• 締切済み

PSのマイナーゲーム探してます!!

xyz0108fの回答

  • xyz0108f
  • ベストアンサー率39% (80/202)
回答No.4

情報を元にググった結果ですが… ロードオブモンスターズ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA でしょうか? あと、似たようなもので出てきたのは 「モンスターガーディアンズ」 だったのですが、こちらはGBAでしたので、違いますよね。

iwishbb16
質問者

補足

回答ありがとうございます! 僕も調べて,それが出てきたのですが,ジャケットの画像が明らかに違ったので,探しているソフトではありません… 他の回答者さんの補足に書いたのですが,キャラとか雰囲気は,ロードオブモンスターズのようなリアルっぽい感じではなくて,あくまでコミカルなデザインのものでした.

関連するQ&A

  • PC9801で発売されていたロボット同士が戦うゲーム

    PC9801全盛の時代、ロボットシミュレーションゲームがあったのですが、何というタイトルだったか忘れてしまいました。どなたか知ってる方教えてください。内容はロボットを作ったり、自分でドット絵で描いたりして画面上で戦わせるゲームだったように記憶しています。当時ログインとかではその特集が組まれていたような気がします。

  • ゲームのタイトルが思い出せない

    5年くらい前に友人に借りたゲームなのですがタイトルが思い出せません。 ☆特徴 ・GBAのソフト ・街の家にモンスターを住ませることができる ・街には住む家だけでなく市役所的な建物などの施設もある ・操作方法はポケモンのように主人公が移動する方式 ・住んでいるモンスターが病気にかかるとサイレンが鳴り、そのモンスターを連れて病院(?)に運ばなければならない ○以下不確かで曖昧な記憶 ・モンスターを連れて戦わせることが出来る ・施設には道具屋のような店もあった ・自分で新しく家を建てたり施設を作ったりできる ・家が建てられていない荒地がある 記憶が非常に曖昧で情報も分かりにくいのですがご回答いただけるとうれしいです。 知ってる方、回答よろしくお願いします。

  • ゲームのタイトルが思い出せません

    10年以上前にプレイしたゲームがあるのですがタイトルが思い出せません。 ・ブラウザゲーム ・ドラクエの非公式?のモンスター育成ゲーム ・初期のモンスターはスライムで、成長させると別のモンスターになる(せみもぐらになったのは記憶しています) 情報が少なくて申し訳ないですが知っている方がいましたら教えてください。

  • レトロなパソコンシミュレーションゲームのタイトルを教えて下さい

    ずっと昔、パソコンのシュミレーションゲームで物凄く難しいゲームがあったのですが、タイトルを失念してしまって困っています。やったのは確か1998年位だったように記憶していますが、当時でも随分レトロなゲームだと感じた記憶があります。 モンスターをマス目で移動して戦わせるゲームで、水中とかあったんですが、これじゃ情報が少なすぎますね(^^; パソコンに詳しいマニアックな人が絶賛していた、渋いゲームです。心当たりのある方、教えて下さいm(_ _)m

  • 昔遊んでいたゲームの名前が思い出せません

    私は現在19歳ですが、4・5歳の頃に家にあったMacのPCで遊んでいたゲームの名前が思い出せずに困っています。 おそらく海外の子供向けのゲームで、内容はうろ覚えなのですがポケモンのようなモンスターを売るというものでした。 薄ピンク(違ったかも?)のペットショップのような店内の右の方に2・3列のアメリカンなデザインのモンスターが並んでいて、お店の左側のドアのところにやってくるお客の要望にあったモンスターをその中から選んで売るという流れだったと思います。 やってくるお客に巨人がいたのと、頭にプロペラのついたモンスターが可愛くて気に入っていたのが印象に残っています。 かなり前のゲームなのと私の記憶が曖昧なのでなかなか難しいかと思いますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ゲームのタイトルを教えてください。

    初めまして、かなり古いPCゲームなのですが断片的な記憶しかなく 自分で探すことができません。覚えている情報は以下の通りです。 (1)マル勝ファミコンという雑誌に記事が出ていた。 (2)サイキックウォーというゲームの前後一年。 (3)画面には4人ほどのパーティーが映し出され3Dダンジョンぽい (4)各キャラには心臓のアイコンがあり、恐怖すると心臓の色が棒グラフ的に青に変わる。 (5)モンスターを使い脅かす?PTを誘導する?ゲーム性だったような… (6)ホラーゲームみたいでエログロ美女の画像が出ていた。(この画像がマル勝ファミコンの記事に出てた) 非常にあいまいな情報で申し訳ありませんが、この情報でタイトルを判断できる方いましたら 宜しくお願い致します。 個人的にはラプラスの魔だったような気がしますが、参考画面を見ても心臓のアイコンがないので 違うのかなと思っています。

