• ベストアンサー

土管タイムトンネルの少年漫画

30年前くらいの少年誌読みきり作品、作者は、手塚、石森,藤子のどなたかのような絵柄です。 成績スポーツ人気どれも抜群の主人公をうらやむ番長?が、ある日主人公が野原の土管に入っていくのを見て、後をつけると、土管の中には川が流れていて、それを泳いでさかのぼると、時間をさかのぼることがわかり、主人公は何度もさかのぼってはやり直して成功していたことがわかります。 最後には番長がさかのばりすぎて胎児となり消滅し、彼は初めから存在しなかったことになる というオチがつきます。 もう一度読みたいのですが、作者も作品名も分かりません。小さなてがかりでもいいのです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu101
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

この漫画は、手塚治虫先生の作品です 題名は ザ.クレーター第1巻の中に入っている 第6話{大あたりの季節} といいます。

kabukikko
質問者

お礼

うーん、すばらしい! ここまで絞っていただけたら、後は本屋に行くだけですね。 是非手に入れて読みたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

こんにちは。  はて?こんな話は読んだような気がするぞ、と思い、考えること暫し、手塚さんの連作短編集「ザクレーター」の中のどれかだということまでは思い出しました。  講談社版の手塚治虫漫画全集だと218~220ですが、この中のどれかまでは思い出せません。実は持ってはいるのですが、箱の中にしまいこんでしまってあり、ちょっと出す気になりません (^^;。題名(↓を参照)から考えると、「オクチンの奇怪な体験」辺りかなという気がします。この中の半分ちょっとは明かに違うと判るのですが、確実なことが言えません。  こうなると、毎度お馴染みの最後の手段、あとの回答に期待、になってしまいますが、シリーズ全体も面白いものが多いので、この際全部読み直してみるのも良いかもしれません。中途半端な回答で恐縮です。

参考URL:
http://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_24.html
kabukikko
質問者

お礼

今、本が出てないのにわかるなんてすごい! ありがとうございました。長年わからなかったことがこんなにすぐ調べていただけるなんて感激です。

関連するQ&A

  • 同じ世界観の漫画

    同じ世界観を引き継ぎながらも、主人公や見る角度が違うような作品ってどんなのがありますか? 例えば、これはアニメなのですが、「星方武侠アウトロースター」と「星方天使エンジェルリンクス」とか。(原作は漫画だったかな?) 普通は作者が同じだと思うのですが、違う作者でもかまいません。 途中で前作のキャラクターが出てきたりすると尚よいです。(手塚治虫作品のように、絵が同じだけのキャラクターは除く)

  • 少年漫画、SF系 のタイトルと作者を教えてほしい。

    少年漫画、SF系 のタイトルと作者を教えてほしい。 70年代か80年代の、(たぶん)少年向け、漫画雑誌に載った作品です。 何かの賞を取った(新人賞とかかもしれません)作品です。 ストーリーは、 今で言うスペースシャトルみたいな宇宙船が、地球へ帰還しました。 しかし、誰もでてきません。 不審に思った主人公が宇宙船の中をのぞくと乗員達が宇宙船の中で船体にくっついていた。 そして、金属と体が融合してしまう現象は、宇宙船から外の人々にも移り、 (時計をみたら時計が腕にくっついていたシーンが記憶にあります) 主人公は息子に何か言うためにおじいさんか親戚かわかりませんけど、 原っぱみたいなところにいっていた(なぜいっていたとかは覚えていません) 息子のところへ向かいます。 途中で自動車やらいろいろとくっついてビルの高さくらいになった主人公と息子が 川を挟んで対面し、息子が川を渡って近づこうとするのを制止して何か言ってから もう眠るみたいなことを言って町へ戻っていく。 といったところです。 読みきりで1回だったか2、3回の連載だったかだと思います。 (漫画本1冊になるような量より少なかったような気がします) 残念ながら、タイトルも作者も覚えていません。 作者、タイトル、あと、掲載されている本等ご存知でしたら教えてください。

