• ベストアンサー

先程、『CDが読み込まれない』と質問した者です

6280BXDRの回答

  • 6280BXDR
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

 取り出したCDは傷が入ってたりしませんか?  また、前回の質問から解決していないようなので通常の対応では直らないようです。  NECのサポートへ直接確認してはどうでしょうか。

参考URL:
http://121ware.com
side3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。サポートがあることを全然知らなかったので、とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デスクトップ用CD-RWを、薄型CD搭載PCに取り付け可能か

    譲渡PC(ValueStar NX-VC30H,WIN98SE)の薄型CDーROM (50pinのIDE接続)搭載 (Hitachi CDR-S300)に加え、デスクトップ用CD-RW (40pinのIDE接続+4pinのAudio出力端子あり)を、追加して(もしくは単独で)取り付けたいと思いますが、可能でしょうか。 具体的に 4pinのAudio出力端子をどこに取り付けたらいいかわかりません。 取り付け可能ならば、4pinのAudio出力端子は、どこで入手できるのでしょうか。ValueStar NX-VC30Hのマザーボードは交換していません。 CD-RWの電源は、外部から取り込みますが、内部電源端子でも たとえば 2分岐とか3分岐とかの電源端子(存在していますか?)で可能なもんでしょうか。

  • 16色にならない為には

    こんにちわ。 今手元にあるパソコンを98から98seに入れ直したいのですが、98seに入れ直したら16色になってしまうのですか? ドライバも何も持って無い状態なのですがどうしたら良いのか分かりません。 24ビットにする為のドライバは何処から手に入れたら良いのですか? 一応98は動いているのですが、その中から抽出は出来ないのでしょうか? ただしCD-Rは付いていなくCD-ROMとFDのみです。 何か方法がありましたら教えて下さい! パソコンは、 NEC VALUE STAR NX VC26/4 型番はPC-VC264XD です。宜しくお願いします。

  • CD-RとCD-RWを再認識させるには?

    SycomのRadiantV850J seriesでWindowsXPを使っています。CDドライバを捨ててしまったため、CD-RもCD-R/RWも使えなくなってしまいました。どうすれば認識されるでしょうか?経緯は以下の通りです。 ・パソコン付属のCD-ROM 52X/AKH(ATAPI52倍速)以外にCaravelle製のCD-R/RW (RW7040S SCSI CdRom)をSCSIで接続しました。 ・RWを使うために以前から持っていたEasy CD Creator(Roxio製)をインストールしました。しかし、バージョンが古く、XPに対応していないというエラーが出たので、共有ドライバ以外をアンインストールしました。 ・代わりにB's Recorder Goldをインストールし、CD-RWへの書き込みに成功しました。 ・その後ずっと(半年くらい)、パソコン付属のCD-ROMも後付けのCD-RWも良好に使えていましたが、毎回、パソコン起動時に、XPに対応していない2つのドライバ(Cdr2vsd,Cdr4vsd)が存在しているのでRoxioに問い合わせるようにエラー表示が出ていました。 ・そこで、この2つのドライバ(Cdr2vsd,Cdr4vsd)をマイコンピューターのローカルディスク(c)のWINDOWS、system32フォルダ中から削除したところ、CD-RWだけでなくCD-ROMも認識されなくなってしまいました。デバイスマネージャー中には存在し、両方とも(!)マークが付いています。ドライバの更新を行っても適したドライバーがないというエラーが出てしまいます。 CD-ROMが認識されていないので、WinXPの上書き再インストールもできるかわかりません。ドライバをダウンロードするなどして回復できないでしょうか?また、どのようなドライバなら適合するでしょうか? 分からないことだらけで、途方にくれています。 ご返答よろしくお願い致します。

  • CDドライブが認識されない

    ダイナブックNX/76JBLです。 CDドライブが認識されなくなり、質問をしました。 そこで、お答えいただいたページ http://questionbox.jp.msn.com/kotaeru_vote.php3?q=5391400 を参考に、CD/DVDドライバを削除し、再起動しました。 再起動したときには、CD/DVDドライバもインストールされ、CDドライブも認識されました。 が、しばらく時間がたつと、また認識されない(「コンピューター」でアイコンが表示されない、イジェクトボタンを押しても反応しない)ようになりました。 再度、CD/DVDドライバを削除かな、とデバイスマネージャーで試みようと思うと、CD/DVDドライバも表示されなくなりました。 どのように対処すればよいのでしょうか。