  • お勧めゲームを教えて!!(PS2、ゲームキューブ、DS)

    皆さん、こんばんわ!! 質問はタイトル通りです。随分と前にも同じ質問をしましたので、質問内容はそちらから少し引用しています。…悪しからず。(苦笑) 以前は格闘ゲームやシューティングゲーム、アクションゲームもはまりましたが、最近はRPGやシュミレーション、あるいはちょっとした対戦ものにはまっています。 個人的にはカルドセプト(1も2もやりました)、ファイナルファンタジー(10までしかやっていません。7とタクティクスが好きです)、ガンダムDX連邦VSジオン、マリオパーティー(4~7持っています)、バイオハザード等などが好きです。 FF10をつい最近までやりましたが、ムービーが多すぎるのと、戦闘が単調なのとで、結果的には物足りなさを感じました。(ストーリーは良かったとは思いますが、個人的には数多くの魔法や武器で派手にモンスターを倒したり、倒されたり…としたかったです) 出来れば、時間をかけて頭を使えるゲーム、カルドセプトみたいにカード等を収集できるゲーム等が希望です。 因みに今、「モンスターハンター2」は面白そう…と思っていたりします。(本当に面白いのでしょうか?) と、こんな感じですが、こんな私が満足できそうなお勧めのゲームはありますか? 宜しくお願いします。

  • PSのゲームのタイトルが思い出せなくて困ってます。

    昔やったPSのゲームがやりたくなったのですが、タイトルが思い出せなくて困っています。 そのゲームの内容は、いろいろ職業(たしか薬屋とか木こり、花屋、天文学者、戦士、武道家、盗賊など)があって最初は20種類ぐらいあるうちのいくつかしか使えないんだけど、各職業ごとに売らなければいけないアイテムみたいなのがあって、他の町の人に物を売ったり職業によってはモンスターと戦ってお金を稼いで自分の町を発展させたり(職業をマスターしたらその職業の店を立てたりとか、町の街灯を変えたり床を石畳に変えたり、植えている木を変えたりできる。)そして職業を増やしたりしていくって感じで、他にはそのゲームのワールドみたいなのがあって 他の町には王様がいたり貴族の町とか村があったり山とか森にいけばドラゴンがいたりして、ゲームのワールドと戦闘の画面の形式はドカポンにと同じような感じです。 ゲームの画面とかキャラはかなりポップな感じのゲームです。 自分が中学ぐらいのときにやったので5年以上前のゲームだと思います。 文章書くの苦手なのでわかりにくいかも知れませんが、もしタイトルがわかる人がいたら教えてください。お願いします。

  • ゲームタイトルを教えてください!

    下記のゲームのタイトルを探しています! 情報が少なくてすみません。 とても印象に残っています。 心当たりのある方、教えてください!! (1)2006年末~2007年春頃にビッグカメラ店頭(ゲームコーナー)にてデモを確認 (2)機種はXBOX360かPS3のどちらかだったと思う。 (3)3Dアクションゲームだったと思う (4)ジョジョの奇妙な冒険に出てくるスタンドみたいなモンスター(?)を操って戦うようなゲームだった。 (5)様々なモンスター(?)を出現させたりして操って戦うようなゲーム。 以上です。

  • とあるパズルゲームを探しています。

    10年ほど前になります。当時OSはWindows 95が全盛期でした。 そんな中色とりどりのボールを何本かのレールに乗せて、同じ色の籠の中に入れて行くというゲームがありました。 レールは何本もあり複雑に入り組んでいて、途中には振り子があったり、ループがあったりとパズルとしては非常に難度が高く、最終 的に籠の中に入れるという目的は達成されずとも、ボールの描く 軌跡がとても綺麗で神秘的で、非常に楽しかったのを記憶してい ます。 引越しをした際にそのソフトを紛失してしまい、ずーっと探して いるのですが、タイトルを失念してしまいまったく探せないでいます…。 海外製のパズルゲームだと思うのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお待ちしております。