  • 歴史を旅する漫画のタイトルが思い出せませ

    かなり古い漫画です おぼろげに覚えてる内容は 未来人の主人公が江戸時代や戦国時代に時間移動しながら その時代時代の事件に巻き込まれるだったかな?・・・ 主人公は未来の人間なので バリアみたいなものを装備して刀や鉄砲が効かないかったはずです 絵柄は 手塚治虫先生や藤子不二雄先生っぽいのを覚えています 横山光輝先生な気もします 少ない情報ですが 心当たりの漫画がありましたら教えて下さい

  • 少年向けと大人向け漫画の、読者リアクションの違い

    お世話になります。 いろいろな漫画家を見ていると、青年向けに描く人と、 ずっと少年向け(少女向け)にこだわっている人がいますが、 それぞれ、読者のリアクションはどう違うのでしょうか? ・子供のリアクションの方が「笑った!」「可愛い!」 というようなシンプルで正直な反応のため、 編集部としては作品が作りやすい ・大人向け作品だと、例えばラーメン店を扱った作品では 「そんな作り方はしない」といった細かい指摘や クレームあったり、作り手が面倒 というような違いはありえますでしょうか。 たしか、手塚治虫がブラックジャックをやめたのは、 人気になるにつれ、医療や人権団体からのクレームが増えて、 「描くのが嫌になってしまった」ためと言っていた気がします。 また、「かんなぎ」の作者(女性)は、 ヒロインが非処女という描写をしたところ ファンから大ブーイングで、脅迫のようなものが届き、 1年以上筆を置いてしまったそうです。 いっぽう、「コロコロコミック」や「コミックボンボン」では 基本的に小学生向けの作品なので、政治的や社会的な 批判につながることは考えにくいですよね。 (親からクレームというのはあるかもしれませんが・・・) そうした、読者の違いによるリアクションの違いはあるのでしょうか? さいきん実力のある作家が、 同人に流れる人が多いというのも気になっています。 ============================ 参考に、大人向けマンガとして支持を得ている作家です。 ・弘兼憲史(島耕作、黄昏流星群) ・かわぐちかいじ(沈黙の艦隊) ・浦沢直樹(MONSTER、20世紀少年) 一方、以下は一貫して子供向けマンガを描いている人です。 ・高橋留美子(らんま、犬夜叉) ・藤子不二雄(ドラえもん) また、以下の作家は大人向けも子供向けもどちらも描けるが、 子供向けでありながら大人が読んでも深い内容のものが多いです。 ・手塚治虫(鉄腕アトム、ブラックジャック、火の鳥) ・横山光輝(三国志) ・石森章太郎(仮面ライダー、HOTEL) 「両方描ける人」は、どちらかというと最終的には子供向けを 描きながらキャリアを終えているような気がします。 けっきょく、子供向け作品のほうがファンタジーというか夢があるので、 クレームも少なく、描いていて面白いんでしょうか? また、出版社としてもリスクが少ないでしょうか? (なお異例としては、秋本治さんのこち亀は、  少年雑誌でありながらその時代の流行を取り上げて、  大人が見ても面白い作品になっていると思います) このような事情にお詳しい方がいましたら、私見で結構ですので ご教授頂けましたら幸いです。

  • 10数年前の週刊少年チャンピオンのマンガの題名が知りたいのです

    「オヤマ菊野助」なんかが連載していた時の週チャンで、 1、絵柄は濃い感じ 暗め(トーンのせい?泥臭い感じ) 2、舞台は江戸風 3、主人公はメガネ?で幼女を連れていて(実はそれは娘) 4、二人とも吸血鬼…で血を吸っていたような 常に後ろの方に載っていて、もしかしたら打ち切り作品かもしれません。コミック出ていないかも… ご存知の方は題名と作者名を教えて下さるとうれしいです。

  • 探してる漫画(作者名)があります

    数年前、ブレイドコミックと言う漫画雑誌(だと思うんですが)で連載をされたかは分からないのですが、ヤトエンゼと言う主人公が居て、ヒーローモノでいうレッドを取り合う戦い?みたいなものに参加するみたいな話の予告を見た事があるのですが、絵柄や独特な雰囲気に惹かれた覚えがり今とても気になっています。絵柄は三輪士郎と言う方に似ていた気がします。知っている方もしいましたら正確な作品名と作者を教えて下さい><

