です。 頑張ってください。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

4歳1歳の娘がいる父親です。 うちも特別教育方針を話し合っている訳ではありませんが、 日々のしつけは母親。年に数回ですが、これだけは絶対やずれないことで、 わざと言うことを聞かない時にびしり叱るのは父親の役目となっています。 まあ、普段から、それなりのしつけも父親の役目になっていますが。 うちの場合は「お父さん叱るから怖い」と言っていますので、 そのうち、相手にされなくなるんでしょうね。。。 ゲームくらいは家庭の財布の問題ですから、よく話し合ってください。 お父さんが自分の全小遣いを突っ込んで子供さんのいいなりになるのは ありだとも思います。飲みに行ったりパチンコに行ったり、あげくは キャバクラあたりのお姉ちゃんにつぎ込むよりはよほど健全です。 どうしてもというなら、お父さんの小遣いを減らせばすむ話ですから。 食事については質問者様の危惧されていることとは思いますが、 まずしっかりご飯を食べる。その上でご褒美にアイスを食べる。 ということを徹底されるべきですね。 甘やかすのとだらしない子に育てるのは違うと思いますよ。 最終的には子供の欲望のコントロールをどうするかという問題に なると思いますが、質問者様が、これだけは譲れないラインというのを 一度ぶつけてみてもいいかとは思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

親父です。俺もsaya122さんと同じような子供がいますが 今の時代って裕福なのか100円くらいなら、ガンガン使 っちゃいますよね。 俺はお金がもったいないので(使っても子供がカードを 大切にしないので)俺は1回とかしかやらせません。 でも妻はクレーンゲームしかり、カードゲームしかり けっこうやらせます。 でも100円だからやらせるのであって、3000円 や4000円もするようなおもちゃはダメと言ってい ますよ。誕生日やクリスマス以外ではこの手のおもち ゃはまず買いません。 デザートのアイスにしても順番は教えていません。 大人になればおのずとデザートは最後って気がつく でしょう。ここでの問題はアイスを先に食べて ご飯が食べられなくなるのが問題じゃないですか? なのでうちはアイス先に食べてもいいからご飯は 残すな!ときつく言います。さらに言えば米粒1つ 残すなまでいいます。 はじめは、ハシで取れないからとかなんだかんだと 文句言っていましたが一度きちんと食べてほめてあ げてからは米粒一つ残さず食べるようになりました。 個人的には要所要所をきちんと締めれば多少多め に見てあげてもいいような気がします。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

もう直ぐ11歳になる一人娘を持つ父親です。 嫁さんとは娘がお腹に居る時から教育方針について話し合ってきました。 普段は娘からはニックネームで呼ばれています。 通常は、娘は「出来の悪い兄」の感覚で私に接しています。 周りから見れば、少し変わった兄弟のような親子に見えると思います。 が、娘が道を外した時や決められた事が守れなかった時は形勢が一気に逆転します。 私が怒る時は短時間で徹底的に怒ります。時には手の甲をビシッとひっぱたく事もあります。娘は必ず号泣しますが・・・ 生活上の細かい事は嫁さんがその都度注意をしていますが、人としての根本的な事を誤った時は、年に数回ですが、私の出番になっています。 娘も「怒られて怖いのは、お母さんよりも『○○ちゃん』(私のニックネーム)なんだよね。」と申しています。 正直言いますと、私も娘が大きくなったら話もしてくれないかも?との不安がありますので、娘に常にベタベタしたい気持ちがあります。 ですが、私がベタベタするよりも娘には将来確りとした女性に成長してもらいたいので、怒りたくはないのですが心を鬼にして敢えて激怒するようにしています。 ちなみに我が家の教育方針です。 勉強に関しては、親がやらせるのではなくて自学自習。ただし全面的なサポートは親がする。 挨拶とお礼、謝罪は徹底する。 社会性を身に付けさせる為に、マナーや態度は親が見本を示す。 両親が一緒になって同時に子供を責めない。 家族にとって大事な事は子供も交えた家族会議で決定する。娘も親と同じ1票の権利を有する。 娘は父親の所有物やペットではありません人間です。 人間を育てるのですから、甘やかすだけではいけないですよ。 楽しい事も厳しい事も嬉しい事も辛い事も、基本的には親が教えてあげる事だと思っています。 私は娘に一つだけお願いしている事があります。娘も(今は)了承してくれています。 それは、娘が高校生に成った時に、思春期ですので父親を阻害したり拒絶したりしているかもしれません。 その3年間で、一度だけで良いので、放課後に高校の正門前に私が車で乗り付けるので、その車に乗って二人きりで、マクドナルドでお茶をしてもらう事です。 父親にとって娘って永遠の恋人みたいな所があります。 娘への接し方って、とても難しいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 夫と育児方針が合わない。子供を作るべき?

