• ベストアンサー

ゴルフは好きなのに、才能がなくて嫌です。

heyhey111の回答

  • ベストアンサー
  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.4

才能は誰も持っていませんよ。 貴方の僻みや逃げだと思います。 出来る人は、人が見ていない所で努力しているんですよ。 エジソンが言ったように1%のひらめきと99%の努力と同じで運動も1%の気持ちと99%の努力だと思います。 ですから、才能がないから仕方ないと諦めるのではなく何くそ根性で練習すれば誰でも早い遅いが合ってもいつかは同じレベルになれす。 不動Pも才能で6年連続賞金女王になったわけではなく、日頃の練習を欠かさずやったから自信になって勝ってるようになったとインタビューや特集で言っていました。初心を忘れないために練習後は必ず従業員と球を拾うそうです。 それに、飛距離なんていつでも伸ばせます。 男子プロでは170cmないのに300y飛ばします。それは、才能ではなく練習して飛ばせるようになったのです。 ところで、プロを目指すのですか? プロを目指すなら1日最低1000球は打たなければなれませんよ。 自分が才能がないと思っているのなら2,3000球は打って人の2,3倍以上練習しなければいけないでしょうね。 同じ練習量で何故上手くなれますかね。結局、自分を全く分かっていない証拠ですよ。 厳しい言い方ですが、プロの世界は甘くはありませんからプロテストに合格できるか疑問です。 人と比べることが違いすぎます。あまり練習しないのに何が違うのだろうか。(才能以外で) 自分には何が出来ていないかと言うようにポジティブに考え観察して答えを出すようにしなければ性格が歪みますよ。 ゴルフは体型,才能はあまり関係ないと私は思います。 あったとしても練習で克服できますので、ネガティブ思考ではなくポジティブ思考で頑張って練習をして下さい。

関連するQ&A

  • 間違ったゴルフ練習を続けるとどうなるのでしょうか?

    ゴルフ歴7ヶ月の初心者ゴルファーです。 平均スコアは120前後です。 イメージ通りにボールが飛んでくれません。 特に酷いのはドライバーのスライスです。 7番アイアンの飛距離にも悩んでおります。 100ヤードほどしか飛びません。 アイアンはドライバーに比べてスライスはしません。 今迄、誰にも教わることなく独学で練習してきました。 皆さんは独学でゴルフが上達されたのでしょうか? それとも、誰かに教えてもらったのでしょうか? レッスンプロに教えてもらうかゴルフスクールに行こうか 悩みましたがお金がかかるので断念しました。 最近練習方法に問題があるのではないかと思い始めました。 もし、間違った練習方法を続けていると最悪の場合どうなるでしょうか?

  • スライスからフックへ

    ゴルフで長年スライスに悩んでいた28歳男です。 今年から本格的にゴルフを始め、スライス矯正の研究もあってドライバーでまっすぐ飛ばすことが できるようになりました。 ただそれと同時に、アイアンがフックになるようになり(どがつくくらいのフック) これまでにフックになったことがないため、なぜ突然フックになったのかがわかりません。 (インパクト時にフェイスがかぶってしまっていることが原因だと思うのですが、これまでどちらかと いうとフェイスは開き気味でした) ドライバーのスライスを矯正しようと練習したがために、アイアンがフックになってしまうことって あるのでしょうか。 またフックの矯正方法などあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ゴルフ始めて1ヶ月

    ゴルフを始めて1ヶ月ですが、毎週レッスンを受けて、週3日以上練習して、7番アイアンで50ヤードしか飛びません。 素質ないですよね?

  • ゴルフ始めて半年。ここ数カ月成長しないのです・・。

    8月からゴルフを始めて約半年になります。レッスンに通っており、自己練習も含めて2週間に1~3回は練習しています。 10月頃までは順調に上達しアイアン・ドライバー共に絶好調で、レッスンプロからも女性で200ヤード以上飛ばせるのは凄いねー(お世辞でしょうが(^_^;))と褒められていました・・・。 ・・・・が、多忙の為11月中は全く練習しなかったところ、全てが崩れてしまいました。フォームが崩れて上手く芯に当たらないのです。テニスをやっていたので、どうもテニス打ち方になってるみたいです。 レッスンプロ曰く「今のところ順調。ゴルフは徐々に上達するスポーツではなく、突然悟ったように上手くなるものだよ。そして暫くするとまた調子が狂うものだ」と言われました。 ですが、12月以降レッスンでは毎回同じようなミスを指摘されており、もうその言葉を信じていいのか分からないのです・・。 基本的な練習に戻したりしているのですが、中々スランプから抜け出せません。このまま調子が戻らずに春のコンペを迎えてしまうのではと焦りを感じます。 同様の経験をした方やアドバイス等なんでも構いませんので、回答宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • アイアンの打ち方

    以前ゴルフをやっていたのですが腰を痛め2年くらい全くやらない状態が続き久々に練習した所アイアンが何を打っても100ヤードくらいしか飛ばないのです。(ドライバーはなぜだかそこそこ打てます) 元々たいしてうまくなかったのですが以前はムラはあれどももう少しきっちり打ててたのが、全然芯を食った感じがなくどスライスではないのですがほとんどの打球が芯を食わず軽くスライス気味になってしまいます。 それと、いつもボールを打つと前のめりにふらついてしまいます。 素振りだけの時は大丈夫なんですがボールを置いて打つとなぜだかふらふらしてしまいます(^_^; なにが原因なのかさっぱりわかりません。 誰か良いアドバイスお願いします。

  • ゴルフ歴2年

    ゴルフ歴2年になります。 スコアはアベレージが130台でベストは107です。 年に数回しかラウンドしないのですが、練習場には月1回程度行きます。 5~8番くらいのアイアンだと、たまに引っ掛けてしまって大フックします。 しかし、FWやドライバーだとスライスすることが多いです。 バックスイングなどを替えてみてもどうしても直りません。 100を切れない原因がその辺にありそうなんです。 何か良きアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • 【ゴルフ】なぜゴルフはパターで右に曲がることをフッ

    【ゴルフ】なぜゴルフはパターで右に曲がることをフックと言うのですか?また左に曲がることをスライスと言うのですか? そして、ドライバーだと右に曲がることをフックと言わずにスライスと言って、左に曲がることをドローと言うのですか? パターだとスライスは左曲がりなのに、ドライバーのスライスは右曲がりで別の意味になるのはなぜですか?

  • ゴルフ打ちっぱなしにて

    25歳会社員です。今日暇つぶしにと生まれて初めてゴルフ打ちっぱなしに行きました。もちろんゴルフの経験はなく、アイアンを持つのは初めて、振るのも初めてでした。 貸し出しのアイアンで3時間程、1人で練習していました。 1時間が、経過したあたりから、コツがつかめ、平均して150ヤード、最高で180ヤードまで出せました。 これって凄いことですかね。

  • ゴルフ歴半年の25♀です

    ゴルフ歴半年の25♀です まだ全てのクラブは使いこなせないレベルです。 さっそく質問ですが アイアンは最近トップばかりで ドライバーだと右へ(たまにまっすぐ) ユーティリティーだと左に飛んでいくのですが何が原因でしょうか? スライスやフックといった感じではなくシャンクまではいかないけど右へ左へと飛んでいき飛距離もでないし辞めちゃいたくなります(涙 ちなみにグリップは左手を中心から右側の位置で握り右手は左手に合わせる感じです ○アイアンでのトップ ○ユーティリティーが左へ ○ドライバーだと右へ飛んでいく について質問多いですがよろしくお願いします