  • 昔見た漫画の題名が思い出せません。

    10~15年位前に読んだ漫画なのですが、題名がわからないものがあります。 主人公は高校生くらいの男の子で、目の色が(たぶん)緑で、なにか特別な能力をもっていて、そのことで周りの人に狙われる・・というような内容だったと思います。 絵柄は綺麗で、clampさんの作品のような感じでした。 雰囲気は、少し暗い感じで、小さい頃読んだときはちょっと怖い漫画だと感じました。 覚えている内容がとても曖昧で手がかりも少ないのですが、どなたかタイトル、作者をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 漫画のタイトルを教えてください(2作品)

    タイトルがわからないけど、どうしても気になる漫画が2作品あるので、おわかりの方教えてください。 1つめ:15年くらい前の『りぼん』か『なかよし』に掲載されていた。 主人公の女の子が片思い(?)の男の子に暑中見舞い(ハガキ)をもらう。 お礼を言うが、男の子は「ハガキが余ったから送っただけ」と言う。 けれど、その男の子から暑中見舞いをもらったほかの子のハガキを見ると、消印は主人公の子の方が早い(「余ったから」っていうのは嘘なのでは?と主人公の子は思う)。 男の子がくれたハガキは一面きれいな青で、なにか一言だけ書いてあった。 絵柄は柊あおいさんのようなかんじだったと思います。 2つめ:手塚治虫さんの作品で、訳ありげなかわいい女の子(お姫様かなにかの後継者?)が潜水艦か何かで海に逃げる。。。これしか覚えてないです。 以上よろしくお願いします。

  • こんな漫画探しています

    家に置きたい漫画は何度も読み返せるものがいいと思ってきました。 なので、何か私に合う漫画があれば、紹介お願いしたいです。 以下が紹介して頂きたい漫画の条件です。 (例に挙げているのは私の好きな漫画家の作品です) 1.一話完結型の漫画 例)ブラックジャック(手塚治虫)、ドラえもん(藤子・F・不二雄)、ギャラリーフェイク(細野不二彦)、パイナップルアーミィ(浦沢直樹) 2.二巻以内で終わる漫画 例)バオー来訪者(荒木飛呂彦)、ももんち(冬目景)、ヘウレーカ(岩明均)、まつのべっ!(秋吉由美子) 3.短編集 例)ショート・プログラム(あだち充)、赤い花束(高橋留美子)、 ・バトル漫画は好みません。 ・ギャグ主体よりもストーリー主体の方が好みです。 (高橋留美子やあだち充の様なギャグの入れ方なら大丈夫です) ・ハッピーエンドが好きです。 ・上記に書いてある作者の作品は大抵読んでいます。 条件が多くて、すいません。どうぞよろしくお願いします。 (紹介する際には、1~3のどれに当てはまるのかも教えてほしいです)

  • 記憶のおぼろげなマンガの正体を教えてください。

     大変古い話ですが、読んだのは昭和42年頃のことです。 ・実際に発表されたのは、もっと以前である可能性大です。 ・月刊マンガ誌だったと思います。(おそらく「ぼくら」か「少年」では?) ・絵柄は手塚さん系 ・主人公と思われる少年(?)は、コスチュームを着ていたと思います。(制服っぽくはなく、特殊スーツ風) ・読んだのは、連載途中の1回分のみです。 ・読んだ部分だけで予想されるストーリー。 未来の地球は他の星との衝突で滅びかけている。 脱出用ロケットを製造しているが、ごく一部の人を乗せられる程度しか、完成しそうにない。 そこに謎の怪物(人型の巨人だが、頭が蛸のよう)が現れて暴れる。 その怪物との戦闘もあったと思います。 それは、別の星(ぶつかろうとしている星かどうかは、覚えていません)の生き物だった。元の星では、そう大きくない生物なのに、地球に来ると巨大化する。 元の星に生き物を縮小化する何かを放射している物質があることが判る。 それを使って人類を縮小化すれば、全員をロケットに乗せられると考える。  と、まぁ、こんな雰囲気です。 この作品に心当たりのある方は、タイトルや作者等の基本データを教えてください。 よろしくお願いします。