    25歳の女性です。夫には先妻との間に8歳の息子がいます。 3年前に離婚して、子供は週の半分ずつ両親の家を行ったり来たりの生活をしています。母親の家には、祖父母もいます。 子供は私を「お姉ちゃん」と呼び、私にも弟がいるので(もう大きいけど笑)普通に愛情は持てていると思います。 でも、ちょっと困ったところがあって、普通に8歳の子ならできるようなことが、できないのです。 極端に偏食で食べ物を残すし(そしてデザートは食べる)、 食べるときクチャクチャ音を立てるし(飲む時も)、 自分の部屋でゲームしながら食べて食卓につかないし、 家にいる間はずっとゲームしてるし、 テレビや電気が消せないし(忘れるのはわかるけど) トイレの時便座をあげないし、流さないし。 あと、親が呼んでも来ないし笑 どれも子供ならありえる、大人でもたまにはありえるささいなことなんですが、家事をする身としては不愉快になることもあります。 でも、原因は明らかに親だと思うんです。させないから、できない、あたりまえのことですよね。ほんっとうに、しつけというものをしない。甘やかすだけ。物、金を与えてるだけ。 特に母親の家には家政婦さんがいて、家事は全部人にまかせているので、母親は叱る必要もないようなんです。 感情で当たっていいわけはないけど、やっぱり自分が一生懸命作った料理なら食べて欲しいし、一生懸命掃除するんだからきれいに使ってほしいって思うし、たぶん実際世のお母さんだって、普通の家ならそういう自分の感情もあって叱るじゃないですか(; ;) でも次に使う人の気持ちを考える、作ってくれた(それこそ苗から)人に感謝するって、大事な思いやりですよね? そういうのもないから母親は仕事と習い事で子供はほとんど野放しだし、家政婦さんは仕事失いたくないから、「ちゃんとしなさい」なんて言わないし、自営業をされてるから、食べ物はバイキング形式で常に台所にあって、家族で食卓を囲む習慣もないみたいだし。すぐお菓子たべさせちゃうし。 子供嫌いで、親戚や友人の家に泊まらせることも多いみたいだし。 あと、週の中で子供を半分こしてるわけだから、両親とも子供に嫌われたくないっていうのもあると思うんです(自分にも非はあるくせに相手のことはお互い責め合って喧嘩になったり)。 これって本当に子供愛してるって言えますか?子供より「子供に好かれる自分」が好きなのでは? 本当に子供を愛していたら、「子供のために」ちゃんと最低限のしつけはする、健康管理もする、社会のルールも教えるものじゃないですか? というようなことは夫には何度も話してるんですが、わかってはもらえません。 よくて、その時1回子供に話すだけ。そんなんでわかるわけない、躾って何度も何度も同じこと言い聞かせてある程度の年齢になって初めて生きてくるものじゃないですか?(夫だけにわかってもらっても、母親にも実行してもわないとムリだし。私が叱ったら、夫には「継子いじめ」をしているように受け取られて大げんかになったし。(私はむしろ、子供がかわいそうだと思ったんです) でも私自身、自分の子供はいないから、そんなにエラそうに言える自信もなくて・・・。 私の言ってることはキレイ事で、結局はどんな親も我が子ができたらこうなるのかな、とか、「理屈はわかるけど・・・」っていう部分もあるのかな、とかも考えるので、で、もうこの子についてはいいかな、と思いはじめています。私に言えることじゃないというか・・・。 (わが子のように愛そうと思えば思うほど、この子がかわいそうになって、両親に対して怒りがこみあげてくるから、今は自分の子供じゃないし、と割り切ることにしています。でもそれって私も冷たいですよね。自覚も自己嫌悪もあります) でも、じゃあ、自分の子供はどうしよう?っていうのが今の悩みです。 夫が子供にとって「いい父親」でないことはすでにわかっているわけです。(「都合のいい父親」ではある) もしあなたならそれでも自分の子供を作りますか? 欲しいは欲しいんだけど、ピルをやめる勇気はない、だって夫が信用できない、でも一生子供いなくていいのってなると、いや、産めるなら産みたい、でも自分もこんな親になるのかもと思うと絶対イヤだし・・・ってグルグルグルグル回ってるんです。参考意見をください。 長くなってしまってごめんなさい。 正直ちょっと憂さ晴らし(?)も入ってます。共感も欲しいんです。ごめんなさい。でも読んでいただいてありがとうございます。感謝します。