  • CD-Rドライブが使えない

    メルコの32U2を買ったけど接続されているレコーダに認識されません デバイスマネージャを見るとUSBもCD-ROMのところも表示があります でもCD-Rのとこが、デバイスの種類がCD-ROMになってます 普通はCD-RWってなってるんですか? それに、このデバイス用のドライバファイルは必要でないか または読みこまれていません、とでています でも普通のCD-ROMを再生することはできます CD-ROMとしては使えるけど CD-Rとして使うことができません パソコンはWin98 プレサリオの2295です

  • CDを読めなくなった

    息子(小6)のパソコンです。 自作機、OSはWIN2000Pro 今まではDVDROMのみを使っていました。 昨日DVDはそのままに2台目としてCDR/Wを付けた所、 どちらも読み書きが出来なくなってしまいました。 CD 以外は正常で問題有りません。 一度2台とも取り外し、再度CDR/Wのみを取り付けましたがCDが読めません。音楽CDもなりません。 どちらを付けてもおなじです。 他のパソコンに取り付けると正常に動作します。 起動時の表示は IDE プライマリー HD 2台 IDE セカンダリー CDR/W   (2台接続すれば2台とも表示) エクスポローラを開くと A FD C HD D DVD E CDR/W の表示は出ますが、D¥ 又は E¥ をクリックすると  「E¥又はD¥にアクセスできません   デバイスが接続されていません」 とアクセスを拒否されます。 システムのデバイスを見ても悪い所は見当たりません。 ドライバを見ても、両方とも  「このデバイスは正常に動作しています。」 と、表示されます。 ドライバの削除は何回も行いました。 CDR/Wを買った専門店に聞いても、「解らない。」との事、 大変困っています。 良い解決方法を教えて下さい。

  • CDドライブが読み込まなくて困っています。

    パソコンいついては素人です。初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 現在、PC-VC667J3XD(Win98SEをWinXP Pro SP2 にアップグレードしています)を使用しています。 CDドライブを、TEAC CD-W54E(CD-RW)から、NEC ND-3500A(DVD-RW)に変えたところ、CDを読み込まなくなってしまいました。 当初はCD/DVDいずれも読まなかったのですが、DVDの方は読み込むようになりました。(と言っても、現在再生ソフトを入手中なので再生を確認していませんが…、出来ればWindows Media Playerで音楽を聴いたり、DVDを見たいのですが…)CD-ROM,CD,音楽CD全部ダメです。 ドライバなのか、故障なのか、色々とネットで検索して、アップデート(ファーム含む)しても動いてくれません。デバイスマネージャーには製品名・ドライブ名が表示されています。(フリーソフトも何種類か試してみました。レンズクリーニングも行っております。)PowerDVD 7とNERO 7が手元に来ます。しかし、いずれもCD-ROMなので読み込めません。ND-3500AからCD-W54Eに戻すと作動します。現状のND-3500Aをつけたままで、CDを作動(読み込ませる)にはどうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CDを認識しない

    父のノートPCがCDを全く認識しなくなりました。 私なりにこちらで似たような質問を検索し、回答にあった対策もしてみたのですがだめでした。→デバイスマネージャのCD-ROMデバイスを削除して再起動させる、レジストリの復元など。 2,3日前まではCD-R、CD-RWも認識し中のデータ(デジカメの写真)も見れたようです。 現在の状況はデバイスマネージャのCD-ROM内にMATSHITA UJDA310(デバイスの種類→CD-ROM、製造元→標準CD-ROMデバイス)となっています。CD-R/RW内臓だったのにデバイスの種類がCD-ROMとなっています。CD-R、CD-RW、市販の音楽CDを挿入しても「アクセスできません、デバイスの準備ができていません」とメッセージが出、再試行かキャンセルを聞いてきます。 PCはNECのLaVie NX LW500J/2でOSはWin98です。どうかよろしくお願いいたします。

  • CDドライバ消失?

    はじめまして。 東芝のDynaBook Satellite 1850 SA120C/4 を使用していますが、昨日マイコンピュータの中にドライブD(CD-ROM)のアイコンがないことに気付きました。 プロパティで調べると『デバイスドライバが壊れているか、ドライバがない』という表示・・・ これって・・・ 治るんでしょうか? CDの使えない状態では外付けのCDも付けることはできないですよね・・・ ちなみに付いているCD-ROMは TEAC CD-224E-BA です。 よろしくお願いします。

  • パソコンに最適なCD-RWの選び方

    パソコンに最適なCD-RWの選び方の指南HP等はありませんか。プレクスターで1万台の製品と決めているんですが、プレクスターのHPをみて、相談窓口に電話しているんですが繋がらないのです。USB2.0でつなげられるのか、速度が出る環境なのか、この製品は使えるのかを教えて下さい。パソコンはVALUESTAR NX VC500J/2XD1です。