• ベストアンサー

全くの無知な者です(恥)

kdd-iの回答

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

アコムのホームページで計算できますよ。 金利が18%だとしたら 40回払いのようです。 今2年半なので30回払い終えたところです。 頑張ってくださいね。

noname#39826
質問者

お礼

早急のお返事ありがとうございます。 とても不安で誰かに聞いてもらいたかったのです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の借金を返済すべきか?

    主人の借金が発覚しました。 これが初めてではなく3年前に200万の借金が発覚したので銀行から借りれて返済しました。  これが全部ではないのではと思っていましたが・・・ 3ヶ月前の月末に25万円を会社の売上に入れないといけないという事で二週間後に返すので用立てて欲しいといわれ、怪しいとはおもいつつ渡しました。 2週間経っても返してくれないので 「どうなっているの?」とたずねたら「入金が無かったのでもう少し待ってくれ」と言われました。 これはおかしいと思い 「借金してるのではないの」と言うと「う・・・ん」と  毎月の返済が15万円と言うのです。 「いったいいくらの借金があるの?」と聞いても教えてくれません。 自宅の引き出しから200万円の借入契約書が見つかりました。 サラ金とあわせていったいいくらの借金があるのか? 200万円位だったら貯金(主人の退職金200万円)があるので返済することもできるのですが 今回も返済してもこれからも借金を繰り返すであろうと思えば離婚したほうがいいのでは、 いやいや、話し合ってまた一から出直そうかと頭の中でくるくると考えがまとまりません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 銀行での借り入れ、新たに借り入れる場合

    数年前銀行で借り入れをし、現在返済中です。 ここで質問なのですが、途中でまた新たに借り入れをする場合、どのような計算をすることになるのでしょうか? 計算しやすいように800万円借り入れ、利子200万の合計1000万を月10万円ずつ返済し、20ヶ月目で200万を借り入れる場合、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高 800万+200万(新規借り入れ分)=1000万 このようになり、 1000万+利子を返済するプランになるのでしょうか?しかし、それでは利子に利子がかかることになり変だと思います。 月々返済の10万円は元の元金に対する利子の割合に応じてそれぞれ返済されているのでしょうか?つまり、800万の借り入れに対して200万の利子なので月々返済分の10万円は8万円が元金に、2万円が利子分に充てられているとの解釈で合っていますでしょうか? つまりこれをもとに計算すると、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高(元金640万、利子160万) 640万(残った元金)+200万(新規借り入れ分)=840万 返済額は840万+利子、となるのでしょうか? 知識がまだまだ甘いこともあり、皆様の知識を頼らさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • おしえて

    兄婿の借金についてなんですけど今から6年ほど前に90万借り入れ をし、毎月3万ちょっとの支払いをして、その後枠があけば借り入れ返済を繰り返し、2年半前からは返済だけを毎月3万ちょっと?しているそうなのです。私が計算してみると相当な額を返済しているように思えるのですが、今流行の過払い請求できるのではないかと・・ お詳しい方 見解をおきかせください 利息は年利29%で支払い続けているそうです

  • 借入れ名義人が死亡の場合

    親がサラ金やクレカ会社から借入れをしていて死亡しました。 親がどんな種類の会社に何社借入れやクレカ利用して残高があったのかははっきりわかりません。 普通、どんな会社でも、毎月の返済をしないと、すぐに電話や郵便が来ますよね。 中には、連絡のこない会社もあるのですか? 会社側から連絡がこないと、親がどこから借入れをしていたのかどうか全社分からないのです。 遺産相続は放棄しないので、親の借金は全て払います。 どうすれば親がどこから借入れをしていたのか全て分かるのですか。 一応、死亡した親の通帳から自動引き落としされていた会社名のところには全て連絡入れましたが、 通帳から自動引き落としではなくて、毎月振込みで払っている会社がほかにもあるのかは知るすべがありません。 それに気づかず、延滞利子が増え続け、 気づいた時には莫大な返済額になっている・・・なんてことはあるのですか? そのときには、やはりきちんと支払わないといけないのですか? 毎月の支払いをおこたった場合、絶対に会社側から、利用者側に連絡しないといけない、などという法律のようなものはあるのですか? あるのなら安心なのですが。 ないのなら他にどの会社から借入れしていたのか分からないので不安です。

  • サラ金の返済金額や期間はどうやって把握するの?