  • 家に帰りたくない夫について

    家に帰りたがらない夫について悩んでいます。 夫とは7年付き合い、結婚5年目になります。 1歳と4歳の子供がいて、私は専業主婦をしています。 夫婦の会話は少なく,明らかに夫は私を避けています。また、夫は気分のむらもあり時々激しく喧嘩をする事もあります。 夫は生活費も入れてくれるし、子煩悩ですが、最近なにかと 嘘をつき、帰宅が遅いです。 仕事は早く終わっているにもかかわらず。。。 はっきりとした確証はないのですが、浮気していいたとしても、生活費もいれてくれるしそれを追求するつもりもありません。 夫婦の愛情は冷めても、子供の事を可愛がってくれるし子供もパパ大好きなのでので離婚は考えてないです。 子供にはパパは仕事で家にいないといっていますが、どこで何をしているのやら・・・?です。 このような状況におかれても、我慢して夫婦生活を継続されている方 いらっしゃいますか? いらっしゃったら、どのように夫の事は割り切ったらよいのでしょう。

  • 子供にイライラする夫

    少し前から夫が次男坊に対してすぐにイライラするようになりました。 次男坊は来月四歳です。 兄弟二人ともパパが大好きで、とくに次男坊はパパが部屋にいると、キャンキャンと仔犬のようにパパにまとわりつき、抱っこや肩車、戦いごっこなど激しく触れ合いを求めます。 それは子供として普通のことだと思うのですが、夫が帰宅して疲れている時や、あまりにも次男坊がしつこい時、やめろと言われているのに何度も何度もパパにまとわりついて勝手にジャレてパパを叩いてみたり背中に登ったりし始めると、本気で苛立ってキツくはねのけたり、時々叩いたりします。 泣き虫で頑固者でキカンボウなところも、夫からすると本気で苛立つポイントです。 夫が苛立つと、部屋の空気が重たく、ピリピリするので子供はもちろん私も息が詰まる思いがします。 去年くらいから職場でのポジションが変わり一層責任が増したり、内容事態もだんだんと忙しいようですから、家ではゆったり邪魔されずにテレビをみたりしたいんだと思います。 原因は分かってますから、子供だけ早めに食事を取らせたり…食事中も子供にイライラしているので…、パパが帰るのを待たずに寝かせたりしてましたが、やはり子供はパパと遊びたがるので、完全にはガードできません。 今はなんというか、夫の顔色を伺いすぎるような生活が続いていて、夫が休みの日や夫が家にいると気が重いです。 次男坊と同じようにしている子供の相手を、適当にあしらいながら笑顔で接している、よそのパパなんかを見ていると羨ましくなったりしますが、 うちももっと、みんなが笑顔でいられる、夫にももっとゆったりしてもらえるよう、私もいつも考えたり工夫したりしてますが… 時々夫にも話をしますが、「分かってるけど、あいつが本当にしつこかったり、こっちに叩いてきたりするともう腹が立つのは仕方ないだろう」という意見です。 このことで、私たち夫婦の会話もかなり減ってしまい、言わなきゃいけないことも夫の機嫌を伺いながらしか言えない状態です。 次男坊がもう少し落ち着くまで、今のところはこのままでたえるしかないでしょうか。 何か良い策などありましたら、教えてくださいm(__)m ちなみに、夫にはなるべく気分よく過ごせるように身の回りのことや食事などは不足なくこなしている…つもりです(;^_^ 一度苛立って次男坊を起こると悪循環になって、あとちょっとしたことでもずっと次男坊にイラついて理不尽なおこりかたなどしています。 そうなると次男坊が可哀想ですから、私ももちろん次男坊に普段から言い聞かせたり、強制的にパパから離したりしてはいます。

