• 締切済み

作者、出版社がわかりません

子供のころに持っていた懐かしい絵本を探しています。お心当たりのある方、教えてください。 1.1970年後半~1980年前半ぐらい かぐやひめの絵本   A4サイズ、厚紙がしっかりした厚さ2センチぐらい   みどり色の鮮やかな竹の色がきれいな表紙、ビニールっぽい。 2.1960年後半~1980年前半ぐらい 童話3冊セットのミニサイズ絵本   15センチ程度の正方形   ながぐつをはいたねこ、まっちうりのしょうじょ、みにくいあひるのこ 3作品  手がかりがつかめずにいます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ludagino
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.1

二番目の方ですが ピクシー絵本かもしれません。 昭和50年ごろにかなり流行ったちいさな絵本です。

ochamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。残念ながら違うようです。 しかしピクシー絵本を初めて知りました!

関連するQ&A

  • はくちょうのヒナは何色ですか?

    童話みにくいあひるのこではグレーとか茶色とか絵本によってさまざまですが、本当のはくちょうのひなの色は何色ですか?

  • 紙の大きさで疑問があります。

    色鉛筆の手描きの絵を描いています。 本題です。 絵本または童話の挿絵などを手がけている方にお聞きしますが 紙のサイズはだいたいどのくらいで描かれていますか? A4ですと、どうしても長方形になり描きにくい場面もあったり して正方形の紙のほうが描きやすいというのもあります。 この場合、どのサイズが適しているのか、疑問です。 挿絵、絵本を描かれている方の回答をお願いします。

  • 歌がセットになっている昔話のシリーズを探しています。

    こどもの頃(約20年前)に愛読していた世界名作童話のシリーズを探しています。 「赤ずきん」「かぐやひめ」「シンデレラ」「3びきのこぶた」「マッチうりの少女」などがありました。 朗読のレコードもセットになっていて、ところどころ歌も入っていました。 この歌がとても気に入っていました。 今でも覚えている歌詞は: 「かぐやひめ」だと 竹の中からこんにちは きらり きらり かぐやひめ めだまをパチクリ 竹とりじいさん おやおや こんにちは こんにちは とか、 蓬莱山の宝の木 竜の首のくびかざり 仏の座った石の鉢 燃やして燃えぬ皮衣 ツバメの巣にある子安貝 とか、 はじめの男はいいました 蓬莱山は海の向こう 海の向こうは遠すぎる そうだ ニセモノ作っちゃえ などです。 「赤ずきん」では、 なるほどね なるほどね すごく似合うよ 赤ずきん というフレーズが何度か繰り返されたのが覚えています。 「マッチ売りの少女」は冒頭の部分しか覚えていません。 雑踏の中、少女が必死に「マッチはいりませんか」「マッチを買ってください」と哀願している声が記憶に残っています。 本はA4ぐらいのサイズで、ボードブックタイプのフルカラーでした。 絵はアニメ風のはっきりした画風だったような気がします。 何か少しでも思い当たりのあるかた、どんなことでもよいので教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 作者と出版社を教えて

