- 締切済み
- すぐに回答を!
ADSLとISDNの共存
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- osamuy
- ベストアンサー率42% (1231/2878)
ADSL用電話線と、ISDN回線は別々ですよね? なんか1本の電話線で済ませようとしているみたいですけど、ISDN回線では、ADSLは利用できませんので。 別々の線なのだから、素直に、それぞれを繋げばよろしいかと。 そうではなく、ADSLルータのLAN部とISDNルータのLAN部を繋ぎたいというのであれば、ハブ同士の接続にはクロスを使いますが、たいてい切り替えスイッチが付いてるので、ストレート・ケーブルでも大丈夫だと思います。
- 回答No.1
- KojiS
- ベストアンサー率46% (145/312)
どういう使い方をしたいのか、それぞれのルーターの機種や仕様を書いた方が良いですよ。 例えば、ADSLも ISDNも使いたいとかね。 他にもプロバイダーはどこかなど。 もちろん、ADSLと ISDNは別々の回線ですよね?
質問者からのお礼
ついつい、環境を書くのをわすれてしまい、大変申し訳ございませんでした(泣) 私自身でも調べ、ストレートケーブルということがわかりました。 お返事、ありがとうございました。 ちなみにADSLとISDNは同じ回線でやります。 干渉はあると思うけど、ま、いっか。ってかんじです。(^.^;)
関連するQ&A
- ADSLとISDNを共存します。
OSはWin98SEです。 ADSLとISDNをどうしても共存させたいです。 仲間うちではやっているヒトも結構います。 フレッツISDNを使ってましたが、ADSLACCAに申し込みました。タイプ2です。ところが、設定していると、全くダメなのです。(もちろん利用開始日、工事日はすぎています。) 富士通製のADSLmodem(FC3521RA1)です。Linkのランプがつかないので、一度、自宅の管理会社に問い合わせて(うちはマンションです。)MDFと自宅の間になにかアダプターのようなものはないか聞くようにいわれました。 問い合わせましたが、管理会社、今日は休みでした。 (-_-;) アダプター?ですか・・_? そういうものがある場合があるのでしょうか。 うちの管理会社、PC関係にうとそうなので、 聞くのがなんかおっくうです。 そういうものがあるとすればなんでしょうか? ほかに障害になっているようなものはあるのでしょうか。 もともとISDNとADSLを共存させたいと考えているので、ISDNの干渉かなにかかとドキドキしていてとてもブルーです。 配線状況は、モジュラー→ADSLモデム→ISDNルータ→PCです。もちろんISDNルータからもモジュラーまでつながっています。 家の近くにはあんまり障害になるようなものはないとおもうし・・よくわかりません。 わたしにADSL環境はとどくのでしょうか? (それとも、ケーブルテレビをいれたほうがいいのかな・・・目的はネットを早くしたいんです。)
- 締切済み
- ADSL
- ADSLモデムとルーターのケーブルについて
以前ISDNでルーターを2台使って21台のパソコンを接続していましたが、ADSLモデムを買って変えようとしています。ADSLモデム→HUB間はクロスケーブルで、HUB→2台のルーターにはクロス?ストレート?ケーブルを買えばいいのでしょうか?各ルーターからは10台ずつ無線でPCに行くようになっています。(一台だけストレートケーブルで直接ルーターからつなぐ予定です。) →ルーター→PC(10台無線) ADSLモデム→HUB →ルーター→PC(10台無線) →(PC1台有線) OSはwin98です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ISDN→ADSLへの移行で・・・。
ISDNからADSLへと変更したいのですが。 ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 家の電話回線のモジュラージャックなのですが現在 (矢印の順は憶測です;) ↓←←モジュラー上 PC→TA 「2階」 ↓→→モジュラー下 ↓ ↓ ↓ 1階モジュラージャック→電話機 です。ADSLになった場合同じ状態で接続するとやはりスプリッタが2つ必要になるor長いLANケーブルが必要でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ADSLとISDNについて
昨年の12月にISDNからADSLに変えました。自分のパソコンは、ADSL用のソフトをいれたので問題無いのですが、子供のパソコンにはいれていません。ただ、従来ISDNを使っていたのでモジュラージャックをいれれば接続できるはずだと思いますが、できません。 どなたか、方法をご存知であれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- フレッツADSLにISDNをするのですが
現在、フレッツADSLを利用しています。ADSLモデムはNTTのレンタルです。 2つの電話番号が欲しいのでISDNも申し込もうと考えています。 TA(NTT-ME、MN128)はもらい物です。 そこで質問なのですが。 1、構成としては TA-ADSLモデム-PC | 電話 でよろしんでしょうか? 2、TAはもらい物なのですが、使えるかわかりません。 ISDNを導入したあと、 もし使えない場合、2回線は無理でもフレッツADSLとふつうの電話でインターネットは 利用できますよね?それともTAがないと使えないんでしょうか? 構成としては モジュラージャック-ADSLモデム-PCです。 | 電話 3、つまらない質問ですが、TAってドライバソフトないものが多いですよね? というのは、もらい物のTAにはドライバソフトがついてないので。 いくつも初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
- ISDNからADSL
おしえてください。 現在ISDNです。明日、局内工事をして ADSLになります。 モジュラージャックが2ヶ所にあります。 1階は、電話のみ。2階でパソコン使用してます。 スプリッタは、2階につけるんですよね? PHONEのところは、どうしたらいいんでしょうか? 明日なのに、わかっていません。おしえてください。
- ベストアンサー
- ADSL
- モデムとADSLの共存について
現在ADSLでネット回線を用いています。 そこで質問ですが、 ルータ等を購入すれば ADSLルータとモデムの共存は可能なのでしょうか? また将来的にデスクトップPCをもう1台増やす予定です。 この状況下で共存は可能でしょうか? ご存知の方ご教授願います。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- ADSLモデムとルーターの接続
家庭用の常時接続環境(アッカ/ADSL)から ルーターを入れて複数PC接続をしようと思っています。 その際に接続経路ですが PC(1) / モジュラー = ADSLモデム - ルーター \ PC(2) ひとつわからないのが接続に使うケーブルです。 モジュラー = ADSLは現在繋がっているものを そのままに流用すればOKだと思いますが ADSLモデム - ルーターは どんなケーブルを使うのでしょうか? ADSLモデムのOUT側は 通常のストレートLANでOKでしょうか? 但し、ルーターのIN側は WANだったと記憶しております。 LAN-WAN 片側がLANで、もう片側がWANというケーブルが売っているのでしょうか? よろしくお願いします。 尚、ルーターOUTから各PCへは ストレートLANでOKでしょうか?
- ベストアンサー
- ADSL
- ISDN用の線をADSLに使用できますか?
同じ様な質問があるかと探したのですが、探しきれなかったので・・。よろしくお願いします。 現在、ISDN用の線が壁内に配線されていて、ISDN用のモジュラージャックが部屋にあるのですが、これをADSL用に使用することは可能なのでしょうか? 現在、この配線は電話とかで使用してません。 普通の電話機のジャックは6極4芯?ですよね。 で、ISDN用のジャックは8極8芯?ですよね。大きさも違いますし・・。 将来ISDNにしようと思って、配線はしたのですが、 現在は使っていなく、ADSLが開通したようなので、ADSLしたいのです。 でも、配線は無駄にしたくないですし。。 初心者的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
質問者からのお礼
ついつい、環境を書くのをわすれてしまい、大変申し訳ございませんでした。 私自身でも調べ、ストレートケーブルということがわかりました。 お返事、ありがとうございました。