  • 離婚後、子供を夫の家に行かせる?

    近々、離婚することになりました。 半年前から別居しており、子供(4歳)は私と暮らしています。 (親権は私が持つことになります) 現在は父親と週1~2回のペースで会っています。 夫は自転車で5分くらいのところに住んでいるので、離婚が成立していない今は、夫が子供に会いにこちらの家に来るという形ですが、 離婚が成立したら今のように自由に家に出入りされるのはあり得ません。 子供は「パパは遠くに仕事に行っているから、お休みになったら遊びにくる」と認識しているようです。 私に用事や仕事がある時は、いつでも自分が子供をみるというのが夫の希望で、 夫と妻ではなくなっても、親として子供と関わっていこうというのが私たちの取り決めでもあります。 私自身も、それならそれで子供は嬉しいだろうし、助かる部分もあると思ったので、 離婚しても、夫と子供が会うことに制限は設けないつもりでいます。 しかし、その際にどこで会えばいいのかと思うのです。 毎回、公園やデパートというのも無理がありますし…。 そこで、夫のアパートに子供が行くのはどうなんだろうと迷っています。 子供が混乱するのではないかという思いと、 小学生くらいになったら勝手に行ってしまうと事故などが心配です。 夫と子供が会うのは構わないし、むしろ会わせてあげたいと思うのですが、 子供がママとパパの家を行ったり来たりするのはどうなんでしょうか。

  • 夫が不倫、子どものためと別れたが、まだ不倫相手が好きだそう。浮気相手と切れている証拠は?

    友人から相談を受けたのですが、皆様のご意見が聞きたいです。 夫が不倫をしていた。 結婚して10数年、子ども2人、今まで夫婦仲はまあ悪くもなく平穏、 父親は子どもに関しては、たいへん子煩悩であった。 それが数ヶ月前、離婚したいと言い、出て行った。 理由は妻の家事能力への不満だと言っていたが、 調べると浮気をしていて、彼女の家に住んでいた。 ばれたら開き直り、更に離婚を迫って来た。 妻は穏やかに離婚はしない、で通した。子どもに会わせたりと、 子煩悩な夫の情に訴える作戦をとって、穏やかに帰ってくるよう促した、 すると最近夫は、子どもを悲しませたくない、彼女とは別れる、 と言って、家に帰って来た。 しかし、まだ相手の女のことが好きだ、と妻にも友人にもぬけぬけと発言している。 帰って来た翌日、夫がこっそり彼女に会いに行ったので、 妻が怒って、子どもを置いて私が出て行く、というと、 夫はあわてて、今きちんと別れてきたのだから、大丈夫だ、と言った。 だが、その不倫相手と職場が同じで、毎日通っている (彼女がそのうち会社を辞めることになっているらしいが)。 しかし、これまでもいろいろ嘘をつかれていたこともあるし、 何を信用したら良いのか判らない。 夫は子どもっぽい一面があり、 自分の意見が思うように通らないと不機嫌になったりするので、 妻は夫に対して、できるだけ怒らせないようにふるまってきた。 そんな妻も今回ばかりは「浮気をしてない」とはっきり判るように 「携帯を見せろ」「彼女と会うな」などの取り決めをしたい、 しかし『彼が浮気をしていないと確認がとれる方法、それでいて、 あまり家庭内の環境がぎすぎすしない方法』はあるだろうか? と考えている。 妻はとにかく、夫には、子どもたちにとっては父親でいてほしい という思いがあり(夫がいると家庭内が明るいのだそうだ)、 家庭に引き戻したいという意思でこの問題に取り組んでいる。 夫の浮気相手はバツイチで今も結婚(別居)中、子どもあり。 夫は今まで恋をしたことがなかったようで、この女に見事にはまりこんでいる。 が、相手は夫のメールを改ざんして送って来たり、 周りから見ると性悪でメチャクチャな女にしか見えない (妻はしかし、この女の悪口も言わない。賢い、できた人格である)。 妻からすると、夫は今、バカになってしまっている、 早晩別れるだろう、との見通しもあるのだそうです。 そこで皆様にお聞きしたいのは、 1、『夫と暮らして行く上で、夫が浮気をしていないと確認がとれる方法』 2、『それでいて、ぎずぎすしない方法』 3、このはなし、どう思われますか? 4、この夫、恋の病にかかるまでは普通のいいパパ、いい夫に見えていたのですが、恋の病っていつかおさまるのでしょうか?どうやったらおさまるのでしょうか。この人、どんな人なのでしょうか? あまりにも理解が難しいのです。 1~4のどこからでも、ご意見お待ちします。