    日本文学で「華やぐシカゴ」(漢字は使っているかどうか分かりません)と云う短編の作者と出版社が分かればお教え下さい。 入手したいのですが。

  • 30年くらい前?の絵本の挿絵画家さんを探しています

    覚えているのは「長靴をはいた猫」(←は確実)、 それとおそらく「シンデレラ」の絵本の挿絵を描かれていた画家さんを探しています。 …というとかなり多くの方が該当しそうですが^^; 自分が子供の頃に読んだ、ハードカバー…というか 表紙がしっかりした大型(多分)絵本でした。 30~20年くらい前の本だと思います。 特徴としてはっきり思い出せるのが、山田章博さんの絵に酷似していたことです。 山田章博さんの絵を見たときに、「この人があの挿絵を描いてたんだ!」と思ったくらいでした。 それとも、山田さんがその頃に絵本の挿絵を手掛けていたこともあったのでしょうか? おそらくは日本の出版社のもので、輸入された(翻訳)ものではないと思います。 (挿絵を描かれた画家さんは外国の方だったかも知れませんが) 他にもいろいろな童話が同じデザインの表装で出されていた、シリーズものの1つだったと記憶しています。 (他の童話は違う画家さんが挿絵を描かれていました) なんでも構いません、少しでも情報がいただければ幸いです。 ご回答に補足させていただくことが多いかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 昔の絵本でタイトル「123」?あひるがさんぽに~

    1970年代前半に読んだ絵本を探しています。タイトルにおそらく「123」がはいっていました。内容は、アヒルの親子が散歩に出かけますがページごとにいろんな障害物(橋や土管など)に隠れてしまうので、そのたびに数が変わってしまい・・・という小さい子向けの数字の絵本でした。シンプルな線で明るい感じの色合いだと記憶しています。ずっと探しているのですが、自力で探すのが限界になりました。ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ちびくろサンボという絵本を幼い頃よく読んでました。

    ちびくろサンボという絵本を幼い頃よく読んでました。 絶版されたと聞きましたが私が幼い頃家にあった絵本かその画像でもいいので探してます。ネットで検索するとよく出てくるトラの上にまたがった真っ黒い主人公のではないんです。 子供の頃なので出版社等全く手がかりはないいんですが・・・。 ● 私の持っていたのはその絵本自体がかなり大きめで縦幅で30センチ以上はあったような気がします。 ● 本の用紙も一ページ一ページが厚紙のような厚さですので本棚にあるとちょっとした図鑑のような厚みがありました。 ● 表紙は主人公のサンボですが、肌の色が茶色でした。 ● 表紙、裏表紙とともに全体の色がオレンジ色ベースでした。 ● 私の子供の頃にあったんで、推定1979年~1985年かその前後くらいの出版。 特徴をざっと書きましたが、幼い頃の記憶ですので、多少の違いはあるかとは思いますが・・・。 手がかりのある方、お願いします。

  • イタリアの少年の絵本を探しています。

     子供の頃(今から23年前くらいの頃)に読んでいた、「イタリアの少年 チョッホ」(このタイトルで正しいかは不明)という絵本を探しています。  大きな正方形の本で、確か30センチ×30センチくらいあったような記憶があります。  不思議なタッチのイラストで、途中でトラが出てきたり、ジャングルのシーンが出てきたりしたと思うのですが、どなたか知りませんか?  子供の頃、大好きな絵本だったので、大人になった今改めて読み返せたら、幸せだなと思います。

  • タイトル、作者、出版社 教えて下さい

    20年以上前に、文庫本で短編集でしたが、 その中の1つの小説がおぼろげながら覚えていて 再び読みたいと思ってます。 【内容】  人間を含めた幾つかの動物は全て  同じ寿命の長さだった。  ところが、犬はそんなに寿命はいりません  xx年分返します。(ちゃんとした理由あり)  他の動物達も同様にこんなにいらないと返しました。  ところが人間は、欲張ってあまった寿命を全て貰い  寿命が長くなった。  寿命が長くなったが、馬から貰った寿命分は、  馬車馬の様に仕事にこき使われる期間が長くなっただけ  その他の動物から貰った寿命も同様で・・・・  といった内容です。(説明へたですが) 本のタイトルや出版社等、判る方いらしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 作者や出版社に許可を取らなければならないのかな??

    昔に出た、絵の図鑑の本があるんですけど、その本のに乗っている内容をそのまま全部、PC、携帯サイトに乗せたいんですが、そういうことするのは、違法ですかね?? 作者や、出版社に許可を取らなければならないのかな?? あと、コンピューターグラフィックでイラストが描かれてあるんですが、携帯やパソコンでもコンピューターグラフィックの絵を使用できますか??