• 締切済み

ラストカオスだけフリーズします

BEHOMANの回答

  • BEHOMAN
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

数時間も放置してたら PCのリソースがガンガン減っていき フリーズに至ります なるべく(ゲームの)電源を落としたほうがいいです

oreoredasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 グラフィックカードが壊れてました;; 交換してインできるようになったのですが、 画面がちらついてしまいます;; 解像度を落としても症状が変わりません。 どなたかわかる方いませんか?

関連するQ&A

  • PCから異音がします

    数週間ほど前からなのですが、PCから「カリカリカリカリ」といった異音が聞こえてくるようになりました。 動作が遅かったり、フリーズしたりというようなことはありません。 また、起動して2~3分ほどすると音は止まります。 しばらく起動せず(5~6時間ほど)にいた後、再び起動しますと、 やはり2~3分ほど「カリカリカリカリ」といった音が鳴ります。 今のところ動作自体には支障が無いので放置しているのですが、やはり気になります。 修理に出すべきなのでしょうか。

  • Chaos;Head PC版(カオスヘッド PC版)はwindows

    Chaos;Head PC版(カオスヘッド PC版)はwindows 7に対応しているか。 質問内容は上記の通りです。 カオスヘッド(PC版)を購入することを検討していたのですが、寿命のせいかPCが壊れてしまい、PCを買い換える事になりました。 その際、動作可能のwindows XP,vistaはもう古いOSとされて導入はされていません。そして動作可能かは不明の新しいOSであるwindows 7が導入されています。 果たしてカオスヘッド(PC版)は起動するのでしょうか? せっかく最新のOSが導入しているのでわざわざwindows XP,vistaに変えるのもどうかと考えるので導入し直すという考えはナシの方向でお願いします。

  • フリーズします

    WindowsXPの動作不良がおこり、パソコンのハードディスクを新品に入れ替えてWindowsVistaHomePremiumをインストールしました。 OSのインストール途中から何回かフリーズしましたが、インストールを完了しても、起動後少しの時間でフリーズします。 環境は 機種:エプソンENDEAVOR MR2000 CPU:Pentium4 3.4G メモリー:1G(DDR-PC3200 512*2) ビデオカード:GeForce6600 HDD:250G 新品のHDDにVistaのクリーンインストールで頻繁なフリーズが 起こるのはハードに問題があるのでしょうか?

  • PCのフリーズ

    ・突然、PCの画面がフリーズして動かなくなる。 →多い時で、午前中で3回ありました。 ・PCの画面がフリーズした後に、少し休ませたのちPCの電源の入れると黒いバック画面に「Operating system not Found・・・」とメッセージが表示されてWindowsが起動しないことがある。 ・使用中に勝手にシャットダウンされてしまう。 しばらく休ませて(長い時は2、3時間程度)、起動すると何事もなかったように起動しますが、数時間たつと同じ状況でした。 また、ファイルを少し多く開くとフリーズや勝手にシャットダウンする事象が発生しております。

  • フリーズしてしまいます。

    Getawey のos Vista のデスクトップパソコンを使っています。 新古品で、3年間ほど何不自由なく遊べていたのですが、 うまく起動しなくなり、何が原因かもわからず、再インストールしました。 その後は普通にパソコンも起動して、解決したと思っていたのですが 一週間後に、パソコンを1時間ほど放置しておくとフリーズしてしまい、 本体の強制終了をしたら、次にパソコンを立ち上げるときに 読み込み中のままデスクトップの画面にいかず、 いくら待っていてもやりなおしても、変わらないので、また再インストールしました。 そして現在、パソコンは普通に立ち上がるのですが、 IEを開いて文字を入力するだけでも、何かがひっかかったかのように 時間がかかり、フリーズしてしまったり、 DVDを観ていても、いきなり停止になってフリーズしてしまったり、 IEを立ち上げてみても、中々起動しなかったり、 グーグルクロームにしてみても、同じようにフリーズしたり 何か読み込みをしてないのかな?と思うことがあります。 動かない状態で5分ほど待っていると、たまに動くようになったり しますが、結局はフリーズしてしまい、快適にパソコンをすることができません。 この文字も、そのパソコンで入力をしていたのですが 途中でフリーズしてしまうため、別のパソコンで書くことになりました。 このような症状なとき、どう対処すればいいでしょうか? 寿命など・・・考えられることはありますか? 説明不足、知識不足なところがありますが、 とても困っているのでよろしくお願いいたします。