  • すぐ投げやりになる夫(男)は当たり前?

    普段は、子煩悩で優しすぎるくらいの夫 それが月に数回、些細なきっかけで怒りだし喧嘩します。 一度キレるとどういう対応をしてもまったく冷静にもどれず、 「どーでもいい。離婚でもいい」と投げやりになってしまいます。 私は喧嘩をしても、子供が可哀想とか、幸せだった日々を思いだしセーブしますが、 夫はキレることで頭がいっぱいで、こちらはいくら諭しても、脳に微塵も残ってないと思うくらいです。 いつもと違うパパに、子供はすっかり怯えて泣き叫びます。 男は子供に悪いとか思わないのが当たり前なんでしょうか? そこまでの気持ちだったというこでしょうか? それとも、怒りで頭がいっぱいになるのは、なにか病気なんでしょうか?

  • 子供がいる夫婦の関係・・・夫に納得いきません

    今幼児2人を子育て中の30代前半夫婦です。 昨日けんかしました。 というか、私の不満が爆発・・・。 最近は1週間に一回弱くらいありました。 この20日くらいエッチがありませんでした。 子供が風邪引いたりして、大変だったこともありますが、もう私的に我慢できなくなって、誘いました。 でも、はぐらかれ・・・。 私は夫に愛されていると実感してこそ、子育てを頑張れるし、そして家族4人仲良くしていけると思っています。 いいママでもいたいけど、いい女でもいたいと思っています。 エッチだけでなく、夫婦の時間、キスとかラブラブを感じたい。 そして、それは努力なしでは、継続できないものだと思っています。 正直、私だって夫にときめきとかはもうないけど、ラブラブのテンションをあげるのはお互いの努力だと思うし、その努力をしていきたいのです。 でも、夫はラブラブでなくなるのは当たり前、そんなもんだという考えです。 精神的にそうでも、体だけでももっと求められたら、私もまだ、女性として夫に必要とされていると感じれるでしょうが、えっちも「週1は多い、月1くらいでも」といわれる始末。 私は専業主婦で、一日幼児二人と向き合ってるから、夫が帰ってきて子供が寝たら、男と女の時間を過ごす事が、リフレッシュできることです。 でも、夫は仕事から帰って、子供達と触れ合うことが癒されることで、私との時間は特に努力してつくらなくて、毎日に不満はないそうです。 不満を訴えたあとの答えがこれらで、もう悲しくて、腹立たしくて、泣いて、「私のことは女としてもう見てないのね!もういい!こんなんじゃホントに夫婦でいること無理!」など言いました。 でも、夫は寝息をたててきたので、キレて、枕をなげつけ、夫は逆ギレして別部屋に行き、そのまま顔をあわせていません。 こんなけんかは結婚して10回くらいしてると思います。 夫はまたか・・・といった感じでしょうか。 一応そのたびに、これから俺も努力するから、と後日言われ、その後しばらくはエッチも途切れないよう週1弱くらいにしてもらってる、みたいな感じです。 虚しくなります。 確かに、子供達の面倒はよく見てくれて、パパとしてはあまり文句ありません。 私も、子供達が大人になるまでは、どんなに辛くなっても、4人家族でいて、いいママとパパでいたいです。 だけど、私がもうあきらめてこうやって不満を爆発させず、ますます努力せずに冷めた夫婦になっていくが仕方ないというのなら、他の男の人に女性として見られたい、とまで思ってしまいます。 夫が容認するセフレがいれば、私の気持ちは屈折しながらも満たされるんじゃないかって・・・。 それとも、そのうちに本当に女としての自分を捨てれるようになるのでしょうか・・・。 夫は普段からそんなに自分のことを話さない人ですが、私は一日あったことは全部報告したくなるタイプです。 それがお互いに理解するのに繋がるとも思っています。 自分の女としての努力も、見た目態度共にしているつもりです。 この男と女としての問題以外には、特に不満はありません。 どういうふうに私は自分の気持ちを整理したらいいのでしょうか・・・。 どなたかアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • 夫と育児の方針が合いません