     知人が複数の消費者金融から、何年間に渡ってお金を借り現在は数百万になっています。今はそのお金を元に自営で仕事をして、1年以上は借金をしないで、毎月最低金額は返済しています。  しかしその知人に、返済完了まで後いくらかかるか?、利子を含めて後何円返済が必要か?を尋ねても、正しい金額や返済期間がよくわからないと言います。  そこで質問です。  ・サラ金では、返済計画表のようなものは発行されないのでしょうか(家のローンでは、確かそのようなものを見たことがあるので)。後いくら返済すればいいのかは、普通はわからないものなんでしょうか。  ・毎月の最低返済金額よりも多く返済すれば、最終的には利子を支払う額は減るのでしょうか。    よろしくお願いします。

  • 僕の生きる道を教えてください

    24歳の男です。ここ数年で競馬にハマり、500万の借金を作りました。 働いて返済したいのですが、月収手取りが18万の為、利息すら払えない状況です。 ここ数カ月は借金を借金で返す生活をしてきましたが、もうどこからも借りられなくなり、どうしようも無くなりました。 自己破産、民事再生などの法的手段を考えましたが、ギャンブルが原因では無理だと聞きました。あと、今年の3月に競馬で900万儲けた際にその内500万は借金返済に充てて一旦借金は無くなったのですが、残りの400万は口座に振り込んだ為、通帳に履歴が残っています。 3月に400万あったのに、今マイナス500万ですから、約半年で900万負けたということです。 また、7社から計500万借り入れしていますが、毎月、返済しては借りれるだけ借り入れているので、全く残高が減っていません。弁護士に相談しても返す気が無いと判断されるのでしょうか。 ギャンブルから足を洗って、借金を返済したいのですが、八方塞がりでどうしたらよいか分かりません。皆様の知識、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 僕の生きる道を教えて下さい。

    僕の生きる道を教えて下さい。 24歳の男です。ここ数年で競馬にハマり、500万の借金を作りました。 働いて返済したいのですが、月収手取りが18万の為、利息すら払えない状況です。ここ数カ月は借金を借金で返す生活をしてきましたが、もうどこからも借りられなくなり、どうしようも無くなりました。 自己破産、民事再生などの法的手段を考えましたが、ギャンブルが原因では無理だと聞きました。あと、今年の3月に競馬で900万儲けた際にその内500万は借金返済に充てて一旦借金は無くなったのですが、残りの400万は口座に振り込んだ為、通帳に履歴が残っています。 3月に400万あったのに、今マイナス500万ですから、約半年で900万負けたということです。 また、7社から計500万借り入れしていますが、毎月、返済しては借りれるだけ借り入れているので、全く残高が減っていません。弁護士に相談しても返す気が無いと判断されるのでしょうか。 ギャンブルから足を洗って、借金を返済したいのですが、八方塞がりでどうしたらよいか分かりません。皆様の知識、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 5万借りると月731円の利子がかかる(´・ω・`)

    5万円で月731円の利子ということは 731 ÷ 5万 = 月利1.462% 月利1.462% × 12 = 年利 17.544% 大体年利18%です。(´・ω・`) 5万円で月731円の利子ということは 月々731円以上返済しなければ1円も残金が 減らないということですか? 年に直すと8772円以下の返済だと 元金が1円も減らないですよね? (´・ω・`) また、今月は1000円返済するなんていうように ちまちま刻むことはできないんですよね? 最低返済額というのはいくらからになるのでしょうか? 借金したことがないのでおしえてください。(´・ω・`)

  • 借金の返済の仕方…

    はじめまして。現在消費者金融に借金があり(2社総額残86万)、計画では1年半で返済する予定です。 今回ボーナスが多少入ったのでいつもより多めに返そうと思っています。 今、38万残っている会社の方に10万、給料日(10日)に3万返そうと思っています。 しかし、利子とかも毎回引かれるので、毎月3万のうち1万1千円くらいが利子分で返済額自体は1万9千円くらいになっているのですが… 給料日まで待って13万(うち利子1万1千円)返すのと、先に10万返済し、給料日に3万返すのはどちらがいいのでしょうか?

  • 1年前くらいにカードローンのバンクイックで20万円を借り入れしました。

    1年前くらいにカードローンのバンクイックで20万円を借り入れしました。 毎月4千円ずつ返済を続けていますが、いまだ返済の残高は18万円です。 1年で2万円しか返済できていないことになるので、残りの18万円を払いきるまで あと10年くらいかかることになるんでしょうか? 借り入れをしたときは、2,3年で払い終わるだろうと軽い気持ちだったので 驚きました。 やはり消費者金融やカードローンって、延々と利子を払い続けてなかなか元金を返せない ものなのでしょうか?