  • 不自然すぎるフリーズ

    オンラインゲームが全くできなくて困ってます。 メモリは1.5Gありますが、 以前は普通にできたオンラインゲームが突然数秒でフリーズするようになりました。 普通のフリーズなら分かるのですが ウチの場合は突然操作を受け付けつけなくなり、曲がコマ切れになって極度に処理が遅くなってしまいます。 5分くらいしたあとは強制ログアウトになってしまいます・・・ (普通のゲームの場合は何事もなかったかのように再開します。これがまた変なのです) ちなみにそのオンラインゲームはRSというのですが 必要環境はおろか推奨環境まで満たしております。 spybotやウィルスバスター等はひっかからず、たいした問題がないので 原因が全く分かりません。 原因があるとすれば、パソコン機動直後にかならず固まりますが これも又何事もないように普通に起動するんですよね・・・ HDの使用量が半分を超えているからなんでしょうか? デフラグ等をしないからでしょうか? 不可解なフリーズにどうすればいいかわからず困ってます・・・。

  • OS8.2でIllustratorが頻繁にフリーズしてしまいます

    マシンは2世代目のi-Macなのですが、イラストレーター8.0で環境設定を開くとフリーズしてしまいます。 カーソルキーの移動範囲をこまめに変えながら作業したいのですが、はじめはうまくいっても、数回環境設定を開いていると起きる現象のようです。フリーズするとアプリケーションの強制終了もキーボードからのシステム強制再起動もできなくなってしまいます。 先週から勤め出した新しい職場のマシンなので、あまり勝手にいじってもまずいかと思い、今のところ環境設定を開かないように気をつけていますが、効率も悪く、ついついコマンドKをしてしまうので1時間に2回も3回も再起動する有り様です。 ひょっとしてイラストレーター8.0とOS8.2の相性が悪いんでしょうか? また、ATM Deluxがはいっているんですがそれも関係あるんでしょうか?? 過去にOS8を使っていた時はイラストレーター5.5だったと思うので、うまい対処法が思い付きません。 とりあえず環境設定を開かないようにしていれば2時間ぐらいはフリーズもせずに作業できています。(2時間ぐらい経ったあたりで、うっかりコマンドKしてしまうんですけど) どなたかお解りになる方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フリーズする

    Windows XP CPU2.53GHz HDD80GB メモリ719MBです。 起動してからはだいたい正常に動作はするのですが、時間が経つにつれてソフトを起動させたりすると、完全にフリーズしてしまいます。 タスクマネージャーを開いて、アプリを終了させようとしても応答していないみたいです。CPUは100%にはなっていません。 原因が全くわからないので心当たりのあるひとは何でもいいのでよろしくお願いします。

  • フリーズしてしまう。

    いつもお世話になっています。 最近頻繁にフリーズしてしまうことがあります。 現象としては、PCを使っていて少し出かけるときや用事があるときに電源を入れっぱなしで10~15分以上使用しないで放置後また使う時にフリーズしてしまいます。そのたびに強制終了して起動して使っています。 先ほども電源をつけたまま放置後シャットダウンしようとしてシャットダウンをクリック後フリーズしてしまいシャットダウンできませんでした。 なにか対処方法は、ないでしょうか? PCは、DELL INSPIRON1525 OS VISTAです。

  • フリーズするんです。。。

    WINDOWS98を使っているのですが、長時間使用していると、画面のバグおよびフリーズしてしまいます。 一度症状を起こすと再起動しても動かないことがあるんです。 フリーズした時点では特別同じ動作をしたトキでもなく、特定ソフト使用でもありません。 ちなみに容量はCドライブ→1.99GBうち1.29GB空き、Dドライブ→7.52GBうち6.39GB空きがあります。 解決方法がありましたら教えてください。