    会社勤めをしながら3歳の息子と夫と3人暮らしです。 夫は貧しい時代に厳しく育てられた自身の経験をそのまま息子の子育てに反映しています。私の育児方針や現代の社会状況にそぐわないこともありますが、ちっとも私の意見を聞いてくれないのです。 例えば・・おもちゃは不要だといって家にはほとんどおもちゃはありません。(私が見かねてこっそり購入したものや頂き物のみです)子供にTVは見させない!!といって家のTVを破棄してしまいました。 子供は外で遊べばいい・・と思っているようですが、24H外遊びはどう考えても無理ですよね?おやつも不要、甘いもの(ジュース等)は持っての他・・といった具合に何かに取り憑かれたように理想を追い求めているようです。 おもちゃもTVも存分にない息子は必要以上に私に纏わりつき、それが私のストレスにもなって現在は非常に悪循環となってしまっています。 何度も話し合いを持ちかけましたが折り合いが付かず、最近ではこんなに意見の合わない夫とやっていけるのだろうかとも思い始めました。 夫の理想は「理想」としては否定できるものではありませんが、正直付いていけません。私が折れるべきでしょうか?夫の考えを覆せる説得の仕方などがあったらぜひ伺いたいです。

  • 夫は子供が欲しくない。でも私は欲しい・・・

    夫と付き合っていた頃は、子供が欲しいかどうか聞きませんでした。 それは誰がどう見ても、子供好きと分かっていたから あえて聞かなかったのです。 (甥が2人いるんですが、とても可愛がっていたし) 自分でも子供は好きだと言ったことがあったので。 今はこうして結婚して、私自信、昔は欲しくなったのですが 最近、子供が欲しくなりました。 でも旦那に聞いてみると『今は欲しくない』そうです。 私個人の意見としては、健康なうちに赤ちゃんを産んでおきたいのです。 旦那は『いずれは、欲しくなるだろうけど、ハッキリとは 答えが出せない』と言います。 それにもし作るにしても、もう少し待って!と・・・。 来年、健康なままかもしれないし、そうじゃなくなるかも・・・。 そう思うと、今この時期に子供が欲しくてたまりません。 (後であの時に産んでおけば良かった。と後悔したくない為にも) 旦那の言い分としては、今の2人だけの生活に満足してるし 子供が出来ると子供中心の生活になってしまって 自分の時間が持てないだとか、今のように好き勝手にいろいろな物が 買えなくなる。 後は育てる自信がないそうです。 結婚する前に聞いていたら、結婚しなかったかもと思う事も度々です。 この場合は、私1人でどうすることも出来ないので どうしたらいいのか分かりません。 やはり私が諦めて、旦那が欲しくなるまで待つしかないのでしょうか? (もしかしたら一生欲しくないままかもしれない旦那) それとも旦那を説得すべきでしょうか?